虚弱生産士は今日も死ぬ ―小さな望みは世界を救いました―
竜の里 その04
月末御礼の連続更新です(10/12)
===============================
俺と『龍王』さんは、共に神竜の古巣が存在する小島に着陸した。
存在する草木のすべてが、高レアリティのアイテムばかり……神竜効果が凄いな。
そんな場所で大人の竜たちに挨拶をしながら、これからの予定を話し合う。
これまでどういった方法で攻めてきたなども、改めて現場での声を把握しておいた。
「……彼女たちの力を、甘く見ていたのかもしれませんね」
「ええ、族長様の孫娘とはいえ、子供だと考えていた……ですがそれは、間違いだった」
「何度も言っておったじゃろうに。儂の孫娘は最高で、将来の『龍王』候補じゃと」
いずれ、『超越者』の権能は引き継がれることになるだろう。
才ある『龍王』の孫娘は、どうやら本当に優れているようだ。
ただ、その継承ってどう行われるのかさっぱりなんだよな……。
死を以って行われるのか、それともまた別の方法なのか皆目見当がつかない。
唯一俺が知っている例である『錬金王』の継承も、どっちなのか微妙だし。
ただ気になることが一つ……先代の方の権能、まだ残っているらしいんだよな。
閑話休題
さて、問題の孫娘について。
彼女は先祖返りというかだいぶ個として優れた存在らしく、独りでやっても無双できるうえ──統率個体でもあるらしい。
要するに、従える竜の数が多ければ多いほど強化される。
元から高いスペックが、現在は若い竜たちの統率者になることでさらに強化された。
さすがに年季の入った『龍王』にはまだ勝てていないようだが、それでも並大抵の大人であれば容易く倒せるレベル。
今はまだ、統率者として後方から指揮を執ることばかりらしいが……仲間がピンチになると颯爽と駆け付け、大人たちを薙ぎ払って回収していくらしい。
「このことについて、どうお考えですか?」
「ふむ……孫娘はあまり戦闘を好まぬ。もちろん力はあるが、それを振りかざすかどうかは別じゃろう?」
「なるほど、それはそうですね。であれば、そもそもこのような問題は起こさないように思えるのですが……」
「そこがまた、問題なんじゃよ。さて、儂にはその真意が分からぬ。『生者』、お主にはそれを突きとめてもらいたい」
そう、俺が依頼されたのはこの諍いの仲裁と原因の究明。
そして、同じことが起きないために何をすればいいかという策の草案。
「──さて、ここまでの情報を聞いて何か浮かんだか、『生者』よ?」
「まずは、互いの事情を聞かなければわかりませんよ。こちら側の話はある程度聞きましたので、今度は向こう側、ですね」
まあつまり、そういうことだ。
俺は教わった方向に向け、鞘に仕込んだ転移装置で移動を行うのだった。
===============================
俺と『龍王』さんは、共に神竜の古巣が存在する小島に着陸した。
存在する草木のすべてが、高レアリティのアイテムばかり……神竜効果が凄いな。
そんな場所で大人の竜たちに挨拶をしながら、これからの予定を話し合う。
これまでどういった方法で攻めてきたなども、改めて現場での声を把握しておいた。
「……彼女たちの力を、甘く見ていたのかもしれませんね」
「ええ、族長様の孫娘とはいえ、子供だと考えていた……ですがそれは、間違いだった」
「何度も言っておったじゃろうに。儂の孫娘は最高で、将来の『龍王』候補じゃと」
いずれ、『超越者』の権能は引き継がれることになるだろう。
才ある『龍王』の孫娘は、どうやら本当に優れているようだ。
ただ、その継承ってどう行われるのかさっぱりなんだよな……。
死を以って行われるのか、それともまた別の方法なのか皆目見当がつかない。
唯一俺が知っている例である『錬金王』の継承も、どっちなのか微妙だし。
ただ気になることが一つ……先代の方の権能、まだ残っているらしいんだよな。
閑話休題
さて、問題の孫娘について。
彼女は先祖返りというかだいぶ個として優れた存在らしく、独りでやっても無双できるうえ──統率個体でもあるらしい。
要するに、従える竜の数が多ければ多いほど強化される。
元から高いスペックが、現在は若い竜たちの統率者になることでさらに強化された。
さすがに年季の入った『龍王』にはまだ勝てていないようだが、それでも並大抵の大人であれば容易く倒せるレベル。
今はまだ、統率者として後方から指揮を執ることばかりらしいが……仲間がピンチになると颯爽と駆け付け、大人たちを薙ぎ払って回収していくらしい。
「このことについて、どうお考えですか?」
「ふむ……孫娘はあまり戦闘を好まぬ。もちろん力はあるが、それを振りかざすかどうかは別じゃろう?」
「なるほど、それはそうですね。であれば、そもそもこのような問題は起こさないように思えるのですが……」
「そこがまた、問題なんじゃよ。さて、儂にはその真意が分からぬ。『生者』、お主にはそれを突きとめてもらいたい」
そう、俺が依頼されたのはこの諍いの仲裁と原因の究明。
そして、同じことが起きないために何をすればいいかという策の草案。
「──さて、ここまでの情報を聞いて何か浮かんだか、『生者』よ?」
「まずは、互いの事情を聞かなければわかりませんよ。こちら側の話はある程度聞きましたので、今度は向こう側、ですね」
まあつまり、そういうことだ。
俺は教わった方向に向け、鞘に仕込んだ転移装置で移動を行うのだった。
「虚弱生産士は今日も死ぬ ―小さな望みは世界を救いました―」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
7
-
403
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1,249
-
940
-
-
73
-
446
-
-
78
-
2,902
-
-
169
-
59
-
-
6,644
-
2.9万
-
-
64
-
22
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
441
-
726
-
-
5,167
-
2.6万
-
-
5,030
-
1万
-
-
9,686
-
1.6万
-
-
8,168
-
5.5万
-
-
2,488
-
6,724
-
-
3,146
-
3,386
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,539
-
5,228
-
-
9,385
-
2.4万
-
-
6,176
-
2.6万
-
-
1,292
-
1,425
-
-
6,657
-
6,967
-
-
2,857
-
4,949
-
-
984
-
1,509
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
341
-
841
-
-
71
-
153
-
-
6,204
-
3.1万
-
-
356
-
1,672
-
-
79
-
138
-
-
1,861
-
1,560
-
-
3,641
-
9,420
-
-
12
-
6
-
-
84
-
30
-
-
105
-
364
-
-
63
-
43
-
-
190
-
926
-
-
201
-
161
-
-
80
-
281
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
19
-
1
-
-
2,620
-
7,283
-
-
2,940
-
4,405
-
-
27
-
46
-
-
59
-
87
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
98
-
14
-
-
152
-
244
-
-
33
-
83
-
-
49
-
163
-
-
23
-
2
-
-
83
-
150
-
-
40
-
12
-
-
611
-
1,139
-
-
7,460
-
1.5万
-
-
216
-
516
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
2,419
-
9,367
-
-
4,915
-
1.7万
-
-
1,640
-
2,764
-
-
400
-
439
-
-
1,287
-
8,763
「SF」の人気作品
-
-
1,791
-
1.8万
-
-
1,270
-
1.2万
-
-
466
-
3,001
-
-
452
-
98
-
-
431
-
947
-
-
429
-
813
-
-
415
-
688
-
-
369
-
994
-
-
362
-
192
コメント