欠陥魔力騎士の無限領域(インフィニティ)
学年無差別トーナメント⑥| 四回戦 THE ショータイム
欠陥魔力騎士53
学年無差別トーナメント⑥ 四回戦 THE ショータイム
「やってきました四回戦第一試合。チームグリットVSチーム烈火の雷。試合前予想では、チームグリット優勢。しかしチーム烈火の雷には、三年生個人戦二位の花灯雷選手がいますッ!!」
「チーム戦である以上、個々の力よりもチームワークが大切だと言える。だがしかし、個の力が強いということは、相手にとっては辛くなる。場合によっては、一人に対して二人をあてなければならなかったりするからだ」
「本日の試合では、チームグリットはポジションを変えています。レンジャーだった大和選手がミドルスに、ミドルスだった天通美龍選手がレンジャーに。これはどういう思惑なのでしょう?」
「この段階で、奥の手である美龍君を出してきたということは、それだけ雷君を重く見ているということだろう。やはり学年二位は伊達ではない」
「なるほど、なるほど。さて、試合開始の時刻となりました。本試合の実況は私、良司馬御智。解説は学園長でお送りします。では会場の九条先生、お願いします」
────────────────────────
「両チーム、準備はいいな? ではカウントを開始する」
5、4、3、2、1………Let's GET yourself(レッツゲット……ユアセルフ)!!
「さて皆、僕はもう諦めた。女の子は無理矢理言うことを聞かせるのは無理だ……とね」
今日の試合、僕は今まで見せてきている手札だけで十分だと思っていた。
けれども……
「はっはっは。そりゃ当たり前だな。今日は美龍さんに任せればいいんだろう?」
西城君は笑うけども、リーダーとしては複雑な心境だ。
「相手に、は、雷選手がいる、けど。美龍さんなら、大丈夫、だと思います」
陵君のいう通り、美龍に任せればそれで終わる。
雷さんのような真っ向勝負がすべての人に対して、今の美龍が負けるはずがない。
「美龍ッ、私の代わりに出てるんだから、ちゃんとやりなさいよッ!!」
いやいや大和さん? 君も三回戦の事は反省してほしいんだよ?
「ふふふ、ふふふふ。ついに私の出番ッ。見ていてください、ご主兄様。美龍が勝利を届けます……」
「あ、あぁ。頼むぞ、美龍。見せすぎない程度にやってくれ」
といっても美龍が修練で手にしたのは、あくまでも総合力の強化だ。
ゆえに戦い方が大きく変わったわけではない。
「2つまでだ。それ以上は使うなよ?」
「承りました、ご主兄様。蹴散らして参りますッ!!」
────────────────────────
「さぁ、試合が始まりました。早速動き出した両チームですが……」
「チームグリットは、何故か美龍君以外はリーダーの前に向かっている。フォワードの陵君さえもだ。これはどんな作戦だ?」
「あっ、今美龍選手が相手リーダーと接触する前に、ここで三年二位の花灯雷選手と相見えました」
「学年二位に対してエースをぶつけ、他のメンバーを温存する作戦か? 美龍君一人で雷君に勝てると思っているのか!?」
「今両選手立ち止まり、構えましたッ!!」
「チームグリットのこの作戦、慢心では無いところを見せてもらおうかッ」
────────────────────────
「一年生一位、天通美龍……か。お前一人で俺に勝てると? 俺も随分なめられているな」
「いいえ、なめてなどおりませんよ? 単なる事実です。ご主兄様は事前の戦力分析の結果として、わたくし一人で勝てると判断したのです」
