虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―
革命 その11
「ここまでくれば、ずいぶんと楽なもんだ」
人形の活動はすべて停止した。
どうせ暗殺ギルドの者たちは自由に通れるだろうし、英雄たちが襲われないようにプログラムを追加するだけで済んだ。
「マスター権限も、いちおう取れた」
最上権限が空いていたので、タブレットを介してパパッと俺を登録する。
その一個下に、見慣れない名前があったのだが……それが【暗殺王】の名前なのかな?
「工場の稼働状況を確認、同時に構造を全把握……おっと、意外とできるんだな」
てっきりメインサーバーのように、また別の場所に置かれているとも疑っていたが、ホログラムとして全体像が表示された。
「接続を頼む」
《畏まりました──解析を実行します》
「同じ仕様で良かった。ちゃんと挿せる」
すぐに『SEBAS』が情報を調べて、完璧な状態でその全貌を暴いてくれるだろう。
その間の俺は……トークタイムで時間を稼ぐのが仕事かな?
「お二方、もういらっしゃったのですか」
三つの生命反応が入り口からやってくる。
だが、足音は二つ……暗殺者だしな。
『やるね、『生者』。最後の番人も、こんな風に倒せるなんて……剣士なの?』
「いえ、そういった魔道具があるのですよ。空間を斬り裂くような物がね」
「『生者』には、権能とは異なる何かがあるのだな」
「ええ、まあ。弱いことは、自分自身がよく分かっていますので。それを補うための魔道具を、たくさん揃えているのですよ」
あながち間違ってはいないんだよな。
結界の魔道具で身を包んでいる際は、ほぼ死ななくなったし……川や海を渡る時も、船が無双をしている。
一つだけ誤解されるようなことを挙げるなら──全部お手製、という点だけだな。
「お集まりいただき、誠にありがとうございました。どうにか私一人で制圧を完了させましたが……【暗殺王】さん」
『どうしたの?』
わざと殺気を放ち、情報を漏らすなと脅してきている……が、そういったところはどうでもいいのでスルーだスルー。
「貴方であれば、事前に止めることもできたでしょうに。権能を視た感想は?」
『たしかに暗殺は無理そうだね』
「そうご理解いただけるよう、立ち振る舞ったのですが……ご満足していただけたでしょうか? まさに命を賭して、私は戦ったわけですので」
そりゃあ監視が無かったら、初めの段階でアイテムフルバーストを選んでいたさ。
観られることには慣れてるし、『騎士王』や『冥王』であればとっくに把握している俺に関する基礎情報だ。
──バラすことが有利になることぐらい、サクッと教えてやるさ。
「SF」の人気作品
書籍化作品
-
-
4
-
-
111
-
-
4
-
-
125
-
-
103
-
-
516
-
-
33
-
-
1980
-
-
4114
コメント