虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―
カジノ その08
少し前に『拳王』と、同じように道を歩いた……だがそれも、ひどく昔のように感じてしまうのはなぜだろうか。
どこまでも続く黄金回廊。
これまでの派手派手しい道と異なり、そこは鏡のように透き通った金色の道だった。
「ここは……趣味ですか?」
「趣味ではないけど、気に入っているわよ」
「この金が、ですか?」
「ええ。透き通る黄金……これはどんな手を使っても破壊されないわ」
なるほど、たしかに激レアアイテムだな。 気になった材質を確かめてみたが、前に使用した星の金属……には劣っているものの、かなりの強度を誇っているようだ。
ただまあ、性質がまったく異なっている。
名称は後で調べるとしてこの黄金、たしかに『賭博』が言っているように絶対に壊れない不壊の性質が宿っていた。
……壊せるけどな。
絶対に壊れない物なんて存在しないし、壊れないことにも何かしらの条件がある。
それを破る手段さえ有していれば……どんな物でも砕くことができるのだ。
「そんな黄金が廊下中に……なんだか、レア冥利に欠けますね」
「誰も取れないんだし、観賞用としてなら使い勝手もいいのよ。こうやって展示しておけば、勝手にその価値に気づく人が現れる。そして──次の会場でそれを要求する」
「手に入るんですか!?」
「ええ。もちろん、それなりの額が必要になるわよ?」
その気になれば、掌から自在に生みだせるような物だが……いちおう言わないと、なんだか話の流れ的に怪しまれるしな。
価値がどれくらいか? と聞かれれば、僅か一グラムで小国が買えるぐらいの額だ。
むしろ聞かなきゃアウト、ぐらいのレベルのレアアイテムだよ。
「──そろそろ着くわよ」
延々と回廊は続いている。
飾られた備品でしかその場所を特定することはできず、ただ栄える黄金だけが視界を埋め尽くしていた。
だがここで、大きな変化が映った。
超巨大な扉が突然現れたのだ。
これが幻影で隠されていたのか、それとも水平線の先から現れたものなのか……それはまだ分からない。
遠近感が上手く掴めず、ただ巨大であることだけが認識できる。
「あの扉、大きいですね……」
「大きい? そう、アナタには大きく見えるのね?」
「? どういう意味で──」
「それも含めて、近くに行ってみれば分かるわよ……さ、あと少しだから」
はぐらかされるように誘導され、扉へ近づいていく。
あれも神代の魔道具? なら、その性能はいったい……。
「SF」の人気作品
書籍化作品
-
-
147
-
-
33
-
-
44
-
-
381
-
-
-
841
-
-
-
57
-
-
353
-
-
140
-
-
4405
コメント