ゴブリンから頑張る神の箱庭~最弱からの成り上がり~
遂に遂に名前明かしやがった!
「説明をする。と、言う事は君は知っていると言う事か?」
と、聞いてくるオークの言葉に私は「まあ、ね」と返す。
「出鱈目だ!聞く意味何て無い!」
「それはこちらで判断する」
おっ、良いこと言ったぞオーク。少しは役立つじゃないか。
「まぁ、言っちゃえば単純な事で私が組み敷いてるこの男が前衛職じゃなくて後衛職の死霊術師だって事」
「な、出鱈目だ!」
「わざわざこんな偽装までしてるが調べれば直ぐに分かることだよ」
何せ私も最近教えて貰ったけどこの世界、自分のクラスに合わない装備つけると、どんなに良い物でもあんまり効果が無いらしいからね。戦士がローブ着るとか、魔法使いがフルプレート着けるとか。
「く、こいつが死霊術師だったとして何だってんだ」
「死霊術師はモンスターのスケルトンとかを自分の召喚獣の様に呼び出せる。それは何の死体かは関係なく呼び出した者はモンスターとして扱われる。まぁたとえそれを味方が倒しても経験値にはならないし魔石も手に入らないけど、スケルトンを倒したと言う記録、つまり祭りにおいてのカウントは残す事が出来る。何せ実際に倒してはいるんだからな。受付嬢さん?ここ最近コイツらのスケルトンを倒した量と魔石の売却は釣り合って無いんじゃないの?」
オークは私の言葉を聞き受付嬢に本当か?と確認を取る。
「た、確かに前回迄は魔石を全て買い取っていましたが、今回はスケルトンを倒した数と魔石の売却量が違います」
「今回俺達は魔石を売らずに取ってあるんだ」
「ならそれを見せて貰おうか」
「そんな義務は・・」
「まぁ見せようが見せまいがどっちでも良いけどね」
「いや、そんな訳には」
「ねぇ、今回私達の倒したスケルトンの強さは大体平均だよね?」
「え、ええ、そうですね」
「ならこの結果はおかしいよね?」
そう言いながら現在の祭りのスコアを見せる。
「私達が倒したスケルトンは大体平均的なレベルでその数55体、そしてあんた達が倒したスケルトンは80体、これだけ離れてるのに何でスコアは離されるどころか、寧ろ差が縮まっているのかな?偶然80体全部が平均よりレベルが低いって事は無いよね?」
これはおかしな事だ。スケルトン祭りのポイントは倒した数の他にもスケルトンの強さもポイントとして付くんだからね。
「うっ、それは」
う~ん、この世界の人間嘘つくの下手くそ過ぎない?
「何なら女神に確認でも取ってみる?女神なら私が言った方法をあんた達がやったかわかるでしょ」
『女神様:貴女はこういう時だけ人を利用しようとして、はぁ、まぁ私もこういう反則技は面白味に欠けるから良いですけど』
何だかんだ本当に良い性格だよね。
「ふ、ふん出来る物ならやってみやがれ」
だってさ。
『女神様:仕方無いですね、では』
駄女神がそう言うとゼーゲンの腕輪が輝き光の中から見覚えのある人影が出てくる。するとこの場に居る全員が駄女神の姿を見ると共にいきなりひれ伏す。
なん・・・だと・・まさかこんな駄女神に皆ひれ伏す何て!てっきり勿体ぶって出てきた挙げ句、何だこいつかよ!!見たいな空気になると思ったのに!
『相変わらず失礼ですね』
あっ、こっちでも聞こえるんだ?
『はぁ、とりあえず良いでしょう。ここに居る皆さんこの者の言っている事は全て事実です』
「シルフィン様!何故あなた様が」
ん?いや、ちょっと待って今このオーク何言った!
