異世界転生した私の話を聞いて貰っていいですか?
そのコトバは
言われた通りに隠れた私は、本棚の隙間から様子を伺う事にした。
中に入って来たのはカインさんと、よく言えば体格の良い男の人だった。
着ている服は多分軍服、と言うやつだろう。濃い緑色でかっちりしている。しかし、お腹の脂肪で今にもボタンが弾けそうだ。
何の断りも無く部屋の椅子に座り、シンさんが淹れてくれていたお茶を飲む。
「お前達、分かっているだろうなぁ?」
声だけで、二人を見下している事が分かる。多分、偉い人なのだろう。二人共、立ったまま話を聞いている。
「今回の結果で、お前達の処分が決まる。」
「・・・話は、それだけでしょうか。」
カインさんの言葉を、男の人は鼻で笑った。
「お前は馬鹿か?好き好んでお前達の所になんぞ、来たくないわ。」
そう言って、表情を険しくさせた。
「近くにある孤児院から、黒髪の少女と青髪の少女が行方不明だ、と連絡があった。」
それって、もしかして・・・
「お前達の試験場の近くだからな。見つけ次第、孤児院に連れ戻せ。話はそれだけだ。」
そう言って男の人は席を立つ。部屋を出る直前に振り返り、男の人はとんでもない事を言った。
「そうそう。試験の期限なんだが、あと三日に変更だ。それと、行方不明者の捜索も追加だ。」
「そんな・・・無茶苦茶だ!只でさえ、今回は」「口答えをするな!」
カインさんの悲痛な言葉は、無理矢理遮られた。
「今回の試験はこの私が担当なのだからなぁ。もしかしたら、不合格にしてしまうかもなぁ?」
それは立派な脅しだった。ニヤニヤと下衆な笑みを浮かべて、悔しそうにしているカインさんに圧力をかけている。
「もしも」
シンさんが唐突に口を開いた。男の人も、隣に居たカインさんも、其方に顔を向ける。
「もしも今回の試験を突破し、行方不明者を探し出したら、」
男の人の前へと、歩み出す。
「僕達を合格とし、僕達を認める、と言うことですよね?」
はっきりと言うその姿に、男の人も動揺してしまった。
「あ、あぁ、そうだ。だが、まぁ、お前達には最初から期待なんぞしとらんわ。これから本部に応援要請をするからな。」
「・・・分かりました。話はそれだけです。」
そう言ってシンさんは元の位置へと下がった。
「ふ、ふん!
これだから・・・・・は。」
そう呟きながら男の人は、部屋から出て行った。
「もう出て来ても良いよ。」
少し経ってから言われたシンさんの言葉に、私は従った。狭い場所から出られて、少しだけホッとする。
「ごめん、狭い場所に押し込めて。」
「あー、そこに居たんだな。じゃあ、全部聞かれちまった訳だ。」
カインさんがばつの悪そうな顔をした。
「私こそ、ごめんなさい。黒髪の少女は、多分私の事です。」
「まぁ、話聞いて何となく分かってた。それじゃ、青髪の少女って・・・?」
孤児院には、黒髪は私だけだった。そして、青髪も・・・。
「それは、シア姉、だと思います。綺麗な青髪は、シア姉だけだったから・・・。」
「・・・シア、姉?」
シンさんがコテンと首を傾げた。
・・・あ。何時もの様に呼んじゃった。
「あ、あの、違うんです、その、違わないけど、えっと、えーっと、」
頭がパニックになって上手く伝えられない。
もう、恥ずかしい。絶対顔真っ赤だ。
「アイリ、ちょっと深呼吸してみなー。はい、吸ってー、吐いてー。」
カインさんに言われた通りに深呼吸をする。
・・・やっと落ち着いた。
「落ち着いたかー?」
「はい、落ち着きました。あの、ごめんなさい。」
「別に気にしてねーよ。取り敢えず、話の続きを聞かせてくれ。」
私は二人にシア姉の事を話した。勿論、孤児院の事も。
「つまり、住んでる孤児院の神父様が怪しいから、シアンって言うまとめ役の子と一緒に色々調べてた、と。」
「大まかに言うと、そうなります。」
「・・・確かに、女の子ばかりは変だね。もしかしたら、何かの魔法で違和感を認識出来ない様にしているのかもしれない。」
魔法・・・やっぱりこの世界には存在しているのか。もしかして、二人も使えたりするのだろうか?
「まぁ、その話はここまでにして・・・。アイリ。お前はなんで俺達にこんな事を話してくれたんだ?」
先程とは打って変わって、真剣な表情で聞いて来たカインさん。
きちんと、話すしかない。
「私は、孤児院に来る前までの記憶を、余り覚えて無いんです。」
俯いて言った言葉を、二人共静かに聞いてくれた。
「孤児院の前で倒れて居た私を、シスターが見つけて、それから皆が優しくしてくれて。」
だから、だから、
「だから、私は、恩返しがしたいんです。」
もう、逃げない様に
「こんな得体の知れない私を、大切な家族だと言ってくれた、私の家族を、助けたいんです!!」
溢れてきた涙で視界がぼやけて、指で拭っても止まらなかった。雫が床に落ちて行く。
すると、手が横から掴まれる。
「目、擦ると痛くなるよ。」
シンさんだった。続いて頭にはカインさんの手が置かれた。私の頭を優しく撫で始める。
「今は思いっきり泣いとけ。・・・俺達しか居ないからさ。な?」
笑って言ってくれたその言葉に安心して、私はこの世界に来て初めて、人前で声を上げて泣いた。
 
そのコトバは、私に温もりをくれた
中に入って来たのはカインさんと、よく言えば体格の良い男の人だった。
着ている服は多分軍服、と言うやつだろう。濃い緑色でかっちりしている。しかし、お腹の脂肪で今にもボタンが弾けそうだ。
何の断りも無く部屋の椅子に座り、シンさんが淹れてくれていたお茶を飲む。
「お前達、分かっているだろうなぁ?」
声だけで、二人を見下している事が分かる。多分、偉い人なのだろう。二人共、立ったまま話を聞いている。
「今回の結果で、お前達の処分が決まる。」
「・・・話は、それだけでしょうか。」
カインさんの言葉を、男の人は鼻で笑った。
「お前は馬鹿か?好き好んでお前達の所になんぞ、来たくないわ。」
そう言って、表情を険しくさせた。
「近くにある孤児院から、黒髪の少女と青髪の少女が行方不明だ、と連絡があった。」
それって、もしかして・・・
「お前達の試験場の近くだからな。見つけ次第、孤児院に連れ戻せ。話はそれだけだ。」
そう言って男の人は席を立つ。部屋を出る直前に振り返り、男の人はとんでもない事を言った。
「そうそう。試験の期限なんだが、あと三日に変更だ。それと、行方不明者の捜索も追加だ。」
「そんな・・・無茶苦茶だ!只でさえ、今回は」「口答えをするな!」
カインさんの悲痛な言葉は、無理矢理遮られた。
「今回の試験はこの私が担当なのだからなぁ。もしかしたら、不合格にしてしまうかもなぁ?」
それは立派な脅しだった。ニヤニヤと下衆な笑みを浮かべて、悔しそうにしているカインさんに圧力をかけている。
「もしも」
シンさんが唐突に口を開いた。男の人も、隣に居たカインさんも、其方に顔を向ける。
「もしも今回の試験を突破し、行方不明者を探し出したら、」
男の人の前へと、歩み出す。
「僕達を合格とし、僕達を認める、と言うことですよね?」
はっきりと言うその姿に、男の人も動揺してしまった。
「あ、あぁ、そうだ。だが、まぁ、お前達には最初から期待なんぞしとらんわ。これから本部に応援要請をするからな。」
「・・・分かりました。話はそれだけです。」
そう言ってシンさんは元の位置へと下がった。
「ふ、ふん!
