いつか見た夢

B&B

第73章


 怒鳴るような声と雑踏と話し声のまじった喧騒が、耳をつんざくように響く。いくつもの屋台が立ち並び、漂ってくる香ばしい匂いが行く人々の目と鼻を楽しませていた。
 ロンドンの中華街では、週末の二日間になると恒例になる屋台が立ち並ぶ。今日はその週末の一日目であり、仕事あがりのサラリーマンや遅めの買い物に主婦、さらにカップル、女同士で、男が数人で……と様々な人々が行き交い、屋台の料理に舌鼓をうっている。
 このロンドンの中華街は、数あるヨーロッパの中華街のなかで最大のものだ。日本の横浜にある中華街も大きいほうだと聞くが、ロンドンのものもそれに引けをとらないほどの規模だ。パリにも大きな中華街があり有名であるが、ロンドンのものと比べると規模はかなり小さい。
 いや、正確には横浜やロンドンの規模の中華街になれれば、どこの街の中華街でも間違いなく小さく感じるだろう。まぁ、全ての中華街を廻ったわけでもないので、なんともいえないところだが。
 今回、この中華街にきたのは先ほど依頼しておいた武器を手に入れるためだった。今向かっている店に、俺が依頼しておいた武器が届けられているはずだ。そのため俺は、行き交う人々で賑わう屋台には目もくれずに一人、足早に目的の場所へ歩いていた。
 中華街の、けっして幅のないメインストリートに立ち並ぶ屋台通りの、中腹あたりを左に折れた。そこから四、五十メートルほどいったところを、今度は右に曲がる。
 路地に入って、すぐの奥まったところにある雑居ビルの一階と二階に構えた店があった。武器の受け渡し場所として、たまに世話になることがある中華料理店だ。
 俺はそのビルの脇から裏に廻った。裏には従業員専用の出入口があり、その出入口の横にある換気用の窓が開いている。その窓ガラスを六回、やや強めに叩いた。
 すると窓があき、そこから囁き声がもれた。
「頼まれた物、届いてるヨ」
「ありがとよ。代金だ」
 窓から聞こえてきた片言の日本語の主に代金の束を渡し、同時に茶色いボロボロの紙袋に入った武器を受け取った。
「アリガトネ」
 やはり片言な日本語のあと、そこまで強くする理由もないだろうと思えるほどの勢いで、窓が閉じられた。まるで、これ以上のは会話は拒否しているみたいだ。まぁ、別にそういうわけでなく、たんに中国人に愛想いいやつなんていないだけの話だ。
 今まで何度か聞いてきた声と行動だが、その人物の顔をみたことがあるわけではない。あくまで、向こうはただの受け渡しだけで、それ以外は全く関与しない。だから俺の依頼した物は、知りようもないことだ。
 もっといえば、知ってはいるが知らないというのを、徹底しているといったほうが正しいだろう。中国人は善くも悪くも、我関せずなのだ。ついでにいっておくと、愛想もないので、今のような行動になる。
 日本人であれば、怒ってるのかと思わせるほどまでに物を動かしたり、ドアや窓を閉じたりはしない。まぁ、そこらへんに民族性だとか国民性といったものが出やすいのは確かではある。
 外国に住んでいると、そういったことに日本人の良さというのを感じてしまうものだ。
 そんなことを思いながら俺は、早々に店を離れた。そろそろマフィア連中も、俺のことを勘づきはじめていてもおかしくないはずだ。奴らに泡をふかせてやるには、はっきりいってこの程度の装備では無意味だ。
 そこで俺がとった作戦はこうだ。マフィア連中にとって、一番の敵は自身達ではなく、ボネットと呼ばれる一人の男だと信じさせることだ。幹部連中だって、いつまでもボネットの影に怯えたくはないだろう。
 別にマフィアなんていくらだって始末してやったっていいが、さすがにそれではこちらの分が悪い。全員を相手にするとなると、何百人と相手にしなければならないのだ。
 もちろん、どさくさに紛れて幹部連中を始末するという選択肢も、十分に考えられることだがそいつは一先ず置いておくことにする。とりあえずは、狙いをボネット一人に絞っておいたほうがいい。
 ボネットを始末する算段をつけるために、まずやっておかなければはらないことがあった。本当に面倒ではあるが、ボネットのことを良く思っていない連中のところに行き、根回しをしておく必要があるのだ。そのために先ほど俺は、デニスの根城に赴いたのだ。

 中華街でタクシーをつかまえ、行き先の少し手前で乗り捨てた俺は、そこから歩いて古ぼけた雑居ビル群の中で一際目立つ、近代的で新しいビルにやってきた。
