センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)

閃幽零×祝@自作したセンエースの漫画版(12話以降)をBOOTHで販売中

30話 お前は強いよ、ゼン。


 30話 お前は強いよ、ゼン。

(存在値、およそ『2兆』……センエースによって抑え込まれているセイバーフッキ・ミラージュの潜在能力を、オーバードライブ・サイコジョーカーによって無理やりに引き出したか……凄まじいな……まあ、とはいえ、もちろん、俺の相手じゃないが……)

 最短のステップで、闘牛士のように、ゼッキの『暴れ』をあざわらう。

(仮に、もっと『イカれた無茶』をして、セイバーフッキ・ミラージュの潜在能力を完全に解放したとしても……まあ、20兆~30兆程度がせいぜい。……今のお前では、どんなに頑張っても、それ以上は不可能だろう。制限をとっぱらい、無茶に無茶を重ねても、お前じゃ、俺には勝てない)

 などと、心の中で思っていると、

「うぃいいい……がはっ! うぃぃい! がはっ、はっ、はっ!!」

 限界を迎えたゼッキが、バランスを崩し、ッズサァアっと、地面に倒れ込んだ。

「げほっ、がはっ、うぇ……」

 通常のサイコジョーカーであれば、プラスで鉄心コールを積むコトすら出来るほどの、圧倒的な精神力を持っているゼッキだが――しかし、流石に、オーバードライブ・サイコジョーカーを優雅に振るう事はできなかった。
 結局のところ、強大な力に振り回され、SAN値を大幅に削り取られただけで終了。
 ※ フッキの潜在存在値が高すぎて、160に分散したとしても、現在のゼンでは耐えきれない。もし、ゼンの存在値がフッキと同等になれば、鉄心コールを積むことも可能となる。

 あまりの精神的激痛から、のたうちまわっているゼッキの頭を、

「うぐぅうっっ!!」

 ガシっと踏みつけながら、
 P型センエース2号は、

「先ほどのお前の力は、普通に考えたら、かなりハンパじゃないんだがな……本来なら、世界を相手に無双が許される絶大な力。先ほどの力なら、大抵の相手には勝てるだろう。ゼノリカの天上に属する者でも、無策のタイマンで、あの力を前にすれば、流石にどうする事もできない。もっとも、センエースの神器が使えるゼノリカの連中なら、フッキの力を抑え込むのは、さほど難しい事じゃないから、実際のところ、お前に勝ち目はないが」

「ぐぅう……ぅうう……」

「お前は強いよ、ゼン。お前に勝てる者は少ない。それは嘘じゃない。『お前に勝てる数少ない超越者』の中にしか『お前が勝ちたいと思っている者』は含まれていないという……それだけの話なんだ」

「ぐ……ぅ……――」

 最後に一度うめいてから、
 ゼッキは気絶した。
 スゥっと、エグゾギアが溶けて、
 生身のゼンが、その場に横たわる。

 ゼンは、間違いなく『将来的には神の王になれる可能性を秘めた光』だが、
 この時点では、まだ積み重ねたものが少なすぎた。
 より具体的かつ正確に言うと、
 今のゼンでは、『P型が積み重ねてきた絶望』を超えるには足りていない。

「さて……ウォーミングアップはこのぐらいで充分だろう」

 そうつぶやいてから、
 P型センエース2号は、ゆっくりと息を吸ってから、
 センサーを張り巡らして、外の様子を確認する。

「ふふ……ここを探しているな、センエース」

 シューリにハッパをかけられた直後の事、
 ゼンの気配が消えた事に気付き、
 『誰か』が『どこか』へゼンを連れ去ったと理解したセンは、
 即座に、問題となるエリアの周囲を捜索しはじめたが、

「むだむだ。俺の『本体』が製作した『認知の領域外』を見つけるには、お前でも、最低一時間はかかる」

 必死になって、眉間にしわを寄せて、ゼンを探しているセンエースの姿が滑稽で、
 P型センエース2号は、優雅にほくそ笑む。

「ギリギリまで隠れているつもりだったんだが……想定を遥かに超える速度でインストールが終わって、もう隠れている必要はなくなったんだ……というわけで、招待させてもらうよ……さあ、こっちだ」


 ※ センがゼンを助けるという事はありえない。
   しかし、センは、『自分の敵』をゼンに押し付けるようなマネもしない。

コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品