閉じる

虚弱生産士は今日も死ぬ ―小さな望みは世界を救いました―

山田 武

プログレス配布前篇 その07



「──移植しても良かったのだぞ?」

「『錬金王』さん、ユリルさんの前でも同じことがまだ言えますか?」

「師匠……」

「分かった分かった。今は大人しくする、だからその目を止めろ……分かった、今はではなく、『生者』がそれを要求するまでだ!」

 どうしても『プログレス』を埋め込みたいのか、諦めない『錬金王』だったが……弟子であり、娘であるユリルには弱かった。

 しかしながら、最後の最後で俺に押し付けてきたな。
 ほら、ユリルが笑っていない目で脅してくるじゃないですか。

「しかし……すぐに目覚めないのか? 前に作った時飛ばしの秘薬もあるのだが?」

「ダメですよ。肉体の時間ではなく、世界の時間も同時に経過させなければ。定着まで、私もここで生産活動に勤しむ予定ですし。その間、『プログレス』用の魔石の用意や自身の理想をイメージするのがオススメです」

「前半はともかく、後半はどうなんだ? たしか、魂から読み込むのだから表層の意思は対して関係ないのだろう?」

 説明書に読んで、『錬金王』が理解した通りの仕様となっている『プログレス』。
 いちいち自分のイメージで形が変わるように、『プログレス』は設計していない。

 あくまでベースは本人の在り方を基に形成する──これが初期形態だ。
 そこに魔石を盛っていくことで、自分なりのアレンジを加えるのが『プログレス』。

 初期以降の『プログレス』は、ある程度本人に合わせた進化を行っていく。
 そのときに必要なモノを補ったり、今ある力を高めたり……その変化は多岐に渡るが。

「寝るのが特に大切ですかね。普段は意識できない領域まで潜れますし、運が良ければ深層領域で『プログレス』形成に立ち会えるという実験結果も──」

「では、私はこれで。ユリル、『生者』の世話は任せたぞ!」

「は、はい! ……なんだか、すみません」

「いえ、誘導したのは私ですので」

 寝た方がいいと言えば、寝るんだろうなぁと思ってはいた。
 ……見た目は完全に幼女だし、育つイメージが尋常ではない。

「ありがとうございます、『生者』さん。師匠に、権能とは違う力を授けてくれて」

「いえいえ、こちらの事情に巻き込んでしまい申し訳ない限りですよ」

「『錬金王』は……師匠の代わりは私では務まりません。ですが、すでに権能は私の下にあります。いろんなものを授けてくれた師匠ですが、私から何かを返すことはできませんでした」

「……では、今回の話は最適だったと?」

 そう尋ねると、ユリルはコクリと頷く。
 権能は本来、独りしか使えない……事情があったとはいえ、一度継承したため、ユリルが権能を返すことはできない。

「師匠だけの力、かつての師匠とは異なる道が見えてきます。私は『錬金王』として、師匠のように新たな道を切り開きます……だから、感謝しているんです」

「そうですか。では、明日が楽しみですね。おそらく私も、ユリルさんも予想していないことが起きますよ」

「?」

 彼女が『錬金王』を大切にしているのと同じくらい、『錬金王』もまた彼女を大切にしている……そのパーソナリティーが読み込まれるのだ、イイことが起こるだろうな。


「虚弱生産士は今日も死ぬ ―小さな望みは世界を救いました―」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「SF」の人気作品

コメント

コメントを書く