ギレイの旅
儀礼のトラウマ
儀礼が5歳の頃の事。
礼一にひっついて、儀礼はよく管理局に行っていた。
管理局には面白い物がたくさんあって、面白い人たちもいて、儀礼は管理局が大好きだった。
何より、受付横にあるパソコンは、他の人が使っていなければ、自由に使ってよかった。
儀礼は、父が管理局のえらい人と話している間、そこで穴兎と会話していた。
チャットというものでは、他の人は皆、儀礼の会話が遅いので、相手にしてくれなかったが、穴兎だけは違った。
いつだって、儀礼の返事を待ってくれる。
『今、お父さんと管理局に来てるの。お父さんはお話してる。』
『そうか。』
穴兎の話はだいたい短い。返事くらい。
でも、儀礼が何か聞いた時は丁寧に教えてくれる。
儀礼にとっては優しい、兄のような存在だった。
ディセードにとっては、他の作業をしながら、自分の記録を残せるので、ギレイとの会話はとても便利だった。
『お人形のおじさんが、ジュースくれるって。行ってくるね。』
儀礼は穴兎へとメッセージを送った。
お人形のおじさんとは、管理局の研究室によくいて、剥製の研究をしている人のことだ。
その道ではそこそこ名のある人物らしいのだが、5歳の儀礼にはあまり関係のないことだった。
月1ペースで管理局に来る儀礼を可愛がって、おかしやらジュースをよくくれる親切なおじさんだった。
その人の研究室には、部屋を埋め尽くすほどの動物の剥製が置かれている。
熊や馬といった大きなものから、小鳥やリスのような小さくて可愛いものまで。
不思議で綺麗な動物たちの人形を見るのは、儀礼の管理局で好きなことの一つだった。
『魔法のジュースくれるって。きれいなまんまなんだって。』
儀礼の意味不明な発言に穴兎は疑心を抱いたようだった。
『知らない人について行くなよ?』
『知ってる人だよ。いつも管理局にいるの。だから大丈夫。』
儀礼は、お人形のおじさんが、知らない人ではないことを穴兎に説明した。
『そうか。またな。』
それを聞いて、安心した様子の穴兎との通信はそこで途絶えた。
そして、明らかに怪しい人物についていった儀礼。
たくさんの剥製が並ぶ部屋の中、顔見知りのおじさんがジュースを差し出してくれた。
透明で、少しとろりとしている。
「これを飲むと、血が綺麗になるんだ。だから、体は元気なまま、腐ったりしない。」
よく分からないことを言う男に儀礼は首を傾げる。
分からないが、元気で血が綺麗になるみたいだ、と納得する。
手渡されたのは、ハチミツのような、とても甘い匂いのするジュースだった。
「ありがとう、おじさん。いただきます。」
儀礼は一口、二口と飲む。
甘くて、冷たくて、おいしい。
「おいしい。ありがとう、おじさん。おじさんは飲まないの?」
儀礼がジュースを飲む姿を、ただじっと見ている男に不思議に思って儀礼は問いかける。
「おじさんはいいんだよ。おじさんは見る方が好きなんだ。ほら見てごらん、可愛い白ねずみだろ。」
男が、小さな白いねずみを一匹、机の上の籠から取り出した。
そのねずみに、小さなトレーに注いで、男は儀礼が飲むのと同じ液体を与える。
ペロペロとそれを飲んでいたねずみが、だんだんと光るように見え、ピタリと動きを止めた。
キラキラと光っているようにすら見えるそれは、この部屋にたくさんある剥製と(ハクセイ)と同じ。
ようやく儀礼は気付いた。
(僕、お人形にされちゃうんだ。動けなくなって、ここに飾られちゃうんだ。父さんにも母さんにも、祖父ちゃんにも、もう……会えないんだ。)
あせっていたのは、儀礼だけではなかった。
いつも儀礼についていた火の精霊も同じ。
『儀礼が剥製にされる』。
その事実に慌てて、父親である礼一のいる部屋へと飛び込むが、当然、実体のない精霊では気付いてもらえない。
周りの物を燃やしてみるが、首を捻りながらも誰も異変に気付かず、すぐに火だけを消されてしまう。
考えた末、火の精霊は思い切ってパソコンのネット回線へと飛び込んだ。
そこは無線で繋がる、細い細い魔力の道。
この世界のネットはどういうわけか、精霊たちにも関わりがあった。
精霊の気の多い所ほど、回線が繋がりやすいという不思議。
火の精霊が向かったのは、儀礼が会話していた相手。『穴兎』という正体もわからない人間の元。
それでも、火の精霊は、そこに賭けるしかなかった。
儀礼に親切にしてくれた、ネット回線に魔力を感じさせる人間の元へ。
そこへ行き、火の精霊は目一杯の力を出す。
パソコンが熱を持ち、ついには黒い煙りを上げた。