 いくつもの企業がテナントとしてはいっているビルで、その最上階に目的の連中がとぐろを巻いている。これはデニスの教えてくれたことだった。
 吹き抜けになったロビーを抜けて、エレベーターの前にまでくると、ちょうど良く、エレベーターが下りてきていた。上昇ボタンを押してエレベーターに乗り込み、最上階へのボタンを押す。
 すぐさまエレベーターは上昇をはじめ、ものの一分と経たずに最上階にまであがった。最近のエレベーターは昔にくらべ、本当に速くなったものだ。
 エレベーターを降りてそのまままっすぐいった先に、例の場所がすでに視線の先にある。廊下は灰色がかった青い絨毯になっていて、それがずっと廊下の先まで伸びている。
 壁は白く、両側に等間隔に絵画が飾られてあった。さながら、ちょっとした美術館のようでもある。俺はそんな廊下をいつもみたいに、やや大股に歩いて廊下の先にある観音扉の前にまできた。
 ノックすることもなく扉を開けてみると、中にいた連中は突然の訪問者に驚きの表情を向けた。まぁ、当然の反応かもしれないが。
「……何者だね」
 中にいたのは五人で、その内の一人が驚きの顔からすぐに怪訝そうな顔で、そう聞いてきた。すでに、次はどうするべきかという顔になっている。
(こいつか)
 肝っ玉の据わり具合から、たった一言しか発していないがそのしゃべり方から判断して、この男こそ、デニスから教わった人物に違いない。ボネットの政敵であり、今までのあいだ唯一、ボネットからの執拗な政治戦をかわしてきた人物だ。
 マーロンの親父からは、全て葬ってきたという話を聞いていたから、まさかそんな人物がいるとは思わなかった。けれど、何事にも絶対なんてことはないのだから、むしろ当たり前であるともいえるかもしれない。
「あんたにちょいと話があってきた」
「話?」
 チラリと他の四人を目配せすると、すぐに男が気付いて人払いするよう言い付けた。男の二人だけになると、俺はさっそく話を切り出した。
「……ブルース・テイラー、ウェールズ、カーディフ出身の年齢四十八歳。十六のときに家族とともにロンドンに移住。ロンドンにある一流の高校、大学、大学院に通い、大学院時代にボネットと出会って以来、互いをライバル視。
 ボネットが裏で政治家を操るに対し、あんたは逆に政治家として活動。ボネットの政略をかわしながら、保守派の番頭として、次の選挙では代表として立候補する予定。
 それに伴い、最近ではマフィアからの実力行使によって幾度か命を狙われていて、つい何ヶ月か前に殺し屋に殺されかけてからは、プライベートでの外出はしていない……まぁ、他にもまだあるが、ざっとこんなところでいいかな」
 俺が説明してみせると、テイラーは無言のまま目を細めた。
「私が次回の選挙で立候補することは、まだマスコミにも、誰にもいってないはずだが……側近の者以外には誰にもね。誰かリークしたと考えるべきかな」
「多分、誰もリークはしてないと思うぜ。しかし、そういった情報や動きは、わかる人間にはわかっちまうもんだろう、テイラーさんよ」
「……ふむ。それで、君は一体どんな用件で私のところに来たというのかね」
 テイラーのしゃべり方は上流階級にありがちな、どこか上からものをいっているようなしゃべり方だった。それにしても、ノックもなしに入ってきて突然、人払いさせるような人間に対してなんの畏れを抱いている様子がないのはさすがだ。
 しかも、命が狙われているという事実を知っていることより、選挙に出ようとしていることを知っている、ということのほうに食いついてくるあたり、冷静にきちんと物事を受け止めている証拠だろう。国の次期トップを狙おうとするだけの、最低限の器はあるというわけか。
「あんた今、外出は控えているわけだが、それがなんでかは知っているかな?」
「……私が出馬することを誰も知らないとなれば、誰か私のことを気に入らない政敵あたりが、出馬とは関係なしに始末しようとした、といったところかな」
 この言い分で気付いた。テイラーは、自分を狙っている連中の背後に誰がいるのか、薄々ながら勘づきはじめているようだ。
「その様子じゃぁ、誰があんたを狙ってるってのを口にしたところで、あまり有益な情報にはならなさそうだな」
 いつもとやや勝手の違う会話に肩透かしを食らった俺は、苦笑して肩をすくめた。わずかな会話だけでよくわかった。この男は、本当にトップになるためならば危険であっても自分の身を投じて、政治の汚い世界で本気で戦っているのだと。
