センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
80話 もう……いいよな?
80話 もう……いいよな?
「……『この日のために生まれてきた』……心の底からそう思える『輝く日々』を積み重ねて、俺は『今日』に辿り着いた。何度目か忘れた誕生日。ハッキリ言える。生まれてきた意味は確かにあった」
かみしめながら、
言葉を紡ぎ、
「だから、もう……いいよな?」
世界に問いかける。
誰も応えてはくれなかった。
けれど、寂しくはない。
いつも通り。
何も変わらない純粋無垢な孤高。
誰よりも高い場所で独り、
命の歌を、神は詠う。
穢(けが)れを払いつくした『その両手』を見つめながら、
最果ての丘で、太陽のように笑う。
「シューリがいる。ソンキーがいる。ゼノリカがいる。この世界は、俺がいなくても、問題ない。それが、今日、ハッキリと分かった。――感謝する」
両の手を、ギュっと握りしめながら、
すでに消滅してしまった仮バグに向けて、
感謝の言葉を投げかけてから、
センは、アイテムを使い、
シューリに向かって、魂魄の回線をつなぐ。
――『伝えなければいけないこと』がある。
『最後』の責務。
エンディング・メッセージ。
己に課す使命は一つ。
決して、重苦しくならないように。
さわやかに、誇り高く、
うたうように、告げようじゃないか。
と、自分の中で、
色々と整理をつけつつ、
魂魄が調和するのを待っていたセン、
そんな彼の耳に届いた、
シューリからの最初の言葉は、
『ツー、ツー、おかけになった電話番号は、現在つかわれておりません』
「魂魄を繋げたホットラインで着拒すんなや! いやがらせの質が高すぎるだろ!」
空気をブチ壊すボケをかまされ、
センエースの怒号が飛ぶ。
いろいろ、全部、台無しだった。
『……ちっ。なんでちゅか? オイちゃん、忙しいんでちゅけど』
心底鬱陶しそうな声を聞かされて、
センは泣きそうな顔になり、
「第一声も第二声もひどすぎる……」
メソメソしているセンに、
シューリは、アクビ交じりに、
『さっさと用件を言ってくだちゃい。三秒以内にいわないと切りまちゅよ』
イライラ声の催促。
センは、
「……はぁ……」
深いタメ息をついてから、
「……今日が何の日か知っているか?」
『今日? ……えーっと……ちょっと待ってくだちゃいね……えっと……確か……アレでちゅよね? うんうん、わかってまちゅよ……ここまで出かかっているんでちゅけど……ほら、あれ……あの……ほら……んー、あー……なんでちたっけ?』
「俺の誕生日だ」
『そうそう、それでちゅ! いやぁ、九割がた出ていたんでちゅけど、最後の最後で、ノドにつっかえちゃいまちたねぇ。いやぁ、はははは。というわけで、さようなら』
「切るな、切るな」
『なんでちゅか? 用件はすでにすみまちたよね?』
「……『今日が何の日かクイズ』で終わるワケないだろ。よしんば、それがメインの目的だったとしても、その先を読み取れよ。クイズの答えが『今日は俺の誕生日でーす』となれば、おのずと、次の展開が読めようものだろうが」
『はっぴ、ばーすでー、でぃあ、つぅうう、ゆぅううううううう……じゃじゃーん。はい、おわり。さようなら』
「その短い歌すら、フル尺ではうたいたくねぇっていう、お前の気持ちは痛いほど伝わってきたが、とりあえず、もう少し、俺に付き合ってくれ」
「……『この日のために生まれてきた』……心の底からそう思える『輝く日々』を積み重ねて、俺は『今日』に辿り着いた。何度目か忘れた誕生日。ハッキリ言える。生まれてきた意味は確かにあった」
かみしめながら、
言葉を紡ぎ、
「だから、もう……いいよな?」
世界に問いかける。
誰も応えてはくれなかった。
けれど、寂しくはない。
いつも通り。
何も変わらない純粋無垢な孤高。
誰よりも高い場所で独り、
命の歌を、神は詠う。
穢(けが)れを払いつくした『その両手』を見つめながら、
最果ての丘で、太陽のように笑う。
「シューリがいる。ソンキーがいる。ゼノリカがいる。この世界は、俺がいなくても、問題ない。それが、今日、ハッキリと分かった。――感謝する」
両の手を、ギュっと握りしめながら、
すでに消滅してしまった仮バグに向けて、
感謝の言葉を投げかけてから、
センは、アイテムを使い、
シューリに向かって、魂魄の回線をつなぐ。
――『伝えなければいけないこと』がある。
『最後』の責務。
エンディング・メッセージ。
己に課す使命は一つ。
決して、重苦しくならないように。
さわやかに、誇り高く、
うたうように、告げようじゃないか。
と、自分の中で、
色々と整理をつけつつ、
魂魄が調和するのを待っていたセン、
そんな彼の耳に届いた、
シューリからの最初の言葉は、
『ツー、ツー、おかけになった電話番号は、現在つかわれておりません』
「魂魄を繋げたホットラインで着拒すんなや! いやがらせの質が高すぎるだろ!」
空気をブチ壊すボケをかまされ、
センエースの怒号が飛ぶ。
いろいろ、全部、台無しだった。
『……ちっ。なんでちゅか? オイちゃん、忙しいんでちゅけど』
心底鬱陶しそうな声を聞かされて、
センは泣きそうな顔になり、
「第一声も第二声もひどすぎる……」
メソメソしているセンに、
シューリは、アクビ交じりに、
『さっさと用件を言ってくだちゃい。三秒以内にいわないと切りまちゅよ』
イライラ声の催促。
センは、
「……はぁ……」
深いタメ息をついてから、
「……今日が何の日か知っているか?」
『今日? ……えーっと……ちょっと待ってくだちゃいね……えっと……確か……アレでちゅよね? うんうん、わかってまちゅよ……ここまで出かかっているんでちゅけど……ほら、あれ……あの……ほら……んー、あー……なんでちたっけ?』
「俺の誕生日だ」
『そうそう、それでちゅ! いやぁ、九割がた出ていたんでちゅけど、最後の最後で、ノドにつっかえちゃいまちたねぇ。いやぁ、はははは。というわけで、さようなら』
「切るな、切るな」
『なんでちゅか? 用件はすでにすみまちたよね?』
「……『今日が何の日かクイズ』で終わるワケないだろ。よしんば、それがメインの目的だったとしても、その先を読み取れよ。クイズの答えが『今日は俺の誕生日でーす』となれば、おのずと、次の展開が読めようものだろうが」
『はっぴ、ばーすでー、でぃあ、つぅうう、ゆぅううううううう……じゃじゃーん。はい、おわり。さようなら』
「その短い歌すら、フル尺ではうたいたくねぇっていう、お前の気持ちは痛いほど伝わってきたが、とりあえず、もう少し、俺に付き合ってくれ」
コメント