虚弱生産士は今日も死ぬ ―遊戯の世界で満喫中―
歓迎会
アイプスル
「──と、いうわけで新しい住民のレムリアだ。レムリアちゃん、挨拶を」
「……よろしく」
パパッと帰還した後は、顔合わせを行うことにした。
魔物たちが集まる行事がちょうどあったので、その場での紹介となった。
「特にやることがあるわけじゃないから、遊びに来たら心よく迎えてやってくれ……最近来るようになった、コミみたいな扱いで構わないぞ」
『はいっ!』『は~い!』
成体と幼体の魔物たちが、共に了承の声を上げてくれる。
レムリアの目的が何か分からないので、今は友好的に接触することだけにしておく。
子供たちはすぐにレムリアに近づくと──
「ねぇねぇ、どこから来たの?」「レムリアちゃんは普人族なの?」「何か面白いことってできる?」「王様とはどうやって出会ったの?」「お腹空いてない?」
「お腹? ……空いた」
お腹を抱えたレムリア。
周りの子供たちも、よく見ると一部が似たようなアクションを取っている。
飯、もう食べたはずなんだけどな。
「それじゃあ、歓迎会ってことで盛大な場でも設けるか。もちろん、今すぐ美味しいご飯も用意しよう」
『ご飯っ!!』
「今日の仕事は無しだ。せっかくだし、みんなで楽しんでいこうぜ!」
『オォー!』
設営はすぐにできる。
ホイホ°イカプセルは便利なアイテムで、機材の準備も一瞬で可能なのだ。
何もない場所でカプセルを使い、離れた場所から放り投げた。
すると、煙と共に圧縮されたテーブルなどが出現し、会場が設けられる。
「料理ができる者は手伝ってくれ。新しい仲間を迎えるパーティーだ、その間に美味しい食べ物を集められるだけ集めろ!」
そうして、パーティーの準備はすぐさま始められるのだった。
◆ □ ◆ □ ◆
「レムリアちゃん、美味しい?」
「美味しい」
「良かった……なら、もっと食べて! 王様とみんなが作るご飯は美味しいんだから!!」
「分かった」
モグモグと料理を食べるレムリアの周りには、子供たちが集まり集めてきた料理をレムリアに勧めている。
彼女もまた、それを頂き美味しいと感想を述べていた。
「……受け入れてもらえたか」
『当然だ。森の民たちが、人間たちのように異なる者を拒むことなど無い。同じ世界に住む同胞とあれば、こうして仲良くしていられるというわけだ』
「世界ってのは、なんとも幅が広すぎるからな。生きとし生けるもの、皆すべてが同じ星に暮らす仲間だ……なんてことを言う奴が俺の世界にも居たよ」
『ほぉ、そのような者もいるのか』
「だがな、結局は理想論なんだ。生きるために生き物を家畜として喰らい、分かり合えるのは同じ種族である人類だけ……そんな都合の良い考え方をしている者もいる。平等を謳おうと、それは同じ思考ができる者しか入れてないんだ」
人間らしい傲慢な思考だろう。
地球の頂点に科学の力で立ち、生物における弱肉強食の法則から抜けだした。
故に俺たちは、こうして仮想世界を生みだすまでに技術を伸ばした。
星を食いつぶす勢いで、己が欲望を満たすために。
「まあ、全員が全員そうってわけじゃない。子供たちは純粋に和平を望むことがあるし、要は環境の問題だ……ここの子供たちには、そうした未来もあるって教えてやりたいな」
『うむ。共に励もうではないか』
物ノ怪の狐魅童子や普人(?)のレムリアと分かり合う魔物の子供たち。
そうした小さな一歩が、争い続ける世界を変える鍵なのかもしれないな。
「SF」の人気作品
書籍化作品
-
-
11128
-
-
17
-
-
39
-
-
37
-
-
111
-
-
70813
-
-
127
-
-
353
-
-
76
コメント