センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
2話 魔王軍の猛将サリエリ。
2話 魔王軍の猛将サリエリ。
急に登場したサリエリの問いかけに、ゴートは、一瞬だけ、ドキっとしたが、
すぐに思考を切り変えて、この場の切り抜け方を考える。
(……受け攻めいくつかプランはあるが、さてはて……んー、まあ……『この辺』が妥当かな……)
あらかた方針をかためると、
ゴートは、『やれやれ』とでもいいたげな顔をして、
「同僚の顔を忘れるとは……お前の頭はニワトリ並みか?」
「……はぁ?」
「そんなことより、ハイエルフの羽は調達できたのか?」
強引に話を切り変えて、ペースを掴もうとするゴート。
作戦A『ガンガンいこうぜ』。
とにかく、自分がラムドであることを、絶対的な前提とする猪突猛進作戦。
ゴートは、止まらずに、
「勇者の攻撃から、お前の命を――あと、お前が飼っている人間のガキ共を助けてやったのが誰か、忘れた訳じゃないだろうな」
「……な……まさか……」
そこで、サリエリは、ゴートの顔をジっと見つめ、
「……ラムド……か?」
「それ以外の誰に見える」
「壮年の魔人に見える。少なくとも、パっと見ではラムドだと分からん」
「……ふむ。そんなに変ったか? ちょっと若返りの薬を飲んだだけだぞ」
「若返り……そんなものが……」
「まさか、あるわけがないとでも? いや、まあ、そうだな。ありえないな。ランク8の回復魔法がこめられたアイテムでお前を助けたことよりも、勇者を撃退できるほどの呪いの兵士を召喚することよりも、これまでに、俺が、様々な異界のアイテムを召喚してきたことよりも、若返りの薬を手に入れる方がありえないよな」
「う……いや、まあ、それらと比べれば、確かに、若返りの薬くらいは、ありえないというほどではない……が……」
「俺に不可能などない。それは俺よりもお前らの方が理解しているだろう」
「だ、だが、喋り方や雰囲気も……かなり違うぞ。というか、面影があるというだけで、正直、お前がラムドだとは思えないのだが……」
「まあ、魂魄の一部を取り変えたからな。表面的な人格に多少の変化はあるだろう」
「は?! 魂魄を取り変えた?! ど、どういう――」
「何回も説明するのは面倒だ。とりあえず、これから陛下に説明しにいくから、お前も横で聞いていろ」
そう言って、ゴートは、無詠唱で、転移の魔法を使って、玉座の扉前まで移動した。
「は?! 転移?! な、なぜ?! この城には次元ロックがかかって――」
「それをしたのは誰だ?」
「……ラム……ド」
「そう、俺だ。なら、バックドアの使い方くらい知っていてもおかしくないだろう。まあ、魔王城に次元ロックを張ったことは、勇者逃亡時に、陛下の言葉を聞くまでは忘れていたが――」
『お前、ほんと、どんだけ、魔王軍に興味ないの?! ていうか、ここに次元ロックを張ったの、お前ぇ!!』
「――別に、俺の記憶力は、死んでいる訳じゃない。むしろ、頭の出来なら、この国の誰よりも上である自信がある。『そんなものもあったな』と思いだせれば、ついでに、自ら設定しておいた裏技等も思い出せるさ」
「まさか、本当に……ラムドなのか?」
「逆に聞くが、そんなに変わったか?」
「……」
★
玉座には、幼女魔王が腰をかけていて、側近数名と話をしていた(勇者襲撃の件について、セファイルとどう話し合っていくかについて、側近の意見を聞いていた)。
側近(高位の魔人。どれも存在値50オーバー)たちは、サリエリの姿を確認すると、幼女魔王リーン・サクリファイス・ゾーンに頭を下げて、スっと下がる。
『サリエリ』は世界ランキングでも『12位』と、かなり高位の力を持つ進化種であり、魔王国内ではナンバースリーの『防衛大臣』兼『統合幕僚長』兼『最前線指揮官』と、その地位は、かなり高い。
全軍の最高指揮権はリーン(王)が有しているし、俯瞰的な作戦立案はラムド(総理)が行うが、戦場における軍の実質的なまとめ役はサリエリ。
ぶっちゃけ、一番しんどい中間管理職をやってくれている苦労人。
「どうした、サリエリ。何かあったか? まさか、勇者がさっそくリベンジにきたとか言わないだろうな。勘弁してくれよ」
「いえ、流石に、そのような事があれば、このように悠長にはしていませんよ。全速力でかけつけて、全勢力を、ここに集結させます」
「はは、だろうな。そうでなくては困る」
冗談っぽい口調ではあるが、目は笑っていない。
勇者の件は、あの場だと、ラムド(センエース)がギャグ風味強めでサラっと流したが、実際のところ、魔王国の超一大事。
一国の王子(最大戦力)が、他国の城にカチコミをかけて、王を殺そうとしたのだ。
決して、シャレではすまない。
「ところで、後ろにいる魔人は誰だ? 見ない顔だが」
