女の子を助けたら いつの間にかハーレムが出来上がっていたんだが
3話 そのアホ、凶暴につき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「転校生の風上聖菜(かざかみせいな)です。よろしくお願いします。」
転校生してきたのは、俺が助けたアホでした。
なんて馬鹿なことがあってたまるか!!
なんでだよ!ありえんだろうが!
はは、きっとこれは夢だな、夢。目を閉じて、開けば・・・
少女と目が合った。現実でした。
「あっ!あなたは・・・。」
聖菜と名乗った少女が声を上げる。こっちを見る。やめてくれ、今こっちを見たら・・・
ギロっ!周りの男どもがこっちを睨んできた。「お知り合いか?あ?」と目で言ってくるのがわかる。
やっぱ、こうなったか・・・。
「え、えーと・・・は、はい!聖菜さん、よろしくお願いしますね!」先生がそう言ってくれたおかげで、男どもはこっちを見るのをやめた。助かった・・・。と、思った矢先、
「聖菜さんの席は・・・大和くんの隣でいいかな?大和くん、聖菜さんのフォローお願いね!」そう言ってきた。
多分、風上聖菜と俺が知り合いみたいだから、隣にしたんだろうが、それはとってもありがた迷惑。せっかく先生の方を見ていた狼共がこっちを捉えてきやがった。こっち見んな、先生のたわわに実ったメロンでも見とけ。
「えっと・・・よろしく?」
「あ・・・おう。」
なんて、道を教えたときとは大違いの腑抜けた声で返事してしまった。ドウシテコウナッテシマッタンデショーカネー。
その後は色々大変だった。狼共から不審な目で見られ、風上聖菜は教科書しかり、移動教室しかり、筆箱しかりと本当に大変だった。いや、筆箱はおかしいだろ。転校1日目とはいえ、筆箱はあるだろ、と思ったが、周りの目がきつかったため、貸した。くそう。しかも、何故か理子までこっちを変な目で見てきた。なんなんだろう、一体?
そして、昼休み。いつも通り、理子と中庭で食べようとしたら、「あの!お昼、一緒に食べませんか?」と風上聖菜が言ってきた。正直、あまり食べたくなかったが、今にも泣きそうな顔で言ってきたため、断れなかった。
たっのしいたっのしいお昼!のはずなのだが・・・何故か、理子と風上聖菜がにらみ合っていた。
「あの・・・風上さん?理子?なんで睨み合ってんだ?」
「聖菜、でいいよ。」
「あ、あぁ・・・えと、聖菜に理子?なんで睨み合ってんだよ?お昼終わっちまうぞ?」
「イヤ、ベツニ、ニランデナンカナイヨ?」
「ソウソウ、ソンナコトシテナイヨ?」
「片言なんですがそれは」いつまでも続きそうだったため、なんとか促し、お昼にありつけた。めっさ疲れた。
時間は水洗便所のように流れて放課後。
俺は帰宅部だから、やることもなく帰るだけ、なのだが・・・「あの!い、一緒に帰らない?」「モチロン、サンニンデネ?」2人に声を掛けられた。1人はまた泣きそうな顔の聖菜、もう1人は、笑顔の(ただし、目が全然笑ってない)理子。理子、顔、こわいっす。
2人に促され、仕方なく一緒に帰ることにした。
俺は今、2人の少女に腕をとられている。傍から見れば、両手に花というやつなのだろう。だが、一瞬即発、この状況から見れば花どころか、重りだった。
聖菜が左、理子が右の手をぎゅーっと握っている。いや、てか、ちょ、痛い痛い!!どんだけの握力だ!
「あのさ、2人とも、すげぇ痛いんだけどm」
「「あ?」」
「ナンデモアリマセン」
怖ぇ!なんだこいつら!