 つまり、そのためであれば自分の命が狙われるのも仕方ない、自分はすでに半分は死んだも同然であると思っているからこその、この落ち着き払った態度でいれるのだ。
「いや、知っているというのであれば、是非とも教えてもらいたい。今はこんな状態だが、私としても、いつまでも引っ込んでいるわけにもいかない」
「別に教えるのは構わないが、あんた、すでにわかってるんじゃぁないのか」
「すでに、何人かの目星はついている。しかし、決定的な証拠がないのだよ。だから教えてもらえるのなら、教えてもらいたい。もちろん、ただでとは言わんさ」
 ニヤリと口を歪めた男に、俺はやれやれと小さくかぶりを振った。どうやら、この男は筋金入りの政治家のようだ。紳士的に振る舞ってはいるが、その情報を元にあれやこれやと、いかにして自分に有利な方向へもっていくか、考えはじめているのだろう。
「目星がついているってのなら、単刀直入にいおう。あんたを狙ったのはマフィアだぜ。そして、そいつらをけしかけて裏から操っているのがボネットの奴だ。
 他にも奴は、自分の手元に暗殺要員を置いてる。先日、あんたが暗殺されかけたときの犯人はそいつさ」
「やはりボネットか。彼は私のことが気に入らないらしいからな」
 真実を告げても、テイラーは全く怖じけづく様子はない。むしろ確実なことを知って、納得したといった表情をして頷いている。
「ついでにいうと、奴はあんたの首相への道を、確実に潰すだろうよ」
「なぜだね」
「簡単なことさ。あんたの後援者たちを裏で買収しようとしてるらしい。このままだと、あんたは確実に落ちるぜ。ついでに落選を理由に、あんたの政治生命すら奪いかねない計画を立ててるって話もあったな」
 最後のは脚色だが、まぁ構わないだろう。この手のタイプの人間は、こういっておけばどうにかしようとするはずなので、何かしら俺に助言なりを求めてくるに違いないと踏んだのだ。
「つまり、君はボネットをどうしようというのかな」
「実をいうとあんた以外にも、ボネットのことを目の上のたんこぶみたいに思っている連中がいる。そいつらは訳あってボネットの言いなりになってるみたいなんだが、場合によっては、ボネットに一泡ふかしてやりたいと考えてるらしい」
「つまり、どういいたいんだね」
 テイラーは、ぐっと身を前にのめり出し俺の話に耳を傾けだした。本人は気付いてないかもしれないが、この態度はなんだかんだでボネットのことをかなり気に入らない様子だ。
「つまりだ、ボネットを始末すればいいって話をしてるのさ」
「始末だと……?」
 明らかに物騒な物言いの俺に、テイラーは眉をしかめて反問した。政治なんていう、薄汚い世界に身を沈めている男のことだから、俺のいっている意味がわからないはずがないだろう。
 けれど今までのあいだは、そんな物騒なことには無関係できたのかもしれない。だからこそ、汚いものでも見るかのような目で俺を見ているのだ。
「はっ、何をいうかと思えば。ボネットを始末するだって? ようするに殺そうというわけだ。誰がかね。君がするとでも」
 額に手をやって擦りながら、大仰に笑ってみせる男に俺は内心でほくそ笑んだ。まるで人を小ばかにしているようなテイラーだが、実際にはそうは思ってはいまい。間違いなく、その機会があるのであれば……そう思っているはずだ。
「もちろん、俺がやるさ。こちらとしても、奴を放っておくわけにはいかない理由があるんでね」
 テイラーの顔をしっかりと見据えながら、そう告げた。
「うむ……」
 黙りこんだまま何かを考えている様子のテイラーに、俺は畳みかけるようにいう。
「ま、別に信じたくないなら信じなくてもいいぜ。その場合は、あんたに票が集まらなくなるだろうがな」
「……私のメリットは」
「安全と首相への道。安全がなければどっちみち、あんたは死んじまう運命にあるがね」
 肩をすくめていうと、さすがのテイラーも先ほどまで以上にしかめ面になる。当然だろう。日本と違い、安全も金で買わなければいけない海外において、目にわかる形で保証されるのであれば、誰だって買おうとするだろう。もちろん、俺だってそうする。
 ましてやこの男は、次期トップを狙っているような奴だ。そんな奴が、安全という目に見えないものを考えないはずがない。ヨーロッパでは一国のトップとあれば、アメリカ同様、暗殺される危険が非常に高いのだ。
「わかった、信じよう。それで、君は何が欲しいのかね」
 さすがに話がはやい。タダで情報を売りにきたわけではないことを良くわかっている。
「簡単なことさ。今から言うことをしてくれりゃぁいい」