急に登場したサリエリの問いかけに、ゴートは、一瞬だけ、ドキっとしたが、
すぐに思考を切り変えて、この場の切り抜け方を考える。
(……受け攻めいくつかプランはあるが、さてはて……んー、まあ……『この辺』が妥当かな……)
あらかた方針をかためると、
ゴートは、『やれやれ』とでもいいたげな顔をして、
「同僚の顔を忘れるとは……お前の頭はニワトリ並みか?」
「……はぁ?」
「そんなことより、ハイエルフの羽は調達できたのか?」
強引に話を切り変えて、ペースを掴もうとするゴート。
作戦A『ガンガンいこうぜ』。
とにかく、自分がラムドであることを、絶対的な前提とする猪突猛進作戦。
ゴートは、止まらずに、
「勇者の攻撃から、お前の命を――あと、お前が飼っている人間のガキ共を助けてやったのが誰か、忘れた訳じゃないだろうな」
「……な……まさか……」
そこで、サリエリは、ゴートの顔をジっと見つめ、
「……ラムド……か?」
「それ以外の誰に見える」
「壮年の魔人に見える。少なくとも、パっと見ではラムドだと分からん」
「……ふむ。そんなに変ったか? ちょっと若返りの薬を飲んだだけだぞ」
「若返り……そんなものが……」
「まさか、あるわけがないとでも? いや、まあ、そうだな。ありえないな。ランク8の回復魔法がこめられたアイテムでお前を助けたことよりも、勇者を撃退できるほどの呪いの兵士を召喚することよりも、これまでに、俺が、様々な異界のアイテムを召喚してきたことよりも、若返りの薬を手に入れる方がありえないよな」
「う……いや、まあ、それらと比べれば、確かに、若返りの薬くらいは、ありえないというほどではない……が……」
「俺に不可能などない。それは俺よりもお前らの方が理解しているだろう」
「だ、だが、喋り方や雰囲気も……かなり違うぞ。というか、面影があるというだけで、正直、お前がラムドだとは思えないのだが……」
「まあ、魂魄の一部を取り変えたからな。表面的な人格に多少の変化はあるだろう」
「は?! 魂魄を取り変えた?! ど、どういう――」
「何回も説明するのは面倒だ。とりあえず、これから陛下に説明しにいくから、お前も横で聞いていろ」
そう言って、ゴートは、無詠唱で、転移の魔法を使って、玉座の扉前まで移動した。
「は?! 転移?! な、なぜ?! この城には次元ロックがかかって――」
「それをしたのは誰だ?」
「……ラム……ド」
「そう、俺だ。なら、バックドアの使い方くらい知っていてもおかしくないだろう。まあ、魔王城に次元ロックを張ったことは、勇者逃亡時に、陛下の言葉を聞くまでは忘れていたが――」
『お前、ほんと、どんだけ、魔王軍に興味ないの?! ていうか、ここに次元ロックを張ったの、お前ぇ!!』
「――別に、俺の記憶力は、死んでいる訳じゃない。むしろ、頭の出来なら、この国の誰よりも上である自信がある。『そんなものもあったな』と思いだせれば、ついでに、自ら設定しておいた裏技等も思い出せるさ」
「まさか、本当に……ラムドなのか?」
「逆に聞くが、そんなに変わったか?」
「……」
★
玉座には、幼女魔王が腰をかけていて、側近数名と話をしていた(勇者襲撃の件について、セファイルとどう話し合っていくかについて、側近の意見を聞いていた)。
側近(高位の魔人。どれも存在値50オーバー)たちは、サリエリの姿を確認すると、幼女魔王リーン・サクリファイス・ゾーンに頭を下げて、スっと下がる。
『サリエリ』は世界ランキングでも『12位』と、かなり高位の力を持つ進化種であり、魔王国内ではナンバースリーの『防衛大臣』兼『統合幕僚長』兼『最前線指揮官』と、その地位は、かなり高い。
全軍の最高指揮権はリーン(王)が有しているし、俯瞰的な作戦立案はラムド(総理)が行うが、戦場における軍の実質的なまとめ役はサリエリ。
ぶっちゃけ、一番しんどい中間管理職をやってくれている苦労人。
「どうした、サリエリ。何かあったか? まさか、勇者がさっそくリベンジにきたとか言わないだろうな。勘弁してくれよ」
「いえ、流石に、そのような事があれば、このように悠長にはしていませんよ。全速力でかけつけて、全勢力を、ここに集結させます」
「はは、だろうな。そうでなくては困る」
冗談っぽい口調ではあるが、目は笑っていない。
勇者の件は、あの場だと、ラムド(センエース)がギャグ風味強めでサラっと流したが、実際のところ、魔王国の超一大事。
一国の王子(最大戦力)が、他国の城にカチコミをかけて、王を殺そうとしたのだ。
決して、シャレではすまない。
「ところで、後ろにいる魔人は誰だ? 見ない顔だが」
「ファンタジー」の人気作品
書籍化作品
-
-
32
-
-
361
-
-
0
-
-
381
-
-
516
-
-
239
-
-
310
-
-
222
-
-
15255
コメント