『穴兎』、ディセードが異変に気付いた。
後は、儀礼が無事に助かるのを祈るばかり。
小さな火の精霊は、主のないままに自らの力を使い、ほとんどの魔力を使い果たしていた。
それでも火の精霊は礼一が動き出したのを知ると、回線を伝い再び管理局へと戻ってきた。
剥製へと固まりかけた儀礼の元へ、研究室の扉を蹴破って入って来る父親、礼一。
その後ろからは複数の警備兵。
礼一が男を殴りつけ、胸ぐらを掴み、怒鳴るようにして解毒の方法を聞き出す。
「言え! どうやったら息子は元に戻る!」
強い、父の怒りを、儀礼は生まれて初めて見た。
いつも穏やかな父が、人が変わったように怒っている。
今すぐにでも安心して父に抱きつきたいのに、儀礼の体は動かない。
礼一と同じ様に、火の精霊も怒っていた。
礼一の怒りに同調するように、また、儀礼を守るように、儀礼の前に立ちはだかり、命ともいえる魔力を燃やして、炎を上げる。
その火の粉は、儀礼へと降りかかっていた。
ジリジリと肌の焼けるような感覚。
恐ろしいほどの父の怒り。
全く動かず、このまま死んでしまうのかもしれない自分の体。
すべてが、儀礼は怖かった。
泣き出したいのに、固まり始めた体は涙すら流せない。
そう、それは、一生記憶に残る、儀礼の恐ろしい思い出。
礼一にひっついて、儀礼はよく管理局に行っていた。
管理局には面白い物がたくさんあって、面白い人たちもいて、儀礼は管理局が大好きだった。
何より、受付横にあるパソコンは、他の人が使っていなければ、自由に使ってよかった。
儀礼は、父が管理局のえらい人と話している間、そこで穴兎と会話していた。
チャットというものでは、他の人は皆、儀礼の会話が遅いので、相手にしてくれなかったが、穴兎だけは違った。
いつだって、儀礼の返事を待ってくれる。
『今、お父さんと管理局に来てるの。お父さんはお話してる。』
『そうか。』
穴兎の話はだいたい短い。返事くらい。
でも、儀礼が何か聞いた時は丁寧に教えてくれる。
儀礼にとっては優しい、兄のような存在だった。
ディセードにとっては、他の作業をしながら、自分の記録を残せるので、ギレイとの会話はとても便利だった。
『お人形のおじさんが、ジュースくれるって。行ってくるね。』
儀礼は穴兎へとメッセージを送った。
お人形のおじさんとは、管理局の研究室によくいて、剥製の研究をしている人のことだ。
その道ではそこそこ名のある人物らしいのだが、5歳の儀礼にはあまり関係のないことだった。
月1ペースで管理局に来る儀礼を可愛がって、おかしやらジュースをよくくれる親切なおじさんだった。
その人の研究室には、部屋を埋め尽くすほどの動物の剥製が置かれている。
熊や馬といった大きなものから、小鳥やリスのような小さくて可愛いものまで。
不思議で綺麗な動物たちの人形を見るのは、儀礼の管理局で好きなことの一つだった。
『魔法のジュースくれるって。きれいなまんまなんだって。』
儀礼の意味不明な発言に穴兎は疑心を抱いたようだった。
『知らない人について行くなよ?』
『知ってる人だよ。いつも管理局にいるの。だから大丈夫。』
儀礼は、お人形のおじさんが、知らない人ではないことを穴兎に説明した。
『そうか。またな。』
それを聞いて、安心した様子の穴兎との通信はそこで途絶えた。
そして、明らかに怪しい人物についていった儀礼。
たくさんの剥製が並ぶ部屋の中、顔見知りのおじさんがジュースを差し出してくれた。
透明で、少しとろりとしている。
「これを飲むと、血が綺麗になるんだ。だから、体は元気なまま、腐ったりしない。」
よく分からないことを言う男に儀礼は首を傾げる。
分からないが、元気で血が綺麗になるみたいだ、と納得する。
手渡されたのは、ハチミツのような、とても甘い匂いのするジュースだった。
「ありがとう、おじさん。いただきます。」
儀礼は一口、二口と飲む。
甘くて、冷たくて、おいしい。
「おいしい。ありがとう、おじさん。おじさんは飲まないの?」
儀礼がジュースを飲む姿を、ただじっと見ている男に不思議に思って儀礼は問いかける。
「おじさんはいいんだよ。おじさんは見る方が好きなんだ。ほら見てごらん、可愛い白ねずみだろ。」
男が、小さな白いねずみを一匹、机の上の籠から取り出した。
そのねずみに、小さなトレーに注いで、男は儀礼が飲むのと同じ液体を与える。
ペロペロとそれを飲んでいたねずみが、だんだんと光るように見え、ピタリと動きを止めた。
