センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
90話 当然だ、ナメるなよ。
90話 当然だ、ナメるなよ。
『ゲヘヘ……精神ト外見ダケジャナク……ツイニハ声帯モイカレテキタナ……震エルゼ……イッソ、スガスガシイ』
神は――
『……ヤッタゾ……一匹ヲ殺ス時間……最高記録更新……流石、俺……カッコ良スギダゼ、ヒャッハァ』
――神は!
『忘レルナ……コレガ……絶望ノ殺シ方ダ……』
ドナは忘れない。
神の成した全てが、その心に刻み込まれている。
ドナは思う。
『破格のチート』を持つから神なのではない。
『最強の神』だからセンエースを敬愛しているのではない。
『センエース以上に尊い存在などいない』と心と魂が知っているから――だから、ドナは『ゼノリカの穢れを払う薔薇』であり続けているのだ。
高次の暖かさの中で、
ドナは、ゆっくりと天を仰いだ。
息を吐いて吸う。
ドナの中で、すべてが満たされていく。
全身を包み込む暖かさの余韻をかみしめながら、
ドナは、
「――少しは見えたか?」
ボロボロで地にふすゴミスに、
そう声をかけた。
ゴミスは、
息も絶え絶えで、
目も開けられず、
しゃべることもロクに出来そうもない状態で、
しかし、
「……なにも……見えては……いません」
なんとか、そう答えた。
死にそうで、けど、まったく死ねない――そんな途方もない地獄の底で、
ゴミスは、ドナに、最大級の敬意を示す。
「も、もうしわけ……ありません……己の不出来を……心から……謝罪します……」
『敬語を使っているから』とか、そういうことではない。
とめどなく心の底からあふれ出る敬意が、言葉に現れている。
それだけの話。
だから、ドナは、
「当然だ、ナメるなよ、私の神を」
真摯な対応を施した。
『本気の言葉』で対峙する。
決して、ケムにまこうとしているワケでも、
テキトーな言葉でごまかそうとしているワケでもない。
見下しているとか、ナメているとか、
そういうマイナスが一切乗っていない全力メッセージ。
『この上なく尊き神の配下エキドナール・ドナ』として、
彼女は、ゴミスと真正面から向き合う。
「私の想いに触れたくらいで理解できるほど、神は安くない。神は遥かなる高みにおられる」
ドナの『想いと言葉』に触れたことで、
『ゴミスの中』に渦巻いていた疑念が霧散した。
『神とは?』――という、その安っぽい疑問に対して、
『どうでもいい』という当然の帰結にいたった。
『神とは何か』――その疑問に『意味はない』という高次理解。
『そんなこと』はどうでもいいのだ。
問題は、そういうことではなく……
(仮に『神とは何か』という疑問の答えを『言葉』で得たとして……それがいったい、なんだというのか……)
ゴミスはバカではない。
むしろ、賢い方の部類に入る。
だからこそ、これまでは、
『形而上的な神の存在』を『理解しよう』などとは思ったことがない。
『目の前にある世界』と『その物理的な支配者』さえ理解していれば、それでオールオッケーだった。
『決して満たされない世界でもがく』――それが、これまでのゴミスにとっての全てだった。
しかし――
『ゲヘヘ……精神ト外見ダケジャナク……ツイニハ声帯モイカレテキタナ……震エルゼ……イッソ、スガスガシイ』
神は――
『……ヤッタゾ……一匹ヲ殺ス時間……最高記録更新……流石、俺……カッコ良スギダゼ、ヒャッハァ』
――神は!
『忘レルナ……コレガ……絶望ノ殺シ方ダ……』
ドナは忘れない。
神の成した全てが、その心に刻み込まれている。
ドナは思う。
『破格のチート』を持つから神なのではない。
『最強の神』だからセンエースを敬愛しているのではない。
『センエース以上に尊い存在などいない』と心と魂が知っているから――だから、ドナは『ゼノリカの穢れを払う薔薇』であり続けているのだ。
高次の暖かさの中で、
ドナは、ゆっくりと天を仰いだ。
息を吐いて吸う。
ドナの中で、すべてが満たされていく。
全身を包み込む暖かさの余韻をかみしめながら、
ドナは、
「――少しは見えたか?」
ボロボロで地にふすゴミスに、
そう声をかけた。
ゴミスは、
息も絶え絶えで、
目も開けられず、
しゃべることもロクに出来そうもない状態で、
しかし、
「……なにも……見えては……いません」
なんとか、そう答えた。
死にそうで、けど、まったく死ねない――そんな途方もない地獄の底で、
ゴミスは、ドナに、最大級の敬意を示す。
「も、もうしわけ……ありません……己の不出来を……心から……謝罪します……」
『敬語を使っているから』とか、そういうことではない。
とめどなく心の底からあふれ出る敬意が、言葉に現れている。
それだけの話。
だから、ドナは、
「当然だ、ナメるなよ、私の神を」
真摯な対応を施した。
『本気の言葉』で対峙する。
決して、ケムにまこうとしているワケでも、
テキトーな言葉でごまかそうとしているワケでもない。
見下しているとか、ナメているとか、
そういうマイナスが一切乗っていない全力メッセージ。
『この上なく尊き神の配下エキドナール・ドナ』として、
彼女は、ゴミスと真正面から向き合う。
「私の想いに触れたくらいで理解できるほど、神は安くない。神は遥かなる高みにおられる」
ドナの『想いと言葉』に触れたことで、
『ゴミスの中』に渦巻いていた疑念が霧散した。
『神とは?』――という、その安っぽい疑問に対して、
『どうでもいい』という当然の帰結にいたった。
『神とは何か』――その疑問に『意味はない』という高次理解。
『そんなこと』はどうでもいいのだ。
問題は、そういうことではなく……
(仮に『神とは何か』という疑問の答えを『言葉』で得たとして……それがいったい、なんだというのか……)
ゴミスはバカではない。
むしろ、賢い方の部類に入る。
だからこそ、これまでは、
『形而上的な神の存在』を『理解しよう』などとは思ったことがない。
『目の前にある世界』と『その物理的な支配者』さえ理解していれば、それでオールオッケーだった。
『決して満たされない世界でもがく』――それが、これまでのゴミスにとっての全てだった。
しかし――
「ファンタジー」の人気作品
書籍化作品
-
-
4
-
-
20
-
-
6
-
-
36
-
-
969
-
-
17
-
-
4
-
-
127
-
-
353
コメント