「あぁ~!!」
「な、何だ急にどうしたんだ」
「この、クソオーク!」
私が叫んだ瞬間、駄女神が口を歪めニヤリと嗤う。
この野郎これが狙いか!わざわざでばって来た理由はこれだったのか!遂に遂に名前明かしやがった!
『改めて、私の名前はシルフィンです。今後ともよろしくハ・ク・ア』
私の思考を読んだ様に改めて自己紹介する駄女神。しかも、スッゴい勝ち誇った顔で良い放ちやがった。
『ふっ、読みきれなかった貴女が悪いんですよ』
ぶち!
その言葉を聞いた瞬間、私の体は自動的に動き始め【魔闘技】を発動すると同時に【鬼気】も発動し【疫崩拳】を全力でぶちこむ。
ドガァン。
しかしその攻撃は駄女神の体に触れる前に阻まれる。
クソ、触れる事すら出来ない!何だこのバリア見たいの!!
『ふふ、最初から持てる手札を全て使い、全力で攻撃してきたのは褒めてあげます。が、私に触れたいなら責めて冒険者のランクをS迄は最低でも上げるんですね』
く、これが今の力の差か!
「って、どこのバトル漫画だ!」
『良いツッコミです』
駄女神はこちらに向けて親指を立てながら言う。
クソ、主導権握られた感が凄い、そして腹立つ!
「君!創世の女神シルフィン様に何て事を!」
こらオーク、何また入らん情報増やしてくれてんの?!
『良いのです。彼女は私の使徒なのですから』
「初耳何ですけど・・・・・・」
『シルフィン:少しは話を合わせなさい』
まぁ確かにその方が丸く収まるか?
『シルフィン:そうでしょ』
だが断る!
『シルフィン:何と?!』
でも条件付きなら良いよ。
『シルフィン:はぁ、どの口が言うのか?で、何ですか?』
それは・・・・・。
『シルフィン:貴女はそれで良いのですか?』
ま~、このまま行っても過言が残りそうだしね?
『シルフィン:なるほど』
「あのシルフィン様?彼女が使徒と言うのは・・」
『そんな事より、彼らがこの祭りの意味を履き違えやってはいけない事をしたのは事実です。が、それで失格にしては他の神々も納得しないでしょう』
『ティリス:ハクアさんに汚い手を使って勝とうとするなんて有罪確定ですよ?』
『シルフィン:少し黙ってなさい』
『約全員:私達もほぼほぼ同意見何だけど?』
『シルフィン:良いから黙ってなさい!』
女神からの好感度が凄いな私!?
『ですので、明日の最終日は上位3組のスコアを全て0とし、明日1日の成果で勝敗を決めなさい。双方良いですね?』
「分かりました」
「私も構わない」
『シルフィン:まぁ自分で出した条件ですものね』
うるさい駄女神!
「分かりました。残りの一組には私の方から伝えておきます」
『頼みましたよ。では、皆明日の政を楽しみ全力で当たりなさい』
「「「「「「「はい」」」」」」」
皆素直だな~。
『シルフィン:貴女もこれくらい素直なら可愛げ有るものを』
ははっ、無理。
それだけ言って駄女神事シルフィンは去って行った。
「君たち詳しく話を聞きたいんだが」
と、私に言うオークだが「話す気無い疲れた帰る」と言って、私はオークの話に取り合わずその場を後にした。
と、聞いてくるオークの言葉に私は「まあ、ね」と返す。
「出鱈目だ!聞く意味何て無い!」
「それはこちらで判断する」
おっ、良いこと言ったぞオーク。少しは役立つじゃないか。
「まぁ、言っちゃえば単純な事で私が組み敷いてるこの男が前衛職じゃなくて後衛職の死霊術師だって事」
「な、出鱈目だ!」
「わざわざこんな偽装までしてるが調べれば直ぐに分かることだよ」
何せ私も最近教えて貰ったけどこの世界、自分のクラスに合わない装備つけると、どんなに良い物でもあんまり効果が無いらしいからね。戦士がローブ着るとか、魔法使いがフルプレート着けるとか。
「く、こいつが死霊術師だったとして何だってんだ」
「死霊術師はモンスターのスケルトンとかを自分の召喚獣の様に呼び出せる。それは何の死体かは関係なく呼び出した者はモンスターとして扱われる。まぁたとえそれを味方が倒しても経験値にはならないし魔石も手に入らないけど、スケルトンを倒したと言う記録、つまり祭りにおいてのカウントは残す事が出来る。何せ実際に倒してはいるんだからな。受付嬢さん?ここ最近コイツらのスケルトンを倒した量と魔石の売却は釣り合って無いんじゃないの?」
オークは私の言葉を聞き受付嬢に本当か?と確認を取る。
「た、確かに前回迄は魔石を全て買い取っていましたが、今回はスケルトンを倒した数と魔石の売却量が違います」
「今回俺達は魔石を売らずに取ってあるんだ」
「ならそれを見せて貰おうか」
「そんな義務は・・」
「まぁ見せようが見せまいがどっちでも良いけどね」
「いや、そんな訳には」
「ねぇ、今回私達の倒したスケルトンの強さは大体平均だよね?」
「え、ええ、そうですね」
「ならこの結果はおかしいよね?」
そう言いながら現在の祭りのスコアを見せる。
「私達が倒したスケルトンは大体平均的なレベルでその数55体、そしてあんた達が倒したスケルトンは80体、これだけ離れてるのに何でスコアは離されるどころか、寧ろ差が縮まっているのかな?偶然80体全部が平均よりレベルが低いって事は無いよね?」
これはおかしな事だ。スケルトン祭りのポイントは倒した数の他にもスケルトンの強さもポイントとして付くんだからね。
「うっ、それは」
う~ん、この世界の人間嘘つくの下手くそ過ぎない?
「何なら女神に確認でも取ってみる?女神なら私が言った方法をあんた達がやったかわかるでしょ」
『女神様:貴女はこういう時だけ人を利用しようとして、はぁ、まぁ私もこういう反則技は面白味に欠けるから良いですけど』
何だかんだ本当に良い性格だよね。
「ふ、ふん出来る物ならやってみやがれ」
だってさ。
『女神様:仕方無いですね、では』
駄女神がそう言うとゼーゲンの腕輪が輝き光の中から見覚えのある人影が出てくる。するとこの場に居る全員が駄女神の姿を見ると共にいきなりひれ伏す。
なん・・・だと・・まさかこんな駄女神に皆ひれ伏す何て!てっきり勿体ぶって出てきた挙げ句、何だこいつかよ!!見たいな空気になると思ったのに!
『相変わらず失礼ですね』
あっ、こっちでも聞こえるんだ?
『はぁ、とりあえず良いでしょう。ここに居る皆さんこの者の言っている事は全て事実です』
「シルフィン様!何故あなた様が」
ん?いや、ちょっと待って今このオーク何言った!
「あぁ~!!」
「な、何だ急にどうしたんだ」
「この、クソオーク!」
私が叫んだ瞬間、駄女神が口を歪めニヤリと嗤う。
この野郎これが狙いか!わざわざでばって来た理由はこれだったのか!遂に遂に名前明かしやがった!
『改めて、私の名前はシルフィンです。今後ともよろしくハ・ク・ア』
私の思考を読んだ様に改めて自己紹介する駄女神。しかも、スッゴい勝ち誇った顔で良い放ちやがった。
『ふっ、読みきれなかった貴女が悪いんですよ』
ぶち!
その言葉を聞いた瞬間、私の体は自動的に動き始め【魔闘技】を発動すると同時に【鬼気】も発動し【疫崩拳】を全力でぶちこむ。
ドガァン。
しかしその攻撃は駄女神の体に触れる前に阻まれる。
クソ、触れる事すら出来ない!何だこのバリア見たいの!!
『ふふ、最初から持てる手札を全て使い、全力で攻撃してきたのは褒めてあげます。が、私に触れたいなら責めて冒険者のランクをS迄は最低でも上げるんですね』
く、これが今の力の差か!
「って、どこのバトル漫画だ!」
『良いツッコミです』
駄女神はこちらに向けて親指を立てながら言う。
クソ、主導権握られた感が凄い、そして腹立つ!
「君!創世の女神シルフィン様に何て事を!」
こらオーク、何また入らん情報増やしてくれてんの?!
『良いのです。彼女は私の使徒なのですから』
「初耳何ですけど・・・・・・」
『シルフィン:少しは話を合わせなさい』
まぁ確かにその方が丸く収まるか?
『シルフィン:そうでしょ』
だが断る!
『シルフィン:何と?!』
でも条件付きなら良いよ。
『シルフィン:はぁ、どの口が言うのか?で、何ですか?』
それは・・・・・。
『シルフィン:貴女はそれで良いのですか?』
ま~、このまま行っても過言が残りそうだしね?
『シルフィン:なるほど』
「あのシルフィン様?彼女が使徒と言うのは・・」
『そんな事より、彼らがこの祭りの意味を履き違えやってはいけない事をしたのは事実です。が、それで失格にしては他の神々も納得しないでしょう』
『ティリス:ハクアさんに汚い手を使って勝とうとするなんて有罪確定ですよ?』
『シルフィン:少し黙ってなさい』
『約全員:私達もほぼほぼ同意見何だけど?』
『シルフィン:良いから黙ってなさい!』
女神からの好感度が凄いな私!?
『ですので、明日の最終日は上位3組のスコアを全て0とし、明日1日の成果で勝敗を決めなさい。双方良いですね?』
「分かりました」
「私も構わない」
『シルフィン:まぁ自分で出した条件ですものね』
うるさい駄女神!
「分かりました。残りの一組には私の方から伝えておきます」
『頼みましたよ。では、皆明日の政を楽しみ全力で当たりなさい』
「「「「「「「はい」」」」」」」
皆素直だな~。
『シルフィン:貴女もこれくらい素直なら可愛げ有るものを』
ははっ、無理。
それだけ言って駄女神事シルフィンは去って行った。
「君たち詳しく話を聞きたいんだが」
と、私に言うオークだが「話す気無い疲れた帰る」と言って、私はオークの話に取り合わずその場を後にした。
「ゴブリンから頑張る神の箱庭~最弱からの成り上がり~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
8
-
102
-
-
2.1万
-
7万
-
-
80
-
281
-
-
197
-
2,398
-
-
1,652
-
2,428
-
-
196
-
1,873
-
-
165
-
59
-
-
6,571
-
2.9万
-
-
404
-
2,140
-
-
4,880
-
9,088
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
2,787
-
1万
-
-
5,013
-
1万
-
-
5,073
-
2.5万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
149
-
123
-
-
8,090
-
5.5万
-
-
2,412
-
6,662
-
-
65
-
2,851
-
-
3,135
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
9,294
-
2.3万
-
-
3,521
-
5,226
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,614
-
6,954
-
-
3万
-
4.9万
-
-
600
-
220
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
315
-
800
-
-
1,258
-
8,383
-
-
6,161
-
3.1万
-
-
65
-
152
-
-
139
-
227
-
-
1,856
-
1,560
-
-
3,630
-
9,417
-
-
208
-
515
-
-
105
-
364
-
-
11
-
4
-
-
168
-
148
-
-
13
-
1
-
-
60
-
278
-
-
2,931
-
4,405
-
-
2,605
-
7,282
-
-
45
-
163
-
-
33
-
11
-
-
387
-
438
-
-
42
-
55
-
-
31
-
83
-
-
7,413
-
1.5万
-
-
71
-
145
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
561
-
1,070
-
-
3,136
-
1.5万
-
-
2,388
-
9,359
-
-
1,583
-
2,757
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,294
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント