あなたの未来を許さない

Syousa.

第四夜:08【ミリッツァ=カラックス】

第四夜:08【ミリッツァ=カラックス】

『Aサイド【地雷曹長】、死亡! 勝者はBサイド【ライトブレイド】! ミリッツァ=カラックス監督者、おめでとうございます!』

 右手を失いながらも勝利した【ライトブレイド】が、雄叫びを上げている。そこまで対戦記録を見て、ミリッツァは再生を停止した。

「……変な奴だ」

 画面を閉じながら、ミリッツァは呟く。白くのっぺりとした航時船の部屋の中で、彼女の嘆息だけが聞こえていた。

「一戦毎戦、ひやひやさせられる」

 対戦相手の能力情報を事前に教えてやるというのに、この少年はそれを拒否するのだ。有利な対戦カードを組んでやるという申し出も、彼は断った。
 能力の制限内容を改変して、もっと戦いが有利になるようにしてやると話しても……【ライトブレイド】は首を横に振るのである。そんなことをするくらいなら、誰かに未来人のことを話して自殺する、と。
 何故かとミリッツァが尋ねれば、

「それで死んだって、僕が満足できないんだよ」

 と答えるのだ。

 能力名【ライトブレイド】。この北村露魅王という少年は、わざわざ自分に有利な条件を蹴るのである。

(理解に苦しむな)

 もう一度溜め息をつきながら、ミリッツァ=カラックスは額に手を当てた。

(これでは、上位に入る前に倒されてしまうかもしれない)

 ヴァイオレットの阿呆。その我が儘に付き合って試験システムへのハッキングという面倒ごとまでやったのに、自分の抱える対戦者がこれまた我が儘で言うことを聞かない。ある程度は勝ち残り上位入賞してそれなりの得点を稼いで貰いたいのに、これでは自分だけが働き損ではないか。
 勿論、ミリッツァも北村露魅王……彼はあまり自分の名前が好きではないらしい……【ライトブレイド】を翻意させるため、説得を試みなかったわけではない。一度は痺れを切らして痛覚神経に干渉し、痛みで脅してやったことすらあるのだ。しかし彼は激痛が収まった後、涙でぐしゃぐしゃの顔のまま、

「だが、お断りだ」

 とすっぱり拒絶したのである。これにはほとほと困り果てた。

 一方でヴァイオレットやアンジェリークの担当対戦者は、事前情報の入手や対戦カードの調整、能力制限の改変などは簡単に受け入れたらしい。
 当たり前だ、普通はそうであるべきだろう。負ければ死ぬのだから。勝ち残らねば、消えるのだから。

「それなのに……」

 また漏れる溜め息。

 彼女ら三人が抱える対戦者には、ミリッツァ……いやヴァイオレットの目論見は話してある。ただし歪めて伝えて、だが。

「君たちをそれぞれ上位三位以内に入賞させて、三人共未来へ連れて行く」

 勿論、嘘である。
 今回の試験において、政府や学術機関に申請を出してあるのは一名分だけ。三人も連れて行くなど、絶対に認められない。
 抱える対戦者にはそう偽りつつ、カードの調整や神経焼却、能力改竄を行使して最終的にヴァイオレットの擁する【ハートブレイク】に一位を取らせる……というのが三人娘の本当の計画なのだ。
 これもすべてヴァイオレットが、【教育運用学】の才媛としてメディアに取り上げられたいなどと言い出したためである。

(あの阿呆め)

 三人のリーダー格であるヴァイオレット=ドゥヌエは国内、いや世界的に見ても大手の航宙機メーカー「ドゥヌエ航宙」社長にしてオーナーの一族ドゥヌエ家、現当主の三女だ。
 アンジェリーク=ケクランはヴァイオレットの従姉妹にあたり、ミリッツァはドゥヌエ家の遠縁かつ、ドゥヌエ航宙重役の娘であった。
 三人は歳が同じであるため、親の手回しで幼い頃から一緒に過ごすことが多く、その関係が今でもずっと続いている。早い話がアンジェリークとミリッツァは当主三女お付きの者A&Bであり、名門ファイスト大学の教育運用学部という狭き門への進学についても、その一環として進められたのだ。

 しかし、ミリッツァのヴァイオレットに対するイメージは幼い頃から変わらない。尊大で我が儘で、自意識ばかり肥大化した、いけ好かない小娘。

 そんなヴァイオレットが家の威光を借りずに成功したいと言い出した時は、正直驚き、見直しもしたのだ。やっとこの馬鹿もその気になったのか、と。

 だがそこで持ち出してきた計画は、イカサマで一位をとってメディアに取り上げられ目立ちたい、という稚拙で幼稚なもの。
 ミリッツァは落胆する。駄目だ、こいつは阿呆だ……と。やはりミリッツァにとってヴァイオレットは、いや他者自体が面倒でしかないと再確認する思いであった。

 だがそれでも悲しいかな、お付の者Bとしてはお嬢様の意向を汲まないわけにもいかないだろう。
 すぐさまお付きの者Aたるアンジェリークに計画への参加と、彼女のボーイフレンドの「一人」であるグスタブス=ブラウン助教授を抱き込んでおくように連絡した。
 アンジェリークの返事は、実に軽い「オッケー」。そしてたった一分で、ブラウン助教授の協力を取り付けてくれたのだ。丁度彼とのセックスの最中に通話を受けていたらしい。性欲が服を着て歩いているかのような彼女には、幼馴染みながらほとほと呆れる思いのミリッツァである。

 ……その後はハッキングで試験システムに介入し、準備を整えておく。

 改竄での伸びしろが大きそうな能力を選び、三人に割り当てておいた。
 時間移動後の一週間の準備期間中で他に先駆け対戦者へ接触し、十分な動機付けを行っておいた。
 対戦者との面談時間の制限も外しておいた。
 監督者同士が連絡を取れないというブロックをすり抜け連絡や外出ができるよう、システムに細工も加えておいた。
 他の対戦者の能力内容を事前入手しておいた……いや、これはアンジェリークがブラウン助教授から仕入れてきたものか。
 まあ、そんな風に色々と、本当に色々と……。

 システムのハックは完全ではないので、参照できない情報や操作不能の項目も数多く残っているが、それはもう仕方がない。ヴァイオレットは文句を言うものの、ミリッツァとて本職のハッカーではないのだ。そこまで完璧を求められても、困る。
 そんな一連の苦労を思い出しただけで、またまた溜め息が出た。

「何で私だけが、こんなに面倒ごとを背負わねばならないのか」

 ……キョウカ=クリバヤシの件にしてもそうだ。
 あの飛び級で入ってきた特別奨学生の少女に対して、正直なところミリッツァは特に思うこともない。アンジェリークだってそうだ。
 いや、アンジェリークは濡れた目で彼女を度々見つめており、その節操の無さにミリッツァは慄いたこともあったが……それはまた別問題。

 とにかくキョウカは、それ自体がヴァイオレット=ドゥヌエの神経を逆撫でする存在であった。

 ヴァイオレットの学業成績は上等とはいえない。いやむしろ、家の威光で下駄を履かせてようやく中の下といった程度である。
 それに対しキョウカは、わずか十歳で飛び級してきた少女。遺伝的にも優秀な素質があるらしく、彼女は特別奨学生という希少な枠で入学していた。
 ミリッツァにとってキョウカはあくまで「お勉強のできるお子様」程度にしか見えなかったが……ヴァイオレットの目には、それ以上のものに映ったらしい。
 加えてキョウカは、アンジェリークが熱い吐息を漏らすほどの美少女。この点も、ヴァイオレットには到底受け入れられないことなのだ。

 自意識が過剰なヴァイオレットは、小学生の頃からバイオ整形を幾度も受けている。二十七世紀の現在では別段珍しいことでもないし、ミリッツァとて最近、鼻の形を整えたばかりだ。まあ小学生時代からというのは、やり過ぎだろうが。
 だがキョウカは全くのナチュラル。無改造の外見であったのだ。
 二十七世紀人なので、機器操作や防疫用の基本的なナノマシン投与程度は受けているものの……しかし、外見に関しては全くの無操作であった。

 あれは入学後、キョウカと出会ったばかりの頃だ。ヴァイオレットが、

「お人形さんみたいね。どこの病院で施術してもらったの?」

 と尋ねたのだ。そもそもそんな質問をすること自体が愚かなのだが、それに対しキョウカは不思議そうな顔をして、

「いや僕はナチュラルだよ。何で?」

 と答えてしまったのである。今にして思えば、その時キョウカの大学生活が悲惨なものになると確定したのだろう。
 そしてその結果、キョウカへの虐待をミリッツァはずっと手伝わされ続けている。ヴァイオレットの存在もキョウカの存在も、いい迷惑であった。

「……ああ、面倒ばかりだ」

 しかし何にせよまだミリッツァの苦労は続くし、彼女の担当する【ライトブレイド】にはもっと上手くやってもらわないと、試験成績も十分に出せないのだ。下らない不正へ協力させられたのに自分だけレポート補修などという憂き目を見ては、本当に割に合わない。
 また息をついたミリッツァが空中に画面を投影し、自分が擁する対戦者の様子を確認する。死闘を終えた【ライトブレイド】は、満足そうな顔をして眠っていた。

「何なんだコイツ……」

 生き死にがかかっているというのに、わざわざ有利を捨てて戦う。そんなことに、何故彼はこだわるのか。ミリッツァには、まるで理解できない。

「これだから、人間を扱う【教育運用学】なんて大嫌いなんだ」

 明日【ライトブレイド】は、アンジェリークが担当する【ハウンドマスター】と対戦する。無論それは、ミリッツァが仕組んだカードである。上位成績を得る計画の一環として、できるだけ不戦勝や三人内の八百長カードを組み込み、生き残り順位を上げようという目論見だ。
 あれだけ不利な条件にしたのに何故か勝ち残っているキョウカの対戦者だって、それに使えるだろう。まさか今夜も生き残っているとは思わなかったが、【能力無し】というのはミリッツァたちにとっては必勝カードに等しい。

(放置しておいたけど、もし次の回にも残るようなら、勝ち確定のゲームとして予定に組み込んでしまおう)

 色々と目論見はあるものの、だからこそ【ライトブレイド】には明日は絶対に相手を殺さないように、と今日中で説得しておかなければならない。おそらく、あの少年は嫌がるだろうが。

「あの頑固者を納得させるのは、骨が折れるぞ」

 とはいえ【ライトブレイド】が【ハウンドマスター】を斬り殺してしまっては、計画の修正がまた面倒になる。逆はミリッツァの成績に直結するため、これも絶対に避けねばならない。

「この説得は間違いなく、今回最大の難関だな。ある意味、【教育運用学】らしいが」

 そして何度めかの吐息。

「……ああ、本当に」

 今日は、溜め息の多い日だ。

コメント

コメントを書く

「現代アクション」の人気作品

書籍化作品