 ニヤリとして俺は、ようやくテイラーの前にある椅子にひいて腰かけた。



 日付も変わった深夜――東ロンドンのはずれに位置する、テムズ河のふもと近くで俺は車の中で息をひそめていた。辺りには俺以外の車は一切ない。
 車の中から俺は、対岸にある、今晩乗り込むマフィアどもの根城を双眼鏡を使って覗きこんでいた。外の見張りはたったの七人だが、ここからは見えない死角にもいないとは限らない。
 ここから見る限りでは死角が二カ所あり、そこに十分見張りがいる可能性が考えられる。なんせ、他の七人からも見えにくそうな位置になっているためだ。そう考えて勘定すれば、見張りは九人ということになる。
 最悪を考えて行動するのだから、九人はいる、こう考えたほうがいい。もし見てのまま七人であれば、それはそれで儲けものだと思えばいいのだ。
 連中の根城はちょっとした工場地帯の中にある、工場を併設したビルだ。ビルそのものは五階建ての、あまり大きなものではないが、作業員は全て手下になるらしいので実際には、かなりの人員が配備されているとなる。
 しかし、それも今、これからの時間帯となると話は別だ。連中も、表向きは工場で働く作業員という肩書きがある以上、必要以上にむやみやたらと人員を動員できるわけでもない。おまけに、今晩は週末の夜だ、だからこそ、連中は必要最低限の人員しかいないと見ていい。
 デニスの情報ではこいつらは、ベケット達ともう一方を相手どって商売していただけでなく、ボネットともっとも強く結びついているのだという。そして今晩、ボネットの野郎がここを訪れることになっているとも。
 これを見逃さない手はない。さすがに、マフィア全員を相手にはできないけども、いつも週末にここを訪れるというボネットも、慣れた場所であれば必ず警戒を緩めて警備も手薄になると踏んだのだ。
 さらに五階には一切の電気がついてないことから、今回利用される部屋が四階にあることもわかる。五階が使われるのであれば廊下には当然、見張りがいるはずなのにいない。さすがに配置されているのに、建物内で電気をつけないというのはおかしいだろう。
 そしてデニスの情報通り、人員も手薄なうえに、今しがた覗きこんでいる双眼鏡に、ボネットの野郎が乗っていると思われる車が飛び込んできた。
 俺は双眼鏡の倍率をあげ、よりしっかりと車を凝視する。倍率は最大になり、車のナンバーまで読み取れるほどだ。車の到着時間もいつも通り、一分の狂いもなさそうだ。
 工場に入っていく車はビルの手前で止まり、中からボネットの奴が出てきて建物のなかに入っていったのを見届けると、俺も即座に行動にはいった。
 必要なものは全て防水袋にしまってある。これからテムズ河に潜り、泳ぎで工場の敷地内に潜入する手段を今回はとった。工場敷地内、ならびに内部と配管の位置まで、しっかりと頭の中にたたき込んである。
 双眼鏡をほうり出し、すでに着込んでいるダイビングスーツになるため、服を脱いだ。やれやれ、またいつかのように泳がなくてはならないのかと思うと、少しばかり気分が重くなる。
 確かあのときは凍えるほど冷たい、北欧の海を遠泳したのだった。あのときを比べれば、今回ははるかにマシといえる。テムズ河は確かに大きな河だが、川幅は日本の三大水系のものと比べると、さほどない。せいぜい、二百三十メートルかそこらだ。
 しかもさらに下った河口付近にあるシステムのおかげで、水量のわりに水流はあまり速くないのも俺にとっては好都合だ。車を降りて、水の中に入る地点にまで降りていく。
 連中はあくまで、近づいてくる奴だけを監視しようとしている。河隣りだからこそ、河を監視しなければ意味がないというのに。それとも、河が背水の陣になっているとでも思っているのだろうか。
 一呼吸おいて、足からゆっくりと汚いテムズ河の中に身を沈ませていく。首のあたりまで水に浸かると当然、足などつかなくなるが目下の問題はそうではない。テムズ河の水質だ。
 この河の水はとても汚く、そんな水に身をひたすというだけで、どうしようもなく嫌悪感が沸き起こる。東京の川だって汚いし、誰も入りたいなどと思うものはいないだろうがテムズ河の水は、そんな東京を流れている川の水のほうが、まだマシといえるほど汚れているのだ。
 深夜なので、はねるような水音は連中に気付かせてしまうかもしれないので、平泳ぎでなるべく音を立てぬよう、ゆっくりと進んでいく。顔の表面に、下水の水とはいわないが、それにも劣らない汚水が流れていくのを堪えながら、ようやく侵入するポイントにまでたどり着いた。