そして、歩くこと10分ちょい。
十字路に差し掛かった。俺の家は右に曲がるとある。
右に曲がろうとしたところで、思いっきり引っ張られた。左に。
「痛てぇ!なにすんだよ!?」
「私の家、こっち。」
「そうかそうか、俺の家、右だから、じゃ、また。」
グイッ。
「いや、離してくれないと、かえれないんだけど。」
ググィッ。
「離せっての!」
「だから、私の家、こっち。」
「だからなんだよ!?」
「私の家まで来てよ。」
「はい、そうですか。わかりましたってなるとでも?」
「ちょっと!大和は、帰るって言ってるでしょ!はなしなさいよ!」
おぉ、理子よ、もっと聖菜に言って聞かせておくれ。
「じゃあ、理子ちゃんも離れてよ!なんで理子ちゃんも右に行こうとしてるの!?」
「理子の家は俺の家の隣なんだよ。」
「ふっふーん、これでわかったでしょ!あんたは一人で帰りなさい!」
「うぅ・・・!」あ、泣きそうだ。
「ふぇぇ・・・!」あ、泣いた。流石にフォローしとくか。
「まぁ、理子、今日は聖菜の家まで行ってやろうぜ」
「大和!?」「大和くん・・・!」
「別にいいだろ?ほら、行くぞ。」
グイッ テクテク ピタッ
「大和くん?なんで理子ちゃんの手、離さないの?」
「え?だから、聖菜の家にいくんだろ?みんなで。」
「「・・・。」」
その後、2人からパンチされた。なぜだ・・・。
「ふぅ・・・。やっと家でくつろげる・・・。なんだか今日はめちゃくちゃ疲れたな・・・1週間分の体力を使った気がする・・・。」
この時はまだ、甘く考えていた。明日から賑やかになるなー、だの、今度、学校の案内してやらないとなー、だの。その考えが、あまりにも甘々だったことを、次の日の朝に気づくことになるとは、夢にも思っていなかった・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「転校生の風上聖菜(かざかみせいな)です。よろしくお願いします。」
転校生してきたのは、俺が助けたアホでした。
なんて馬鹿なことがあってたまるか!!
なんでだよ!ありえんだろうが!
はは、きっとこれは夢だな、夢。目を閉じて、開けば・・・
少女と目が合った。現実でした。
「あっ!あなたは・・・。」
聖菜と名乗った少女が声を上げる。こっちを見る。やめてくれ、今こっちを見たら・・・
ギロっ!周りの男どもがこっちを睨んできた。「お知り合いか?あ?」と目で言ってくるのがわかる。
やっぱ、こうなったか・・・。
「え、えーと・・・は、はい!聖菜さん、よろしくお願いしますね!」先生がそう言ってくれたおかげで、男どもはこっちを見るのをやめた。助かった・・・。と、思った矢先、
「聖菜さんの席は・・・大和くんの隣でいいかな?大和くん、聖菜さんのフォローお願いね!」そう言ってきた。
多分、風上聖菜と俺が知り合いみたいだから、隣にしたんだろうが、それはとってもありがた迷惑。せっかく先生の方を見ていた狼共がこっちを捉えてきやがった。こっち見んな、先生のたわわに実ったメロンでも見とけ。
「えっと・・・よろしく?」
「あ・・・おう。」
なんて、道を教えたときとは大違いの腑抜けた声で返事してしまった。ドウシテコウナッテシマッタンデショーカネー。
その後は色々大変だった。狼共から不審な目で見られ、風上聖菜は教科書しかり、移動教室しかり、筆箱しかりと本当に大変だった。いや、筆箱はおかしいだろ。転校1日目とはいえ、筆箱はあるだろ、と思ったが、周りの目がきつかったため、貸した。くそう。しかも、何故か理子までこっちを変な目で見てきた。なんなんだろう、一体?
そして、昼休み。いつも通り、理子と中庭で食べようとしたら、「あの!お昼、一緒に食べませんか?」と風上聖菜が言ってきた。正直、あまり食べたくなかったが、今にも泣きそうな顔で言ってきたため、断れなかった。
たっのしいたっのしいお昼!のはずなのだが・・・何故か、理子と風上聖菜がにらみ合っていた。
「あの・・・風上さん?理子?なんで睨み合ってんだ?」
「聖菜、でいいよ。」
「あ、あぁ・・・えと、聖菜に理子?なんで睨み合ってんだよ?お昼終わっちまうぞ?」
「イヤ、ベツニ、ニランデナンカナイヨ?」
「ソウソウ、ソンナコトシテナイヨ?」
「片言なんですがそれは」いつまでも続きそうだったため、なんとか促し、お昼にありつけた。めっさ疲れた。
時間は水洗便所のように流れて放課後。
俺は帰宅部だから、やることもなく帰るだけ、なのだが・・・「あの!い、一緒に帰らない?」「モチロン、サンニンデネ?」2人に声を掛けられた。1人はまた泣きそうな顔の聖菜、もう1人は、笑顔の(ただし、目が全然笑ってない)理子。理子、顔、こわいっす。
2人に促され、仕方なく一緒に帰ることにした。
俺は今、2人の少女に腕をとられている。傍から見れば、両手に花というやつなのだろう。だが、一瞬即発、この状況から見れば花どころか、重りだった。
聖菜が左、理子が右の手をぎゅーっと握っている。いや、てか、ちょ、痛い痛い!!どんだけの握力だ!
