ステータス、SSSじゃなきゃダメですか?
第四十五話
  これ以上はどう足掻いても体の方がもたない。そう感じ取ったサカグチは、発動していた《ジャイアント・キリング》を解除する。
  だが、それをしてしまえば当然ステータスは逆戻り。急激に力を流し込んだり、抜き取ったりを繰り返していれば、肉体がより疲労に追い込まれるのは自明の理だ。
  力の入らなくなった足腰を、しかし敵に無様な様は見せまいと必死に叱咤し、なんとか膝立ちの体勢で支える。目の前にはヴィルヘルムが至近距離で睥睨しているが、最早それに拘っている余裕も無い。荒い息を隠そうともせず、ただひたすらに思考を巡らせる。
「……ハァ……ハァ……ま、まだ、だ……まだ、おわっちゃ……」
  全ては生き残る為。勝ち残る為。どれだけ自身の手を汚そうと、泥に塗れようと、彼は自身の生存を諦めようとはしない。例え二重三重に仕掛けた策を全て破られ、限界まで追い込まれていたとしても。
「……せっかく、あのクソッタレたクラスメイトどもを殺せたんだ……!!  俺を蔑んだあいつらに、一泡吹かせたんだ……!!  だ、から、次はおれが……グッ、ああっ!!」
  最早、心の底から溢れ出す本音と怨嗟を抑え込む事すらしない。そこに先程までの勝ち誇っていた悪役としての姿は無く。ただひたすらに、目の前に立ちはだかる壁を越えようとするだけの、一人の孤独な少年が立っていた。
  目の前に立つヴィルヘルムの服をひっ掴み、それを支えにしてゆっくりと立ち上がる。サカグチも中高生らしい体格をしている為、体重はそれなりにあるはずだが、その全体重を受けても彼はピクリとも動かない。それはまるで大樹を思い起こさせる様であり、そこに秘められた力を推し量ることすらもサカグチには出来なかった。
  だが、手札はまだ残っている。斬鬼ら相手にジョーカーまで切り終わってしまい、残されたものは既に紙クズ同然。ヴィルヘルムに通用するなどとは思っていない。それでも、切れるカードはまだ残っているのだ。これを切り終わる迄は、死んでも死に切れない。
「つ、かまえた……!!」
「?」
  弱々しい力で掴むサカグチの事を、ヴィルヘルムは怪訝な顔で見る。
  《洗脳》は使えない。あれは精神的に隙がある対象にしか適用出来ない。
  《パワー・ウィップ》だけでは足りない。先ほどまでの戦闘を鑑みるに、あれでは最早力不足だ。スキルならば一定の火力は保証できるが、逆に言えばどれだけ踏ん張ろうと一定の火力までしか出ない。
  その他のスキルは……幾多にもあるが、この状況を打開出来そうなものはない。
  ならば、頼れるのは自分以外。ヴィルヘルムの影響を受けていない、洗脳した手駒達だ。
「撃て!!」
  ──ダダダダダダダダ!!!
  その一言を皮切りに、アンリを始めとして無数の魔弾がヴィルヘルムらの元へと放たれる。
  同時にサカグチは《パワー・ウィップ》を発動し、ヴィルヘルムの動きを制限しようとする。密着状態になったのは、その動きを予測されない様にする為、そして逃す余裕を与えない為。
  照準はサカグチにも向いているが、そこはヴィルヘルムを壁にすればいい。どうにか出来る可能性は低いが、少しでも足掻く他にはない。
  だが、残念ながら小細工を弄する事自体、ヴィルヘルムに対しては無駄だと言わざるを得ない。事前に練りに練った策だろうと、彼の前には全て捻じ伏せられる。それは誰が相手だろうと変わる事はない。
「な、あ……!?」
  一切の抵抗すら許されず、根元から引き千切られる《パワー・ウィップ》。そして次の瞬間、彼はサカグチにしがみつかれたまま、大きく跳んだ。
  世界が、加速する。
「おおおおおおおおおお!!!????」
  体験したことのない程のGが、サカグチの衰弱した体に襲いかかる。情け無くも悲鳴をあげながら、それでも決して振り落とされまいと強くヴィルヘルムの身体にしがみつく。
  ヴィルヘルムは急ブレーキと急加速を繰り返しながら、迫り来る魔弾を躱し、術者をワンパンで気絶に追い込む。気絶、とは表現したもののそれは生易しいものではなく、半端の無い膂力で吹き飛ばされ、無理やり追い込まれているだけだ。傍目には死んでいてもおかしくは無い。
  ……ちなみに彼自身は特に何も考えていない。強いて言えば
「(うおお……やっぱ本職の人だけあって、吹き飛ぶ演技も凄いな。実際はちょっと小突いただけなのに、本当にすごい攻撃食らったように見える。これもやっぱ訓練の賜物なんだろうか?)」
  勿論、実際にすごい攻撃を食らっているからである。
  一人、二人、三人。間髪をおかずに次々と打ち倒していく様は、まさに一騎当千、天下無双。雑兵など相手にもならぬとばかりに、纏っている装備ごと蹴散らしていく。
  彼が拳を振るう度に、戦場に舞い散る砂塵。それは決してヴィルヘルムの輝きを霞ませるものではなく、寧ろ英雄を引き立たせるにふさわしい舞台装置として機能していた。
「(……ふざけんな。それじゃ俺がまるで……!)」
  一瞬でもその考えに至ってしまったサカグチは、自身の考えを必死に否定する。仲間を奪われ、倒され、自らも窮地に陥りながらも、敵の首魁の元へと討ち入り最後には大立ち回りをする。その所業が主人公だと言うのならば、さしずめ自分は……。
  そんなはずは無い。文字通り死にそうなまでの逆境を経て、漸く舞い戻れたのだ。しかし、その経験をもって自分の心を叱咤しようと、どこかでそれを認めきれない自分もいる。
  そして──遂にヴィルヘルムのスピードに対応できなくなったサカグチの手が、彼から離れる。
「あ……」
  視線の先のヴィルヘルムは、最後に残ったアンリに向かって手を伸ばし、彼女の手を取る。
  彼女の洗脳は未だ解除されておらず、未だ敵対状態は解けていない筈だ。だが、その様はまるで御伽噺に出てくる騎士と姫の様でもあって。
「(んだよ、それ……これじゃ、俺、ただの……)」
  振り払われた体は地を滑り、瓦礫へと激突する。既に意識を保つ事も出来なくなったのか、急に瞼が重くなる。
「悪役、じゃねぇか……」
  パキン、と何かが割れる音。次の瞬間、サカグチの懐から幾多もの光の雨が飛散する。
  それは王都全体に飛び散り、そこにいた人々全員へと降り注ぐ。当然その場にいたアンリや斬鬼、ミミも例外ではない。
「……これは、ミミの力が戻って……?」
「……う、ううん……あれ?  パーティーは?  って、ヴィルヘルム!?  ななな、なんで私抱かれてるの!?」
「……ふう、やはり最後に決めて頂けるのはヴィルヘルム様か。実に私も不甲斐ない……というかアンリ貴様!  操られていた分際でよくもまあ抜け抜けと!」
「ふえっ!?  ちょ、ちょっと待ってよー!!?  事情分からないんだからいきなり捲し立てないで、というか刀を抜かないで!!」
  気付けば夜は開け、薄闇の果てから静かに紅色の光が立ち上り始めている。ヴィルヘルムは姦しいアンリらの声を聞きながら、静かにそれを眺めていた。
「ステータス、SSSじゃなきゃダメですか?」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
異世界落ちたら古龍と邪龍の戦いに巻き込まれまして・・・
-
295
-
-
現実で無敵を誇った男は異世界でも無双する
-
522
-
-
最弱の村人である僕のステータスに裏の項目が存在した件。
-
434
-
-
転生して3分でボスバトル!〜ボスを倒したら邪神になったので異世界の学校に通う〜
-
512
-
-
捻くれ者の俺は異世界を生き抜く
-
317
-
-
テイムの力が凄すぎました
-
678
-
-
異世界冒険EX
-
270
-
-
転生したら解体師のスキルを貰ったので魔王を解体したら英雄になってしまった!
-
526
-
-
自殺を繰り返した俺は異世界転生をした〜最強の俺は異世界で無双する〜
-
937
-
-
異世界転生で神話級の職業!死の神のチート能力で転生
-
867
-
-
自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体はいつのまにか最強になっていたようです〜
-
529
-
-
勇者の孫、パーティーを追放される~杖を握れば最強なのに勇者やらされてました~
-
202
-
-
これが純粋種である人間の力………ってこんなの僕のぞんでないよぉ(泣
-
1,077
-
-
異世界転移したら勇者になったんだが?
-
190
-
-
生産職を極めた勇者が帰還してイージーモードで楽しみます
-
712
-
-
勇者の肩書きを捨てて魔王に寝返り暗黒騎士はじめました
-
553
-
-
規格外の殺し屋は異世界でも最凶!?
-
585
-
-
最弱になりすました最強
-
429
-
-
不良の俺、異世界で召喚獣になる
-
234
-
-
転生して邪神になったのでとりま世界滅ぼします
-
763
-
コメント