カイカイカイ…
親近感
喜与味が僕に読ませたその原稿は、このブックカフェで書いたものらしい。自分の心情を原稿用紙に書き表したものであり、僕に読ませるために書いたものではないらしい。自分の今の気持ちを、文章にして書くと少しは気持ちが楽になると、ある人から教わったそうだ。そのある人が誰なのか、僕は少し気になったが、そこは言及しなかった。しかし彼女の原稿を読んで、僕は彼女に対して親近感のようなものを覚えた。
それからしばらく彼女と筆談をした。すると彼女は唐突な一言を書いて僕に見せた。
『これはあたしの勝手な見解なんだけど、あたしと快くん、似たような人種なんじゃないかって思う』
『どうしてそう思うの?』
『なんか快くん、まわりのことにあまり関心を示さないでしょ。人と仲良く会話をしてる様子もないようだし』
『たしかに、あまり関心はないかもしれない』
『やっぱり』
まわりに関心が無い、深く関わろうとしない。そういう点では確かにそうかもしれない。喜与味と僕は、どこか似ているのだろう。先ほど感じた親近感の正体はそのせいなのかもしれない。
『でもあたし、前から快くんには興味があったよ』
思いもよらぬ一文を見せられ、僕はうろたえた。そんな僕に彼女はさらに続けた。
『いま、ちょっとドキっとしたでしょ』
『してないよ』
『してたでしょ』
『してない』
『してた!!』
彼女と僕が筆談でそんなやりとりをしていると、店の入り口のドアが開いた。黒沢アカネが入ってきた。
なによ、来ないって言ったくせに結局来てるじゃない、とでも言わんばかりなムスッとした表情をこちらに見せると、彼女は僕と喜与味がいる席から少し離れた席に座った。
『ねえ、聞きたい?あたしがなんで、頭を丸く刈り上げたのか』
黒沢アカネをよそに、喜与味は再び原稿用紙での筆談をはじめた。
『うん』と僕が答えると、彼女はしばらくの間ペンを放さなかった。真剣な表情でペンを走らせる彼女の表情を、僕はじっくりと眺めていた。彼女は今、僕に読ませる文章を書いている。僕の為にペンを走らせている。そう思うと、胸のあたりが少し熱く感じた。
それから二十分くらい経っただろうか。彼女は持っていたペンを置いた。そして書き終えた原稿を僕に見せた。書き終えた原稿用紙の隅に、『おまたせ』という一言が添えられていた。
それからしばらく彼女と筆談をした。すると彼女は唐突な一言を書いて僕に見せた。
『これはあたしの勝手な見解なんだけど、あたしと快くん、似たような人種なんじゃないかって思う』
『どうしてそう思うの?』
『なんか快くん、まわりのことにあまり関心を示さないでしょ。人と仲良く会話をしてる様子もないようだし』
『たしかに、あまり関心はないかもしれない』
『やっぱり』
まわりに関心が無い、深く関わろうとしない。そういう点では確かにそうかもしれない。喜与味と僕は、どこか似ているのだろう。先ほど感じた親近感の正体はそのせいなのかもしれない。
『でもあたし、前から快くんには興味があったよ』
思いもよらぬ一文を見せられ、僕はうろたえた。そんな僕に彼女はさらに続けた。
『いま、ちょっとドキっとしたでしょ』
『してないよ』
『してたでしょ』
『してない』
『してた!!』
彼女と僕が筆談でそんなやりとりをしていると、店の入り口のドアが開いた。黒沢アカネが入ってきた。
なによ、来ないって言ったくせに結局来てるじゃない、とでも言わんばかりなムスッとした表情をこちらに見せると、彼女は僕と喜与味がいる席から少し離れた席に座った。
『ねえ、聞きたい?あたしがなんで、頭を丸く刈り上げたのか』
黒沢アカネをよそに、喜与味は再び原稿用紙での筆談をはじめた。
『うん』と僕が答えると、彼女はしばらくの間ペンを放さなかった。真剣な表情でペンを走らせる彼女の表情を、僕はじっくりと眺めていた。彼女は今、僕に読ませる文章を書いている。僕の為にペンを走らせている。そう思うと、胸のあたりが少し熱く感じた。
それから二十分くらい経っただろうか。彼女は持っていたペンを置いた。そして書き終えた原稿を僕に見せた。書き終えた原稿用紙の隅に、『おまたせ』という一言が添えられていた。
「現代アクション」の人気作品
-
-
4,117
-
4,980
-
-
972
-
747
-
-
811
-
720
-
-
736
-
1,674
-
-
184
-
181
-
-
183
-
113
-
-
180
-
728
-
-
175
-
157
-
-
149
-
239
コメント