【旧】魔法の世界でプログラム

北きつね

ザシャの思惑

ロルフに案内された部屋には、大きな魔法陣が投影されている。魔法陣の中心に置かれているのは、ポケットコンピュータ=ポケコンだ。実際に、若い頃に使った事があるが、目の前にあると懐かしさがこみ上げてくる。
そして、ポケコンの周りの魔法陣は、”ライト”が投影しているようだ。説明を求めると、魔法陣は"雰囲気”だという事で、魔法的な意味は”増幅”でしか無いようだ。
ポケコンをよく見ると、カ○オのV○-4だ。高校の時に使った機種で使い心地も覚えている。RAMを増やして、増強して使っていた。プログラムもかなり作った。一行でどれだけ表現できるのかを皆で競い合ったりもした。そして、単純なことだったが、プログラム領域以外の場所にデータを書き込むプログラムを作って、ハードウェアリセットを無効化する仕組みを入れたりもした。
確かに、V○-4なら、FT-232RLを用いれば、TTLレベルのRS-232C互換でしかない接続端子をUSB接続出来る。ここが、日本なら、迷わずパーツ屋に注文している。ダメ元で、USB接続をやってみるか?もしかしたら、魔法での変換が出来るかも知れない。あぁそもそもケーブルが無いだろう。電源に関しては、魔素を使っているのだろうけど、何が変わっているのか知りたい。いじっていなければ、メモリ8Kだったはず。それだけで、あの結界が維持できるのか?もしかして、時間をいじっているのではなく、単純に処理速度がなくて、時間が経過してしまっていたのか?
ロルフを見ると、可哀想な人を見るような目で見られていた。
視線を感じたので、わざとらしく咳払いをする。「ロルフ殿。これが、結界を維持しているアーティファクトで間違いないのですね」「あぁそうだ」「一台だけですか?」「いや、あと50台ある」「え?見せてもらっても良いですか?」「問題ない。こっちだ」
連れて行かれたのは、隣の小部屋だ。そこには、たしかに50台のV○-4が置かれていた。約1クラス分が流れ着いたという事なのだろうか?もともと、V○-4は教育や学習用途だと思う。これだけ大量にあると言うことは、そういう事なのだろう。
「結界を張る時には、どういった手順で行うのですか?」「それは、だな」
「兄様!」
ザシャがドアの前で、ロルフを呼んだ。「ザシャ。どうした?」「"どうした?”では、ありません。アルには、私が説明します」「どういう事だ?」「おばばから、エルブンガルドに居る間、"私がアルの世話をしろ"と命令された」「・・・。そうか、わかった」
後ろには、ディアナも居た「ザシャ。”一人”ではなく、私も一緒。同級生の方が質問とかし易いだろうという事だった」
どうやら、ザシャとディアナが、ロルフと変わって説明してくれる事になったようだ。俺としては、ロルフの方が遠慮なく聞けるので良かったのだけどな。
「そうか、アルノルト・フォン・ライムバッハ。おばば様や氏家が、解析や書物の閲覧を許可された。持ち出しは許可されていない。ここから持ち出さないようにしろ」「わかった。ここで、解析や書物の閲覧をしていいのか?」「そう言っている。ザシャ。閲覧室は、使えるようになっているのだろうな?」「私とディアナとアルとアン以外、入らないようにすると言われた」「そうか・・・アルノルト・フォン・ライムバッハ。必要な物があったら、ザシャに言えばいい(いいか、妹と二人っきりになって、何かあったら許さないからな)」
肩に手を置かれて、耳元で脅迫された。要するに、ロルフの機嫌が、悪かったりしたのは、俺に対する嫉妬ではなく、妹に手を出しそうな奴だから牽制していたって事なのか?反論はしておきたいが、出来るような雰囲気ではない。頷く事だけはしておくことにした。
「アル?」
部屋から出ていくロルフを見送っていた。背中が何か寂しげだったのはなぜだろう。ザシャに呼ばれて、現実世界に戻された気分だ。
「あぁごめん。それで、結界の起動の方法は、ザシャが解るの?」「うん。兄様も知っているけど、この役目は、本来”巫女”の役目」
「アル。見難いと思うから、覗き込むようにして、この部分にいろいろ表示される」
液晶部分なのだろう。ザシャが示した部分を見た。「これが一番見やすい」
そう言って、一台のポケコンを手に取った。もしかして、コントラストの事を言っているのか?