そう、ご主兄様はわたくしが出たいと言ったとき、それだと勝負にならないとおっしゃった。
ゆえにもし出たいなら、制限をかけたうえで一人で戦えと。
「今日のわたくしに許されているのは2つまで。恐らくご主兄様は、2つ使えばあなたを倒すには十分と判断したのでしょう」
「はぁ? 2つってカートリッジの事か? お前と俺の間に、そんなに大きな差があるとでも?」
(いえ、カートリッジの数ではなく技の数なのですが……ね)
「それでは、いきますよ? 天通流十指創解……夜魔打乃半絶」
「その技はもう見切って……ッッッ!?」
天通流の技は、基本的に放った後はコントロールできない。
指旋突などはその最たる例だ。
放つだけで、その後は相手に避けられても仕方がない。
(けれどご主兄様は、そう考えなかった)
わたくしが最初に教わったのは、放った後の技と自らをリンクさせる方法。
つまり今の夜魔打乃半絶は、放った後縦横無尽にコントロールできる、九股の槍であり剣。
「さぁさぁ、どうぞ無様にお逃げくださいませ……」
………………
…………
……
「そこまでッ、勝者チームグリット」
美龍が最後の相手まですべてを同じ技で倒しきり、僕たちの勝利が宣言された。
(まぁあれだな、ここで美龍が圧倒的な力を見せておけば、牽制として十分な効果を出す……と思うことにしよう)
「さて、と。皆、解散だよ」
今日の勝利に酔うこともせず、僕の頭の中は準決勝へとシフトしていた。
学年無差別トーナメント⑥ 四回戦 THE ショータイム
「やってきました四回戦第一試合。チームグリットVSチーム烈火の雷。試合前予想では、チームグリット優勢。しかしチーム烈火の雷には、三年生個人戦二位の花灯雷選手がいますッ!!」
「チーム戦である以上、個々の力よりもチームワークが大切だと言える。だがしかし、個の力が強いということは、相手にとっては辛くなる。場合によっては、一人に対して二人をあてなければならなかったりするからだ」
「本日の試合では、チームグリットはポジションを変えています。レンジャーだった大和選手がミドルスに、ミドルスだった天通美龍選手がレンジャーに。これはどういう思惑なのでしょう?」
「この段階で、奥の手である美龍君を出してきたということは、それだけ雷君を重く見ているということだろう。やはり学年二位は伊達ではない」
「なるほど、なるほど。さて、試合開始の時刻となりました。本試合の実況は私、良司馬御智。解説は学園長でお送りします。では会場の九条先生、お願いします」
────────────────────────
「両チーム、準備はいいな? ではカウントを開始する」
5、4、3、2、1………Let's GET yourself(レッツゲット……ユアセルフ)!!
「さて皆、僕はもう諦めた。女の子は無理矢理言うことを聞かせるのは無理だ……とね」
今日の試合、僕は今まで見せてきている手札だけで十分だと思っていた。
けれども……
「はっはっは。そりゃ当たり前だな。今日は美龍さんに任せればいいんだろう?」
西城君は笑うけども、リーダーとしては複雑な心境だ。
「相手に、は、雷選手がいる、けど。美龍さんなら、大丈夫、だと思います」
陵君のいう通り、美龍に任せればそれで終わる。
雷さんのような真っ向勝負がすべての人に対して、今の美龍が負けるはずがない。
「美龍ッ、私の代わりに出てるんだから、ちゃんとやりなさいよッ!!」
いやいや大和さん? 君も三回戦の事は反省してほしいんだよ?
