死に戻りと成長チートで異世界救済 ~バチ当たりヒキニートの異世界冒険譚~

平尾正和/ほーち

第3話『ステータス確認』

 とりあえず小川の水で人心地ついたから、いよいよステータス確認ね!


 ホントはこのまま寝たいんだけど、寝たら当分動けなくなりそうだし、いくら森を出たからって危険がないわけじゃないからな。


 正直どこをどう歩いて森を抜けたか覚えてないから、死に戻りはマジ勘弁て感じなんよ。


 んじゃ、いきますか。


「ステータス!」


----------


名前:山岡勝介
職業:なし
レベル:4


HP:57
MP:11


物攻:G+(G)
魔攻:G-
物防:G(G)
魔防:G-(G-)
体力:G+
精神力:G
魔力:G-
賢さ:F+
素早さ:G
器用さ:G
運:G+


【装備】
ホーンラビットの角:物攻G+
麻の服:物防G- /魔防G-
革の靴:物防G-


【スキル】SP:104
稲荷の加護
言語理解
恐怖耐性:Lv2
毒耐性:Lv1
気配察知:Lv1
空腹耐性:Lv1


【スタート地点】
シェリジュの森
572/06/22
06:078:27


----------


 えーっと、基準がないからよくわからんけど、結構弱いよね、これ。


 Gってのは何となくだけど相当評価低いよね?


 まあ、引きこもりだもんそりゃ弱いわな……。


 ってか、レベル4?


 前に確認した時は3だったんだけどなぁ……。


 もしかして死に戻りってレベルとか引き継がれる感じ?


 だとしたら結構希望が見えてくるんですけど!!


 あ……いや、でもやっぱ死ぬのはできるだけ避ける方向で……。




 とりあえずもっと詳しく説明がほしいな……って思って項目のところに意識向けたら説明出てきたわ。


名前→個体の名称
 そのまんまやね。


職業→現在の職業
なし→現在職についていない状態
 これもまんまだわ。


レベル→現在のレベル。経験を積むことでレベルアップ可能。レベルアップすることで積み上げてきた経験や才能に応じ、各能力値が上昇する。
 よしよし、地道な筋トレとか修行しなくても、モンスターみたいなの倒しゃ強くなれるってこったな。


HP→ヒットポイント。生命を維持するのに必要な力。0になると行動不能。
MP→マジックパワー。魔法使用に必要な力。0になると気絶。
 おう……MPは0になると気絶すんのかよ……。
 ただ、これでこの世界に魔法があるってことがわかったな!


物攻→物理攻撃力。身体や武器を使った場合の物理的な攻撃力。
魔攻→魔道攻撃力。魔道を使った場合の攻撃力。
物防→物理防御力。物理攻撃に対する耐性。
魔防→魔道防御力。魔道攻撃に対する耐性。
体力→身体能力。HP・物攻・物防に影響。
精神力→精神の強さ。魔防や回復魔法の効果、精神異常耐性に影響。
魔力→魔道を使うための力。MP・魔攻・魔防に影響。
賢さ→知性。記憶力や思考の柔軟性、理解力、判断力に影響。
素早さ→敏捷性、決断力、思考速度等、早さに関わることに影響。
器用さ→器用さ。命中や回避、アイテム作成・使用時の効果や成功率、罠解除の成功率に影響。
運→幸運の度合。
 能力値についてはなんとなく見たまんまだけど、素早さはちょっと意外かも。
 ()内が装備抜きの評価ってことかな?
 居並ぶGがグレートのGだと思いたいところだけど、俺の人生で唯一自慢できる大卒というステータスが影響しそうな【賢さ】がF+だから、Gってのは少なくともFランクより下ってことだろう。
 最大値はAかSとして最低値はどうなんだろう?
 10段階評価と考えたらIかJってところか。
 Gではないことを祈りたい……。


【装備】→現在の装備品
ホーンラビットの角→ホーンラビットから採取した角。物攻G+
麻の服→麻製の服(上下)。物防G-/魔防G-
革の靴→革製の靴。物防G-
 へぇ、あの角ウサギ、ホーンラビットっていうんだ。
 これはそれなりに強いのか?
 あと、なんかこの服ゴワゴワすると思ったら麻かよ。
 服と靴はあのお稲荷さんからの支給品ってとこかな。
 上下とも生成きなりだから、なんかパジャマみたい。
 あと、革の靴もペラッペラやね。
 無いよりマシだけどさ。


【スキル】→生きる上で役に立つ技能。習得することで能力や知識に影響する。
 ん~、いろいろ考えられるけど、これは実際習得していけばわかってくるかな。


SP→スキルポイント。スキルを習得・スキルレベルアップに使用。経験を積むことで取得可能。
 ほうほう、これは経験値とは別にもらえるわけね。
 経験値で上がるレベルは能力値に、このSPはスキルに影響って感じかな。


稲荷の加護→死後スタート地点からやり直せる。装備品以外のステータスは維持。装備品や所持アイテム・金銭はスタート地点の状態に戻る。その他、能力把握・成長補正等の特典あり。
 ……いや、これ加護っつーか呪いだよね?
 なんとか一息つけたからいいものの、あのままあそこで無限ループにハマってた可能性もあるわけだし……。
 まあ経験値引き継ぎがあるのと、お金半分没収みたいなペナルティがないってのはありがたいか。
 能力把握とか成長補正ってのはなんだろ?
 まあそのうちわかるか……。


言語理解→あらゆる言語を母国語レベルで理解。会話、読み書きに適用。
 よし! これはありがたい!!
 ただ、5年も引きこもってたから言葉が通じるとしてもマトモに会話ができるのかが心配だわ……。


恐怖耐性:Lv2→恐怖への耐性がつく。恐怖系バッドステータスにも影響。
 これは見たまんまだな。
 死の恐怖に耐えたんだから、これぐらいついてもらわないと困るってもんです。
 でも、レベル2になるのは早かったなぁ。
 あれは、死の恐怖に負けまいとして踏ん張ったからだろうか?


毒耐性:Lv1→毒を受けた場合のダメージや致死率、後遺症に影響。
 これは蛇の毒受けたからかな。
 こんなもん死に戻りがなかったら絶対習得できないだろうに。
 ただ、これ食中毒とかにも有効なのかね?
 なら最悪その辺の草でも食っときゃ飢えはしのげるか……。
 ああ……だったら森の果物食っときゃよかった。


気配察知:Lv1→周辺の気配を察知する。
 これがなかったら途中でリタイアしてたかも。
 なんつーか、多少気を抜いててもしっかり周りの状況を把握できる感じだわ。


空腹耐性:Lv1→空腹に耐えられるようになる。
 とりあえず今はこれのおかげで腹減りに耐えられてんのかな?
 今は腹が減って床ドンしても、誰もメシ持ってきてくれないのな……。


【スタート地点】→スタート地点。死んだらここからやり直し。
 はいはい。頑張りますよー。
 ってか、あの森”シェリジュの森”っていうんだね。




 うっし!


 なんとなくステータスは把握できたな。
 これが強いのか弱いのかは他の人と比べてみないとわからんけどさ。
 まあ多分弱いんだろうけど……。


 にしても、やっぱチートスキルなかったね。
 せめて、定番の<鑑定>とか<アイテムボックス>とかがありゃあよかったんだけど。
 能力値も突出して高いものはなかったし。
 ……ああ、一応<稲荷の加護>はチートっちゃあチートか。
 そういや基本パックから1つだけ、あとはオマケがどうとかなんとか言ってたなぁ。
 バチ当たりってのはツラいね……。


 
 あとは、そうだな。


 SP使ったスキルの習得とかレベルアップは……お、これもなんとなくその事について考えたら出てきそうだ。


 よし、じゃあスキルレベルアップはどんな感じだ?


稲荷の加護→MAX
言語理解→MAX
恐怖耐性:Lv2→3 10,000pt
毒耐性:Lv1→2 2,000pt
気配察知:Lv1→2 1,000pt
空腹耐性:Lv1→2 1,000pt


 加護と言語理解はこれで最大、っつーか多分特殊なんだろうね。
 で、右に出てる**ptってのが必要ポイントってことか。
 スキルによっては同じレベルでも必要ポイントが違ってんな。




じゃあ次にスキル習得はどうだ?


【習得可能スキル】
魔力感知 5,000pt
喧嘩術 5,000pt
格闘術 10,000pt
投擲術 10,000pt
短剣術 10,000pt
小剣術 10,000pt
長剣術 10,000pt
双剣術 10,000pt
細剣術 10,000pt
大剣術 10,000pt
槍術 10,000pt
棒術 10,000pt
槌術 10,000pt
弓術 10,000pt
弩術 10,000pt
戦斧術 10,000pt
・・・
・・



 うわー、膨大な量……。
 つか、あれだな。
 スキルレベルアップより習得の方が基本的にはポイント高いんだな。
 そりゃそうか、才能開花させるのと才能を伸ばすのでは、開花させるほうがしんどいわな。
 あと<身体強化>とか<思考加速>とか、異世界モノ定番の良スキルもあるけど、そのへんは10万とか20万とかいるのな。
 あ、<鑑定>と<アイテムボックス>もあるじゃん!!
 ……どっちも1,000万かよ。
 やっぱ定番チートは桁が違うな。
 ま、なんにせよポイント不足だし、今はどうしようもないな。
 あーあ、SPボーナスとかあったらよかったんだけどなー。
 まあバチ当たりな分苦労しろってことか。
 そこは甘んじて受け止めよう……。




 さてと、試したいことはいろいろあるんだけど、ひとまずどこかちゃんと休めるところに行かないとな。


 街とかさ。


 レベルアップとかスキル習得もしたいけど、とりあえず今は<気配察知>全開で戦闘は避けていこう。


 何するにしてもまずは拠点だよ、拠点。



コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品