悪役令嬢は麗しの貴公子
49. ルビーの企み
 肝が冷える、ということわざがあるが実際に体験するのは初めてだ。
 ニコラスに声をかけられた瞬間、心臓が止まるかと思った。
 クランのおかげでなんとか誤魔化せたが、私もあの一瞬で何が起きたか未だに理解出来ないでいた。
 ただ覚えているのは、柔らかくて少し湿り気のある何かが指先に触れたということ。
 いや、『何か』じゃない。
 あれはクランのーーー
 「兄上? …熱でもあるのですか?」
 「…だい、じょ、ぅぶ」
 そこで漸く自分が何をされたか理解できた私は、再び顔を上気させた。
 ふいにクランと目が合い、今更だが恥かしくなって顔ごと逸らす。
 そんな私の心情などつゆ知らず、クランは楽しそうに腰に手を添えた。
 「ニコラスとも会えたことだし丁度いい。お前らに話がある」
 「なんですか唐突に」
 咄嗟にニコラスが身構える。
 こういう時、クランが言うことは大体が厄介事が多いことを知っているからだ。
 「睨むなよニコラス。将来的にはお前らにとっても悪い話じゃない」
 「良いか悪いかを判断するのはクランじゃないでしょう」
 「その通りだ。だから俺の話を聞いてその判断を下してくれ」
 
 頼むよ、と困り笑いをするクランに溜息を吐く。
 全く話題の持っていき方が上手い。
 「話というのはさっきの続き?」
 どうせ碌な事じゃないのならさっさと話を聞いた方がいい。
 カレンと離れてから随分と時間が経ってしまった訳だし。
 「さっき、ですか?」
 「国内の現状と『ご近所』との関係についてローズと話してたんだよ。ニコラスだってある程度の情報は掴んでるんだろ?」
 「えぇ、まぁ…一通り調べましたから。それでも実際に諜報員を送り込んでる家のご子息には劣るでしょうけど」
 
 ニコラスの遠回しな嫌味にもクランは爽やかな笑み一つで躱した。
 ツィアー二家が国王からの密命を受けて帝国に間諜を送り込んでいることは知っている。…情報の収穫が芳しくないことも。
 それなのに王家と距離を取り、仕えるべき王より家族を優先した公爵家と接触を図る理由はなんだろうか?
 「それで、クランは王家から手を引いた公爵家にどんな話をしてくれるのかな?」
 そう問うた瞬間、クランは真っ黒な輝きを放つ微笑みを向けてきた。
 まさに悪魔の微笑みだ。
 「俺と手を組もうぜ、二人とも」
 「「…は?」」
 軽く身構えた私達に手を差し出してクランが口にしたのは、まさかの勧誘の台詞。
 話がぶっ飛びすぎてて意味が分からない。
 「色々と説明してもらえる?」
 「そうだな、取り敢えず順を追って説明するか。先日、お隣に潜入させていた諜報員から『彼の国が王国を取り込むつもりらしい』という情報がもたらされた」
 「らしい、とはどういうことですか?」
 「確実な情報とは言い難いってことだ」
 ニコラスの指摘にクランは淡々と答える。
 「そもそも、そう易々と情報を引き出すこと自体が難しい状況でな。今回、情報をもたらしてくれた諜報員ともあれ以来連絡が取れてないし……恐らく始末されたな」
 「他の者達からはそういった情報はきていないのかい?」
 私の質問にクランは口を噤み、ただ首を横に振ってみせた。
 つまり、帝国内では諜報員達は完全に単独行動をしているということだ。
 一つ気になることがあったので、クランに疑問を投げかけることにした。
 「もしかして、彼の国が狙っているのは……アル様かい?」
 そう聞いた後、クランは面白いものを見るように私を見た。
 輝きを増したルビーの瞳が細められる。
 「どうしてそう思う?」
 「クランの話が本当だとして、まず取り込む為には王国内の内情を知ることが重要となる。だとすれば、一番手っ取り早い方法は王家の者と接触すること」
 王政であるリリークラント王国では、最終的な決定権は国王に委ねられている。
 そのため、政治における全ての情報は国王に集中する。
 将来は国王となるアルバートにも少なからず情報共有はされている筈だ。
 幼いエリザベス王女は当然、政治事情なんて知らないだろう。
 王妃は政治における権限はあるし、ある程度知っていそうだが基本的に後宮にいることが多いから近づくことが難しい。
 国王の傍には『王の剣』で知られるディルフィーネ伯爵をはじめ宰相やお父様など、信頼出来る臣下が徹底的に守りを固めている。
 それに対し、護衛やヴィヴィアンがいるとはいえ王城から離れた学園生活を送っているアルバートには隙ができやすい。
 そうなればーーー。
 「現状で一番接触しやすいのはアル様ということになるからね」
 「流石だな。俺もそう考えて色々と探ってた」
 「学園で見かけない時があると思ったらそんなことをしてたのかい?」
 「安心しろ。ちゃんと単位はとってる」
 「そういう問題じゃないと思うんだけど」
 呆れる私達に気づいていないのか、クランは何故か誇らしげに胸を張ってみせた。
 「それでだ二人とも。お前らには、俺の調査に協力してほしい」
 つまり、帝国の動向を探る目的で私達に協力を仰ぎたいと、そういうことらしい。
 「一つ聞きたいんだけど、どうして私達なんだい?」
 「俺が絶対の信頼をおけるのがお前らくらいだったんだよ。それに、この間まで殿下のお守り兼婚約者の選定もやってたお前らなら適任だろ」
 確かにクランの人選は間違ってはいない。
 それなりにアルバートとは付き合いがあるし、私に至っては同学年でクラスも同じだから調査員としては申し分ない。
 「兄上はいいとして、僕はまだ学園に入学すらしていません。それに、クランの話はあくまで可能性の域でしかないでしょう」
 「いや、確証ならあるぜ。漸く手に入れた特ダネだ」
 
