創造神で破壊神な俺がケモミミを救う
第66話
ペンタゴンと帝国の戦争が始まってまもなく、西北の城門付近では地上と上空に分かれて戦闘が行われていた。
上空で行われている戦闘には風魔法を応用して上空を飛んでいるゼーレと風魔法から派生した飛行魔法を使う生体兵器開発局第二室長であるグラの姿があった。
「なんでこいつは飛べるんだ・・・?」
グラは飛行魔法を使わずに風魔法の応用だけで飛んでいるゼーレに驚いていた。
グラの知る限りでは風魔法のみで自由飛行を行えるのは宮廷魔法師第六位のシリウスしかいない。
風魔法で飛行を行う為にはとても繊細で明確なイメージが必要だ。
少しでもイメージを崩してしまえば空中で体勢を維持出来ずに地上へと落下してしまう。
そんな一つのミスが命に直結する状況であるにも関わらず、平気な顔で魔法の撃ち合いに応じているゼーレに対してグラは腹立たしさを感じていた。
グラが室長を務める第四室は風魔法をテーマとしているところなのだが、その中でも飛行魔法の汎用化は生体兵器開発局の研究の中でも最も重要視されていた。
そんな重要な研究を任されていたグラは長年の研究の結果、やっと自身の風魔法から飛行魔法を派生させることに成功させており、空中での戦闘に限っていえばシリウスにも負けていないという自負があった。
しかし敵であるゼーレは風魔法だけでグラと同等の飛行能力を有していた。
獣人如きが風魔法による飛行を成功させていることに、自身の存在価値を否定されたような気分になったグラはそんなゼーレの存在を否定するかの如く風の刃をゼーレに放っていく。
速度を高めながらゼーレに向かっていく風の刃だったが、ゼーレの手前まで差し掛かるとまるで壁にぶつかったように砕け、そのまま霧散していった。
「結界魔法だと? お前光魔法まで使えるのか?」
適性者が最も少なく防御力に関しては他の属性を寄せ付けないとされる光魔法をゼーレが使っていることにまたもや驚きの表情を浮かべるグラ。
しかしこの後グラは更なる驚愕の事態に直面することになる。
「よし。大体使い方はわかってきました。では早速試してみましょう。」
ゼーレは何かを確認する仕草をした後、今度は火球と水球を前方に出現させるとグラに向けて放つ。
「なんだと・・・・?」
グラは放たれた火球と水球を避けながらも、ゼーレが風、光と続き火と水の属性の魔法を放ってきたことに驚きを通り越して困惑した様子を見せていた。
「どうなってんだ・・・? 四つの属性を扱う奴なんて神話の世界ぐらいなもんじゃなかったのかよ。」
グラは目の前で起こっている現象を信じることが出来なかった。
ゼーレはグラが困惑していることなど知らず、大地から授かった武具の試運転とばかりに今度は闇球と土球を出現させグラへと放つ。
「六属性全ての魔法を使えるだと!?」
思考が停止していまいそうな程の衝撃を受けたグラは回避行動に移るのが遅れ、左肩に土球を受けてしまう。
グラがそのような状態になったのも無理はない。
これまで六属性すべての魔法が使えた者など存在しなかった。
魔法の適正が高いとされる妖精族でさえ、四属性を扱う者が昔存在したという程度で、六属性を扱える者はいなかった。
そんな状況の中、魔法の適正が低いはずの獣人が六属性を使ってきたのだ。
それを目撃したグラの思考が止まってしまった事は必然とも言えるだろう。
「ぐっ! 俺としたことが驚いて回避が遅れるなんざダサいことを・・・」
左肩を押さえながら、冷静さを欠いていたことに気付いたグラは気持ちを一度落ち着かせると、これまでのゼーレの攻撃に関して研究者らしく分析していく。
どういった方法でそれを可能にしているのかはわからないが、相手は六属性の全ての魔法を使えることが出来るらしい。
しかし使われた魔法は基本中の基本である魔法球を作成して放つというものだった。
もしかしたら六属性使えても各属性の熟練度は低いのでは?
