鮫島くんのおっぱい

とびらの

梨太君と電話

 朝から強い雨の降る日だった。
 データを、バックアップ用にフォルダ整理している間に電話が鳴る。
 日本の友人だった。高校時代からの付き合いである彼は、研究チームとは何の関係もないが、定期的に応援のメッセージをくれていた。

「いよいよ明日だな。荷物が多いだろ、駅まで車出してやろうか?」

 その親切な申し出に首を振る。

「いや、タブレットとデータだけだから。大きな荷物はもうホテルに宅配済み。夜行バスで行くよ」

「新幹線つかわねえの?」

「旅行ならね。でも今はその予算を少しでも、研究費用や発表の飾り物に回したいんだよ」

 電話の向こうで友人は笑う。

「なんだかんだ言って、お前は仕事馬鹿だよ。俺の三倍アタマがいいくせに、四倍頑張ってきたんだから。……がんばれよ栗坊」

「ありがとう。次の正月には、またあの居酒屋に行こうな」

 短い談笑だけ交わして、友人との電話を切った。


 再び、携帯電話が鳴ったのは二十分ばかり経ってからのことだった。雨はますます強まり家中に雨音が響いていたが、手もとにあったのですぐに気が付く。
 画面に表示された発信者名を見て、梨太はアレッと声を漏らす。すぐに受話ボタンを押して、

「はいはいもしもし久しぶり。どうしたのメガネバ君」

 電話の向こうで、あうっと小さな悲鳴が上がった。

「やめてくださいよそのあだ名……」
「だってメガネをかけたヤナギバ君なんて、メガネバ君以外にどんなあだ名をつけろっていうのさ」
「いや、ふつうにヤナギバと呼んでくださいよ」
「それはできない相談だな、メガヤナギ君」
「変わったじゃないですか! 相変わらずだなあ、栗林センパイ」

 柳葉は呆れたように言って、受話器の向こうでクスクス笑った。

 梨太が通っていた、私立霞ヶ丘高校の数学パズル部、その後輩である。年に数回しか顔を出さないと言う幽霊部員だった梨太だが、この少年との交友は長く続いていた。
 彼は根っからの数学パズル好き少年であった。同じ趣味である梨太とは気が合い、知恵の輪コレクション自慢に何度か家に招待している。
 卒業してからは一度も会ってはいないが、たまのメールや年賀状のやりとりを続けていた。

 電話がかかってくるのは珍しい。
 どうかしたのかと聞いてみると、彼は声にシリアスなものを含ませた。

「センパイ、夏休みにはこっちに帰ってくるって言ってましたよね。もう着いてるんですか?」

「うん、今、霞ヶ丘の自宅だよ。正確にはその一階のトイレの便座に腰掛けているよ」

「五分後にかけなおします」

「ありがとうそうして」

 梨太は一度、電話を切った。
 ややあって、こちらからかけ直すと、後輩の少年はすぐに出た。

「無事でよかったです。なにも知らないで出歩いてたら危ないと思って」

 気持ちが焦っているせいかいまいち言葉が要領を得ない。
 梨太は小首を傾げた。キッチンで紅茶を淹れながら、後輩に向かって聞き直す。

「何の話? 明日に大事なイベントがあって、今夜家を出かけるんだけど」

「あ、危ないですよ! ニュース見てないんですか?」

「テレビはほとんどつけないね。一応ネットで大きなニュースは読んでるはずだけど。なに、どしたの」

「霞ヶ丘市ですよ。犬が出るんです」

 犬。梨太は眉をしかめた。

「……なにそれ。野良犬なんか別に珍しくない――いや、今時はあんまり見ないか。でもそれがなに」

 あえてとぼけてみると、後輩は興奮した声でまくし立ててきた。

「ほんとに知らないんですか? 結構大変なことになってますよ、市内。野良だかなんだかわからないけど、大きくて凶暴な犬みたいなのが住宅地や商店街なんかでもあちこち出没して、人を襲ってるんです。死んだとか重傷ってほどの被害はニュースでは流れないけども、ツイッターでは、小熊くらいの大きさだったとか、腕をもがれたのを見たって書き込みもあるし――」

「……そんなにオオゴトに?」

「ですです。まあツイッターの件は眉唾として。とりあえず狂犬被害がこの町で頻発してるってのは事実ですよ。俺も見ましたからね。なんかこう、ふつうの黒い中型犬なんだけども、なんか毛がテラテラと脂っぽくて、しっぽがすごく太くて。背中に虎の縞みたいなのが――」

 梨太は押し黙ったまま、後輩の言葉を聞いていく。

 地球外生命体、バルゴ。

 ことの大きさに反しニュースになっていないのは、やはりラトキアと日本政府との密約だろう。しかし三十年前ならともかく、今は小学生や無職の主婦、ホームレスですら世界とつながる機具を携帯電話インターネットを持ち歩いているご時世。いつまでも箝口令かんこうれいは通用しない。
 しかしそれにしても、目撃情報がやけに多い。野生の獣ならばもう少し、夜闇に忍び、ゴミをあさるほうが効率的ではないだろうか。日中、人前に出すぎている。人間を襲いすぎだ。
 よほど飢えているのだろうか。

(……あの歯並びを見た感じ、雑食でなんでも食べていけそうに見えるんだけど……)

 霞ヶ丘は、清潔な町だ。生ごみの管理はそれなりに厳しい。ならばこそ、霞ヶ丘市内にとどまっているのと矛盾する。
 バルゴの機動力がどれほどのものかはわからないが、どうであれイヌ科に似た動物と考えれば、霞ヶ丘から出るのに二日もかからない。もっと都会なり山林なりへ流れているはずだ。平和な住宅地であるこの町は、野良犬にとって最も食料の少ない土地と言える。

(人肉の味を覚えたか。それとも、この町に何かがある……?)

 熟考する梨太の耳に、柳場はマイペースに続けた。

「俺はすぐに家に入ったんで無事だったけど、なかなか扉の前から去らないし、警察に電話したんですよ。そしたらなんか黒い服を着た人が来て、びっくりするほどサクッと殺して……ふつう、狂犬でも熊でもいきなり首刈らないですよね? 俺なんだか可哀想になっちゃって」

「……ああ、まあ……うん。騎士さんも仕事だからねえ」

「きし?」

 おっと失言、と口をつぐむ。
 後輩はそうして自分の目撃談と梨太への心配を述べたが、やがて口調に熱をこもらせた。

「で、ですね、それはそうと。俺、その犬の写メ撮ったんですよ。犬種とか調べられるかなと思って」

 暗号クイズを解読するのが趣味であるこの少年は、こういった話題をひどく楽しそうに話す。それで、と促す梨太に食い気味で、

「いないんですよ、そんな犬種! 少なくともこの日本のペットショップには」

「そんじゃ雑種か、外来種でしょ」

「雑種にしては特徴的すぎます。俺の調べたところ、海外の犬種にもぴったりくるものはありません」

「……ああ、そう……」

「それで、僕思うんですけど、交配実験中の新種なんじゃないですかね? 原種はもちろん外来種で、業者や、あるいは好事家が山や自宅でひっそりと繁殖させてて、逃げ出したのがまた繁殖して……だっていちどきに溢れすぎですよ。どっかのブリーダーが在庫を放ったと考えて普通じゃないですか」

「なるほど。まあ、そう考えるのが自然だね」

 とりあえず適当な相づちを打って様子見。少年の興奮した声が追いかけてきた。

「きっと、だから、警察は立ち位置に困ってるんですよ。凶暴な野犬なら乱暴に捕れるけども、悪質ブリーダーの管理ミスなら犬たちこそ被害者ですから。そうなると大事に保護しなきゃいけない――だから、ニュースにならないんですよ。機関が口止めしてるんですね。だって殺すより無事に捕まえるほうが難しいし、保護したあとに大金と手間がかかる。俺、この推理自信あるんです。
 だけどそれにしたってあんなにスパッと――ちょっとひどすぎると思うんですよ。これってどこかに通報した方がいいんでしょうかね?」

 どうやら、先輩に電話をかけてきた本題はこちらであったらしい。梨太はフムゥと意味のない声を漏らして、アイスティをあおって。

「それは……されたら、困っちゃうんじゃないかなあ」

 他人事ながら心配になり、呟く。

 ラトキアの騎士たちは、あくまで平和的な軍隊としてこの地球に派遣されている。民間人への被害波及や、重火器の使用を厳しく禁じられているのもそれが理由だ。
 だからこそ日本政府は騎士団の活動を是認し、警察への箝口令、情報操作や人払いなど援助もしているのだ。それが騒ぎになったら、騎士たちはきつく糾弾されることだろう。
 彼らは何も、間違ったことはしていない。だが、平和ボケしたこの日本の町で、彼らは虐殺者の烙印を押されつつある。

(……このへんどうしても軍人さんたちとはギャップがあるんだよな。こういう感覚的なものはやっぱり、現地人が教えてあげないと――)

 と。
 自分のつぶやきに、梨太は目を見開いた。

「……よっしゃっ! いい大義名分ネタできたっ!」

 一人叫んでひざを打つ。

 携帯をつなげたまま、リビングのカウンターデスク、ノートパソコンを起動させる。立ち上がったネットからすぐに、霞ヶ丘市の地図を出す。画面を見つめながら、

「ニュースに出ても、テレビ報道じゃどうしてもタイムラグがあると諦めてたけど。なるほどツイッターか。僕もやっときゃよかったっ」

「? なんですって?」

「ネバギバくん、お願いがあるんだけども」

「また変わったし。……お願い事って?」

 うん、とうなずく梨太。あだ名に関してのクレームはスルーしつつ、真摯な声で、伝えた。

「今、『犬』がどこに出てるか分かる? 僕の家から近いところで、目撃情報があれば教えてほしいんだ」

 訝る少年。梨太はさっそく外出の支度をしながら、電話口の彼に宣言する。

「待ってるだけじゃだめだ。欲しいものがあるなら、自分から行かなくちゃね」

 とても機嫌のいい声だった。

「鮫島くんのおっぱい」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「恋愛」の人気作品

コメント

コメントを書く