彼女が俺を好きすぎてヤバい
青春の代名詞とも呼ばれるそれ。
新学期が始まって少し経った某日の休み時間。
「衝撃の事実!」
遥が突然騒ぎ出した。
「なんだ?」
「めっちゃ暇」
「なんのことだ」
俺がそう聞くと、遥はおもむろに時間割を取り出して見せてきた。
学院のカリキュラムは、一般的な科目に加えて魔術の授業が入っている。分量としては三分の一くらいが魔術に関する座学や実習だ。
しかし、遥の場合、中等部在籍の間に高等部までの単位を取ってしまっている。ほかの科目と違って、理論も実習も、試験に合格さえすればいいからだ。自動車の免許に近いかもしれない。
「半端に飛び級制度があるのも考えものね」
「いや、お前普通の科目の方がヤバいじゃねーか」
多少理数系の方がマシらしいが、遥の全体的な成績は決して良くないと聞く。
「せやな。そもそも飛び級はムリデスワ」
「それこそ空き時間はそっちの自習に当てた方がいいだろ」
白加波(歴史担当教員)が泣くぞ。
「無理じゃぁ~孤独な戦いで死んでしまぅ~」
遥がわざとらしく嘆いて机に顔を伏せる。
しかし、すぐさまガバリと起き上がって声高に言う。
「そうだ。部活を作ろう」
「そのこころは」
「仲間が欲しい!」
「お前友達すっくないもんな……」
「ジャカシイ! あと翼君が思ってるほど少なくはないぞ!」
「しかしなんだ。何部だ? どっかで聞いたことあるような、活動内容が名前からだと分からないようなヤツを言い出したらはったおすぞ」
俺の言葉に、遥は得意気に鼻を鳴らして応える。
「魔術研究部でっす!」
「技研じゃダメなのか?」
技研、正式名称「魔具技術研究部」。魔術を宿すことができる魔具の研究や開発を行っている部。遥もその部室にはよく入り浸っている。
俺の疑問に遥が応える。
「あくまで、道具を作る方じゃなくて、魔術そのものを対象にする予定」
「授業でやるのに部を作って人が集まるのか?」
「英会話部、自然科学部、数学研究会があって魔術研究部が存在しえない理由にはならないと思うのね」
「ふむ……」
そんな会話をしているうちにチャイムが鳴り、一先ず話はそこで中断となった。
その日の放課後。遥が声をかけてきた。
「魔研部作れそうだよー」
「はっや調べるの」
「ふふん。殆ど生徒手帳に書いてあったネ」
遥はポケットから生徒手帳を取り出して俺に見せながら話す。
「しかして最初の一年は非公式団体扱いみたいだけど」
「じゃあ部室とかはないってことか?」
「文芸部が昔使ってた方の部室が空いてるんだってー。そこ使っていいって言われたよ」
「顧問は」
「青谷木さん~」
「可哀想に……」
またもや遥の暴走に巻き込まれる教員、青谷木さんじゅっさい。
「あとはー、部員が五人いて、来年度の生徒総会……?、で、信認されれば晴れて公認団体としてちゃんとした部活動になりマース」
「一応新学期始まってまだ経ってないから、集められるとは思うが」
「んー。とりあえず、光と副会長、空也には入ってもらえるように手配済みだよ」
「せっこ」
「というわけで、翼君が入ってくれれば定員クリアだよ」
「暗に入れと言っている」
「フフフ。別に言ってませんヨ」
ニヤニヤ笑う遥に見つめられながら、しばらく考えるふりをする。
「入りますけどね」
「ありがとー」
そのまま、二人で部室棟に出向いて部室を確認しに行った。
「御開帳~! ってゴホゴホ」
遥が勢い良くドアを開けると、溜まっていた埃が一斉に舞う。
「まずは掃除からだな」
すぐさま窓を開けて換気をし、掃除用具を持ってきて埃取りを行う。
数十分も払い続ければ、だいたい綺麗になった。
箒を持ったまま遥が叫ぶ。
「テッテレー! 遥は愛の巣を手に入れた!」
「校内で公然とイチャつこうとするんじゃない」
「どの口が言いますかねー」
遥のツッコミに、スッと顔を背ける俺。
遥はニヤニヤしつつも、割と真面目な雰囲気で言った。
「安心して。ちゃんと『らしい』活動はするし、部員も募集するよ」
机を移動させながら、遥が呟いた。
「仲間が欲しいから始めるんだもの」
「衝撃の事実!」
遥が突然騒ぎ出した。
「なんだ?」
「めっちゃ暇」
「なんのことだ」
俺がそう聞くと、遥はおもむろに時間割を取り出して見せてきた。
学院のカリキュラムは、一般的な科目に加えて魔術の授業が入っている。分量としては三分の一くらいが魔術に関する座学や実習だ。
しかし、遥の場合、中等部在籍の間に高等部までの単位を取ってしまっている。ほかの科目と違って、理論も実習も、試験に合格さえすればいいからだ。自動車の免許に近いかもしれない。
「半端に飛び級制度があるのも考えものね」
「いや、お前普通の科目の方がヤバいじゃねーか」
多少理数系の方がマシらしいが、遥の全体的な成績は決して良くないと聞く。
「せやな。そもそも飛び級はムリデスワ」
「それこそ空き時間はそっちの自習に当てた方がいいだろ」
白加波(歴史担当教員)が泣くぞ。
「無理じゃぁ~孤独な戦いで死んでしまぅ~」
遥がわざとらしく嘆いて机に顔を伏せる。
しかし、すぐさまガバリと起き上がって声高に言う。
「そうだ。部活を作ろう」
「そのこころは」
「仲間が欲しい!」
「お前友達すっくないもんな……」
「ジャカシイ! あと翼君が思ってるほど少なくはないぞ!」
「しかしなんだ。何部だ? どっかで聞いたことあるような、活動内容が名前からだと分からないようなヤツを言い出したらはったおすぞ」
俺の言葉に、遥は得意気に鼻を鳴らして応える。
「魔術研究部でっす!」
「技研じゃダメなのか?」
技研、正式名称「魔具技術研究部」。魔術を宿すことができる魔具の研究や開発を行っている部。遥もその部室にはよく入り浸っている。
俺の疑問に遥が応える。
「あくまで、道具を作る方じゃなくて、魔術そのものを対象にする予定」
「授業でやるのに部を作って人が集まるのか?」
「英会話部、自然科学部、数学研究会があって魔術研究部が存在しえない理由にはならないと思うのね」
「ふむ……」
そんな会話をしているうちにチャイムが鳴り、一先ず話はそこで中断となった。
その日の放課後。遥が声をかけてきた。
「魔研部作れそうだよー」
「はっや調べるの」
「ふふん。殆ど生徒手帳に書いてあったネ」
遥はポケットから生徒手帳を取り出して俺に見せながら話す。
「しかして最初の一年は非公式団体扱いみたいだけど」
「じゃあ部室とかはないってことか?」
「文芸部が昔使ってた方の部室が空いてるんだってー。そこ使っていいって言われたよ」
「顧問は」
「青谷木さん~」
「可哀想に……」
またもや遥の暴走に巻き込まれる教員、青谷木さんじゅっさい。
「あとはー、部員が五人いて、来年度の生徒総会……?、で、信認されれば晴れて公認団体としてちゃんとした部活動になりマース」
「一応新学期始まってまだ経ってないから、集められるとは思うが」
「んー。とりあえず、光と副会長、空也には入ってもらえるように手配済みだよ」
「せっこ」
「というわけで、翼君が入ってくれれば定員クリアだよ」
「暗に入れと言っている」
「フフフ。別に言ってませんヨ」
ニヤニヤ笑う遥に見つめられながら、しばらく考えるふりをする。
「入りますけどね」
「ありがとー」
そのまま、二人で部室棟に出向いて部室を確認しに行った。
「御開帳~! ってゴホゴホ」
遥が勢い良くドアを開けると、溜まっていた埃が一斉に舞う。
「まずは掃除からだな」
すぐさま窓を開けて換気をし、掃除用具を持ってきて埃取りを行う。
数十分も払い続ければ、だいたい綺麗になった。
箒を持ったまま遥が叫ぶ。
「テッテレー! 遥は愛の巣を手に入れた!」
「校内で公然とイチャつこうとするんじゃない」
「どの口が言いますかねー」
遥のツッコミに、スッと顔を背ける俺。
遥はニヤニヤしつつも、割と真面目な雰囲気で言った。
「安心して。ちゃんと『らしい』活動はするし、部員も募集するよ」
机を移動させながら、遥が呟いた。
「仲間が欲しいから始めるんだもの」
「彼女が俺を好きすぎてヤバい」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
この美少女達俺の妻らしいけど記憶に無いんだが⋯⋯
-
328
-
-
妹はヤンデレで小学3年生、姉はツンデレで大学2年生
-
320
-
-
家族に愛されすぎて困ってます!
-
533
-
-
僕は彼女に脅迫されて……る?
-
248
-
-
地味な俺がなんでモテるの!?
-
224
-
-
俺の高校生活がラブコメ的な状況になっている件
-
475
-
-
俺の妹はヤンデレでした
-
578
-
-
は、魔王?そんなのうちのブラコン妹の方が100倍危ないんだが
-
538
-
-
ヤンデレ化した幼馴染を救う108の方法
-
116
-
-
ヘタレ魔法学生の俺に、四人も美少女が寄ってくるなんてあり得ない!
-
437
-
-
冥界の王が転生してヤンデレ嫁から逃げ…られなかった件。
-
164
-
-
うちの姉ちゃんはこわい
-
150
-
-
量産型ヤンデレが量産されました
-
146
-
-
子供の時の約束を、相手の方々(複数形)はどうやら覚えてるみたいです
-
438
-
-
《冷姫》に告白をした結果泣かれてしまったが、なぜかその後積極的に話しかけてくる件
-
878
-
-
ストーカー女と化した同級生に惚れられたんだが、どうすれば!?
-
126
-
-
超絶美少女の彼氏(凡人)は尽くされているが気苦労が絶えない
-
1,010
-
-
あえて鈍感のふりをしてみた
-
797
-
-
僕と彼女たちのありきたりなようで、ありきたりではない日常。
-
468
-
-
奴ら(許嫁+幼馴染諸々)が我が家に引っ越してきたのだが…
-
931
-
コメント