グラはゼーレが六属性扱えるものの、風魔法のように上手く扱えていないのではないかと考えた。
「魔法球程度ならどの属性の物が来ても怖くない。なら注意するべきは風魔法だけって事か。」
グラはゼーレの風魔法以外の属性魔法に関しては大した脅威にならないと考えると、攻勢に出るべくゼーレよりも高い位置に陣取る。
するとグラは両手から大きな竜巻を発生させ、それをゼーレに向けて放った。
「所詮獣人。風魔法での打ち合いなら負ける訳がない。」
グラは自身の風魔法に絶対的な自信を匂わすと、更に竜巻に魔力を注ぎ込みその威力を上げていく。
獣人にこれ程の威力の風魔法を放てるわけがない。
そんなグラの算段はこの後ゼーレの放った風魔法により大きく崩されることになる。
ゼーレがグラの放った竜巻を迎え撃つ為に放ったのは、グラと同じ竜巻であった。
しかしその竜巻はグラがこれまで見て来たものとは大きく違い、黒炎を纏ったような仰々しい姿をしたものであった。
「なんだあれは・・・・?」
ゼーレの放った竜巻はグラの竜巻を軽く蹴散らし、グラへと襲い掛かる。
グラは向かってくる異形の形をした竜巻に驚きながらも、飛行魔法を駆使してその竜巻を回避していく。
「もしかして複合魔法か?」
グラはゼーレの放った竜巻を見て、ゼーレが複数属性を組み合わせることによって発動出来る複合魔法を使ったのだと察した。
基本である魔法球しか使えないどころか、複合魔法という魔法に熟知していないと使えない魔法を放ってきたゼーレ。
「お前は一体何者なんだ!」
グラは狼狽した様子を見せながら、複合魔法を放ったゼーレに対して上擦った声で問いかける。
「ただの兎人族ですが・・・」
「六属性全て使える奴がただの兎人族な訳ないだろ!」
「それは私の力ではなくてこれのおかげですよ。」
ゼーレはそう言うと自分の背中に設置されている装備をグラに見せた。
ゼーレが見せた装備。それは金色に輝く三日月の形をしていた。
上空で行われている戦闘には風魔法を応用して上空を飛んでいるゼーレと風魔法から派生した飛行魔法を使う生体兵器開発局第二室長であるグラの姿があった。
「なんでこいつは飛べるんだ・・・?」
グラは飛行魔法を使わずに風魔法の応用だけで飛んでいるゼーレに驚いていた。
グラの知る限りでは風魔法のみで自由飛行を行えるのは宮廷魔法師第六位のシリウスしかいない。
風魔法で飛行を行う為にはとても繊細で明確なイメージが必要だ。
少しでもイメージを崩してしまえば空中で体勢を維持出来ずに地上へと落下してしまう。
そんな一つのミスが命に直結する状況であるにも関わらず、平気な顔で魔法の撃ち合いに応じているゼーレに対してグラは腹立たしさを感じていた。
グラが室長を務める第四室は風魔法をテーマとしているところなのだが、その中でも飛行魔法の汎用化は生体兵器開発局の研究の中でも最も重要視されていた。
そんな重要な研究を任されていたグラは長年の研究の結果、やっと自身の風魔法から飛行魔法を派生させることに成功させており、空中での戦闘に限っていえばシリウスにも負けていないという自負があった。
しかし敵であるゼーレは風魔法だけでグラと同等の飛行能力を有していた。
獣人如きが風魔法による飛行を成功させていることに、自身の存在価値を否定されたような気分になったグラはそんなゼーレの存在を否定するかの如く風の刃をゼーレに放っていく。
速度を高めながらゼーレに向かっていく風の刃だったが、ゼーレの手前まで差し掛かるとまるで壁にぶつかったように砕け、そのまま霧散していった。
「結界魔法だと? お前光魔法まで使えるのか?」
適性者が最も少なく防御力に関しては他の属性を寄せ付けないとされる光魔法をゼーレが使っていることにまたもや驚きの表情を浮かべるグラ。
しかしこの後グラは更なる驚愕の事態に直面することになる。
「よし。大体使い方はわかってきました。では早速試してみましょう。」
ゼーレは何かを確認する仕草をした後、今度は火球と水球を前方に出現させるとグラに向けて放つ。
「なんだと・・・・?」
グラは放たれた火球と水球を避けながらも、ゼーレが風、光と続き火と水の属性の魔法を放ってきたことに驚きを通り越して困惑した様子を見せていた。
「どうなってんだ・・・? 四つの属性を扱う奴なんて神話の世界ぐらいなもんじゃなかったのかよ。」
グラは目の前で起こっている現象を信じることが出来なかった。
ゼーレはグラが困惑していることなど知らず、大地から授かった武具の試運転とばかりに今度は闇球と土球を出現させグラへと放つ。
「六属性全ての魔法を使えるだと!?」
思考が停止していまいそうな程の衝撃を受けたグラは回避行動に移るのが遅れ、左肩に土球を受けてしまう。
グラがそのような状態になったのも無理はない。
これまで六属性すべての魔法が使えた者など存在しなかった。
魔法の適正が高いとされる妖精族でさえ、四属性を扱う者が昔存在したという程度で、六属性を扱える者はいなかった。
そんな状況の中、魔法の適正が低いはずの獣人が六属性を使ってきたのだ。
それを目撃したグラの思考が止まってしまった事は必然とも言えるだろう。
「ぐっ! 俺としたことが驚いて回避が遅れるなんざダサいことを・・・」
左肩を押さえながら、冷静さを欠いていたことに気付いたグラは気持ちを一度落ち着かせると、これまでのゼーレの攻撃に関して研究者らしく分析していく。
どういった方法でそれを可能にしているのかはわからないが、相手は六属性の全ての魔法を使えることが出来るらしい。
しかし使われた魔法は基本中の基本である魔法球を作成して放つというものだった。
もしかしたら六属性使えても各属性の熟練度は低いのでは?
