虚弱生産士は今日も死ぬ ―小さな望みは世界を救いました―
多世界バトル中篇 その24
月末御礼の連続更新です(01/06)
===============================
賭けに応じた『学者』。
特殊生産部門の特別ルールである、指定アイテムの破壊による勝敗判定を行うべく、自身のアイテムを教えてくれる。
「──これだ」
「それは……」
「そうだ、魔本だ。ただし、どれがそうなのかは言わないがな」
複数本の魔本を切り替え、好きな事象を発動させている『学者』。
いちおう、魔本そのものは体中に隠していて、絶対に破壊できないわけじゃない。
なのでやるならば、全身に行う攻撃か特定しての攻撃で無ければ終わらないだろう。
「でもやりましょう──『展望の眼群』」
「……『浮遊目玉』のような姿だな」
「それで結構ですよ。彼の魔物同様、この瞳が答えを導き出します」
《──解析を開始します》
イメージしたのは【情報王】がかつて行った、『プライベートアイ』を用いての魔眼の大量行使。
生みだした『眼』の一つひとつが、さまざまな視点から魔本の解析を行う。
それらを統括するのは、『セバスチャン』経由で俺に干渉する『SEBAS』。
ダイレクトで無い分、少々お時間は掛かるものの……一つ、また一つと候補から外れていく。
「魔本開読──『竜の息吹』」
「──『巨神防兵』」
「魔本開読──『暴風の嵐牙』」
「──『凪の一時』」
動かないゴーレムの壁だったり、真空状態だったり……とにかく頭を捻り、展開される魔本の効果を防いでいく。
再発動までの時間はあるだろうが、向こうの能力でどうせ大幅なカットだ。
何度か同じ魔本を使っているので、回数制というわけでもないだろう。
問題は俺の記憶がいつまで持つか。
この力──タクマの『メモリーメイカー』は、初期だとかなり面倒臭い。
必要な記憶の鮮明さもそうだが、何よりも似た事象を引き起こしづらい。
さまざまな厄介ごとに巻き込まれているからこそ、どうにかなっているだけだ。
──だがここで、解析結果が届く。
「では、そろそろこちらから行かせてもらいますよ──『侵し蝕む大雪獣』!」
「っ……なんだ、それは」
「とっておきの切り札ですよ」
舞台に雪が舞い落ちる。
そしてそれは獣の形を創り上げ、勢いよく咆えた。
それなりに印象深い、[スノウエスト]を再現してみたが……上出来だ。
対抗するように赤い魔本を開く『学者』だが、それは無意味。
「効かない、だと」
「おや、これでは特殊ルールを用いずとも勝ててしまうのでは?」
「……ッ、ならば──」
そうして『学者』が展開するのは、魔法を封印した魔本である無地のモノ。
そう、かなりの性能を誇った魔本──それこそが。
「──『万壊の破城槌』」
「しまっ……」
「これで、終わりです」
一度しか使ってこなかったのは、それが壊されてはいけない物だったから。
今回のルール的に、強化されることもあって選ばれた魔本を巨大な槌で破壊する。
≪決まった! フィロソフ選手の指定アイテムの破壊を確認! 勝者──ゴンベエ!≫
その結果、俺の勝利が確定するのだった。
===============================
賭けに応じた『学者』。
特殊生産部門の特別ルールである、指定アイテムの破壊による勝敗判定を行うべく、自身のアイテムを教えてくれる。
「──これだ」
「それは……」
「そうだ、魔本だ。ただし、どれがそうなのかは言わないがな」
複数本の魔本を切り替え、好きな事象を発動させている『学者』。
いちおう、魔本そのものは体中に隠していて、絶対に破壊できないわけじゃない。
なのでやるならば、全身に行う攻撃か特定しての攻撃で無ければ終わらないだろう。
「でもやりましょう──『展望の眼群』」
「……『浮遊目玉』のような姿だな」
「それで結構ですよ。彼の魔物同様、この瞳が答えを導き出します」
《──解析を開始します》
イメージしたのは【情報王】がかつて行った、『プライベートアイ』を用いての魔眼の大量行使。
生みだした『眼』の一つひとつが、さまざまな視点から魔本の解析を行う。
それらを統括するのは、『セバスチャン』経由で俺に干渉する『SEBAS』。
ダイレクトで無い分、少々お時間は掛かるものの……一つ、また一つと候補から外れていく。
「魔本開読──『竜の息吹』」
「──『巨神防兵』」
「魔本開読──『暴風の嵐牙』」
「──『凪の一時』」
動かないゴーレムの壁だったり、真空状態だったり……とにかく頭を捻り、展開される魔本の効果を防いでいく。
再発動までの時間はあるだろうが、向こうの能力でどうせ大幅なカットだ。
何度か同じ魔本を使っているので、回数制というわけでもないだろう。
問題は俺の記憶がいつまで持つか。
この力──タクマの『メモリーメイカー』は、初期だとかなり面倒臭い。
必要な記憶の鮮明さもそうだが、何よりも似た事象を引き起こしづらい。
さまざまな厄介ごとに巻き込まれているからこそ、どうにかなっているだけだ。
──だがここで、解析結果が届く。
「では、そろそろこちらから行かせてもらいますよ──『侵し蝕む大雪獣』!」
「っ……なんだ、それは」
「とっておきの切り札ですよ」
舞台に雪が舞い落ちる。
そしてそれは獣の形を創り上げ、勢いよく咆えた。
それなりに印象深い、[スノウエスト]を再現してみたが……上出来だ。
対抗するように赤い魔本を開く『学者』だが、それは無意味。
「効かない、だと」
「おや、これでは特殊ルールを用いずとも勝ててしまうのでは?」
「……ッ、ならば──」
そうして『学者』が展開するのは、魔法を封印した魔本である無地のモノ。
そう、かなりの性能を誇った魔本──それこそが。
「──『万壊の破城槌』」
「しまっ……」
「これで、終わりです」
一度しか使ってこなかったのは、それが壊されてはいけない物だったから。
今回のルール的に、強化されることもあって選ばれた魔本を巨大な槌で破壊する。
≪決まった! フィロソフ選手の指定アイテムの破壊を確認! 勝者──ゴンベエ!≫
その結果、俺の勝利が確定するのだった。
「虚弱生産士は今日も死ぬ ―小さな望みは世界を救いました―」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
7
-
403
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1,249
-
940
-
-
73
-
446
-
-
78
-
2,902
-
-
169
-
59
-
-
6,644
-
2.9万
-
-
64
-
22
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
441
-
726
-
-
5,167
-
2.6万
-
-
5,030
-
1万
-
-
9,686
-
1.6万
-
-
8,168
-
5.5万
-
-
2,488
-
6,724
-
-
3,146
-
3,386
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,539
-
5,228
-
-
9,385
-
2.4万
-
-
6,176
-
2.6万
-
-
1,292
-
1,425
-
-
6,657
-
6,967
-
-
2,857
-
4,949
-
-
984
-
1,509
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
341
-
841
-
-
71
-
153
-
-
6,204
-
3.1万
-
-
356
-
1,672
-
-
79
-
138
-
-
1,861
-
1,560
-
-
3,641
-
9,420
-
-
12
-
6
-
-
84
-
30
-
-
105
-
364
-
-
63
-
43
-
-
190
-
926
-
-
201
-
161
-
-
80
-
281
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
19
-
1
-
-
2,620
-
7,283
-
-
2,940
-
4,405
-
-
27
-
46
-
-
59
-
87
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
98
-
14
-
-
152
-
244
-
-
33
-
83
-
-
49
-
163
-
-
23
-
2
-
-
83
-
150
-
-
40
-
12
-
-
611
-
1,139
-
-
7,460
-
1.5万
-
-
216
-
516
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
2,419
-
9,367
-
-
4,915
-
1.7万
-
-
1,640
-
2,764
-
-
400
-
439
-
-
1,287
-
8,763
「SF」の人気作品
-
-
1,791
-
1.8万
-
-
1,270
-
1.2万
-
-
466
-
3,001
-
-
452
-
98
-
-
431
-
947
-
-
429
-
813
-
-
415
-
688
-
-
369
-
994
-
-
362
-
192
コメント