(さて、ここからが最初の難関だ)
 なんせ、これから頭のてっぺんまで汚水の中に潜って、排水管の中を泳いでいかなければならないのだ。
 こんな汚い水の上で呼吸するのも憚れるが、仕方なく水中に潜る前に思いきり息を吸い込んで、一気に水中に潜った。
 水が体内に入ってくるわけではないが、それでもなんともいえない臭いが、レギュレーターの中からも漂ってきていた。そんな臭いを少しでも拭い去るように潜り、手探りで排水管をさぐる。
 俺の潜ったポイントはちょうどよく真下に排水管があったようで、なるべく近いポイントを目指して泳いだつもりだったが、なかなかにいい勘をしていたらしい。
 排水管の入口は、なんとか人が一人はいれるかどうかというほどの大きさになっており、格子がされている。それを防水袋とは別にかついできた道具で焼き切るつもりだった。今の時代、水の中ででも鉄を焼き切れる道具があるなんて、便利になったものだと思う。
 見張りの連中からは、この位置は死角になって見えないはずなので、構うことなく格子を入れるよう二本、上と下を両方焼き切って捨てる。ここまで水に潜って、まだ十分とたっていない。
 汚水で視界が悪い中、防水袋をまず先に通しすかさず自分が排水管の中へと身をすべらせる。
 そのまま、ゆっくり流れに逆らって水流の中を泳いでいく。時折、得体も知れないゼリー状のヘドロが肌をヌルリとすべっていく感覚があった。思わず鳥肌が立ちそうになるが、堪えてもくもくと前進する。
 早くたどり着けと念じ続けるうちに、ようやく上昇ポイントにまでやってこれた。水をかくため前に出した手に、排水管の壁が当たったのだ。
 ぐっと腰を落とし、思いきり上に向かって床を蹴る。水の抵抗もあってあまり上には進まないが、その推進力を得るために蹴ったのだからこれで十分だ。
 上を目指して水の中を泳ぐのは浮力の影響もあり、前に進むことよりも簡単なので先ほどまでとは、比べものにならないほど楽だ。このまま一気に出口を目指す。
 出口を目指して泳ぐうちに、やっと上のほうがほのかに明るさを見せ始めた。出口が近い証拠だろう、排水管の幅が先ほどよりも広くなり、より下に流し込もうとする力が強くなった。わかりやすくいえば、溜まった風呂水を捨てる際に、栓を抜いたときのことを想像してもらえればわかりやすいだろう。
 あれと同じで水が落ち始める場所というのは、平らで平均的にかかっていた水の圧力が重力によって落ちようとするため、流れ落ちようと水がその一点に向かっていく。このため、排水口というのは最も比重がかかるために、他の場所に比べて水圧が何倍もかかるのだ。
 もちろん、今回はそれも織り込み済みだ。俺は、担いでいる酸素ボンベの下にあるスイッチをひねった。すると、途端にボンベの中から大量の酸素が下に向かって勢いよく抜けていき、一気に上昇し始めた。
 本来、酸素ボンベは下に空気を抜くための穴はついていないのだが、今回のために、デニスのやつが用意してくれた特別性のボンベだ。というより、デニスがうまく逃げるための道具として開発した、といったほうが正解だろう。
 とにかく、流れこんでくる水圧に向かって、爆発的な推進力を得た俺は、瞬く間に水面にまで浮き上がることができた。水面に浮く直前にボンベは酸素を使い切り、ただの金属の塊となったので捨てた。
 ここまでくれば、もう水のことを心配する必要はない。再び平泳ぎで、なるべく音を立てぬよう水から上がれる場所へといく。まぁ、水が滝のようにうるさく流れこんできている場所だから、クロールでもいいのだろうが、念には念を押しておいたほうがいい。
 水から上がれそうな場所を見つけた俺は、そこからすばやく上がると、早速ダイビングスーツを脱いで水の中に投げた。後はあの汚水の滝が証拠を消してくれるだろう。もしそうならなくとも、ここまで暗くては連中が気付くことはないはずだ。気付く前に、俺が始末をつけるからだ。
 続けて、口をガチガチに縛ってある防水袋の紐を服の中にしまっておいた鋭利なセラミックナイフで切り、中から仕事道具を取りだして身につける。銃口にはこういうときのためのサイレンサーを、ついでに暗闇のなか目立たないために、あらかじめ黒い顔料を塗っておいた仮面で顔を隠して準備完了だ。
 頭の中でこの工場の図面を広げ今どこにいるかを大まかに把握し、見張りがどこにいたかを立体的に考える。車の中から見たとき、死角になった箇所に見張りがいないかと勘ぐった箇所には、それらしい奴が見当たらない。これはつまり、数えた通りの人数がここに出ばっていることになるわけだ。
 一呼吸おいて身を屈めながら、素早く鉄骨の後ろに走る。そっと陰から顔を覗かせ、見張りの位置を確認する。
 まず一階と二階のあいだの階段に一人、二階にあがってすぐの場所にも一人。あとは一番高い三階部分に、外を見張るよう命じられている奴が一人だ。反対側も覗いてみると、鏡で見るみたいにやはり同じような形で三人が配置されていた。
(あと一人は)
 導き出される答えは一つしかない。すかさず頭上を見上げた俺は、二階にあがれそうな階段を探す。
 階段は二カ所しかない。だが、そこの周辺には見張りがついている。おそらく、連中には最低限の配置の知識しか与えられていないか、何も知らずにそこにいるかのどちらかだろうが、こいつはなかなかに厄介だ。それでも行くしかないのだから、そいつを嘆くわけにはいかない。
 俺は再び深呼吸を二度三度し、一気に階段へ詰め寄って階段の裏の下に回った。階段はよくある金属性のもので、段と段のあいだが抜けている。それを猿渡と片手懸垂の要領で、手を使ってのぼっていくのだ。
 銃は口にくわえて、弾みをつけて数段上の階段を掴んだ。この手の階段は、のぼる際つま先が隙間から抜けないよう留めるため、奥が少しだけ上を向いて曲げられている。これに指を引っかけると吊られた形になり、そこから腕の力を使ってのぼっていくのだ。
 せいぜい階段は十三、四段といったところだろう、そう考えると大したことはないように思える。いや、実際にこの状態であがるだけなら大したことではない。
 だが、今回は勝手が違う。なんせ、音や自分の荒い呼吸も立てるわけにはいかないのだ。たったそれだけのことなのに、途端に作戦の難易度は変わる。
 抜き網になった床は、下から上の様子がよくわかる。今見張りの奴は持ち場を少し離れた場所に向かって、背中を見せて歩いている。この隙を俺が見逃すわけがない。
 すかさず、両手を使ってで身体を浮き上がらせ、階段のふちに足をひっかける。気分はまるでロッククライマーだ。そのまま身体を横にスライドさせ、横から上に向かうように、わずかに弾みをつけて飛び上がる。階段の急勾配のせいであまり弾みがきかないが、つけないよりはマシだ。
 右手を二階床のふちに逆手でかける。当然、ぶらりと身体が前後に大きく揺れた。それだけでも右手にかかる負担はかなりのものだった。はじめ、このまま落ちてしまわないだろうかと、本気で思ってしまったほどだ。
 むやみに四肢を動かすと余計に右手への負担がかかるので、ここは揺れが落ち着くまで何もしない。もちろん、そうはわかっていても、何メートルも下に落下すれば連中に気付かれかねないという思惑を、早くなんとかしたいという本能がそれを邪魔して、二度三度と足を動かしてしまった。
 だが、それも少しの間だけだ。なんとか気持ちを落ち着かせると、自然と身体の揺れもなくなっていき止まる。止まったところで一気に左手も二階床のふちにかけ、懸垂の要領で上体をあげていく。
 床が胸元のあたりにまできたところで、右足を階段の手摺りの支柱にやり、一気にすべらせるように身体を床にやった。その間、銃をくわえていた口と歯に強く力をこめていたらしく、間接のあたりに軋むような痛みを感じる。
 やっとのことで二階にまであがった俺は、すぐに後ろを向いている奴へ視線をやると、続けざまに周辺にも目をやった。俺のいた一階部分の真上に、やはり見当たらなかった七人目がいた。そいつは、あくびをしてぼんやりと全く見当ハズレのほうを向いている。
 ニヤリと唇を歪め、最初の標的へと視線を戻して足早に近づいていく。得物は銃ではなく、ナイフだ。いくらサイレンサーが付けられているとはいっても、さすがにこんな場所で銃をぶっ放すわけにはいかない。
 限りなく気配を消してナイフを逆手に、背後から相手の口を左手で押さえ込む。
「!?」
 一瞬、驚きを見せた相手にわずかな考えを起こさせずに、ナイフで首をかっ切った。
 刃先が頸動脈と気管を切った瞬間、ぶるりと相手の身体が強く震えた。きっと、何が起こったのか理解できなかったにちがいない。そいつを理解する頃には、もう声も出せない死ぬ直前というわけだ。
 びくびくと痙攣する男の四肢を押さえ、震えが止まったところで静かに死体を物影に横たえる。
 その物影から、同じフロアにいる二人の位置を確認し、同じように相手が後ろを振り向いたときを狙って、次々に見張りの連中の息の根を止めていく。
 続いて反対側の見張り連中も、同様に始末していった。銃を持ってはいても所詮は形だけだ、たいしたことじゃない。
 一通り始末をつけると、俺は小さくため息をついてすぐに行動にうつる。連中はまだ誰も気付いていないようだが、油断はできない。なんせ中には、少なくとも二十人からのマフィアどもが武装しているのだ。
 工場三階部分の見張り台から、なるべく音は立てずに階段をおりていき、敷地内の建物の中に裏口からはいる。ここからなら少しばかし、ルートが短くなるのだ。
 人の少ない時間帯だけあって廊下は薄暗く、見張りの連中もいない。俺は足音に気をつけて素早く廊下を抜けて、階段を駆け上がる。
 二階にきたとき、角を曲がった先にある廊下の端のほうから、小さく話し声が聞こえた。すばやくそれを察知し、すぐに壁に背中をつけて廊下をうかがった。
 外の連中とは違い、黒のスーツをびっしりと着込んだ奴らが二人いて、暇つぶしなのか、小声で談笑しているようだった。
 本人たちは気付いていないのだろうが小さい声とはいっても、深夜では意外なほど音は響くものだ。それも、連中はかなり盛り上がっているのも、ここからもよくわかる。
 二人がこちらに向かって歩きだした。もちろん、こちらに気を向けることなどしそうもない。
 このチャンスに俺はナイフをしまい、今まで口にくわえていた銃をようやく手にした。サイレンサーだと威力も飛距離も小さくなるので、確実に始末するためにはなるべく引き付ける必要がある。
 せっかく気付かれずにここまできたのに、一発で仕留められなかったために敵に気付かれるなんて真っ平だ。
 二人の声が、歩くスピードに合わせて大きくなってくる。だんだんと近づいてきているのがそれだけでよくわかる。
 ゴクリと喉が動いて、目一杯近づいてきたと直感で判断した俺は壁から大股で身をだし、向かって左の奴の顔面めがけて引き金をひく。
 引き金をひいた直後、間入れずにその隣の奴も同じように、額に弾丸をぶち込んだ。二人目の死に顔は、何があったのかわからないといった顔のままだった。間違いなく、痛みを感じることなく死ねたはずだ。それだけは、外の連中と比べればいくらか幸運だろう。
 一人目は鼻っつらに、二人目は額に小さな穴を開けて倒れ、そんな死体を一瞥することもなく俺は、足早に廊下の先にまでいく。
 経験上、この三階へ続く階段の踊り場あたりから上のあたりに、もう一人か二人ばかし連中がいるはずだ。事実、上のほうにかすかにだが、人のいる気配を感じるからだ。
 次はゆっくりと階段をあがっていき、踊り場につく前に壁を背にして、上をうかがう。人のいる気配はあるが、ここからは見えない。
 再びゆっくりとした動きで残りの階段をあがり、先ほどのように壁に背をやり、廊下のほうに視線をやる。
 やはりいた。それも先と同じで二人だが、その立ち位置が下の二人のそれとは全く違う。一人はこちらに体を向けているが視線は別の方向にやっていた。
 問題のもう一人は、一人目から十メートルほど奥にいて視線はあさってな方向に向けている。今にも俺に背を向けさらに奥へと歩きだしかねない、そんなポーズに見える。
 奥の奴が予想通り、俺に背を向けて動きだすのに三十秒とかからなかったろう。手前の奴の視界が死角になった瞬間、俺は素早く身をくりだし、先ほどのように頭部を狙って弾をぶち込んだ。
 そいつが倒れ込もうとする次の瞬間には、すでに奥の奴に銃口が向いている。相手がこちらに銃をむけたとき弾は発射され、妙な呻き声のあとに、そいつはぶち倒れた。
「……ふぅ」
 緊張したが、相手が本格的なプロでない以上、機敏な行動と判断力をもってすればたいしたことはない、プロであればできて当然のことなのだ。
 この要領で、三階から四階へとあがった。四階の見張りも始末したことで、ようやくボネットと対面できるというわけだ。
 三階同様、四階も見張り二人が両に分かれていたということは、その中間辺りの部屋にボネットの野郎がいるということになる。
 部屋が二つあるが考えるまでもなく、向かって右の部屋に、ボネットや他の連中がいる部屋がいるはずだ。いかにも連中が密談をかわしていそうな、重々しい雰囲気をもった扉があるためだ。
 そっと、その扉に耳をあててみる。残念ながら中の声までは聞こえないが、たしかに人のいる気配を感じさせる。ボネットは、間違いなくこの中だ。
 問題は何人中にいるかだ。まだ他の見張り連中は、俺という侵入者に気付いている様子はない。