「ザシャ。少し見やすく出来ると思うけど、他の奴で調整していいか?」「ん。やってみて」「了解」
ポケコンを一台受け取って、電源を入れる。懐かしい画面が表示される。メモリは8Kのままの様だ。魔改造されていない機種の様だ。キーボードも変わっていない。起動が確認できたら、SHIFTキーを押下してから、MODEキーを押す。これで、矢印キーでコントラストの調整が出来るはずだ。
矢印の上でコントラストがアップされて、下矢印でダウンする。
「ほら。ザシャ。これで、調整出来るだろう?」「おぉぉぉぉぉぉ!!!」
それほどのことか?終了は、矢印キー以外なんでも良かったと思うが、様式美的な話でMODEキーを押下する事にした。
「ザシャ。もしかして、結界のアーティファクトは、この部分が見えなくて、使っていない物があるの?」「うん。全部同じ事が出来るけど、"ここ”をこっちにして、この部分が光らなかったら使えない。そう教えられた」
ザシャがいいたかったのは、電源スイッチをONにした時に、液晶が光らなかったら使えない。と、いう事らしい。
「でも、光らない物も、暫く置いておくと、復活する。巫女の役目は、結界がなくなる前に、使える物と取り替える事。でも、ここが光るのは、だいたい決まっている。今結界を張っている物と合わせて、9個くらいしか使えない。でも、アルのおかげで他の物も使えるかも?」
要約すると、液晶のコントラストが低くて、起動が見えなかった物が多かった。結界を張っている時に、電池レベルが下がってしまった物を、待機させていた物と交換する事で、再度使えるようになる。その切り替えをするのが、”巫女”の役目であるという事の様だ。
ザシャにお願いされて、全部のポケコンのコントラスト調整を行った。全部使える事が確認できた。
結界は、”プログラム”されているようだ。ザシャに起動を見せてもらう。
起動している状態で、赤S(SHIFTキー)を押下して、"1"を押す。しばらくしていると、画面に何か流れ出して、Yes/Noと表示された。「ここで、ここを押すと結界になる。こっちを押すと何もしない」
YとNのキーをそれぞれ指してそう説明してくれた。
中を解析したい。今の動作から、P1にプログラムされているのだろう。BASICなのかC言語なのか、CASLなのか、解らないが、幸いな事に、俺なら全部読むことが出来る。中身が見たい。魔改造したい。ダメだ、エルフの至宝なのだろう。
「アル?」「ん?」「そうだ。おばばが、食事を一緒にしたいと言っていた。どうする?」「断る様な事でもないので、受けるけど、気を使わなくてもいいのだけどな」「ううん。おばばは、アルの話を聞きたいと言っていた」「それなら、遠慮しないで受けるよ」
辺りを見回した。ポケコンがあまりにも衝撃的すぎて、周りをきにしていなかった。「あれ?アンとディアナは?」「アンが書物を読みたいと言ったから、そっちに案内している」「そうか、結界の方も気になるけど、書物も気になる。ザシャ。書物の案内も頼む」「了解」
ポケコンをこのまま触っていたら、プログラムをロードして、中身を見たくなってしまう。解析するのなら、やっていいのかもしれないが、やり方を全部残しておかないと、結界という大事な物を見せてくれた、エルフ族に対して示しがつかない。機会があったら、おばばに相談してみるしかないのかな。
案内された部屋には、魔法書の類が大量においてある。中央の机で、アンとディアナが何か言いながら、本を読んでいた。「ディアナ。アン!」「あぁアル。どうした?」「ん?」
ディアナとアンは、魔道具ではなく、魔法の付与が出来る、武器や防具の作り方の本を読んでいた。説明や解説を論評していたと話した。
今度、二人で作ってみる事にしたと話していた。実際に、今ドワーフがエルブンガルドに来ているのは、この魔法武具の作成をエルフと協力して行う為らしい。
俺が作ったのは、武器に”魔核”を取り付けて、それで魔法を発動する物だ。今この街で研究されている物とは違う様だ。
俺は、ザシャにお願いして、時間や空間に関する魔法の書を持ってきてもらった。ザシャも、アンとディアナに混じって、武器や防具にエンチャントする魔法を探すようだ。
どのくらい、読み込んでいたのだろう。辺りは薄暗くなってきている。昼過ぎから読み始めた印象がある。普通に考えて、2~3時間は読み込んでいたのだろう。周りを見ると、アンとディアナは、ソファで夢の中に旅立っていた。
「アル!」「ん?なに?」
ザシャが、戻ってきて声をかけてきた。
「よかった。おばばが、食事でもどうだ?と、言っているけど、どうする?」「そうだな。きりがいいから、ご一緒するよ」「わかった。それじゃ付いて来て」「了解。それで、ディアナとアンはどうする?」「大丈夫。兄様に相手をお願いしてある」「そうか、わかった」
ザシャに連れられて、食事に向かった。ついた場所は、俺が知っている食堂というよりも、モンゴルのゲルの中という感じだ。そこに、低いテーブルが置かれている。床に座って食べるようだ。末席に座ろうとする俺を、ザシャが笑いながら引っ張っていく、当然の様に、上座に座らせる。横が空いている所を見ると、おばばが座るのだろう。憂鬱だ。こういう席では、必ず何かを言われるに決まっている。
テーブルの広さから、各氏家から2~3名とドワーフの関係者という所だろうか?俺が上座に座ってから、徐々に人が集まってくる。ザシャは、俺の隣の席に座っている。マナーがどうなっているのかわからないので、取り敢えずおとなしく座っている事にした。だが、氏家の者が来る度に、俺の所に挨拶に来るのは、どうにかして欲しい。覚えきれない。それに、コップが空いていると、つかさず継ぎ足すのも辞めて欲しい。最初は、酒精のあるワインの様な飲み物だった。今は、ザシャが気を利かせて、酒精が無い物に変わっている。このままでは、食事の前に、飲み物だけでお腹いっぱいになってしまう。
おばば以外が揃って座った所で、やっと登場となった様だ。
「アルノルト殿。待たせたようじゃな」「いえ、大丈夫です」「ザシャには、言っておいたのだけどな。こうなる事がわかっているから、我と一緒でかまわないとな」
おばばは、俺の近くに散乱している。飲み物の容器を見ながらそうつぶやいた。ザシャを見ると、”あっ”という表情になる。わざとではなさそうだから、まぁいいか。
「ザシャも、皆にアルノルト殿を紹介したかったようだしの」「ん?」「おばば様。早く食事を始めないと」
「ハハハ。そうじゃな。皆、揃っているようだな。今日は、ここに居る、アルノルト・フォン・ライムバッハ殿を迎えての食事会だ。細かい事はなしにして、食事と会話を楽しんでくれ」
それから、順番に料理が運び込まれてくる。エルフの伝統的な料理かと思ったが、普通に肉や魚も使われている。薄味で好みの味だ。食事の最中も、何度も挨拶を受ける事になった以外は、楽しい食事だ。
「さて、アルノルト殿。ザシャから聞いた話しは、本当かえ?」「話し?」「結界のアーティファクトの全てを使えるようにしてくれたという話しじゃよ」「あっ!正確には、もともと全部使えていたものを、"明るさを調整した"と、いう事ですけどね」「それでもじゃ。ザシャ。"巫女”の役割は終わったのか?」
皆の視線がザシャに集まる「うん。結界を張り直した」「そうか、ご苦労」「もしかして、ザシャが帰らなくてはならないのは、この"巫女”の役目の為?」「うん」「ディアナは?」「え?アーティファクトが一つも光らなかった時に、私に協力して、魔力を注いでもらう為と、ディアナの家族がここに来ている為」「ふぅ~ん。それで、俺は何だったの?」「私達の護衛?」「疑問形で言われても、俺が困るのだけど・・。まぁ面白い物が見られたし、楽しかったからいいかな」「うん。そう言ってもらうと助かる。それで、おばば様・・・」
ザシャが、おばばを見る。「そうじゃな。お前たち、どう見る?」
今度は、おばばが氏家やドワーフに話しかける。皆、口々に賛成と言い出している。
「ザシャよ。皆は問題なしという事じゃが、ロルフからは反対の声が上がっている。約定では、満場一致だったからな。まだ保留とする。その代わり、お主の意に沿わぬ話しも却下する」
『アル!』『ん?アンか?』『そうだよ。今、ディアナとロルフを締め上げた。何か有る!と、思っていて、何か怪しかったし、私をアルから自然と引き剥がしたから、優しく問いかけた』『それで?』『今回のアルの護衛だけど、ザシャとの婚約をすすめるためだった』『あぁ~あ。やっぱりね』『ん?何かあったの?』『うん。あとから、ザシャが少し荒れると思うけど、今、そのフラグは、ロルフが叩き折ったよ』『あっそれで、なんとかなったとロルフが言っていたのだね』『多分、それだよ』『惜しかったね。アル』『何がだよ。上手くいけば、エルフの巫女姫とドワーフの姫が手に入ったのだよ』『もうお腹いっぱいです』『はい。はい。そういう事にしておくね』
本当にわかっているのかな?まぁそんな事じゃないかと思った。ザシャを見ると、複雑な表情をしている。
「アル」「ん?」「なんでもない」
「ザシャよ。アルノルト殿は、流される様で、流れをコントロールしておったぞ。お主では、まだ太刀打ちできんようだな」「・・・・」「おばば様。でも、勝負は私の勝ちですよね?」「あぁそうじゃな。まさか、これほどとは思わなんだ」「それじゃ・・・・」「約定どおり、好きにすればええ。その代わり、”巫女”としての役割だけは果たすのじゃよ」「うん!」
おばばとザシャの中で何かが決定したようだ。さて、そろそろ、皆の視線が痛くなってきているのだけど、俺何かしたかな?
