ギレイの旅
アルバドリスクの絵本
「ギレイ君、字はすごくきれいだね。」
流れるように書きだされたアルバドリスクの文字は、手本の様に綺麗な字だった。
ギレイの話す言葉の方は、少したどたどしさが残っているというのに。
「はは、ありがとう。僕は、国外の言葉は文字で覚えたんだよね。本読んだりして。だから、音には弱いんだ。母さんも、ドルエドの言葉を普通に話してたから、アルバドの言葉はあんまり使わなかった。それに、自国の文字は本で覚えたんじゃなくて祖父に習ったから……気をつけないと見せるのが恥ずかしいくらい汚い字なんだ。」
照れ笑いのようなものを浮かべて、儀礼は苦笑した。
「マルコさんの字が僕の理想。」
「マルコさん?」
誰? と白は首を傾げる。
「昔の、字が綺麗な人。凄い博学で、色んな国の文字が使えたんだよ。どれもが手本みたいに綺麗な字なんだ。今でも、教本とかに載ってることがあるんだよ。」
自分のことででもあるかのように、嬉しそうに儀礼は話す。
その笑顔は輝いていて、本当にその人物のことを尊敬しているのが白にはわかった。
「ギレイ君の字も、お手本みたいだよ。」
白が言えば、儀礼はまた、照れたように笑った。
「母さんの国の字だから、書けるようになりたくて、小さい頃たくさん練習したんだ。知ってる? アルバドリスクの絵本。子供向けの、挿絵が綺麗な本。それ見て書いたんだ。」
儀礼の言う絵本に、白は心当たりがあった。
呪いをかけられた王子が冒険をするというような話だった。
子どもの大好きな夢物語。
美しい絵で彩られたその話は、白も幼い頃に読んでもらって、とても気に入っていた。
表紙の絵の主人公が兄とよく似ていて、白は読んでもらう度に、兄が冒険に出ているような気分でよけいにどきどきしたのだ。
冒険物語の主人公に容姿は似ていた兄だが、性格は物凄く現実主義だった。
幼い白にも容赦がなかった。
ぬいぐるみを相手にごっこ遊びをしていれば、「人形がしゃべるわけないだろう、お前はバカと言われたいのか?」などと言い、「自分の国のことでなくとも、知らなければ恥になることもある。ちゃんと勉強をしておけ」、と5歳の白の前に世界地図と、各国の情報資料を積み上げた。
これだけ言うと厳しい兄のように思えるが、そうでもない。基本はとても優しかった。
今思えば、なぜか兄は、白がウサギのぬいぐるみを相手にすると、機嫌が悪くなっていた気がする。
白の兄は、ウサギが苦手だったのかもしれない。
儀礼は研究室を借りる手続きを始めた。
それに、借りる機材がたくさんあると言う。
白は、少しその場を離れることにした。
そして、儀礼が一人で受付をしているわずかな間に、白は、見知らぬ男に絡まれた。
白は何もしていない。相手がわざと、ぶつかるように歩いてきたので、かわしただけだ。
それで、怪我をしただの、危ないことしやがってだのと怒鳴られても困る。
研究者にしては少し体格がいいが、冒険者というには迫力にかける機嫌の悪そうな男。
昨日、ギルドに入った時には、もう少し強そうな冒険者に絡まれた。
管理局もそう言うものなのかもしれない、と白は考えた。
自分から壁に激突したくせに、と白は、その男に気圧されることなく睨み返していた。
「私がその子の兄ですが、弟がどうかしましたか?」
受付けの手続きを終えたらしい儀礼が、男が頭ごなしに白を怒鳴りつけているのに気付いて、歩いてきた。
儀礼の態度は、「兄、弟」と名乗ることを楽しんでいるようにも見える、笑みの浮いた顔。
「弟ぉ!? そいつ、女の手洗い所から出てきたぞ。弟だと言うなら、何をしてきたんだ。その容姿をいかしてよからぬことでも企んでいるんじゃないのか?」
にやにやと頬を歪め、あくまでも、白を悪童に仕立てたいらしい男が笑う。
しかし、その言葉に白は顔面を蒼白にした。
今の姿では、そこに行ってはいけなかったのだ。
そんなことにさえも、気付かなかった。
ずっと気を張っていたはずの白は、いつの間にか、どこか緩んでしまっていたことに気付く。
「弟は、まだフェードに来て間がないんですよ。だから、わからなかったんです。」
にっこりと微笑み、それが当然のことであるように、儀礼は言う。
白はフェードの常識や文字の読み書きなど、日常生活に困らない程度には知識がある。
兄の教育方針の賜物だろう。
フェードだけでなく、どこの国に行ったとしても、最低限の会話と読み書きはできるはずだ。
管理局などで使う正式な文書を作れ、と言われると困るが、読んで理解して記入する程度のことならできる。
(ギレイ君、それ、嘘だよっ!)
状況の悪化しそうな言葉にどうしよう、と白は焦る。
(こんな時にシシがいてくれたら。)
白は思う。
『黒獅子』と呼ばれる少年が一睨みするだけで、大抵の研究者は逃げていく。
ランクの低い冒険者は無意識に、獅子に道を譲っていた。
光の剣を抜きにしても、武人としての獅子の気配はそれほど強いものだった。
その強い気配には、白は安心する。白の張る気配の、さらに広い範囲に獅子の意識があるのだ。
白が気付くよりも早く、獅子は他人の気配に気付く。
白の動く気配を、戦闘中の動作すら、獅子は認識していた。
見守るようにあるその意識のおかげで、白は冒険者ギルドで自由に動くことができた。
「読めないにしたって、色やマークでわかるだろう。」
ついに儀礼に向かっても、怒鳴るように男は言った。
「それでも、そこですよって案内されたら疑わないでしょう。それがその町の人の趣味かもしれないんですから。僕だって、何度も女湯やら、女性用更衣室やらに間違って案内されましたよ。その都度、僕は男ですって、説明しなきゃならないんだぞ? 普通言うか? 僕は男なんですが、トイレどこです、って。男性用シャワー室聞いて、女性用の浴室に案内されるんだぞ?! 相手は、言葉が不便なんですね、わかってますよみたいな親切心いっぱいな顔してんだぞ、どうしろって言うんだ。」
目に涙を浮かべ、ほとんど愚痴のようなものを、息継ぎもなく儀礼は語った。
言われた男の方が、呆然と表情を固めている。
「……お前、男か?」
儀礼を指差し、ポツリと、男が呟いた。
その瞬間に、儀礼の片側の頬が大きく引き上がった。
「僕、この子の兄ですが、と最初に名乗りましたよね。―― ああ、でもそれは、名ではなかったですね。」
色眼鏡を外し、儀礼は白衣を整える。現れた茶色の瞳、揺れる金の髪。
そして一歩踏み込むと、ぼそり、と儀礼はその男の耳に何かを囁いた。
「以降、お見知りおきを?」
くすりと笑って、儀礼は言った。
色気を感じさせるような、目を引く綺麗なものなのに、底の知れない恐怖を抱かせる、不思議な笑み。
今度は頬に冷や汗を流し、白の代わりに男の方が、顔面を蒼白にさせた。
白は状況が分からず、首を傾げる。
《ギレイ・マドイと申しますって、言っただけよ。》
姿が見えないのをいいことに、儀礼の口元で聞き耳を立てていた、精霊シャーロットも、聞こえたのはそれだけ、と白と一緒に首を傾げる。
なんとなく、精霊シャーロットに、儀礼の魔力の影響が出てきている気のする白だった。
流れるように書きだされたアルバドリスクの文字は、手本の様に綺麗な字だった。
ギレイの話す言葉の方は、少したどたどしさが残っているというのに。
「はは、ありがとう。僕は、国外の言葉は文字で覚えたんだよね。本読んだりして。だから、音には弱いんだ。母さんも、ドルエドの言葉を普通に話してたから、アルバドの言葉はあんまり使わなかった。それに、自国の文字は本で覚えたんじゃなくて祖父に習ったから……気をつけないと見せるのが恥ずかしいくらい汚い字なんだ。」
照れ笑いのようなものを浮かべて、儀礼は苦笑した。
「マルコさんの字が僕の理想。」
「マルコさん?」
誰? と白は首を傾げる。
「昔の、字が綺麗な人。凄い博学で、色んな国の文字が使えたんだよ。どれもが手本みたいに綺麗な字なんだ。今でも、教本とかに載ってることがあるんだよ。」
自分のことででもあるかのように、嬉しそうに儀礼は話す。
その笑顔は輝いていて、本当にその人物のことを尊敬しているのが白にはわかった。
「ギレイ君の字も、お手本みたいだよ。」
白が言えば、儀礼はまた、照れたように笑った。
「母さんの国の字だから、書けるようになりたくて、小さい頃たくさん練習したんだ。知ってる? アルバドリスクの絵本。子供向けの、挿絵が綺麗な本。それ見て書いたんだ。」
儀礼の言う絵本に、白は心当たりがあった。
呪いをかけられた王子が冒険をするというような話だった。
子どもの大好きな夢物語。
美しい絵で彩られたその話は、白も幼い頃に読んでもらって、とても気に入っていた。
表紙の絵の主人公が兄とよく似ていて、白は読んでもらう度に、兄が冒険に出ているような気分でよけいにどきどきしたのだ。
冒険物語の主人公に容姿は似ていた兄だが、性格は物凄く現実主義だった。
幼い白にも容赦がなかった。
ぬいぐるみを相手にごっこ遊びをしていれば、「人形がしゃべるわけないだろう、お前はバカと言われたいのか?」などと言い、「自分の国のことでなくとも、知らなければ恥になることもある。ちゃんと勉強をしておけ」、と5歳の白の前に世界地図と、各国の情報資料を積み上げた。
これだけ言うと厳しい兄のように思えるが、そうでもない。基本はとても優しかった。
今思えば、なぜか兄は、白がウサギのぬいぐるみを相手にすると、機嫌が悪くなっていた気がする。
白の兄は、ウサギが苦手だったのかもしれない。
儀礼は研究室を借りる手続きを始めた。
それに、借りる機材がたくさんあると言う。
白は、少しその場を離れることにした。
そして、儀礼が一人で受付をしているわずかな間に、白は、見知らぬ男に絡まれた。
白は何もしていない。相手がわざと、ぶつかるように歩いてきたので、かわしただけだ。
それで、怪我をしただの、危ないことしやがってだのと怒鳴られても困る。
研究者にしては少し体格がいいが、冒険者というには迫力にかける機嫌の悪そうな男。
昨日、ギルドに入った時には、もう少し強そうな冒険者に絡まれた。
管理局もそう言うものなのかもしれない、と白は考えた。
自分から壁に激突したくせに、と白は、その男に気圧されることなく睨み返していた。
「私がその子の兄ですが、弟がどうかしましたか?」
受付けの手続きを終えたらしい儀礼が、男が頭ごなしに白を怒鳴りつけているのに気付いて、歩いてきた。
儀礼の態度は、「兄、弟」と名乗ることを楽しんでいるようにも見える、笑みの浮いた顔。
「弟ぉ!? そいつ、女の手洗い所から出てきたぞ。弟だと言うなら、何をしてきたんだ。その容姿をいかしてよからぬことでも企んでいるんじゃないのか?」
にやにやと頬を歪め、あくまでも、白を悪童に仕立てたいらしい男が笑う。
しかし、その言葉に白は顔面を蒼白にした。
今の姿では、そこに行ってはいけなかったのだ。
そんなことにさえも、気付かなかった。
ずっと気を張っていたはずの白は、いつの間にか、どこか緩んでしまっていたことに気付く。
「弟は、まだフェードに来て間がないんですよ。だから、わからなかったんです。」
にっこりと微笑み、それが当然のことであるように、儀礼は言う。
白はフェードの常識や文字の読み書きなど、日常生活に困らない程度には知識がある。
兄の教育方針の賜物だろう。
フェードだけでなく、どこの国に行ったとしても、最低限の会話と読み書きはできるはずだ。
管理局などで使う正式な文書を作れ、と言われると困るが、読んで理解して記入する程度のことならできる。
(ギレイ君、それ、嘘だよっ!)
状況の悪化しそうな言葉にどうしよう、と白は焦る。
(こんな時にシシがいてくれたら。)
白は思う。
『黒獅子』と呼ばれる少年が一睨みするだけで、大抵の研究者は逃げていく。
ランクの低い冒険者は無意識に、獅子に道を譲っていた。
光の剣を抜きにしても、武人としての獅子の気配はそれほど強いものだった。
その強い気配には、白は安心する。白の張る気配の、さらに広い範囲に獅子の意識があるのだ。
白が気付くよりも早く、獅子は他人の気配に気付く。
白の動く気配を、戦闘中の動作すら、獅子は認識していた。
見守るようにあるその意識のおかげで、白は冒険者ギルドで自由に動くことができた。
「読めないにしたって、色やマークでわかるだろう。」
ついに儀礼に向かっても、怒鳴るように男は言った。
「それでも、そこですよって案内されたら疑わないでしょう。それがその町の人の趣味かもしれないんですから。僕だって、何度も女湯やら、女性用更衣室やらに間違って案内されましたよ。その都度、僕は男ですって、説明しなきゃならないんだぞ? 普通言うか? 僕は男なんですが、トイレどこです、って。男性用シャワー室聞いて、女性用の浴室に案内されるんだぞ?! 相手は、言葉が不便なんですね、わかってますよみたいな親切心いっぱいな顔してんだぞ、どうしろって言うんだ。」
目に涙を浮かべ、ほとんど愚痴のようなものを、息継ぎもなく儀礼は語った。
言われた男の方が、呆然と表情を固めている。
「……お前、男か?」
儀礼を指差し、ポツリと、男が呟いた。
その瞬間に、儀礼の片側の頬が大きく引き上がった。
「僕、この子の兄ですが、と最初に名乗りましたよね。―― ああ、でもそれは、名ではなかったですね。」
色眼鏡を外し、儀礼は白衣を整える。現れた茶色の瞳、揺れる金の髪。
そして一歩踏み込むと、ぼそり、と儀礼はその男の耳に何かを囁いた。
「以降、お見知りおきを?」
くすりと笑って、儀礼は言った。
色気を感じさせるような、目を引く綺麗なものなのに、底の知れない恐怖を抱かせる、不思議な笑み。
今度は頬に冷や汗を流し、白の代わりに男の方が、顔面を蒼白にさせた。
白は状況が分からず、首を傾げる。
《ギレイ・マドイと申しますって、言っただけよ。》
姿が見えないのをいいことに、儀礼の口元で聞き耳を立てていた、精霊シャーロットも、聞こえたのはそれだけ、と白と一緒に首を傾げる。
なんとなく、精霊シャーロットに、儀礼の魔力の影響が出てきている気のする白だった。
「ギレイの旅」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,573
-
2.9万
-
-
165
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,014
-
1万
-
-
5,074
-
2.5万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
8,094
-
5.5万
-
-
2,414
-
6,662
-
-
3,136
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,521
-
5,226
-
-
9,295
-
2.3万
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,617
-
6,954
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
318
-
800
-
-
65
-
152
-
-
6,162
-
3.1万
-
-
1,857
-
1,560
-
-
3,631
-
9,417
-
-
105
-
364
-
-
11
-
4
-
-
2,605
-
7,282
-
-
2,931
-
4,405
-
-
9,139
-
2.3万
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
600
-
220
-
-
2,388
-
9,359
-
-
1,259
-
8,383
-
-
562
-
1,070
-
-
74
-
147
-
-
2,787
-
1万
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,295
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント