女の子を助けたら いつの間にかハーレムが出来上がっていたんだが
114話 本当のホラーは身近にありて
聖菜「えっと、とりあえず私の番だね。」
大和「あぁ、始めてくれ。」
俺は理子がいつまでも文句を言ってくるので、聖菜にやるよう促した。
理子はまだ納得がいかないようで、ムッスーとしていた。
聖菜「じゃあ・・・いきます。空き缶。」
俺はバイト戦士だ。俺はバイトが終わったあと、いつも家の近くにある自動販売機で缶ジュースを買う。
今日もいつも通り、缶ジュースを買った。いつもは家に着くまでに飲みきらないのだが、今日はいつもより重労働だったため、ガーッと飲み干してしまった。
俺は缶の処分に困り、もうめんどくさくなって、道の端に投げ捨てた。その後、俺は帰宅し、テレビを付けて、手に持っていた空き缶を、机の上に置いた。
聖菜「はい、これでおしまい。」
奈緒「え・・・?なにか不思議なことありましたのですか?」
雫「ただのバイト戦士の日常にしか・・・。」
大和「・・・いや、明らかにおかしい点があっただろうが。」
奈緒「え?」
理子「・・・その人は、空き缶を道端に捨てた。でも・・・帰ったあと、持ってた空き缶を机の上に置いた。・・・矛盾してるよね。」
奈緒「・・・あ。」
聖菜「そ。いったいぜんたい、どうして持ってたのかなぁ?ってこと。」
ジェリー「・・・。」カタカタカタカタカタカタカタ
お、ジェリーが怖がってるみたいだ。どうやら、この手の話は苦手らしい。
ジェリー「空き缶・・・怖い・・・噛むと・・・キーキー・・・。」ガクガクブルブル
大和「いやそっちかい!」ガクッ
犬ならではの怖さだった。
・・・その後は、もうなんかハチャメチャだった。
再挑戦とか言っていた理子は、やっぱり意味を履き違えているし、雫は妖怪、奈緒は赤い目という、なんとも普通のやつ。
加奈に関しては、寝てた。なんて呑気なやつ・・・。
ジェリーはそもそも知らないので辞退。
そして、俺の番。
大和「よし、俺な。」
聖菜「うん。頑張ってね!」
大和「おう。何を頑張るのかわからんが、頑張る。」
俺は軽く息をついたあと、話し始めた。
これは数年前なんだけどさ、俺が高校生の時、ひとりで肝試しに行ったんだ。
森の中にある、木で出来た家。もう何年も使われていないらしい。玄関の前に、いわゆる〝呪いの人形〟って呼ばれてるやつがあってさ、それが怖いのなんの。じっとこちらを見つめてるんだ。玄関に入る前にリタイアしてる人も何人もいる。
だが俺は、そこら辺の男とはわけが違う。そんなんで逃げてたまるか、って感じに玄関に入っていった。
・・・それからは拍子抜けだったね。電気はつくし、つい何日か前まで誰かが住んでいた跡があるし。俺はガックリと肩を落とし、玄関を開けると、呪いの人形がやっぱりこちらをじっと見つめていた。
大和「ほいおしまい。わかった?」
俺がそう言うと、みんなわかっていないようで、首をかしげていた。
聖菜「肝試しが興ざめってだけじゃないの?」
大和「違うんだなこれが。ひとつずつ紐解いてくぞ。まず、何年も使われてないのに、なんで電気がつく?なんで誰かが暮らしてたあとがある?」
理子「・・・あ。」
大和「それに、呪いの人形は玄関にあって、入ってくる人を見つめてるはずなのに、なんで家から出てきた主人公を見つめてたんだ?ありえないだろ?」
奈緒「・・・。」ガクガクブルブル
大和「そゆことな。」
俺はソファに座って、ふぅ、と息をついた。
横を見ると、さっきまで寝ていたはずの加奈がいなくなっていた。どこいったんだあいつ?トイレか?
そう思っていると、ガチャッとドアが開いた。
加奈「いやー、ごめんごめん!先生に捕まっちまって・・・。」
何言ってんだこいつ。てか、先生に呼ばれてたのか?
理子「何言ってんの?さっきまでいたジャン。」
聖菜「そうだよ。なんかの冗談?」
加奈「・・・何言ってんだ?あたいは今日はまだ、この部屋に来てないぞ?いまさっき来たのが1回目だ。HRが終わってから、すぐに先生に呼ばれてたんだぞ?」
・・・え?
大和「じゃあ、俺らが見ていた加奈は・・・誰?」
俺らは即座に帰った。
ジャンは故意です。
コメが来たので
☆コメント返信のコーナー☆
・ノベルバユーザー114514さん
「おい作者。廊下に立ってろー」
→なんで僕まで・・・。チョコン
・ノベルバユーザー114514さん
「おいハレム同好会メンバー、〇〇〇〇〇〇〇〇〇とそこにいろ!」
→やっぱりさ、個人名とか出されるとさ、参っちゃうって話なんだよね。
てかひとつ聞きたいんですが、ノベルバユーザー114514さん、あなた淫夢好きですか?(114514から推測。・・・まさか、ただの奇跡とかじゃないですよね・・・?)
・ノベルバユーザー114514さん
「ミラルさん、大和をアメリカにやられたように仕返しだ!ヾ(´∀`*)ノ」
→だそうですよ、ミラルさん。(丸投げ)
赤い目を知らない方に軽く説明しますと、隣に住んでいる方が気になった主人公が、壁に空いた穴を覗くと、真っ赤だった。大家さんに、隣の方はどんな人なんですか?と聞くと、「病気で目が真っ赤な人だ」との事だった。って感じです。
「女の子を助けたら いつの間にかハーレムが出来上がっていたんだが」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
296
-
637
-
-
4,306
-
8,490
-
-
6,575
-
2.9万
-
-
166
-
59
-
-
197
-
1,874
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,076
-
2.5万
-
-
5,014
-
1万
-
-
9,628
-
1.6万
-
-
2,414
-
6,662
-
-
8,096
-
5.5万
-
-
3,136
-
3,384
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
9,299
-
2.3万
-
-
3,522
-
5,226
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,617
-
6,954
-
-
3,631
-
9,417
-
-
3万
-
4.9万
-
-
319
-
800
-
-
2,605
-
7,282
-
-
65
-
152
-
-
11
-
4
-
-
32
-
11
-
-
1,857
-
1,560
-
-
105
-
364
-
-
2,388
-
9,359
-
-
60
-
278
-
-
168
-
148
-
-
48
-
129
-
-
567
-
1,099
-
-
13
-
1
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
2,931
-
4,405
-
-
3,137
-
1.5万
-
-
76
-
147
-
-
9,140
-
2.3万
-
-
599
-
220
-
-
31
-
50
-
-
42
-
55
-
-
139
-
227
-
-
31
-
83
-
-
45
-
163
-
-
2,787
-
1万
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
1,586
-
2,757
-
-
6,162
-
3.1万
-
-
208
-
515
-
-
1,259
-
8,383
-
-
7,415
-
1.5万
-
-
387
-
438
コメント
ずっと一緒だよ
1145141919