「アルノルト殿」「なんでしょう?」「ぬしがやり遂げた事が、どれほどの事なのか、ぬしが一番理解できていないようじゃな」
そう言って、おばばは、高らかに笑い声をあげた
「そうじゃ。アルノルト殿。ぬしは、エルフの民に取って、恩人だ。恩人には、ふさわしい贈り物をしたいと思うが、どうじゃろう?」「報酬は、すでに頂いております。これ以上は望んでおりません」
きっぱりと断っておく。そうしないと、ヒルダの時と同じ事になってしまう。
「そういうと思った。だから、お主に決めさせようかと思ったが、辞める事にした」「は?」「ロルフ。ディアナ。持って来い」
ロルフとディアナが、それぞれ箱を持ってきた。
「アルノルト殿。この二つの箱の中身を、ぬしに”預ける”好きに使ってくれ」「はぁ」「それか、ザシャと氏家から娘を差し出させるが、どっちがええ?」
それで、今の席に各氏家に若い娘が同席していたのか・・・。遠慮したい。
「謹んで、箱の中身をお預かり致します」
明らかに、ほっとする氏家の娘も居れば、残念そうにする者。ロルフなぞ、嬉しいのを隠そうともしない。反対に、ザシャは舌打ちしそうな顔だ。
ロルフとディアナから渡された箱の中身は、ロルフが持ってきた物は、書籍が多いようだ。それも、表紙が日本語になっている物がほとんどだ。ディアナが持ってきた物は、V○-4が2台と、ポータブルカーナビだと思われる物が3台と、携帯電話ではなく無線機が3セットだ。
ロルフが持ってきた物は、エルフが持っていても困る物だろう。俺とアンとヒルダが読んで、使えそうな情報を渡せばいいだろう。ディアナの方は本当にだいじょうぶなのか?
「アルノルト殿。心配しなくていい。結界は今までの経験では、3台あれば大丈夫だ。ぬしのおかげで、氏家の各森にも結界を張る事ができそうなのじゃ。余り物を、ぬしに預ける。壊されたら困るが、解析して何か判ったら教えて欲しい。結局誰が結界を作り上げたのか謎なのじゃ」「え?そうなのですか?」「他の物も何に使う物なのか、わからぬ。ぬしならわかるのじゃろ?判ったら教えて欲しいだけじゃ」「はぁ・・・・」
誰が作ったのかを聞きたかったのだが、疑問点はキレイに流された形になる。
「解りました、どのくらいお借り出来るのでしょうか?」「そうじゃな。まずは150年でどうだ?」「はぁ?150年?」「なんじゃ短いか?」「いやいや、俺死んでしまいますよ?」「そうじゃった。エルフにとっては、そのくらいなら短い期間じゃからな。気にするな。それに、そこのアンネリーゼ殿?」
「はい。なんでしょう?」「玄武たる。貴殿にお聞きしたい。アルノルト殿に寿命があるのかえ?」「さぁレオノーラ殿。何を言っているのかわかりませんわ。それに、玄武って何のことでしょうか?」
踏み入れないことにしよう。今は、ポケコンの解析が出来る事を喜ぼう。ザシャの役目も終わったようだし、明日には帰られるのかな?
なにか、おばばと、アンとザシャとディアナで、"おほほ”笑いをしながら言い争っている。ため息一つついて、ロルフを見ると、多分、同じような事を考えていたのだろう。ロルフもため息をついていた。

「【旧】魔法の世界でプログラム」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「ファンタジー」の人気作品

コメント

コメントを書く