死に戻りと成長チートで異世界救済 ~バチ当たりヒキニートの異世界冒険譚~
第46話『決心』
倒れたミノタウロスをレイピアの剣先でツンツンとつついてみる。
特に反応はない。
そもそも<気配察知>にも<魔力感知>にも引っかからないので、死んでいるのだろうけど……。
「なぁ、これ死んでると思う?」
「転移陣が出てるから死んでるんじゃない?」
「なんで消えねぇの?」
「ドロップアイテムってことじゃない? 斧は消えたみたいだし」
なるほど、そいうことか。
しかし、死骸まるごとドロップとはなんとも豪快だねぇ。
「デルフィの収納庫にこのまま入る?」
「そんな大きい収納庫契約してると思う?」
だよねー。
ってわけで、とりあえず皮はぎとかは後回しにして、部位ごとの切り分けを行う。
関節に刃を入れ、健をきっちり切ってやると、意外とバラすのは簡単だ。
まぁ、<解体>スキルと解体用ミスリルナイフのおかげってのもあるが。
しかし人型モンスターをバラすのって、なんか悪いことしてる気分になるね。
とりあえず、腕は肩から切り外し、脚は付け根から外したあと、膝部分も切断。
首も取り外し、胴の部分は腰から切り分ける。
内蔵は……ホルモンみたいな感じで需要があるかもしれないので一応冷凍しておこう。
他の部位はとりあえずそのまま冷蔵。
これが実際の死骸じゃなくドロップアイテムだってことは、解体してみるとよく分かるね。
余分な血は出ないし、内臓なんて洗ったんじゃね? ってぐらい綺麗だわ。
いろいろ切り分けてなんとか2人の収納庫内に収まった。
転移陣で11階層へ行った後、俺たちは帰還玉で入り口に戻った。
**********
ダンジョンをでて買取所へ。
ミノタウロスの体はなんと1,500Gで買い取ってくれたわ。
そもそもミノタウロスってのは野生の魔物として確認されておらず、ダンジョンモンスターとしてのみ存在するんだとか。
つまり、ミノタウロスの肉や骨ってのはドロップアイテムとして入手するしかないんだと。
だから希少価値が高く、その上美味いらしい。
他のドロップアイテムと魔石を合わせて1,800Gほどになったので、1,000Gをパーティーの資金としてプールし、残りを山分けした。
屋台の方を覗いたらまだガンドルフォさんたちが騒いでいたが、デルフィがゴミを見るような視線を向けてた。
俺もさすがに今から合流するのは面倒くさいし、まだ夜行馬車の時間に間に合うようだったので、デルフィと協議の上、一旦トセマに戻ることにする。
馬車の中で一息ついた俺は、デルフィに気になっていたことを訊ねた。
「なぁ、あれだけ木の上をホイホイ跳べるんなら、なんであの時ああやって逃げなかったの?」
あの時というのはもちろんシェリジュの森でグレイウルフに襲われた時のことだ。
「グレイウルフは木に登るわよ」
「え、そうなの? でもあんな猿みたいな速度で移動はできないっしょ?」
「猿とは何よ猿とは!! そもそもあの時は今ほど樹上移動は出来なかったわよ」
「あ、そうなの?」
「1人でダンジョン探索してるうちに、強化やら天啓やらで出来るようになったのよ」
ああ、そういうことね。
**********
翌朝トセマについた俺たちは、冒険者ギルドの食堂で朝食を終え、ランクアップ試験の予約をとる。
「2人とも、もう10階層攻略したの? すごいねー」
受付はいつものフェデーレさん。
なんだかんだ彼と話すのが一番楽なので、朝食を取ったり浄化施設を使ったりしてフェデーレさんの出勤を待っていたのだ。
「で、教官はいつごろ来られます?」
「そうだねぇ。クロードさんはしばらくここにいるからいつでもいいけど、カーリーさんは当分こっちに来る予定がないみたいだから、ちょっと連絡してみるよ。昼過ぎにもう一回来てくれる?」
とのことだったので、俺たちは次の目的地に向かう。
俺とデルフィが訪れたのは収納屋だった。
単純に魔石や細々した素材なら今の2人分の収納力でも問題ないといえばないのだが、ミノタウロスの斧みたいな大物を収納するスペースがないんだよな。
てなわけで、パーティー用の収納庫を借りることに。
「そういうことであればこちらなどいかがでしょう? 3~4名のパーティーで使っても問題ないほどの収納力ですよ」
収納屋の主人に進められたのは、100人乗っても大丈夫な物置ぐらいの広さを持つ収納庫だった。
たしかにこれならミノタウロスの斧だろうが死骸まるごとだろうが問題なく収納出来ると思うけど、ちょっと広すぎねぇかな?
「失礼ですがお客様、ミノタウロスの斧ということは、ダンジョン探索を始められたのでは?」
「ええ、まぁ」
「たとえばエムゼタシンテ・ダンジョンの11階層より深い部分ですと、魔石の大きさもそれなりのものになります。同じ重さでも一個一個が大きいぶん嵩張るので、収納庫などすぐにいっぱいになりますよ? そのうえ大型のモンスターも増えてきますから、ドロップアイテムも嵩張るものが多くなってきます。こちら、この収納力で月額200Gと大変お安くなっております。この下のグレードですと、半分のスペースで150Gですので、こちらの方が断然おすすめなのですよ」
ふむう、大雑把に見て6畳ぐらいの広さで、15℃前後の温度管理がついたトランクルームが月2万円と考えたら確かにお得だな。
いや、トランクルームなんて借りたことないからテキトーぶっこいたけど、お得に違いないはずだ。
実際200Gぐらいなら今や半日で稼げる額だもんなぁ。
「じゃあ、これでお願いします」
というわけで、俺たちはパーティー用の資金から200Gを払い、新たな収納庫を契約した。
ちなみにまだ初月無料キャンペーン中なので、今の支払いで来月末まで利用可能だ。
**********
「ショウスケくん、デルフィちゃん、ダンジョンカード出してもらえる?」
収納屋を後にした俺たちは、ギルドの食堂で少し早めの昼食をとった。
ちょうど食事を終えたところでフェデーレさんから声が掛かる。
なんでも、カーリー教官は当分こちらにこれないそうで、ダンジョンカードで10階層ソロ制覇が確認できたらDランクへのランクアップをしてもいいとのお墨付きが出たんだそうな。
ちなみにこの世界では、遠隔地とのやり取りを『収納』を利用した手紙のやり取りで行っている。
音声通信技術はまだないらしい。
「お、ホントにソロでミノタウロス倒したんだねぇ」
その辺りの情報は専用端末でダンジョンカードを読み取れば分かるようになっているらしい。
本来ギルドとダンジョン協会は運営が異なるが、このあたりの提携はしっかり取ってるみたいだな。
「オッケー、じゃあショウスケくんのランクアップは終了ね。今日からDランクだよ」
「あの、私は?」
「あ、デルフィーヌちゃんはね、ちょっと待ってて……っと来た来た」
奥の部屋からクロードさんが現れる。
「君は先日のハイエルフだな。エムゼタシンテ・ダンジョン10階層をソロで攻略したんだってな」
「ええ、そうよ」
前日のスカートめくり事件のせいか、デルフィがクロードを見る目は厳しいい。
「ふむ。では簡単な試験をやろうか」
クロードさんがそういうと、デルフィのスカートが風に揺れ始める。
「な……、また!?」
顔を赤くしながらもデルフィがクロードを睨む。
しばらく風に揺れていたデルフィのスカートだったが、やがて風が収まったのか揺れがとまる。
「ほう、少しは風を操れるようになったのだな。よろしい、合格だ」
「ふん! そう何度も同じ手に引っかかるものですか!!」
「はっはっは、その意気だ」
とクロードさんが言った矢先、デルフィのスカートがめくれ上がる。
「ま、油断は禁物だ」
「ふ、ふん! 見られても平気だもんね!!」
デルフィは顔を真赤にしながらめくれ上がったスカートを抑えている。
「これだから女というやつは……」
「な、なによ……」
「別にスカートの中に何を履いていようがそんなことはどうでもいいのだよ。重要なのは”スカートの中が見える”という現象だ」
「な……!?」
「なかなか綺麗なヘソだな。さすがハイエルフといったところか」
さすが変態紳士、わかっていらっしゃる。
フェデーレさんも関心したように何度も頷いていた。
俺も同じような表情なのだろう、と思ったら思いっきり頭をひっぱたかれた。
「アホー!! お前ら全員アホーッ!!」
顔を真っ赤にし、目に涙をためながらそう叫んだデルフィは、そのまま階段を駆け上がってギルドの宿泊施設へと姿を消した。
「ショウスケ、といったか?」
「はい」
「逸材だぞ。逃すなよ?」
「……ええ、わかっています」
クロードさんの言う逸材というのが、一体何を指しているのかは微妙なところではあるが、俺は色んな意味で彼女を手放すまいと心に決めたのだった。
特に反応はない。
そもそも<気配察知>にも<魔力感知>にも引っかからないので、死んでいるのだろうけど……。
「なぁ、これ死んでると思う?」
「転移陣が出てるから死んでるんじゃない?」
「なんで消えねぇの?」
「ドロップアイテムってことじゃない? 斧は消えたみたいだし」
なるほど、そいうことか。
しかし、死骸まるごとドロップとはなんとも豪快だねぇ。
「デルフィの収納庫にこのまま入る?」
「そんな大きい収納庫契約してると思う?」
だよねー。
ってわけで、とりあえず皮はぎとかは後回しにして、部位ごとの切り分けを行う。
関節に刃を入れ、健をきっちり切ってやると、意外とバラすのは簡単だ。
まぁ、<解体>スキルと解体用ミスリルナイフのおかげってのもあるが。
しかし人型モンスターをバラすのって、なんか悪いことしてる気分になるね。
とりあえず、腕は肩から切り外し、脚は付け根から外したあと、膝部分も切断。
首も取り外し、胴の部分は腰から切り分ける。
内蔵は……ホルモンみたいな感じで需要があるかもしれないので一応冷凍しておこう。
他の部位はとりあえずそのまま冷蔵。
これが実際の死骸じゃなくドロップアイテムだってことは、解体してみるとよく分かるね。
余分な血は出ないし、内臓なんて洗ったんじゃね? ってぐらい綺麗だわ。
いろいろ切り分けてなんとか2人の収納庫内に収まった。
転移陣で11階層へ行った後、俺たちは帰還玉で入り口に戻った。
**********
ダンジョンをでて買取所へ。
ミノタウロスの体はなんと1,500Gで買い取ってくれたわ。
そもそもミノタウロスってのは野生の魔物として確認されておらず、ダンジョンモンスターとしてのみ存在するんだとか。
つまり、ミノタウロスの肉や骨ってのはドロップアイテムとして入手するしかないんだと。
だから希少価値が高く、その上美味いらしい。
他のドロップアイテムと魔石を合わせて1,800Gほどになったので、1,000Gをパーティーの資金としてプールし、残りを山分けした。
屋台の方を覗いたらまだガンドルフォさんたちが騒いでいたが、デルフィがゴミを見るような視線を向けてた。
俺もさすがに今から合流するのは面倒くさいし、まだ夜行馬車の時間に間に合うようだったので、デルフィと協議の上、一旦トセマに戻ることにする。
馬車の中で一息ついた俺は、デルフィに気になっていたことを訊ねた。
「なぁ、あれだけ木の上をホイホイ跳べるんなら、なんであの時ああやって逃げなかったの?」
あの時というのはもちろんシェリジュの森でグレイウルフに襲われた時のことだ。
「グレイウルフは木に登るわよ」
「え、そうなの? でもあんな猿みたいな速度で移動はできないっしょ?」
「猿とは何よ猿とは!! そもそもあの時は今ほど樹上移動は出来なかったわよ」
「あ、そうなの?」
「1人でダンジョン探索してるうちに、強化やら天啓やらで出来るようになったのよ」
ああ、そういうことね。
**********
翌朝トセマについた俺たちは、冒険者ギルドの食堂で朝食を終え、ランクアップ試験の予約をとる。
「2人とも、もう10階層攻略したの? すごいねー」
受付はいつものフェデーレさん。
なんだかんだ彼と話すのが一番楽なので、朝食を取ったり浄化施設を使ったりしてフェデーレさんの出勤を待っていたのだ。
「で、教官はいつごろ来られます?」
「そうだねぇ。クロードさんはしばらくここにいるからいつでもいいけど、カーリーさんは当分こっちに来る予定がないみたいだから、ちょっと連絡してみるよ。昼過ぎにもう一回来てくれる?」
とのことだったので、俺たちは次の目的地に向かう。
俺とデルフィが訪れたのは収納屋だった。
単純に魔石や細々した素材なら今の2人分の収納力でも問題ないといえばないのだが、ミノタウロスの斧みたいな大物を収納するスペースがないんだよな。
てなわけで、パーティー用の収納庫を借りることに。
「そういうことであればこちらなどいかがでしょう? 3~4名のパーティーで使っても問題ないほどの収納力ですよ」
収納屋の主人に進められたのは、100人乗っても大丈夫な物置ぐらいの広さを持つ収納庫だった。
たしかにこれならミノタウロスの斧だろうが死骸まるごとだろうが問題なく収納出来ると思うけど、ちょっと広すぎねぇかな?
「失礼ですがお客様、ミノタウロスの斧ということは、ダンジョン探索を始められたのでは?」
「ええ、まぁ」
「たとえばエムゼタシンテ・ダンジョンの11階層より深い部分ですと、魔石の大きさもそれなりのものになります。同じ重さでも一個一個が大きいぶん嵩張るので、収納庫などすぐにいっぱいになりますよ? そのうえ大型のモンスターも増えてきますから、ドロップアイテムも嵩張るものが多くなってきます。こちら、この収納力で月額200Gと大変お安くなっております。この下のグレードですと、半分のスペースで150Gですので、こちらの方が断然おすすめなのですよ」
ふむう、大雑把に見て6畳ぐらいの広さで、15℃前後の温度管理がついたトランクルームが月2万円と考えたら確かにお得だな。
いや、トランクルームなんて借りたことないからテキトーぶっこいたけど、お得に違いないはずだ。
実際200Gぐらいなら今や半日で稼げる額だもんなぁ。
「じゃあ、これでお願いします」
というわけで、俺たちはパーティー用の資金から200Gを払い、新たな収納庫を契約した。
ちなみにまだ初月無料キャンペーン中なので、今の支払いで来月末まで利用可能だ。
**********
「ショウスケくん、デルフィちゃん、ダンジョンカード出してもらえる?」
収納屋を後にした俺たちは、ギルドの食堂で少し早めの昼食をとった。
ちょうど食事を終えたところでフェデーレさんから声が掛かる。
なんでも、カーリー教官は当分こちらにこれないそうで、ダンジョンカードで10階層ソロ制覇が確認できたらDランクへのランクアップをしてもいいとのお墨付きが出たんだそうな。
ちなみにこの世界では、遠隔地とのやり取りを『収納』を利用した手紙のやり取りで行っている。
音声通信技術はまだないらしい。
「お、ホントにソロでミノタウロス倒したんだねぇ」
その辺りの情報は専用端末でダンジョンカードを読み取れば分かるようになっているらしい。
本来ギルドとダンジョン協会は運営が異なるが、このあたりの提携はしっかり取ってるみたいだな。
「オッケー、じゃあショウスケくんのランクアップは終了ね。今日からDランクだよ」
「あの、私は?」
「あ、デルフィーヌちゃんはね、ちょっと待ってて……っと来た来た」
奥の部屋からクロードさんが現れる。
「君は先日のハイエルフだな。エムゼタシンテ・ダンジョン10階層をソロで攻略したんだってな」
「ええ、そうよ」
前日のスカートめくり事件のせいか、デルフィがクロードを見る目は厳しいい。
「ふむ。では簡単な試験をやろうか」
クロードさんがそういうと、デルフィのスカートが風に揺れ始める。
「な……、また!?」
顔を赤くしながらもデルフィがクロードを睨む。
しばらく風に揺れていたデルフィのスカートだったが、やがて風が収まったのか揺れがとまる。
「ほう、少しは風を操れるようになったのだな。よろしい、合格だ」
「ふん! そう何度も同じ手に引っかかるものですか!!」
「はっはっは、その意気だ」
とクロードさんが言った矢先、デルフィのスカートがめくれ上がる。
「ま、油断は禁物だ」
「ふ、ふん! 見られても平気だもんね!!」
デルフィは顔を真赤にしながらめくれ上がったスカートを抑えている。
「これだから女というやつは……」
「な、なによ……」
「別にスカートの中に何を履いていようがそんなことはどうでもいいのだよ。重要なのは”スカートの中が見える”という現象だ」
「な……!?」
「なかなか綺麗なヘソだな。さすがハイエルフといったところか」
さすが変態紳士、わかっていらっしゃる。
フェデーレさんも関心したように何度も頷いていた。
俺も同じような表情なのだろう、と思ったら思いっきり頭をひっぱたかれた。
「アホー!! お前ら全員アホーッ!!」
顔を真っ赤にし、目に涙をためながらそう叫んだデルフィは、そのまま階段を駆け上がってギルドの宿泊施設へと姿を消した。
「ショウスケ、といったか?」
「はい」
「逸材だぞ。逃すなよ?」
「……ええ、わかっています」
クロードさんの言う逸材というのが、一体何を指しているのかは微妙なところではあるが、俺は色んな意味で彼女を手放すまいと心に決めたのだった。
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
9,538
-
1.1万
-
-
9,329
-
2.3万
-
-
9,152
-
2.3万
コメント