これだから・・・・・は。」
そう呟きながら男の人は、部屋から出て行った。
「もう出て来ても良いよ。」
少し経ってから言われたシンさんの言葉に、私は従った。狭い場所から出られて、少しだけホッとする。
「ごめん、狭い場所に押し込めて。」
「あー、そこに居たんだな。じゃあ、全部聞かれちまった訳だ。」
カインさんがばつの悪そうな顔をした。
「私こそ、ごめんなさい。黒髪の少女は、多分私の事です。」
「まぁ、話聞いて何となく分かってた。それじゃ、青髪の少女って・・・?」
孤児院には、黒髪は私だけだった。そして、青髪も・・・。
「それは、シア姉、だと思います。綺麗な青髪は、シア姉だけだったから・・・。」
「・・・シア、姉?」
シンさんがコテンと首を傾げた。
・・・あ。何時もの様に呼んじゃった。
「あ、あの、違うんです、その、違わないけど、えっと、えーっと、」
頭がパニックになって上手く伝えられない。
もう、恥ずかしい。絶対顔真っ赤だ。
「アイリ、ちょっと深呼吸してみなー。はい、吸ってー、吐いてー。」
カインさんに言われた通りに深呼吸をする。
・・・やっと落ち着いた。
「落ち着いたかー?」
「はい、落ち着きました。あの、ごめんなさい。」
「別に気にしてねーよ。取り敢えず、話の続きを聞かせてくれ。」
私は二人にシア姉の事を話した。勿論、孤児院の事も。
「つまり、住んでる孤児院の神父様が怪しいから、シアンって言うまとめ役の子と一緒に色々調べてた、と。」
「大まかに言うと、そうなります。」
「・・・確かに、女の子ばかりは変だね。もしかしたら、何かの魔法で違和感を認識出来ない様にしているのかもしれない。」
魔法・・・やっぱりこの世界には存在しているのか。もしかして、二人も使えたりするのだろうか?
「まぁ、その話はここまでにして・・・。アイリ。お前はなんで俺達にこんな事を話してくれたんだ?」
先程とは打って変わって、真剣な表情で聞いて来たカインさん。
きちんと、話すしかない。
「私は、孤児院に来る前までの記憶を、余り覚えて無いんです。」
俯いて言った言葉を、二人共静かに聞いてくれた。
「孤児院の前で倒れて居た私を、シスターが見つけて、それから皆が優しくしてくれて。」
だから、だから、
「だから、私は、恩返しがしたいんです。」
もう、逃げない様に
「こんな得体の知れない私を、大切な家族だと言ってくれた、私の家族を、助けたいんです!!」
溢れてきた涙で視界がぼやけて、指で拭っても止まらなかった。雫が床に落ちて行く。
すると、手が横から掴まれる。
「目、擦ると痛くなるよ。」
シンさんだった。続いて頭にはカインさんの手が置かれた。私の頭を優しく撫で始める。
「今は思いっきり泣いとけ。・・・俺達しか居ないからさ。な?」
笑って言ってくれたその言葉に安心して、私はこの世界に来て初めて、人前で声を上げて泣いた。
 
そのコトバは、私に温もりをくれた
「異世界転生した私の話を聞いて貰っていいですか?」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
転生したら公爵令嬢!?
-
22
-
-
チートデータでテンプレが終りそうなので、(物理的に)フラグを取り戻します
-
46
-
-
魔王の娘に転生したので学園生活楽しみたい!
-
53
-
-
暗殺者が転生して死神になったそうですよ?
-
80
-
-
百合ルート攻略キャラになりましたが、そんなの気にせず普通に過ごしたい!
-
60
-
-
私は魔王様の騎士なのです~最強幼女が魔王様のために行く!~
-
67
-
-
転生ヒロイン、今日もフラグを折るために奮闘する
-
93
-
-
攻略対象外だけど、好きなんです!
-
171
-
-
異世界転移した少女が幸せになる物語
-
216
-
-
砂漠王子の愛は∞!~唇から風の魔法の溺愛アラヴィアン・ラブ~
-
53
-
-
異世界でスペックをフル活用してみます!とりあえずお医者さん始めました!
-
62
-
-
絶対わざと神様は私だけ違う場所に転移させたし、ちらりと透けて見える魔王ってのはどういうこと?
-
121
-
-
新しい世界で今度こそ幸せをつかみたい
-
64
-
-
黒衣の虹姫
-
296
-
-
転生したようなので妹のために奮闘することにしました
-
123
-
-
世間知らずの魔女 〜私、やり過ぎましたか?〜
-
19
-
-
公爵令嬢!政略結婚なんてお断り!!
-
85
-
-
お姫様は自由気ままに過ごしたい ~理想的な異世界ライフを送るための能力活用法~
-
39
-
-
レディ・ヴィランの微笑み
-
24
-
-
部の中心的な弓道部員だった私が異世界に転生したら長耳族でした
-
72
-
コメント