キラキラと光っているようにすら見えるそれは、この部屋にたくさんある剥製と(ハクセイ)と同じ。
ようやく儀礼は気付いた。
(僕、お人形にされちゃうんだ。動けなくなって、ここに飾られちゃうんだ。父さんにも母さんにも、祖父ちゃんにも、もう……会えないんだ。)
あせっていたのは、儀礼だけではなかった。
いつも儀礼についていた火の精霊も同じ。
『儀礼が剥製にされる』。
その事実に慌てて、父親である礼一のいる部屋へと飛び込むが、当然、実体のない精霊では気付いてもらえない。
周りの物を燃やしてみるが、首を捻りながらも誰も異変に気付かず、すぐに火だけを消されてしまう。
考えた末、火の精霊は思い切ってパソコンのネット回線へと飛び込んだ。
そこは無線で繋がる、細い細い魔力の道。
この世界のネットはどういうわけか、精霊たちにも関わりがあった。
精霊の気の多い所ほど、回線が繋がりやすいという不思議。
火の精霊が向かったのは、儀礼が会話していた相手。『穴兎』という正体もわからない人間の元。
それでも、火の精霊は、そこに賭けるしかなかった。
儀礼に親切にしてくれた、ネット回線に魔力を感じさせる人間の元へ。
そこへ行き、火の精霊は目一杯の力を出す。
パソコンが熱を持ち、ついには黒い煙りを上げた。
『穴兎』、ディセードが異変に気付いた。
後は、儀礼が無事に助かるのを祈るばかり。
小さな火の精霊は、主のないままに自らの力を使い、ほとんどの魔力を使い果たしていた。
それでも火の精霊は礼一が動き出したのを知ると、回線を伝い再び管理局へと戻ってきた。
剥製へと固まりかけた儀礼の元へ、研究室の扉を蹴破って入って来る父親、礼一。
その後ろからは複数の警備兵。
礼一が男を殴りつけ、胸ぐらを掴み、怒鳴るようにして解毒の方法を聞き出す。
「言え! どうやったら息子は元に戻る!」
強い、父の怒りを、儀礼は生まれて初めて見た。
いつも穏やかな父が、人が変わったように怒っている。
今すぐにでも安心して父に抱きつきたいのに、儀礼の体は動かない。
礼一と同じ様に、火の精霊も怒っていた。
礼一の怒りに同調するように、また、儀礼を守るように、儀礼の前に立ちはだかり、命ともいえる魔力を燃やして、炎を上げる。
その火の粉は、儀礼へと降りかかっていた。
ジリジリと肌の焼けるような感覚。
恐ろしいほどの父の怒り。
全く動かず、このまま死んでしまうのかもしれない自分の体。
すべてが、儀礼は怖かった。
泣き出したいのに、固まり始めた体は涙すら流せない。
そう、それは、一生記憶に残る、儀礼の恐ろしい思い出。
「ギレイの旅」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,569
-
2.9万
-
-
165
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,013
-
1万
-
-
5,069
-
2.5万
-
-
9,625
-
1.6万
-
-
8,090
-
5.5万
-
-
2,409
-
6,662
-
-
3,133
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,521
-
5,226
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
1,284
-
1,419
-
-
2,846
-
4,948
-
-
6,615
-
6,954
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
316
-
795
-
-
65
-
152
-
-
6,161
-
3.1万
-
-
1,856
-
1,560
-
-
3,630
-
9,417
-
-
105
-
364
-
-
11
-
4
-
-
2,605
-
7,282
-
-
2,931
-
4,405
-
-
9,139
-
2.3万
-
-
4,870
-
1.7万
-
-
599
-
220
-
-
2,388
-
9,359
-
-
1,257
-
8,382
-
-
558
-
1,070
-
-
71
-
145
-
-
2,785
-
1万
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,625
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント