異能学園のアークホルダー
それではさっそく本題に入ろう
「でも、どうして理事長室に俺が?」
「それは着いてからお話します。公には出来ないことですので」
「?」
牧野先生はそう言うと歩き出してしまった。
不審な言葉だ。公には出来ない? 信也の眉が曲がる。
先生は姫宮よりも少しだけ背が高い。信也は疑問を抱きながらもその小柄な背中を追い掛けた。
理事長室の扉は深い赤色の扉だった。両開きの扉についた取っ手も凝った形をしている。
「理事長、牧野です。入ります」
牧野先生はノックをした後扉を開ける。
明るい部屋の中には大きなソファが二つ対面に置かれ、壁際には本棚や賞状が飾られていた。
そして、奥に置かれた木製の机。そこには黒のスーツに身を包んだ四十代ほどの男性が座っていた。
「やあ萌ちゃん、ご苦労さま~」
牧野先生とは対照的にゆるい声が部屋に広がる。
黒髪をオールバックで固め、細長い四角の眼鏡をかけている。柔和な笑みを浮かべた男が信也たちを向かい入れていた。
「賢条幹久理事長、名前で呼ばないでくださいといつもお願いしているはずですが?」
「いやだってさ~、君も教師という身分なんだし、こっちの呼び方の方が生徒から好かれると思うんだけどな~。どうだい、萌先生なんて可愛らしいじゃないか」
「理事長、そのネクタイ首を吊るのに便利そうですね」
(こええ~)
「か、神崎くんだったかな? 君も悪いねぇ、急に呼び出しちゃって」
「いえ、別に」
信也は内心恐れるが目の前の理事長もどこか笑みが崩れていた。
「それではさっそく本題に入ろう」
理事長、賢条は両膝を机に立てて両手を合わせる。眼鏡の奥の目つきが変わる。
それだけの変化で、部屋の空気が変わっていた。
(何者だ、この理事長)
重苦しいほどの緊張が漂う。まるで軍での会議室だ。異能の研究を行うアークアカデミアの理事長に就く男というだけあって只者というわけではなさそうだ。
さきほどまでの間抜けな印象を一瞬で吹き飛ばし、賢条は厳格な声色で話し出した。
「神崎信也君、単刀直入に言おう。現在すべてのアークアカデミア近辺で、ハイランクアークホルダーを狙った襲撃事件が連続して起こっている」
「ハイランクを狙った襲撃事件?」
「牧野、説明を」
「はっ」
賢条の後を引き継ぎ牧野先生が口を開く。いつにもなく彼女の目がするどい感じがした。
「現在までにランクBの生徒が四名、ランクAの生徒が二名、何者かの襲撃を受け入院ないし治療を受けています」
「ランクAも!?」
衝撃が走る。すべてが初めて聞かされる内容だが、本当ならば常識に一投する事実だ。
ランクAの能力は強力だ。そのランクAが二人も倒された。
「犯人は不明。動機も不明です。ですが同一犯のハイランカーだと推測しています」
「ちょっと待ってくれ、そんな事件聞いたことないぞ」
信也は両手を前に出しストップのジェスチャーを取る。二人が嘘を言っているようにも聞こえないが、それだけの大事件、ニュースで見かけないというのもおかしい。
「当然です。ハイランカーはアークホルダー、そしてアークアカデミアの象徴です。それがこうも立て続けに襲われているなど知られればその影響は少なくありません。我々で情報統制を敷いています」
信也の疑問にすぐさに牧野先生が答えた。
「マジかよ……」
アークアカデミアが巨大な施設だというのは察しがつくが、事件を隠ぺいするとなればあらゆるメディアや警察にも影響力を持っているということだ。
もしくは政界にも顔が利くのかもしれない。
(いったいどれだけの権力を持ってるんだよ……)
アークアカデミアの強大さを目の当たりにした気分だった。
「このハイランカー連続襲撃事件はつい最近、十日前に起こったものです」
「たった十日でここまで?」
「驚異的なことに」
牧野先生の表情に変化は見られないがこの事件には少なからず驚いているようだ。
「でもだ、どうやってランクBや、ましてやランクAを襲ったんだ? 先生を疑うわけじゃないけどさ、信じにくいぜ、実際」
これは信也だけでなく誰しもが抱くことだろう。アークにはさまざなものがあるといってもランクB、ランクAとなれば一定以上の力は保障できる。
それを一人で、しかもこれだけの人数を十日で倒すなどランクAの信也でも出来るかどうか。
「牧野、彼に資料の一部を」
「いいのですか?」
「それは着いてからお話します。公には出来ないことですので」
「?」
牧野先生はそう言うと歩き出してしまった。
不審な言葉だ。公には出来ない? 信也の眉が曲がる。
先生は姫宮よりも少しだけ背が高い。信也は疑問を抱きながらもその小柄な背中を追い掛けた。
理事長室の扉は深い赤色の扉だった。両開きの扉についた取っ手も凝った形をしている。
「理事長、牧野です。入ります」
牧野先生はノックをした後扉を開ける。
明るい部屋の中には大きなソファが二つ対面に置かれ、壁際には本棚や賞状が飾られていた。
そして、奥に置かれた木製の机。そこには黒のスーツに身を包んだ四十代ほどの男性が座っていた。
「やあ萌ちゃん、ご苦労さま~」
牧野先生とは対照的にゆるい声が部屋に広がる。
黒髪をオールバックで固め、細長い四角の眼鏡をかけている。柔和な笑みを浮かべた男が信也たちを向かい入れていた。
「賢条幹久理事長、名前で呼ばないでくださいといつもお願いしているはずですが?」
「いやだってさ~、君も教師という身分なんだし、こっちの呼び方の方が生徒から好かれると思うんだけどな~。どうだい、萌先生なんて可愛らしいじゃないか」
「理事長、そのネクタイ首を吊るのに便利そうですね」
(こええ~)
「か、神崎くんだったかな? 君も悪いねぇ、急に呼び出しちゃって」
「いえ、別に」
信也は内心恐れるが目の前の理事長もどこか笑みが崩れていた。
「それではさっそく本題に入ろう」
理事長、賢条は両膝を机に立てて両手を合わせる。眼鏡の奥の目つきが変わる。
それだけの変化で、部屋の空気が変わっていた。
(何者だ、この理事長)
重苦しいほどの緊張が漂う。まるで軍での会議室だ。異能の研究を行うアークアカデミアの理事長に就く男というだけあって只者というわけではなさそうだ。
さきほどまでの間抜けな印象を一瞬で吹き飛ばし、賢条は厳格な声色で話し出した。
「神崎信也君、単刀直入に言おう。現在すべてのアークアカデミア近辺で、ハイランクアークホルダーを狙った襲撃事件が連続して起こっている」
「ハイランクを狙った襲撃事件?」
「牧野、説明を」
「はっ」
賢条の後を引き継ぎ牧野先生が口を開く。いつにもなく彼女の目がするどい感じがした。
「現在までにランクBの生徒が四名、ランクAの生徒が二名、何者かの襲撃を受け入院ないし治療を受けています」
「ランクAも!?」
衝撃が走る。すべてが初めて聞かされる内容だが、本当ならば常識に一投する事実だ。
ランクAの能力は強力だ。そのランクAが二人も倒された。
「犯人は不明。動機も不明です。ですが同一犯のハイランカーだと推測しています」
「ちょっと待ってくれ、そんな事件聞いたことないぞ」
信也は両手を前に出しストップのジェスチャーを取る。二人が嘘を言っているようにも聞こえないが、それだけの大事件、ニュースで見かけないというのもおかしい。
「当然です。ハイランカーはアークホルダー、そしてアークアカデミアの象徴です。それがこうも立て続けに襲われているなど知られればその影響は少なくありません。我々で情報統制を敷いています」
信也の疑問にすぐさに牧野先生が答えた。
「マジかよ……」
アークアカデミアが巨大な施設だというのは察しがつくが、事件を隠ぺいするとなればあらゆるメディアや警察にも影響力を持っているということだ。
もしくは政界にも顔が利くのかもしれない。
(いったいどれだけの権力を持ってるんだよ……)
アークアカデミアの強大さを目の当たりにした気分だった。
「このハイランカー連続襲撃事件はつい最近、十日前に起こったものです」
「たった十日でここまで?」
「驚異的なことに」
牧野先生の表情に変化は見られないがこの事件には少なからず驚いているようだ。
「でもだ、どうやってランクBや、ましてやランクAを襲ったんだ? 先生を疑うわけじゃないけどさ、信じにくいぜ、実際」
これは信也だけでなく誰しもが抱くことだろう。アークにはさまざなものがあるといってもランクB、ランクAとなれば一定以上の力は保障できる。
それを一人で、しかもこれだけの人数を十日で倒すなどランクAの信也でも出来るかどうか。
「牧野、彼に資料の一部を」
「いいのですか?」
「異能学園のアークホルダー」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
魔術的生徒会
-
5
-
-
時の異能者
-
6
-
-
ようこそ!異世界学園勇者クラスへ
-
26
-
-
魔法世界の例外術者《フェイク・マジック》 - 魔力とは無力である -
-
30
-
-
魔術学園に響かせよ
-
11
-
-
アカシック・アーカイブ
-
46
-
-
初級技能者の執行者~クラスメイトの皆はチート職業だが、俺は初期スキルのみで世界を救う!~
-
43
-
-
十の学院と略奪者
-
8
-
-
88の星座精鋭(メテオ・プラネット)
-
3
-
-
クロスカード~全ては願いを叶える為に~
-
5
-
-
『ザ・ウォリアー』 ~この世界を浸蝕するデスゲーム系の近未来SF&ラブコメディ~
-
6
-
-
異能があれば幸せとか言ったヤツ誰ですか??
-
48
-
-
生きる喜びを教えてくれたのは異世界に転生した君でした
-
23
-
-
Heat haze -影炎-
-
8
-
-
魔導学園での下剋上
-
7
-
-
黒月軍事学園物語
-
38
-
-
最弱能力者の英雄譚 ~二丁拳銃使いのFランカー~
-
181
-
-
最弱の英雄
-
9
-
-
努力は才能、才能は堕落
-
99
-
-
勇者の魂を受け継いだ問題児
-
22
-
コメント