陽光の黒鉄

spring snow

第49話 第一波の終焉

 米海軍の航空機の第一波の攻撃が去った後、連合艦隊は直ちに艦艇を収集した。艦艇が集まると同時に恐ろしい結果が徐々に見えてきたのである。
 駆逐艦や軽巡洋艦といった小型艦艇の数隻が撃沈され、十隻ほどが大破と判定される被害を受けていた。それだけではなく、戦艦や重巡といった大型艦艇の中にも大きな被害を受けていたことが判明してきたのである。それは海軍将校にとって寝耳に水の連絡であった。当時の海軍主流派の考えとしては戦艦を航空機が倒せるはずがないという考えであったが、その戦艦が航空機によって沈められることがないにせよ大きな被害を受けたのである。
 しかもその戦艦というのは扶桑型や金剛型のように古い艦ではない。帝国海軍が誇る最新鋭艦の武蔵であった。
 現在の武蔵は見た目、大きな被害を受けているようには見えず、堂々としてる。しかし、その武蔵を水中から見ると異様な箇所があった。艦の後部、ちょうど推進器や操舵機など艦の航行に重要な箇所において妙な棒のようなものが捻れて飛び出している。
 推進軸だ。武蔵を二七ノットの速力で推し進めていた推進軸が途中で破断し、破壊されていた。しかも一本ではない。左舷側に位置する推進軸二本が破壊され、折れ曲がっていた。
 空襲の終盤に武蔵の船体に向け発射された魚雷が、船体をとらえきれず、いなしかけていた武蔵の後部を捕らえた。魚雷はその瞬間爆発。その破壊力をもってして武蔵の推進力を奪ったのである。
 武蔵にとっては不運の、米軍にとっては幸運の一撃であった。
 現在、武蔵は必死の復旧作業にかかっているが、これを黙って見過ごす米海軍ではない。すぐにでも第二波の空襲を仕掛けてくる可能性がある。
 連合艦隊は直ちに旗艦を大和に変更し、武蔵を後にした。




「まさか、武蔵がやられるとは……」


 信じられんとばかりに呟くのは連合艦隊司令長官の古賀だ。


「ええ。この状況は大変危険です。武蔵の修理は間違いなく終わらないでしょう。そうなれば為す術もなく武蔵は米海軍に撃沈されます。これではこの艦を建造した日本臣民に果ては陛下に申し訳がありません」


 宇垣が陛下という言葉が出した瞬間に周辺にいた将校が一斉に背筋を伸ばした。


「しかし、無理なものは無理だ。当然敵地に来ているわけだから艦艇を失う可能性はある。武蔵にはできる限りのことはするが、最悪の場合は……」


 言葉を続けようとした直後、無線室から大和の受け入れ準備が整った旨を伝えてきた。


「行こう。モタモタはしておられん」


 古賀はそう言って連合艦隊司令部の幕僚を連れ、第一艦橋を後にした。






「武蔵、大丈夫?」


 大和は空襲が終了した直後、急いで武蔵の元に駆けつけていた。武蔵は第一砲塔の上で倒れていた。足があらぬ方向曲がり、被害の大きさを物語っている。その状況に大和は絶句した。


「姉さん、戦闘中よ」


 言葉こそ平気そうに聞こえるが、額には脂汗が滝のように流れており、かなり痛むことが分かる。


「武蔵……」


 大和はその妹の傷にし対して何もしてやることができない。できることと言えば戦闘が始まるまで近くにいることがくらいだ。


「姉さん。あなたに旗艦を移すわ。連合艦隊をよろしく」


 為す術もなくうろたえている大和をよそに淡々としている武蔵は大和にそう告げ、その場にゆっくりと寝転んだ。


「悪いわね、姉さん。少し横にならせて」


「武蔵。護衛をつけるわ、だから大丈夫。私の維持に駆けてでも日本に連れて行くわ」


 大和の決意とも願望ともとれる言葉に対し武蔵は一言。


「無理ね」


 大和の言葉をずばっと切り捨てる。


「米軍は私をなんとして沈めようとするわ。間違いなく。私を逃せば確実に日本の攻略が数年遅くなる。そのようなことを見逃すほどあの海軍は甘くない」


「だけど……!」


「姉さん、戦争に感情は関係ない。あるのは敵か味方か。それだけの単純な世界よ。敵であれば、攻撃を反復するだけ」


「……」


「言いたいことは言い終わったわ。さよなら」


 武蔵はそう言うとその場で眠り始めた。誕生してからわずかしかたっていない彼女は戦争をどう見ていたのか。それは想像できない。
 大和のレーダーに反応があった。大きな光点が自分たちの艦隊に急速に接近してくる。敵機だ。


「また、会いましょう……」


 大和はそう言ってその場を立ち上がった。光に包まれ大和は消える。


「ええ」








 連合艦隊司令部は直ちに動ける艦船を集め、サンディエゴへ向け再び進撃を開始した。損傷した艦は護衛をつけてできる限りハワイへ戻す手はずは整えたが、生還できる望みは限りなくゼロであろう。しかし、その中に武蔵がいる。見捨てるわけにはいかなかった。
 米軍はこの動きを探知し、攻撃をあえて接近してくる艦隊にのみ向けた。
 ここに戦艦と航空機の本格的な戦闘の第二ラウンドが始まったのである。

コメント

コメントを書く

「戦記」の人気作品

書籍化作品