「ふふふ、ふふふふ。ついに私の出番ッ。見ていてください、ご主兄様。美龍が勝利を届けます……」
「あ、あぁ。頼むぞ、美龍。見せすぎない程度にやってくれ」
といっても美龍が修練で手にしたのは、あくまでも総合力の強化だ。
ゆえに戦い方が大きく変わったわけではない。
「2つまでだ。それ以上は使うなよ?」
「承りました、ご主兄様。蹴散らして参りますッ!!」
────────────────────────
「さぁ、試合が始まりました。早速動き出した両チームですが……」
「チームグリットは、何故か美龍君以外はリーダーの前に向かっている。フォワードの陵君さえもだ。これはどんな作戦だ?」
「あっ、今美龍選手が相手リーダーと接触する前に、ここで三年二位の花灯雷選手と相見えました」
「学年二位に対してエースをぶつけ、他のメンバーを温存する作戦か? 美龍君一人で雷君に勝てると思っているのか!?」
「今両選手立ち止まり、構えましたッ!!」
「チームグリットのこの作戦、慢心では無いところを見せてもらおうかッ」
────────────────────────
「一年生一位、天通美龍……か。お前一人で俺に勝てると? 俺も随分なめられているな」
「いいえ、なめてなどおりませんよ? 単なる事実です。ご主兄様は事前の戦力分析の結果として、わたくし一人で勝てると判断したのです」
そう、ご主兄様はわたくしが出たいと言ったとき、それだと勝負にならないとおっしゃった。
ゆえにもし出たいなら、制限をかけたうえで一人で戦えと。
「今日のわたくしに許されているのは2つまで。恐らくご主兄様は、2つ使えばあなたを倒すには十分と判断したのでしょう」
「はぁ? 2つってカートリッジの事か? お前と俺の間に、そんなに大きな差があるとでも?」
(いえ、カートリッジの数ではなく技の数なのですが……ね)
「それでは、いきますよ? 天通流十指創解……夜魔打乃半絶」
「その技はもう見切って……ッッッ!?」
天通流の技は、基本的に放った後はコントロールできない。
指旋突などはその最たる例だ。
放つだけで、その後は相手に避けられても仕方がない。
(けれどご主兄様は、そう考えなかった)
わたくしが最初に教わったのは、放った後の技と自らをリンクさせる方法。
つまり今の夜魔打乃半絶は、放った後縦横無尽にコントロールできる、九股の槍であり剣。
「さぁさぁ、どうぞ無様にお逃げくださいませ……」
………………
…………
……
「そこまでッ、勝者チームグリット」
美龍が最後の相手まですべてを同じ技で倒しきり、僕たちの勝利が宣言された。
(まぁあれだな、ここで美龍が圧倒的な力を見せておけば、牽制として十分な効果を出す……と思うことにしよう)
「さて、と。皆、解散だよ」
今日の勝利に酔うこともせず、僕の頭の中は準決勝へとシフトしていた。
「欠陥魔力騎士の無限領域(インフィニティ)」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
魔法世界の例外術者《フェイク・マジック》 - 魔力とは無力である -
-
30
-
-
【打ち切り】Rank.0にして最強につき
-
112
-
-
英雄殺しの魔術騎士
-
35
-
-
努力は才能、才能は堕落
-
99
-
-
魔導学園での下剋上
-
7
-
-
勇者パーティーの回復魔法師、転生しても回復魔法を極める! 〜只の勤勉で心配性な聖職者ですけど?〜
-
30
-
-
終末屍物語
-
18
-
-
ガチホモの俺がお嬢様学園に入学させられてしまった件について
-
82
-
-
落ちこぼれな俺と神聖精霊
-
19
-
-
それでも僕はその愛を拒む
-
216
-
-
異能学園のアークホルダー
-
24
-
-
適性ゼロの魔法勇者
-
108
-
-
銃剣使いとアストラガルス ~女の子たちに囲まれる、最強と呼ばれた冒険者の物語~
-
88
-
-
俺にエンジョイもチートも全否定!~仕方ない、最弱で最強の俺が行ってやろう~
-
81
-
-
才能が全ての世の中で、オレの才能は器用貧乏……
-
121
-
-
異世界リベンジャー
-
14
-
-
ゼロ魔力の劣等種族
-
120
-
-
奴隷を助けたはずが奴隷になったのでタスケテください!
-
29
-
-
ノアの弱小PMC—アナログ元少年兵がハイテク都市の最凶生体兵器少女と働いたら
-
150
-
-
女の子のちょっかいには「 」女の子の忠告には「 」
-
10
-
コメント