グラはゼーレが六属性扱えるものの、風魔法のように上手く扱えていないのではないかと考えた。
「魔法球程度ならどの属性の物が来ても怖くない。なら注意するべきは風魔法だけって事か。」
グラはゼーレの風魔法以外の属性魔法に関しては大した脅威にならないと考えると、攻勢に出るべくゼーレよりも高い位置に陣取る。
するとグラは両手から大きな竜巻を発生させ、それをゼーレに向けて放った。
「所詮獣人。風魔法での打ち合いなら負ける訳がない。」
グラは自身の風魔法に絶対的な自信を匂わすと、更に竜巻に魔力を注ぎ込みその威力を上げていく。
獣人にこれ程の威力の風魔法を放てるわけがない。
そんなグラの算段はこの後ゼーレの放った風魔法により大きく崩されることになる。
ゼーレがグラの放った竜巻を迎え撃つ為に放ったのは、グラと同じ竜巻であった。
しかしその竜巻はグラがこれまで見て来たものとは大きく違い、黒炎を纏ったような仰々しい姿をしたものであった。
「なんだあれは・・・・?」
ゼーレの放った竜巻はグラの竜巻を軽く蹴散らし、グラへと襲い掛かる。
グラは向かってくる異形の形をした竜巻に驚きながらも、飛行魔法を駆使してその竜巻を回避していく。
「もしかして複合魔法か?」
グラはゼーレの放った竜巻を見て、ゼーレが複数属性を組み合わせることによって発動出来る複合魔法を使ったのだと察した。
基本である魔法球しか使えないどころか、複合魔法という魔法に熟知していないと使えない魔法を放ってきたゼーレ。
「お前は一体何者なんだ!」
グラは狼狽した様子を見せながら、複合魔法を放ったゼーレに対して上擦った声で問いかける。
「ただの兎人族ですが・・・」
「六属性全て使える奴がただの兎人族な訳ないだろ!」
「それは私の力ではなくてこれのおかげですよ。」
ゼーレはそう言うと自分の背中に設置されている装備をグラに見せた。
ゼーレが見せた装備。それは金色に輝く三日月の形をしていた。
「創造神で破壊神な俺がケモミミを救う」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
始創終焉神の俺、異世界を満喫する!
-
352
-
-
異世界落ちたら古龍と邪龍の戦いに巻き込まれまして・・・
-
294
-
-
ラノベ独学の最強スキル3つを選んでみた。~チートって一体~
-
791
-
-
女神に拾われた俺は女神の為に頑張ろうと思う
-
350
-
-
なんか転移したのでチート能力で頑張ります。
-
459
-
-
異世界転移した俺がやることは?
-
619
-
-
チートスキルで異世界を生きる!
-
463
-
-
異世界転移したら勇者になったんだが?
-
189
-
-
スキル:チートコード入力はスキル:検索とともに
-
350
-
-
転生して邪神になったのでとりま世界滅ぼします
-
754
-
-
俺、覇王になりました。
-
405
-
-
創造のスキルとともに異世界へ
-
501
-
-
現実で無敵を誇った男は異世界でも無双する
-
521
-
-
気紛れ女神にもらったスキルで異世界最強になる(予定)
-
464
-
-
異世界転移〜チートすぎました!〜
-
722
-
-
すばらしき竜生!
-
336
-
-
不幸な男は異世界で最強になったようです
-
853
-
-
事故死したので異世界行ってきます
-
416
-
-
転生して3分でボスバトル!〜ボスを倒したら邪神になったので異世界の学校に通う〜
-
509
-
-
クラス召喚されたら魔王になった
-
681
-
コメント