センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
49話 弱さの贖罪。
49話 弱さの贖罪。
ひととおり、妄想を並べ終えると、
スールは、首を横に振って、
(……妄想が過ぎるな……愚かしい……)
自分の考えを、自分で否定する。
――そんなスールの視線の先で、
カドヒトは、かるく首をまわしながら、
「さて、それじゃあ、続きをはじめようか。そろそろ五分は経過した。もう一度まわせよ、バンプティルーレット。お前の可能性は、まだ『底』に達していない。俺にはわかる。いや、本当は何もわかっちゃいないんだが、こんなところで終わられても困るから、願望も込めて『お前の魂魄はまだ可能性を残している』と根拠なく断言しておく」
「……」
「さあ、さっさとまわせ。いまさら躊躇は許さない。お前は、力を求めて『虫の異常性』に身をゆだねた。その意地は、ただの虚勢や虚仮脅しではないはずだ」
「……」
「ハンパは許さない。まわせ。まわさないのならば殺す。俺の言葉、理解したか? 栄えあるゼノリカの天上、九華十傑の第十席序列二位バンプティ」
「……」
バンプティは、整理しきれない頭を抱えて、
しかし、立ち止まることも許されてはいないので、
「……まわれ……『バンプティルーレット』……」
宣言すると、
そこで、
いつものルーレットが顕現した。
カオスバンプティルーレットではなく、
これまでの全てを積んできたバンプティルーレット。
――と同時に、
頭の中に、声が響いた。
『……ギギ……おいおい、バカか、バンプティ……なぜ、カオスをまわさない』
「――弱さで壁は壊せない――」
『……真理だな。道理ともいえる。しかし、それは未来を飾る概念だ。【暴力的な今】を飾るには不十分な観念。それじゃあ、ダメだ。それじゃあ、お前は開かない』
「黙れ……体と心は支配されても……誇りだけは自由にさせん」
『ギギ……模倣(もほう)の言葉じゃ届かねぇよ』
仮バグは、鼻で笑ってから、
『もういいや。どうしてもお前でなきゃいけない理由はねぇんだし。あとはオレがやる』
その言葉の直後、
バンプティの全身がグワっと熱くなった。
「ぐっ……うぐぅう!!」
すでに『一度脆くなってしまった精神力』では、
仮バグの侵攻には抗えない。
「待て……私は……まだ……」
あらがう気力は残っている。
しかし、現状、あらがう気力が残っているか否かは問題ではなかった。
「まだ……私は……」
重要なのは前提。
強さに飲まれ、弱さに溺れたという前提が、
バンプティの全てを蝕んでいる。
「どうして……私は……こんなにも……」
『それでも』と、弱い自分を殺して、絶望と向き合う力が、
決定的に足りていない――というワケでも無いのだが、
積んでしまった前提は覆らない。
バンプティは受け入れなければいけない。
己が弱さの贖罪(しょくざい)として。
『眠れ、バンプティ。オレにとって重要なのは、てめぇの【薄っぺらな我】ではなく、その【芳醇な可能性】だけだ』
「ぐぅう……ぁああああああ!」
全身を包み込む熱は、
驚くほど容易に、
バンプティの意識を奪い取った。
「――ぁ……」
フラっと、倒れそうになったその体を、
グっと、『仮バグ』の意識が支える。
すべてが切り替わる。
『バンプティ(仮バグ)』は、ニィと微笑んで、
「――待たせたな。それでは、続きをはじめようか。本当の『オレ』の強さを教えてやる」
「ついには表層に出てきたか。お前の異質さも、なかなか面白い」
ひととおり、妄想を並べ終えると、
スールは、首を横に振って、
(……妄想が過ぎるな……愚かしい……)
自分の考えを、自分で否定する。
――そんなスールの視線の先で、
カドヒトは、かるく首をまわしながら、
「さて、それじゃあ、続きをはじめようか。そろそろ五分は経過した。もう一度まわせよ、バンプティルーレット。お前の可能性は、まだ『底』に達していない。俺にはわかる。いや、本当は何もわかっちゃいないんだが、こんなところで終わられても困るから、願望も込めて『お前の魂魄はまだ可能性を残している』と根拠なく断言しておく」
「……」
「さあ、さっさとまわせ。いまさら躊躇は許さない。お前は、力を求めて『虫の異常性』に身をゆだねた。その意地は、ただの虚勢や虚仮脅しではないはずだ」
「……」
「ハンパは許さない。まわせ。まわさないのならば殺す。俺の言葉、理解したか? 栄えあるゼノリカの天上、九華十傑の第十席序列二位バンプティ」
「……」
バンプティは、整理しきれない頭を抱えて、
しかし、立ち止まることも許されてはいないので、
「……まわれ……『バンプティルーレット』……」
宣言すると、
そこで、
いつものルーレットが顕現した。
カオスバンプティルーレットではなく、
これまでの全てを積んできたバンプティルーレット。
――と同時に、
頭の中に、声が響いた。
『……ギギ……おいおい、バカか、バンプティ……なぜ、カオスをまわさない』
「――弱さで壁は壊せない――」
『……真理だな。道理ともいえる。しかし、それは未来を飾る概念だ。【暴力的な今】を飾るには不十分な観念。それじゃあ、ダメだ。それじゃあ、お前は開かない』
「黙れ……体と心は支配されても……誇りだけは自由にさせん」
『ギギ……模倣(もほう)の言葉じゃ届かねぇよ』
仮バグは、鼻で笑ってから、
『もういいや。どうしてもお前でなきゃいけない理由はねぇんだし。あとはオレがやる』
その言葉の直後、
バンプティの全身がグワっと熱くなった。
「ぐっ……うぐぅう!!」
すでに『一度脆くなってしまった精神力』では、
仮バグの侵攻には抗えない。
「待て……私は……まだ……」
あらがう気力は残っている。
しかし、現状、あらがう気力が残っているか否かは問題ではなかった。
「まだ……私は……」
重要なのは前提。
強さに飲まれ、弱さに溺れたという前提が、
バンプティの全てを蝕んでいる。
「どうして……私は……こんなにも……」
『それでも』と、弱い自分を殺して、絶望と向き合う力が、
決定的に足りていない――というワケでも無いのだが、
積んでしまった前提は覆らない。
バンプティは受け入れなければいけない。
己が弱さの贖罪(しょくざい)として。
『眠れ、バンプティ。オレにとって重要なのは、てめぇの【薄っぺらな我】ではなく、その【芳醇な可能性】だけだ』
「ぐぅう……ぁああああああ!」
全身を包み込む熱は、
驚くほど容易に、
バンプティの意識を奪い取った。
「――ぁ……」
フラっと、倒れそうになったその体を、
グっと、『仮バグ』の意識が支える。
すべてが切り替わる。
『バンプティ(仮バグ)』は、ニィと微笑んで、
「――待たせたな。それでは、続きをはじめようか。本当の『オレ』の強さを教えてやる」
「ついには表層に出てきたか。お前の異質さも、なかなか面白い」
「ファンタジー」の人気作品
書籍化作品
-
-
6
-
-
103
-
-
841
-
-
63
-
-
17
-
-
4
-
-
5
-
-
444
-
-
149
コメント