鮫島くんのおっぱい

とびらの

ラトキア人とカタツムリ

 ラトキア騎士団。軍人。戦士。
 宇宙を渡り、命を懸けて戦うことを生業としたものたち。
 男は青い瞳を据わらせて、梨太を見下ろしていた。感情のない声で、つぶやく。

「よし。殺すか」

(……本気で言っている!)

 そう感じた、とたん、腹部に鋭い痛みが走った。

 刃で刺されたかと思った。しかしそれは、ただの男の拳である。
 しかし胃袋が裂けたような激痛を覚える。一瞬でホワイトアウトしかけた視界に、別の男の拳が写りこんだ。梨太は反射的に奥歯をかみ顎を引いて、全身の筋肉を収斂させる。
 殴打はまた腹に来た。先ほどより、防御態勢であるぶんダメージははるかに少ない。それでも騎士の拳骨は梨太の腹筋を劈いて、奥の内臓までも揺さぶった。

「……げほっ!」

 梨太は嘔吐した。

 騎士が身を引く。

「……ふうん?」

 彼は面白そうな声を上げた。

「このガキ、いま防御しやがった。格闘技をやっていたとは思えない、貧弱な筋肉だが、反応はいい」

「目がいいんだろう。おまえの拳を視線で追いかけてたぞ」

「それだけじゃない。こいつ、殴られ慣れてる。……いじめられっ子か? いやそれにしては、目が――」

「おい! なにをしてる! やめろっ!!」

 制止の声は路地の方から飛んできた。駆け寄ってくる長身の男。緑の髪に、愛嬌のある面差しをこわばらせた、蝶だった。

「チョーさん……」

 助け船に梨太は相好を崩したが、心底から安堵したわけではない。騎士団において階級はない。蝶は彼らの上司ではないのだ。

 やはり、四人は蝶の命令を聞くことはなかった。しかし同僚から制止され、とりあえず気を治めたらしい。冗談だったとでもいいたげに手を振って、それぞれ適当に解散していった。

 蝶も息を吐き、梨太の背中をさする。温度のある手のひらに絆されて、梨太はようやく脱力した。

「あ、ありがと。助かった……」

「ごめんね。大丈夫? ごめんね……」

 梨太を介抱しながら、蝶は謝罪を繰り返した。なぜ彼が謝るのだろう、梨太に、彼はさらに詫びを重ねる。

「……本当にごめん。敵が手強くなってきて、殉職者まで出たからみんな気が立ってるんだ。いつもそんな気の悪い連中じゃないんだけど」

 困ったように眉を垂らしてほほえみ、蝶は声を落として囁いた。

「でもマジな話、いまこの霞ヶ丘市はバルゴが集まりすぎてる。もうちょっと遠くへ行っててもいいはずなのに。誰かが恣意的にこの町に誘導してるんじゃないかって、会議でも話が出てるんだ。疑心暗鬼になっても仕方ないんだよ」

「……。あ……。あの」

「うそをついてごめんね」

「……それ、より、聞きたいことが」

 ん? と首を傾げてくる蝶。

 梨太はともすればひっくり返りそうになる声音を押さえ込み、跳ね上がりそうな声量を、喉を絞って低くして、蝶へと質問をぶつけた。

「鮫島くんは、あのっ――いつから? 鮫島くんは、いったいいつからあの姿をしているの?」

 その問いかけで、勘のいい騎士はすべてを理解したらしい。これまた困ったように眉をひそめた。

「……俺の知る限り、いままで彼は、三ヶ月に一度、一週間程度、いまのような雌体の姿になっていた。
 でもこの地球にくるよりも、一年も前から、ずっと……あの姿だね」

 一年。

 琥珀色の目を見開いて、騎士を凝視する。

「そ、それって――」

 梨太は口をパクパクさせて、脳内の情報を整理した。


「……鮫島くんは……もう、オンナノヒトになったっていうこと……」


 蝶は、ひどく複雑な表情を浮かべていた。

 

 ラトキア人は、特殊な生殖性をもつ人類だ。
 髪や目の色以外に地球人と何ら代わりのない、親しみやすい彼らだが、不思議な生き物だとはやっぱり思う。

 梨太は三年前、彼らと出会ってから、名称を知っている程度だった半陰陽や雌雄同体について詳しく調べてみた。どちらかというと「先天性の性機能障害」という扱いである。無責任なメディアでは、同性愛者や自己認識との性別乖離に悩むいわゆる性同一性障害、場合によっては、「変態」と一緒くたにされていることもしばしばであった。

 男性であり、女性である。

 人間の半陰陽の場合、その要因は、母の胎内での発育異常による。

 両方の性別が未完成、未熟なだけなのだ。ふつう胎児は女性としてまず作られ、そこから、男性へと体を作り替えられるという。半陰陽はその行程が「まだ途中」で生まれてしまった――乱暴にいえば、そのようなものだろう。
 おそらくはその全員が、男女どちらの立場としても、妊娠は不可能である。

 生殖、繁殖ができない。すなわち種の繁栄ができない。

 半陰陽は「両方ある」のではない。「両方とも、ない」のだ。
 これが、人間における雌雄同体の現実だ。

 ところが自然界に視野を広げてみると、その種族全頭が雌雄同体で、繁殖している生物はけっこういる。もっとも身近なのはカタツムリ。彼らは男性器と女性器の両方をもち、交尾も行って、お互いに遺伝子を交換しあう。両方が妊娠をすることもあるが、片方だけが「母役」となる場合もあるらしい。好みのタイプというものがあるのだろうか、出会っても交尾にいたらなかったり、ずっと父役しかしない個体がいたりするのも、なんだか俗な人間じみている。
 元は同種なのに、その移動速度からなる狭いコロニーのなかで交配と現地への順応進化を繰り返し、民族差のように、体長や体色、食べ物などの生態までをも変えている。

 梨太はラトキア人と出会うより早く、教養でそれらを知っていた。
 ラトキア人の生態を聞いたとき、まっさきにカタツムリを思い出したのだ。
 犬居あたりが怒りそうなので口にしなかったが。


 遺伝子情報量が多く、繊細な高等生物である人類で、雌雄同体や単一生殖が可能というのは、とんでもない世紀の大発見である――だが、梨太はすんなりと理解もできた。

 まずヒト以外に実例があり、ヒトによる空想の世界で頻繁にもてあそばれている題材。

 科学は常に、それを肯定して発展、発見してきたのだから。


 それでも、自分の目の前で知人に起こったことを、すんなりと理解できるというものではない。

 混乱し、梨太はしばらくあんぐりと口を開けその場に呆然と立ちすくんでいた。

コメント

コメントを書く

「恋愛」の人気作品

書籍化作品