 得意気にニヤリと笑ったクランが私達を手招きしたので、近くに寄ると小声で耳打ちされる。
 
 「それは…本当なんですか?」
 「あぁ。出処は言えねぇけど確かな情報だ」
 ニコラスの瞳には驚愕と疑惑の色が混ざっている。
 その隣で、私は恐怖を感じていた。
 ーーー来春、帝国から間諜がやってくる。
 『彼』がこの国に来る、その事実に。
 
 久々なので、2話連投します(19.9.6)
 本日もありがとうございました(´˘`*)
 次回もお楽しみに。
「悪役令嬢は麗しの貴公子」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
悪役令嬢に成り代わったので奮闘しました。だからって貴公子と呼ばれるとは思わなかったんです
-
993
-
-
悪役令嬢がでれでれに溺愛されるまでの話
-
1,413
-
-
お嬢様は軍師様!
-
680
-
-
悪役令嬢は趣味に没頭します
-
2,166
-
-
脇役転生の筈だった
-
485
-
-
ビアンカ嬢の波瀾万丈異世界生活っ!!
-
618
-
-
諦めていた人生の続きで私は幸せを掴む
-
345
-
-
私は綺麗じゃありません。
-
223
-
-
悪役令嬢は隣国で錬金術を学びたい!
-
412
-
-
普通を極めた私が美少女に転生ってそれなんて生き地獄!?
-
324
-
-
悪役令嬢のままでいなさい!
-
517
-
-
悪役令嬢は魔王の小鳥
-
418
-
-
とある腐女子が乙女ゲームの当て馬役に転生してしまった話
-
407
-
-
誑かした世界に終わりを告げて
-
101
-
-
転生しました。本業は、メイドです。
-
206
-
-
転生少女は王子様をハッピーエンドに導きたい
-
221
-
-
公爵令嬢は結婚したくない!
-
1,599
-
-
フェイト・マグナリア~乙ゲー世界に悪役転生しました。……男なのに~
-
140
-
-
悪役令嬢で忌み子とかいう人生ベリーハードモード
-
124
-
-
悪役令嬢ですが、ヒロインを愛でたい
-
95
-
コメント