センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)

閃幽零×祝@自作したセンエースの漫画版(12話以降)をBOOTHで販売中

8話 トリックレベル。

 8話 トリックレベル。

(くくく……これで、俺は無敵だ……ほかの連中は、努力をしても、それが実を結ぶかどうかわからない中でもがかないといけないが……俺は、努力ポイントさえ溜めてしまえば、あとは、好きに自分をカスタムできる。このアドバンテージはでかすぎる!)

 魔法も、ステータスも、レベルも、今のゲンならば、努力次第で自由自在。
 努力を怠りさえしなければ、ゲンは無限かつ自由に強くなれる。

 ※ ちなみに、生命を狩った時に回収できる『経験値』は、
   全て努力ポイントとして換算されるため、
   いくらモンスターを狩っても、
   レベルに努力ポイントを振らないかぎり、
   レベルはいっさい上がらない。

(スペシャルとかをマスターできるのも素晴らしい……この数真さえあれば、俺は無限に強くなれる。……まあ、『トリックレベル』が『低い』と『膨大な量』を要求されるって点が難点だけど)

 トリックレベルとは、技や基礎ステなど一つ一つに設定された『軽減率』のことである。
 トリックレベルが高ければ高いほど、必要なポイントが軽減される。

 例えば『火矢』の魔法を会得する最、『火矢のトリックレベル0』だと、『努力ポイント100』を要求されるが、『火矢のトリックレベル100』なら『努力ポイント1』で済む――みたいな感じである。
 ※ この軽減率はあくまでも例であり、
   トリックレベル100なら『100分の1』になるわけではない。


 トリックレベルは、経験や訓練等で『稀に上がる可能性がある』というもので、
 そこに関しては、まったくと言っていいほど自由がきかない。

 ――と、そこで、スマホの画面に、



『これまで、自動で振り分けられてきた努力ポイントをリセットしますか?』



 そんなメッセージが表示された。
 本来の成長では、努力しても、それがテキトーに振り分けられるため、おそろしく非効率的。
 また、数真を使わない本来の仕様であれば『獲得した努力ポイント』が振られる前に、精神失調やケガやサボり等で、消失したりすることもあるのだが、数真がインストールされていると『消失前に使い切ることも可能』というメリットもある。

(自動振り分けのメリットなんて何もない……よって、もちろん、リセット)

 リセットすると、体がズシっと重くなった。
 筋力に振られていたポイントがなくなったので、体が重くなったらしい。
 どうやら、ポイントで得られる筋力と、最低限の筋力は別々らしく、
 動けなくなるほどではなかった。

(……500ポイントか……微妙だな……)

 サっと、基礎ステータスのメニューを確認してみると、
 攻撃力を『1』上げるのに必要なポイント数は『15』。

(最初は少なくても、上げるごとに必要ポイントは増えていく……それを計算にいれると、攻撃力に極振りした場合の上昇値は10~15ってところ。現時点の攻撃力が1だから、まあ、だいぶ上がるのは上がるんだけど……この世界の強者って、確か、攻撃力1000とかもいるらしいから、その程度の上昇率は……雀の涙だなぁ……)


 000000000000000000000000000000000000000


 《レベル》     【1】

 [HP]      【18/18】
 [MP]      【2/2】
 [スタミナ]    【3/3】

 「攻撃力」       【1】
 「魔法攻撃力」     【1】
 「防御力」       【1】
 「魔法防御力」     【1】
 「敏捷性」       【1】
 「耐性値」       【1】
 「HP再生力」     【1】
 「魔力回復力」     【1】
 「スタミナ回復速度」  【1】
 「反応速度」      【1】

 「隠しパラメータ合計値」【2】

 「獲得経験値」     【0】
 「ネクストEXP」   【1】



 111111111111111111111111111111111111111





コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品