センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
56話 心の底から、貴様が憎い
56話
センとの密談後、女神の中の女神『シューリ・スピリット・アース』は、アダムと闘った『闘の間隙』に戻っていた。
アダムとの激闘を思い出しながら、
魔法で出現させた『かなり大きめのソファー(もはやベッド)』に寝転がって、
静かにゆったりと空を見ていた。
(強くなる方法か……そういえば、今まで、一度も考えた事がなかったな)
などと、心の中でつぶやきながら、
さてどうしようかと計画を立てていた。
(とりあえず、『ゼン』関係の『お遊び』に使える時間はなくなった……正直、『ゼン』をどうにかしている余裕はない)
シューリは、センの願いを叶えるため、『ゼン』を強くするためのプランをいくつか考えていた。
だが、『究極完全体アダム』という『おぞましいほど厄介な存在』の登場で、そんな事をしている余裕がなくなった。
(幼いとはいえセンエース……究極の可能性を背負った、この世で最も気高き魂を持つ無上のヒーロー。ぶっちゃけ、何もせずとも、勝手に咲く蕾)
『最速』を目指すなら、もちろん、シューリが出ていった方がいい。
シューリの初期プランは、『どこかの良きタイミングで、シューリ自身が表舞台に出て、ゼンに直接稽古をつけてやる』といったモノだった。
バロールやパメラノと連携して、
セファイルや魔王国を巻き込んで、
『ゼン』とうまく接触し、
なんやかんやを積み重ねて、手ほどきをする。
――予定だったが、
今は、その時間すら惜しい。
(最低限の指示は出してやった。最小限の監督責任は果たした……センの願いは既に叶えてやっている。だから、もういい)
お膳立てはしてやった。
(それで強くなれないようなら、その『ゼン』とかいうガキは、センエースではないという事。センの中には必要ない)
という訳で、
「あ、バロ。オイちゃんでちゅ。ちょっと前に命じた諸々、オイちゃんが直で出るプランは全部キャンセルで。うん。オイちゃん、今回のミッシュンにはもう飽きちゃったんで、ここからはバロとパメに丸投げしまちゅ。これからは、二人の好きにやってくだちゃい。基本プランさえ弄らなければ、何をしても構いまちぇん。――ん? なんでちゅか?」
『そんな身勝手な――』
『あなたはいつだってそう――』
『いったい、神の命をなんだと――』
といったような非難の声が聞こえてきたような気がしたが、そんな事はなかったぜ。
「あれ? なん……だか……聞こえないでちゅ。電波……が……遠く……ツー、ツー」
てな感じで、テキトーに通信魔法を切断すると、
(さて、どうやって強くなろうか……とりあえず、究極超神化5に変身するための時間の短縮は必須。で――)
と、その時、気配を感じて、シューリは、思考を止めた。
そして、警戒心を上昇させる。
(……アダム……)
流石に、この程度の休息だと、究極超神化5は使えない。
だが、それは、アダムも同じだろうとシューリは推測する。
別に、アダムの『究極完全体モード』について熟知している訳ではないが、
普通に考えて、あれほどの力を無制限に使えるわけがない。
とはいえ、絶対ではない。
シューリは、懐に忍ばせておいた、切札の究極超神器にチラっと意識を向ける。
(最悪、逃げないといけないか……このあたしが……くっ)
屈辱を飲み込みながら、シューリは、いつものニタニタ顔で、
「……おや、アーちゃん、どうしたんでちゅか? なにか忘れものでちゅか?」
瞬間移動で戻ってきたアダムに対して、そう声をかけた。
アダムは、シューリの問いかけにたいして、何も答えず、
つかつかと、地面を踏み砕かんばかりの勢いで近づき、
その、シューリが寝転がっているソファーの上、
シューリの領域に土足で踏み込んで、
シューリの胸倉をグっと掴み、
スゥウウと大きく息を吸って、
「貴様が、憎いぃいいいいいいい!」
恥も外聞も体裁も思慮も、何もないただの妬みを叫んだ。
センとの密談後、女神の中の女神『シューリ・スピリット・アース』は、アダムと闘った『闘の間隙』に戻っていた。
アダムとの激闘を思い出しながら、
魔法で出現させた『かなり大きめのソファー(もはやベッド)』に寝転がって、
静かにゆったりと空を見ていた。
(強くなる方法か……そういえば、今まで、一度も考えた事がなかったな)
などと、心の中でつぶやきながら、
さてどうしようかと計画を立てていた。
(とりあえず、『ゼン』関係の『お遊び』に使える時間はなくなった……正直、『ゼン』をどうにかしている余裕はない)
シューリは、センの願いを叶えるため、『ゼン』を強くするためのプランをいくつか考えていた。
だが、『究極完全体アダム』という『おぞましいほど厄介な存在』の登場で、そんな事をしている余裕がなくなった。
(幼いとはいえセンエース……究極の可能性を背負った、この世で最も気高き魂を持つ無上のヒーロー。ぶっちゃけ、何もせずとも、勝手に咲く蕾)
『最速』を目指すなら、もちろん、シューリが出ていった方がいい。
シューリの初期プランは、『どこかの良きタイミングで、シューリ自身が表舞台に出て、ゼンに直接稽古をつけてやる』といったモノだった。
バロールやパメラノと連携して、
セファイルや魔王国を巻き込んで、
『ゼン』とうまく接触し、
なんやかんやを積み重ねて、手ほどきをする。
――予定だったが、
今は、その時間すら惜しい。
(最低限の指示は出してやった。最小限の監督責任は果たした……センの願いは既に叶えてやっている。だから、もういい)
お膳立てはしてやった。
(それで強くなれないようなら、その『ゼン』とかいうガキは、センエースではないという事。センの中には必要ない)
という訳で、
「あ、バロ。オイちゃんでちゅ。ちょっと前に命じた諸々、オイちゃんが直で出るプランは全部キャンセルで。うん。オイちゃん、今回のミッシュンにはもう飽きちゃったんで、ここからはバロとパメに丸投げしまちゅ。これからは、二人の好きにやってくだちゃい。基本プランさえ弄らなければ、何をしても構いまちぇん。――ん? なんでちゅか?」
『そんな身勝手な――』
『あなたはいつだってそう――』
『いったい、神の命をなんだと――』
といったような非難の声が聞こえてきたような気がしたが、そんな事はなかったぜ。
「あれ? なん……だか……聞こえないでちゅ。電波……が……遠く……ツー、ツー」
てな感じで、テキトーに通信魔法を切断すると、
(さて、どうやって強くなろうか……とりあえず、究極超神化5に変身するための時間の短縮は必須。で――)
と、その時、気配を感じて、シューリは、思考を止めた。
そして、警戒心を上昇させる。
(……アダム……)
流石に、この程度の休息だと、究極超神化5は使えない。
だが、それは、アダムも同じだろうとシューリは推測する。
別に、アダムの『究極完全体モード』について熟知している訳ではないが、
普通に考えて、あれほどの力を無制限に使えるわけがない。
とはいえ、絶対ではない。
シューリは、懐に忍ばせておいた、切札の究極超神器にチラっと意識を向ける。
(最悪、逃げないといけないか……このあたしが……くっ)
屈辱を飲み込みながら、シューリは、いつものニタニタ顔で、
「……おや、アーちゃん、どうしたんでちゅか? なにか忘れものでちゅか?」
瞬間移動で戻ってきたアダムに対して、そう声をかけた。
アダムは、シューリの問いかけにたいして、何も答えず、
つかつかと、地面を踏み砕かんばかりの勢いで近づき、
その、シューリが寝転がっているソファーの上、
シューリの領域に土足で踏み込んで、
シューリの胸倉をグっと掴み、
スゥウウと大きく息を吸って、
「貴様が、憎いぃいいいいいいい!」
恥も外聞も体裁も思慮も、何もないただの妬みを叫んだ。
「ファンタジー」の人気作品
書籍化作品
-
-
6
-
-
969
-
-
1359
-
-
140
-
-
112
-
-
22804
-
-
159
-
-
17
-
-
1980
コメント