 先ほど、中にはざっと二十人からの人間がいると思ったが、いざ中に入ってみれば、見たのはたった六人だ。ビルの正門側にも裏側同等数の人員を配置していると考えるのは当然だが、だとしても人数から考えるといまひとつおかしな感がある。
 人の気配が丸きり感じられないのだ。二十人だとすれば正門のほうに六人いると仮定して、やはり十人はいるはずなのに、部屋の中に十人近い人間が詰めている気配はない。
 そう感じるのは、なかば直感ともいっていいかもしれないが経験上、こういった場所ではそれくらいの人員が配置されるものなのだ。まして、相手は完全なプロとは言い難い、にわかなのだ。
(どういうことだ)
 怪訝に思いつつも、俺は扉を開けることにした。ここまできてボネットを始末しないわけにもいかないのだ。逃走経路もしっかりと頭の中に、刻み込んである。どうにかなるはずだ。
 一度、深呼吸をして思いきり扉を開けた。一瞬で中にいる人間の数を把握する。相手は六人だ。もちろん、ボネットの野郎も頭数にはいっている。
「誰だっ」
 そう叫び声があがった瞬間、続けざまに三発の弾丸を連中にぶち込んだ。
 この初撃に反応できた奴は一人もいない。用心棒らしい奴が二人、腹と胸にそれぞれ弾をあびてぶち倒れ、もう一人は腕にあたった。
 恐慌状態になった連中の中、ぶち倒れた奴らを目の当たりにし一人だけ、素早くかけていたソファーの影に身を隠した奴がいるのが、視界の脇にうつる。ボネットの野郎だ。
 後の二人はボネットの動きにつられ、ようやく体が反応したようで、脇にある銃に手をやろうとしていた。
 連中がスーツの中の拳銃を向けようとした瞬間には、俺はすでに二人に銃口をむけて引き金を引きだしていた。
 二人分の苦悶の声がして、肉の塊が床にぶち倒れる音がする。
 続けざまに、初撃で仕留めそこなって倒れこんでいる三人目の喉元にぶち込む。俺に向かって、銃口をむけてきているのが一瞬、視界に確認できたからだ。
「さぁ、あんたの用心棒はみんな片付けてやったぜ。次はあんたの番だ」
「殺し屋か」
 俺は、そんな問いには答えない。声だってむやみに聞かすわけにはいかない。今の時代、どんな機能をもった道具があったか知れたものではない。
 ましてや、今までずっと気に食わないことは闇に葬ってきたような男だ。そんな道具を、隠し持っていないとは言い切れない。
「ふふ……まあ、いい。君の相手は私ではないよ」
「なに?」
 そうつぶやいた瞬間、部屋の奥にあるドアが突然ひらかれた。
 脇見で素早く、物影に隠れようとしたが遅かった。肩に銃弾がぶち当たったのだ。
「ぐっ」
 当たった瞬間、何が起こったのか、まるで理解できなかった。それでも、あの地獄だった船の中での出来事が脳裏に浮かび、これが銃によるものだとすぐに理解できた。
 右肩に受けたため、銃を落としてしまう。着弾による衝撃で、腕が痺れるためだ。
「突然のことだったので驚いたが、君もここまでのようだな。このあいだに私は逃げるとしよう」
 ボネットの野郎が嘲笑いをしながら、開かれたドアに向かって隠れたソファーから走りだした。
「待てっ」
 ボネットの後ろ姿を見て叫ぶが、顔のすぐ横を弾丸が飛んできてつけていた黒い仮面が弾けとぶ。
 肌に直接触れはしなかったが、すぐ近くを飛んできたためにとても熱く感じる。
「……動かないほうがいい。今のは威嚇だが、次は間違いなく顔を狙う」
 ドアの向こうから聞こえてきたのは、驚いたことに日本語だった。それもかなり流暢な発音で、一切の淀みがない。つまり、相手は日本人ということだ。
「さあ、そこからゆっくり立ち上がってもらおう」
 落としてしまった銃を取り上げたいところだが残念ながら、それは無理な話だ。俺は運よく物影に隠れることができたが、銃はその場に落としてしまったため、銃を拾おうものなら次の瞬間、間違いなく顔などといわず、この男の腕なら俺の顔の好きな部分に弾をぶち込めるだろう。
 俺は小さく舌打ちして、仕方なくいう通りに立ち上がった。
「賢明ですな」
 その物言い、口調には聞き覚えがあった。俺は思わず眉をしかめ、開け放たれたドアの奥にむけて目をこらす。
「あ、あんたは……」
「ふふふ、お久しぶりですな」
 間違いない。この癪に障る言い方、人を見下したような態度を感じさせる声は……。
「黒田……」
 日本を離れて以来、この男の存在などすっかり忘れていた。しかし、目の前の男は間違いなく、あの得体の知れなかった自称スカウトマン、黒田の姿があったのだ。




コメント

コメントを書く

「現代アクション」の人気作品

書籍化作品