「あのさ、2人とも、すげぇ痛いんだけどm」
「「あ?」」
「ナンデモアリマセン」
怖ぇ!なんだこいつら!
そして、歩くこと10分ちょい。
十字路に差し掛かった。俺の家は右に曲がるとある。
右に曲がろうとしたところで、思いっきり引っ張られた。左に。
「痛てぇ!なにすんだよ!?」
「私の家、こっち。」
「そうかそうか、俺の家、右だから、じゃ、また。」
グイッ。
「いや、離してくれないと、かえれないんだけど。」
ググィッ。
「離せっての!」
「だから、私の家、こっち。」
「だからなんだよ!?」
「私の家まで来てよ。」
「はい、そうですか。わかりましたってなるとでも?」
「ちょっと!大和は、帰るって言ってるでしょ!はなしなさいよ!」
おぉ、理子よ、もっと聖菜に言って聞かせておくれ。
「じゃあ、理子ちゃんも離れてよ!なんで理子ちゃんも右に行こうとしてるの!?」
「理子の家は俺の家の隣なんだよ。」
「ふっふーん、これでわかったでしょ!あんたは一人で帰りなさい!」
「うぅ・・・!」あ、泣きそうだ。
「ふぇぇ・・・!」あ、泣いた。流石にフォローしとくか。
「まぁ、理子、今日は聖菜の家まで行ってやろうぜ」
「大和!?」「大和くん・・・!」
「別にいいだろ?ほら、行くぞ。」
グイッ テクテク ピタッ
「大和くん?なんで理子ちゃんの手、離さないの?」
「え?だから、聖菜の家にいくんだろ?みんなで。」
「「・・・。」」
その後、2人からパンチされた。なぜだ・・・。
「ふぅ・・・。やっと家でくつろげる・・・。なんだか今日はめちゃくちゃ疲れたな・・・1週間分の体力を使った気がする・・・。」
この時はまだ、甘く考えていた。明日から賑やかになるなー、だの、今度、学校の案内してやらないとなー、だの。その考えが、あまりにも甘々だったことを、次の日の朝に気づくことになるとは、夢にも思っていなかった・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「女の子を助けたら いつの間にかハーレムが出来上がっていたんだが」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
296
-
637
-
-
4,306
-
8,490
-
-
6,571
-
2.9万
-
-
165
-
59
-
-
196
-
1,873
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,072
-
2.5万
-
-
5,013
-
1万
-
-
9,626
-
1.6万
-
-
2,411
-
6,662
-
-
8,089
-
5.5万
-
-
3,135
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
9,292
-
2.3万
-
-
3,521
-
5,226
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,613
-
6,954
-
-
3,630
-
9,417
-
-
3万
-
4.9万
-
-
315
-
800
-
-
2,605
-
7,282
-
-
65
-
152
-
-
11
-
4
-
-
33
-
11
-
-
1,856
-
1,560
-
-
105
-
364
-
-
2,388
-
9,359
-
-
59
-
278
-
-
167
-
148
-
-
48
-
129
-
-
559
-
1,070
-
-
13
-
1
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
2,931
-
4,405
-
-
3,136
-
1.5万
-
-
71
-
145
-
-
9,138
-
2.3万
-
-
600
-
220
-
-
29
-
50
-
-
42
-
55
-
-
140
-
227
-
-
31
-
83
-
-
45
-
163
-
-
2,786
-
1万
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
1,582
-
2,757
-
-
6,161
-
3.1万
-
-
207
-
515
-
-
1,257
-
8,382
-
-
7,411
-
1.5万
-
-
387
-
438
コメント
イルシオ
チョロイン?
ゆか!
面白い!
ノベルバユーザー337822
甘々()