話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

ギレイの旅

千夜ニイ

配下組織

 儀礼と獅子はメッセージを送り終え、元の部屋に戻ってきた。
扉を開ければ、ヒガを囲むように立つクリームの仲間3人の姿。
儀礼は慌てて駆け寄った。
「いじわるしてない?」
小首をかしげた儀礼の言葉に、脱力するクガイとマフレ。ランジェシカはふわりと笑った。
「してない。」
その優しい声に、儀礼は微笑む。


「今、あんたが男だって説明したところだよ。」
マフレが儀礼を振り返り、笑うように言った。
「それ……説明する必要ある?」
パチパチと目を瞬かせ、儀礼は問いかける。
「自覚がないところが怖いんだよ。」
呟くようにマフレが言い、クガイが小さく笑った。その態度を隠すつもりもないらしい。


「お前ら、あんまりあるじの機嫌を損ねるな。」
今、扉から入ってきたクリームが言った。
そして、クリームはそのままベッドに横になっている男を見る。
「あたしたちは『蜃気楼』の下部組織を作る。人手が居る、やる気があるならお前も来い。」
ヒガに向かって不敵に笑うクリーム。
「待って、何作るって??」
否定の声を上げたのは『蜃気楼』、本人だった。
クリームの言葉の意味が飲み込めず、儀礼は何度も瞬いた。


「お前の配下の組織だ。」
口の端を上げてクリームは笑う。
いたずらが成功した子供の様に、満足そうな笑みには、少年の姿の面影が残る。
「知ってるぞ、孤児院やら支援団体やらに手を出しまくってるって。使える手が欲しいんだろ。」
ひらひらとクリームが自分の手を揺らす。
「僕は、自分の使えるお金の範囲でやってるだけで、人の力に頼ってまでしてないよ。」
困ったように眉根を寄せて儀礼は言う。
「だから、それがもう個人の範疇を超えてるだろってことだ。さしあたり、ドルエドの小さな町の孤児院に、毎週破壊活動に来るチンピラ追っ払うのと、ティーネのいくつかの村に教育できる人間の手配だろ。」
手元に、小さなパソコンのような端末を取り出し、操作しながらクリームが言う。


「……何で知ってんの?」
一瞬目を大きく開き、驚きを表した後、儀礼は目を細め、怪しむようにクリームを凝視する。
端末を隠すようにしながらも、鋭い視線で睨むように見続けられ、クリームの顔には冷や汗が浮き始める。
しかし、クリームは知っていた。その眼光に今、全てを見通す力は宿っていないと。
それでも、クリームの顔を真っ直ぐに見つめる儀礼の瞳。
見通す力はないのに、その瞳の奥に渦巻くような思考の流れを感じて、クリームは視線を逸らす。
「い……言えねぇ。」
僅かに頬に朱を差して、小さな声でクリームは言った。


「むぅ。僕のじゃなくて、クリームの個人組織にしなよ。『勇者』なんだし、資格十分。」
そう言って儀礼は頬を膨らませる。
ついさっき、儀礼の下とみなされている『黒獅子』が狙われる心配をしたと言うのに、こんなに大勢、一気に面倒見られるわけがない、と儀礼はそれを『砂神の勇者』に押し付ける。
「よく、言う。」
吐息と共に出たような声で言い、クリームは真剣な顔で儀礼を見た。
「あたしがこいつら拾ってみたら、元の組織に補充用に子供が攫われないようにって、施設が増やしてあって、あたしもこいつらも、追われる存在のはずなのに、追ってくる奴らは皆、別の場所へ散ってった。……下準備全部やっといて、何も知らない顔して、それをあたしのものにしろって?」
クリームの怒りのようなものが込められた言葉に、儀礼はたじろぐ。
「いや、そうなったの本当にたまたまだし。3人共、クリームと同じ組織の人? どうりで、4人で危ない組織潰しに行っちゃうわけだ。」
苦笑を浮かべて儀礼は、冷や汗を流す。


「簡単に言ってくれるよな。お前の手の内で動かすなら、最初っから下に置いてくれた方がましだ。」
儀礼の胸ぐらを掴み、クリームは力ない声で言う。
「でも……聞いてよ。」
クリームの手を自分の服から放し、儀礼は言う。
「僕の下にいたら狙われるんだ。今回の組織みたいのとか、国家単位の軍にとか。わざわざそんな危険を冒す必要ないから。今回のことでだってわかるだろ、Sランク(世界を滅ぼす危険のある者)なんて余計な恨みしか買わない。それは冒険者ランクでも管理局でも同じ。」
悲しそうに伏せていた瞳を、儀礼は真っ直ぐにクリームに向けた。
「人質にされたら切れって言うんだろ? 僕はやだよ。」
家族でも友人でも、友人の友人でも、儀礼にとって失っていい存在ではない。


 それに何より、儀礼の下位組織など、アーデス達に遊ばれる。
いいように利用され、手柄を横取りされ、きっとランク調整のために実績だけを押し付けられる。
クリームたちに実力があるので、実力より過剰実績になることはないだろうが、やはり哀れだ。
「みんなせっかくいい腕してるんだから、影に入ることない。どうどうと表で使いなよ。」
室内の5人をそれぞれ見回し、にっこりと儀礼は笑った。
ここにいるメンバーは、世間から見れば十分、英雄になれる力がある。
「救援団体とか、救命組織とか。」
人差し指を揺らして、楽しそうに儀礼は言う。


「俺は、罪人だぞ。」
驚いたように、睨むような目でヒガが言った。
その言葉には、クリームが答えた。
「あたしも同じだ。こいつらもな。」
クリームは他の三人を視線で指し示す。
傷は癒えない。罪は消えない。けれど、同じ状況の者がそこに何人も居る。


「そうそう、おんなじ。拾うとか言って、あれ拾ったって言う? あんた、人を死ぬ寸前まで追い詰めといて。」
マフレが笑うように茶々を入れた。
「だからちゃんと、最初に回復使えるクガイを仲間にしたろ。」
面倒そうに、マフレを振り返ってクリームは黙ってろと、付け足す。
「俺を最初に仲間にしたのは、回復のためか。」
心外そうに、今度はクガイが申し立てる。
「それもあるが、お前が一番弱い。」
クリームの言葉に、クガイがうなだれた。隣りで、マフレが慰める振りをして笑っている。
「ランジェシカは三人がかりだったしね。」
笑ったまま、マフレはランジェシカに視線を変える。
首を傾げて、にっこりとランジェシカは微笑んだ。
「まぁ、ランはな。ナンバー2だし。」
そんなランジェシカを見つめ、クリームは困ったように頭をかいた。
「ふふっ。でもゼラも、強かった。」
「強くなっただろ。以前のあたしじゃ、お前に太刀打ちできなかったからな。」
腰の双剣に触れ、クリームは笑う。


「蜃気楼の……下につくのは好ましくない。」
うなだれた姿勢から立ち直るようにして、クガイが言った。
「何を根拠に……?」
今まで、組織を作ることに関して、否定的ではなかったクガイの意見に、クリームは首をかしげた。
「最初の俺の条件である、強さに関しては、蜃気楼は弱くはない。だからただの、俺の個人的な意見だ。」
クリームに向かい、クガイは苦笑するように言った。
心を殺す暗殺者が、自分の意見こころを語ったことに、クリームは瞠目どうもくする。


「はい、反対意見2票!」
元気良く、儀礼が二本の指を立てる。
「獅子も危ないのは反対だよね。光の剣の時に利香ちゃん退避させたもんね。」
決定とばかりに、儀礼は指を三本に増やす。
「いや、利香とそいつらは力の差が……。」
「黒獅子はこの件に関係ないだろう……。」
獅子とクリームの意見には耳を貸さず、儀礼は反対の手を出し、指を一本立てる。
「3対1ね。ランジェシカは? 僕とクリーム、どっちにつく?」
にっこりと儀礼はオレンジ色の髪の少女に笑いかける。
「まぁ、僕と居たら、その綺麗な目を、もらっちゃうかもしれないけど。」
儀礼は意地悪く口の端を上げ、ランジェシカに近付く。


「ゼラとあなた?」
首を傾げて、ランジェシカは二人を見比べる。
「うん。僕とクリーム。」
ランジェシカの目の前で儀礼は答える。さっき、ランジェシカがしたように、儀礼はその頬を両手で抑えた。
目の前にある瞳と瞳。
儀礼はランジェシカの色素の薄い瞳に指を伸ばす。反射を抑える訓練のためか、ランジェシカの瞳は開かれたまま。
儀礼は右の親指でそっとランジェシカのまぶたを閉じた。
「もらった。」
にやりと儀礼は笑った。
そして、儀礼が広げた右の手の平には薄い茶色の透明な球体。
驚いたように瞳を見開き、ランジェシカは触れられた自分の左目を抑える。
顔を蒼くさせると、
「ぅっ、あーん!」
幼い子供の様に泣き出した。


「おいっ、こら儀礼!」
顛末を呆然と見ていた獅子が、泣き声にはっとして、儀礼に向かって怒鳴る。
「ランっ、大丈夫だ。どうした?! おい、儀礼! ランが泣くなんてどういう状況だよっ!!」
泣きながら駆け寄ってくるランジェシカを、驚いたようにクリームは抱き止める。
いつも微笑みをたたえるふんわりした雰囲気の少女は、涙を見せたことなどなかった。


「あはは、いや、その。ごめんなさい。」
強烈な怒りを放つ二人組みに、儀礼は固まった体で小さく頭を下げた。
「ランジェシカ、ごめん。ほらただの飴玉。はい、返す。」
そのアメをランジェシカの手の平に置き、儀礼はもう一度ランジェシカのまぶたに優しく触れる。
「返した。」
「返した?」
涙に濡れた瞳でランジェシカが聞き返す。その手はクリームの服を握り締めていた。
「うん。もう返した。ランジェシカは大丈夫。やっぱり、ゼラのが好きだろ?」
その頭をなでて儀礼が聞けば、ランジェシカはクリームをじっと見る。そして、頷いた。
「はい、蜃気楼の下位組織反対に4票。過半数を超えたので、これで可決されました。」
右手の指を四本にして、儀礼はにっこりと笑った。


「「「「おいっ」」」」
その複数の声が怒りなのか、呆れなのか、笑いなのかは、複雑すぎて判断できなかった。

「ギレイの旅」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「ファンタジー」の人気作品

コメント

コメントを書く