センエース~経験値12000倍のチートを持つ俺が200億年修行した結果~(コミカライズ版の続きはBOOTHにて販売予定)
17話 無人の大都市
17話
そこは、魔天楼だった。
人は誰もいない。
無音が耳に痛い。
しかし、数え切れないほどの超高層ビルが立ち並んでいる、なんとも不気味な光景。
(ほう……)
センは、アスファルトで舗装された五車線の幅が広い道路を踏みしめる。
南へと、ゆっくり歩を進めながら、周囲を見渡し、
(第一アルファよりも進んだ文明……その無人都市……少しだけ、そそるじゃねぇか)
間違いなく、車が走る事を想定して作られている道路。
だが、どこを見渡しても車は存在しない。
大都市という箱があるのみで、生命の気配は常にゼロ。
(……パソコン等もなし……)
センは浮遊の魔法を使い、空をフラフワと漂いながら、窓からビルの中を覗き込む。
ビル内部には机やイスなどは置かれていたが、どこに視線を向けて見ても、電子端末などは一つも置かれていなかった。
(これほどの街を作るには、コンピュータによる超高速の演算処理が必要不可欠。そして、そこらに、かつては設置されていたであろう跡はいくつか散見している。あったはずだ。間違いなく。高度な文明が、『計算機』を生み出さない訳がない。電動か魔動かの違いならあっても、有か無の違いはありえない。だが、部品の一つも見当たらない。それ以外にも……ここが何であるかに繋がる情報は一切見当たらない)
窓を割り、ビルの内部に侵入するセン。
テキトーに机や棚をあさり、情報を集めようとする――が、
(何もねぇ……見事に何も……)
引き出しつきの机はあるのに、その中には、書類の一つも入っておらず、本棚はあるのに書籍類は一冊もない。
(つまり、排除されたんだろうな……誰が? 何の目的で?)
センは、ビルの外に出て、テキトーに散策しながら、頭を働かせる。
(異常に発展した文明……しかし、完全なる無人……滅んだように見受けられるが、しかし、どこも腐食していない。この領域一体に保存の魔法がかかっているのだろう……誰もいなくなった街、情報を丁寧に削除し、けれど、わざわざ『保存』と『遠視を阻害する高位の魔法』をかける。んー……見えねぇな……何がしたいのか、さっぱり分からねぇ……)
「主上様」
声をかけられて、センは足をとめた。
アダムに視線を向けると、
「ここは……いったい、なんなのでしょうか……この風景は、なんといいますか、この世界の文明と……あまりにもかけ離れ過ぎていて――」
「そうか?」
「え?」
「確かに時代とは乖離しているが、本質の方は、それほどかけ離れているという訳でもないぞ」
「どういう事でしょうか。わたくしめには、サッパリ――」
「この街に立ち並ぶ建物は大きく分けて二種類ある。『紫銀のエンブレム』が掲げられた超高層ビルと、エンブレムがない高層ビルだ」
言われてみて、注視してみると、確かに、その差が見受けられた。
「なるほど、確かに……気付きませんでした。しかし、それがいったい?」
「ようするに、かつて、同じ歴史を辿った連中がいたって話だよ」
「……っ……なるほど……」
そこで、アダムは軽く首肯して、
「魔人と人間が、手を取り合い、発展した……しかし、相互の差別意識は、結局、消えなかった……」
「そう考えると、『戒め』として、ここを残したって線も考えられるが……どうも、そうじゃないような気がするんだよなぁ……そうにしては、あまりにも綺麗に情報が掃除されすぎている……執念すら感じる、このイカれた徹底ぶり……もっと、明確で、切迫感のある、『誰かに何かをさせたい』っていう強い意志を感じる……メッセージだとは思うんだが……しかし、誰に対する、どんな……」
(わずかな情報から、すでに、いくつもの仮説を導き出し、確かな答えへと近づかれている……流石は主)
そこで、センが、
「……ん?」
立ち止り、警戒の質を変えた。
「どうかなさいましたか?」
「くく……どうやら、無人じゃなかったらしいぜ」
「は?」
アダムは、センの視線の先を追ってみた。
そこには、一人の女がいた。
気配はまったく感じない。
よく見てみると、その女の周囲が、半径五十メートルくらいのドーム状の薄い透明な膜に覆われている。
アダムは、心の中で、
(面妖な……)
と、つぶやく。
五つの道路が交わる巨大なスクランブル交差点のど真ん中で、宙に浮かんで眠っている二十台前半くらいの女。
スリットが激しい純白のチャイナドレスを着た銀髪ツインテール。
健康的な褐色肌だというのに、どこか病的な雰囲気を漂わせている。
スラリと手足が長く、腰も鉄棒みたいに細いのに、胸だけは豊か。
センは、
「くく……また、随分な萌え豚ホイホイじゃねぇか。そんなに俺をブヒらせたいか?」
軽口をたたきながら、注意深く周囲に目を向ける。
(これも、俺一人なら、もう少し、無遠慮に踏み込んでいく場面なんだが……ほんと、厄介だねぇ、荷物を抱えるってのは)
この面倒くささにだけは飽きる事なく、いつだって新鮮に辟易してしまう。
センは、アダムの盾をしながら、慎重に、その女に近づいていく。
「眠れる無人都市の美女か……くく……残念だったな。訪問者が、小綺麗な王子様じゃなくて。俺は、ただの無粋で木っ端なオシャレルーキー。かぼちゃパンツを履きこなし、白タイツで遊んじゃうほどの瀟洒な勇気は持ち合わせちゃいねぇ。……こんな俺でもよかったら、キスさせてもらうけど、どうするよ」
どんな対処でもとれる距離で、周囲を警戒しながら、中身のない声をかけてみた。
キスという単語を耳にしたアダムが、一瞬、目をクワっと開いて、センを見たが、そんなささいな事に構っていられる余裕はない。
センが、もう一度、口を開こうとした、その時、
「……驚いたわ……どうやって入ってきたの?」
その美女は、気だるげに、半分だけ目をあけて、虚空を見つめながらそう言った。
そこは、魔天楼だった。
人は誰もいない。
無音が耳に痛い。
しかし、数え切れないほどの超高層ビルが立ち並んでいる、なんとも不気味な光景。
(ほう……)
センは、アスファルトで舗装された五車線の幅が広い道路を踏みしめる。
南へと、ゆっくり歩を進めながら、周囲を見渡し、
(第一アルファよりも進んだ文明……その無人都市……少しだけ、そそるじゃねぇか)
間違いなく、車が走る事を想定して作られている道路。
だが、どこを見渡しても車は存在しない。
大都市という箱があるのみで、生命の気配は常にゼロ。
(……パソコン等もなし……)
センは浮遊の魔法を使い、空をフラフワと漂いながら、窓からビルの中を覗き込む。
ビル内部には机やイスなどは置かれていたが、どこに視線を向けて見ても、電子端末などは一つも置かれていなかった。
(これほどの街を作るには、コンピュータによる超高速の演算処理が必要不可欠。そして、そこらに、かつては設置されていたであろう跡はいくつか散見している。あったはずだ。間違いなく。高度な文明が、『計算機』を生み出さない訳がない。電動か魔動かの違いならあっても、有か無の違いはありえない。だが、部品の一つも見当たらない。それ以外にも……ここが何であるかに繋がる情報は一切見当たらない)
窓を割り、ビルの内部に侵入するセン。
テキトーに机や棚をあさり、情報を集めようとする――が、
(何もねぇ……見事に何も……)
引き出しつきの机はあるのに、その中には、書類の一つも入っておらず、本棚はあるのに書籍類は一冊もない。
(つまり、排除されたんだろうな……誰が? 何の目的で?)
センは、ビルの外に出て、テキトーに散策しながら、頭を働かせる。
(異常に発展した文明……しかし、完全なる無人……滅んだように見受けられるが、しかし、どこも腐食していない。この領域一体に保存の魔法がかかっているのだろう……誰もいなくなった街、情報を丁寧に削除し、けれど、わざわざ『保存』と『遠視を阻害する高位の魔法』をかける。んー……見えねぇな……何がしたいのか、さっぱり分からねぇ……)
「主上様」
声をかけられて、センは足をとめた。
アダムに視線を向けると、
「ここは……いったい、なんなのでしょうか……この風景は、なんといいますか、この世界の文明と……あまりにもかけ離れ過ぎていて――」
「そうか?」
「え?」
「確かに時代とは乖離しているが、本質の方は、それほどかけ離れているという訳でもないぞ」
「どういう事でしょうか。わたくしめには、サッパリ――」
「この街に立ち並ぶ建物は大きく分けて二種類ある。『紫銀のエンブレム』が掲げられた超高層ビルと、エンブレムがない高層ビルだ」
言われてみて、注視してみると、確かに、その差が見受けられた。
「なるほど、確かに……気付きませんでした。しかし、それがいったい?」
「ようするに、かつて、同じ歴史を辿った連中がいたって話だよ」
「……っ……なるほど……」
そこで、アダムは軽く首肯して、
「魔人と人間が、手を取り合い、発展した……しかし、相互の差別意識は、結局、消えなかった……」
「そう考えると、『戒め』として、ここを残したって線も考えられるが……どうも、そうじゃないような気がするんだよなぁ……そうにしては、あまりにも綺麗に情報が掃除されすぎている……執念すら感じる、このイカれた徹底ぶり……もっと、明確で、切迫感のある、『誰かに何かをさせたい』っていう強い意志を感じる……メッセージだとは思うんだが……しかし、誰に対する、どんな……」
(わずかな情報から、すでに、いくつもの仮説を導き出し、確かな答えへと近づかれている……流石は主)
そこで、センが、
「……ん?」
立ち止り、警戒の質を変えた。
「どうかなさいましたか?」
「くく……どうやら、無人じゃなかったらしいぜ」
「は?」
アダムは、センの視線の先を追ってみた。
そこには、一人の女がいた。
気配はまったく感じない。
よく見てみると、その女の周囲が、半径五十メートルくらいのドーム状の薄い透明な膜に覆われている。
アダムは、心の中で、
(面妖な……)
と、つぶやく。
五つの道路が交わる巨大なスクランブル交差点のど真ん中で、宙に浮かんで眠っている二十台前半くらいの女。
スリットが激しい純白のチャイナドレスを着た銀髪ツインテール。
健康的な褐色肌だというのに、どこか病的な雰囲気を漂わせている。
スラリと手足が長く、腰も鉄棒みたいに細いのに、胸だけは豊か。
センは、
「くく……また、随分な萌え豚ホイホイじゃねぇか。そんなに俺をブヒらせたいか?」
軽口をたたきながら、注意深く周囲に目を向ける。
(これも、俺一人なら、もう少し、無遠慮に踏み込んでいく場面なんだが……ほんと、厄介だねぇ、荷物を抱えるってのは)
この面倒くささにだけは飽きる事なく、いつだって新鮮に辟易してしまう。
センは、アダムの盾をしながら、慎重に、その女に近づいていく。
「眠れる無人都市の美女か……くく……残念だったな。訪問者が、小綺麗な王子様じゃなくて。俺は、ただの無粋で木っ端なオシャレルーキー。かぼちゃパンツを履きこなし、白タイツで遊んじゃうほどの瀟洒な勇気は持ち合わせちゃいねぇ。……こんな俺でもよかったら、キスさせてもらうけど、どうするよ」
どんな対処でもとれる距離で、周囲を警戒しながら、中身のない声をかけてみた。
キスという単語を耳にしたアダムが、一瞬、目をクワっと開いて、センを見たが、そんなささいな事に構っていられる余裕はない。
センが、もう一度、口を開こうとした、その時、
「……驚いたわ……どうやって入ってきたの?」
その美女は、気だるげに、半分だけ目をあけて、虚空を見つめながらそう言った。
「ファンタジー」の人気作品
書籍化作品
-
-
4405
-
-
22804
-
-
157
-
-
0
-
-
1980
-
-
1265
-
-
4503
-
-
63
-
-
32
コメント