職業通りの世界
第3話 スキルという便利なもの
梶木を始め、間宮、青山、くるみ、巧、悠、も自身で血を流して液体に入れた。
その結果、梶木が魔法使い、間宮が癒術師、青山がナイト、くるみがテイマー、巧が剣士、そして悠が勇者だと分かった。悠が勇者だと分かった時のお姫様と騎士たちの喜びようったら、悠を除くみんなが不快になったのは聞くまでも無いだろう。
そして、お嬢様の時はーー
「おいぃっ!何贔屓してんだよ!?」
俺はお嬢様の指先を軽く切り、少し力を入れて出た血を直接持ってきた液体の入ったコップに垂らして済ませた。だって、お嬢様に血を流してもらう訳にはいかないじゃん?
巧の叫び声を無視して液体を見ると、少量でも問題無く反応したようで、色が徐々に変わり、最終的には薄いピンク色になった。
「えぇと、白が魔法使いで、ピンクが……お嬢様?」
お姫様がまたも本とお嬢様を見比べて首を傾げているが、別に不思議な事では無かった。
だって、俺が執事として仕えるのはお嬢様たち一家だけと決まっているのだから。俺が執事という職業の時点でお嬢様の職業にお嬢様が入っているに決まっている。
「ここでも変わらないのねー」
「それがベストだと思いますが」
俺たちはみんなに聞こえない程度の小さな声で話し合い、小さく微笑んだ。 家族とはまた違った絆が変わらないという事に。
「さーて、どうしますかね」
俺は用意された個室に置かれた簡素ながらもそこそこ良いベットに寝転びながら考える。
みんなの職業が分かった後、夕食の支度が整うまでゆっくりとしていてくださいと言われ、今ここにいる。
そういえば、お姫様があの液体を飲んだらスキルとかいうやつが見れるとか言ってたな。
……どうやって見るんだ?
「スキルよ出でよ!」
俺は試しに叫んでみた。すると、視界の左隅に何か文字が現れた。見たことの無い字だが、何故か読める。
スキル一覧
・道具作成 (執事たる者、全ての物を速やかに用意すべし)
・武器作成 (執事たる者、全ての武器を速やかに用意すべし)
・意思疎通 (執事たる者、仕える者とどこでも通じ合うべき)
・魔法適正 (執事たる者、魔法の1つや2つはこなせておくべき)
・武器適正 (執事たる者、全ての武器を扱えるべき)
・特定転移 (執事たる者、仕える者にすぐさま駆けつけるべき)
・職業適正 (執事たる者、執事という職を極めるべき)
スキルの横に何かコメントが書かれている。スキルの説明になっているようななっていないような気もするが、気にせず読んでいく。
…うん、なかなかぶっ飛んでいるものばかりだ。けど、俺でこんなのだから、きっと悠とかは凄い事になっているのだろう。
俺は執事だから、このスキルの半分も使う事は無いだろう。なので、俺は部屋から出て、廊下を暫く歩いた先にあった、お姫様に教えてもらった調理室の扉を開けた。
中には10人ものコックらしき人たちがこれからの夕飯の支度をしていた。俺はコックの中でも一番の年長者らしき人のところへ行き、お願いをしてみた。
「1人前、お嬢様の分を俺に作らせてもらえませんか?」
無精髭のある年長者コックは、やってみろと言わんばかりのガンを飛ばしてきたので、俺は制服の上着を脱ぎ捨て、ワイシャツの袖をまくり、道具作成でフライパンを作り出し、材料を他のコックから受け取って料理を始めた………。
今日の夕飯。
お嬢様の前に置かれたのは白い皿の中に、柔らかくなるようにワインらしきものと一緒にじっくりと焼いたステーキ。その側には調理室に置いてあった調味料から再現したステーキソースが入っている底がそれなりにある小皿。そして、銀のナイフとフォーク、ナプキンが置かれている。
これらの食器類は俺の道具作成で作ったものだ。お嬢様には日本で暮らしていた時と何ら変わりない状態で食べて欲しかったからな。
そして、お嬢様以外のみんなの前に置かれたのは、食べる人の事なんて考えもしていない所々焦げている肉の塊。側に置かれているのはナイフはナイフでも、俺たちが腕を切った時のようなナイフで、辛うじて食器は綺麗なのが救いだ。
「……なあ、ティアナっていつもこんな食事をしてんのか?」
「…ステーキの時はそうです」
梶木が肉の塊を見ながらお姫様に聞くと、お姫様はお嬢様のステーキと自分の肉の塊を見比べながら言った。
「お父様がいる時はまだマシなんですけどね」
お姫様は今度は俺をチラチラと見ながら言った。そんな目で見られてもやりませんよ?
「…ねぇ、食べにくいんですけど」
お嬢様の気まずそうな声を聞いて、背後で待機していた俺はすぐさまお嬢様の座っている椅子の右側で跪いた。
「申し訳ありません。今度はサイコロサイズにーー」
「違う、みんなの目線」
お嬢様に言われ、顔を上げて長い机に座っているみんなを見ると、みんなお嬢様のステーキを凝視していた。
「…………小さなカーテンでもご用意しましょうか?」
「そんな事よりみんなの分も作ってあげて。これは命令よ」
俺が観念して「承知しました…」と言った時のみんなの喜びようは異常だった。
おい、お姫様まで喜ぶなよ。あんたの部下が作った飯なんだろ?
俺が急ピッチで作ったステーキを、懐かしさも感じながら味わっているクラスメイトたちと、自分の部下が作った肉の塊と俺のステーキを食べ比べて差がありすぎて頭を痛めているお姫様。
そんな騒がしい食事も終え、俺たちは入浴する事にした。
「いや~、マジで朱音ちゃんに感謝だな!朱音ちゃんが言わなかったら作る気無かっただろ、お前」
「当たり前だろ」
俺が冷たくあしらうと、巧は「ひっでぇなオイッ」と叫び、ついでに何やら走ってきたが、風呂場に落ちていた石鹸を踏んづけて派手に転んだのか、背後で痛そうな鈍い音と巧の叫び声が聞こえた。
そんな巧を無視して、風呂場に設置された魔力を流して水を出すシャワーが置いてある洗い場に座ると、隣に悠が座った。
「もうすっかり執事だね」
「まあな、これも職業の影響なのかね」
お姫様が言っていた、この世界では職業が強く作用するという言葉を利用して執事としての振る舞いが自然過ぎた事を隠すと、悠が真面目なトーンで話してきた。
「実は俺もなんだ…。最初は魔王に何の感情も無かったんだけど、今はすぐにでも殺してやりたい程に魔王を倒す事に意味というか、義務感を感じてるんだ」
悠は右手に何やら小さな光を発した。その光はまるで蝶のように動いて見える。
「これは浄化魔法というらしい。魔王を始めとした魔物とかに聞くみたいだ」
もう魔法を習得しているのかよ…。悠はやっぱり勇者に向いているのかもしれなーー
ーヒューン
突如飛んできた火の玉を俺は裏拳で吹き飛ばす。都合の良い事に、火の玉は風呂の湯に入ってすぐに消火されたが、問題は今火の玉を撃ってきた梶木だ。
「……チッ、何が勇者だ。今のを察知出来ないクズが調子に乗んじゃねえ」
梶木は自分が勇者じゃないのが気に食わないのか、八つ当たりをして来ている。
「それに」と梶木はなお続ける。
「一番気に食わねぇのはお前だ、館山。執事のくせにでしゃばりやがって。それに今の火の玉を跳ね返すし、何より……その体は何だ?」
梶木が顎で指し示したのは、俺の傷だらけで筋肉の多い体。俺は着痩せするタイプだが、着痩せといっても限度があり、この凝縮された筋肉が少しだけ現れてしまっている。
それに、傷だらけというのは、小さい頃に受けたスパルタ教育のせいだ。泣くな、怯えるな、そんな暇があったら相手を倒す事を考えろと、紅葉さんを始め、様々な講師にキツイ指導を受けたのでこうなってしまった。
「別に、ただ筋トレしてただけだし、傷は養子に入る前の親の虐待だよ」
俺は真実と嘘を混ぜた回答をした。梶木は納得のいっていない顔をしていたが、反対側の洗い場に行ったという事はこれ以上何も言ってこないって事だろ。
「おい……何かあったのか?」
涙目で尻をさすりながら来た巧に「何でもない」とだけ返して、俺と悠は少し雰囲気の悪くなった洗い場で体を洗い始めた。
その時に右手の甲を見てみると、何の傷も無かった。当たった時には軽く火傷したと思ったんだけどな。
スキル
・自己修復 (執事たる者、傷なんかに気にしてはいけない)
を新しく獲得しました………。
============================================
その結果、梶木が魔法使い、間宮が癒術師、青山がナイト、くるみがテイマー、巧が剣士、そして悠が勇者だと分かった。悠が勇者だと分かった時のお姫様と騎士たちの喜びようったら、悠を除くみんなが不快になったのは聞くまでも無いだろう。
そして、お嬢様の時はーー
「おいぃっ!何贔屓してんだよ!?」
俺はお嬢様の指先を軽く切り、少し力を入れて出た血を直接持ってきた液体の入ったコップに垂らして済ませた。だって、お嬢様に血を流してもらう訳にはいかないじゃん?
巧の叫び声を無視して液体を見ると、少量でも問題無く反応したようで、色が徐々に変わり、最終的には薄いピンク色になった。
「えぇと、白が魔法使いで、ピンクが……お嬢様?」
お姫様がまたも本とお嬢様を見比べて首を傾げているが、別に不思議な事では無かった。
だって、俺が執事として仕えるのはお嬢様たち一家だけと決まっているのだから。俺が執事という職業の時点でお嬢様の職業にお嬢様が入っているに決まっている。
「ここでも変わらないのねー」
「それがベストだと思いますが」
俺たちはみんなに聞こえない程度の小さな声で話し合い、小さく微笑んだ。 家族とはまた違った絆が変わらないという事に。
「さーて、どうしますかね」
俺は用意された個室に置かれた簡素ながらもそこそこ良いベットに寝転びながら考える。
みんなの職業が分かった後、夕食の支度が整うまでゆっくりとしていてくださいと言われ、今ここにいる。
そういえば、お姫様があの液体を飲んだらスキルとかいうやつが見れるとか言ってたな。
……どうやって見るんだ?
「スキルよ出でよ!」
俺は試しに叫んでみた。すると、視界の左隅に何か文字が現れた。見たことの無い字だが、何故か読める。
スキル一覧
・道具作成 (執事たる者、全ての物を速やかに用意すべし)
・武器作成 (執事たる者、全ての武器を速やかに用意すべし)
・意思疎通 (執事たる者、仕える者とどこでも通じ合うべき)
・魔法適正 (執事たる者、魔法の1つや2つはこなせておくべき)
・武器適正 (執事たる者、全ての武器を扱えるべき)
・特定転移 (執事たる者、仕える者にすぐさま駆けつけるべき)
・職業適正 (執事たる者、執事という職を極めるべき)
スキルの横に何かコメントが書かれている。スキルの説明になっているようななっていないような気もするが、気にせず読んでいく。
…うん、なかなかぶっ飛んでいるものばかりだ。けど、俺でこんなのだから、きっと悠とかは凄い事になっているのだろう。
俺は執事だから、このスキルの半分も使う事は無いだろう。なので、俺は部屋から出て、廊下を暫く歩いた先にあった、お姫様に教えてもらった調理室の扉を開けた。
中には10人ものコックらしき人たちがこれからの夕飯の支度をしていた。俺はコックの中でも一番の年長者らしき人のところへ行き、お願いをしてみた。
「1人前、お嬢様の分を俺に作らせてもらえませんか?」
無精髭のある年長者コックは、やってみろと言わんばかりのガンを飛ばしてきたので、俺は制服の上着を脱ぎ捨て、ワイシャツの袖をまくり、道具作成でフライパンを作り出し、材料を他のコックから受け取って料理を始めた………。
今日の夕飯。
お嬢様の前に置かれたのは白い皿の中に、柔らかくなるようにワインらしきものと一緒にじっくりと焼いたステーキ。その側には調理室に置いてあった調味料から再現したステーキソースが入っている底がそれなりにある小皿。そして、銀のナイフとフォーク、ナプキンが置かれている。
これらの食器類は俺の道具作成で作ったものだ。お嬢様には日本で暮らしていた時と何ら変わりない状態で食べて欲しかったからな。
そして、お嬢様以外のみんなの前に置かれたのは、食べる人の事なんて考えもしていない所々焦げている肉の塊。側に置かれているのはナイフはナイフでも、俺たちが腕を切った時のようなナイフで、辛うじて食器は綺麗なのが救いだ。
「……なあ、ティアナっていつもこんな食事をしてんのか?」
「…ステーキの時はそうです」
梶木が肉の塊を見ながらお姫様に聞くと、お姫様はお嬢様のステーキと自分の肉の塊を見比べながら言った。
「お父様がいる時はまだマシなんですけどね」
お姫様は今度は俺をチラチラと見ながら言った。そんな目で見られてもやりませんよ?
「…ねぇ、食べにくいんですけど」
お嬢様の気まずそうな声を聞いて、背後で待機していた俺はすぐさまお嬢様の座っている椅子の右側で跪いた。
「申し訳ありません。今度はサイコロサイズにーー」
「違う、みんなの目線」
お嬢様に言われ、顔を上げて長い机に座っているみんなを見ると、みんなお嬢様のステーキを凝視していた。
「…………小さなカーテンでもご用意しましょうか?」
「そんな事よりみんなの分も作ってあげて。これは命令よ」
俺が観念して「承知しました…」と言った時のみんなの喜びようは異常だった。
おい、お姫様まで喜ぶなよ。あんたの部下が作った飯なんだろ?
俺が急ピッチで作ったステーキを、懐かしさも感じながら味わっているクラスメイトたちと、自分の部下が作った肉の塊と俺のステーキを食べ比べて差がありすぎて頭を痛めているお姫様。
そんな騒がしい食事も終え、俺たちは入浴する事にした。
「いや~、マジで朱音ちゃんに感謝だな!朱音ちゃんが言わなかったら作る気無かっただろ、お前」
「当たり前だろ」
俺が冷たくあしらうと、巧は「ひっでぇなオイッ」と叫び、ついでに何やら走ってきたが、風呂場に落ちていた石鹸を踏んづけて派手に転んだのか、背後で痛そうな鈍い音と巧の叫び声が聞こえた。
そんな巧を無視して、風呂場に設置された魔力を流して水を出すシャワーが置いてある洗い場に座ると、隣に悠が座った。
「もうすっかり執事だね」
「まあな、これも職業の影響なのかね」
お姫様が言っていた、この世界では職業が強く作用するという言葉を利用して執事としての振る舞いが自然過ぎた事を隠すと、悠が真面目なトーンで話してきた。
「実は俺もなんだ…。最初は魔王に何の感情も無かったんだけど、今はすぐにでも殺してやりたい程に魔王を倒す事に意味というか、義務感を感じてるんだ」
悠は右手に何やら小さな光を発した。その光はまるで蝶のように動いて見える。
「これは浄化魔法というらしい。魔王を始めとした魔物とかに聞くみたいだ」
もう魔法を習得しているのかよ…。悠はやっぱり勇者に向いているのかもしれなーー
ーヒューン
突如飛んできた火の玉を俺は裏拳で吹き飛ばす。都合の良い事に、火の玉は風呂の湯に入ってすぐに消火されたが、問題は今火の玉を撃ってきた梶木だ。
「……チッ、何が勇者だ。今のを察知出来ないクズが調子に乗んじゃねえ」
梶木は自分が勇者じゃないのが気に食わないのか、八つ当たりをして来ている。
「それに」と梶木はなお続ける。
「一番気に食わねぇのはお前だ、館山。執事のくせにでしゃばりやがって。それに今の火の玉を跳ね返すし、何より……その体は何だ?」
梶木が顎で指し示したのは、俺の傷だらけで筋肉の多い体。俺は着痩せするタイプだが、着痩せといっても限度があり、この凝縮された筋肉が少しだけ現れてしまっている。
それに、傷だらけというのは、小さい頃に受けたスパルタ教育のせいだ。泣くな、怯えるな、そんな暇があったら相手を倒す事を考えろと、紅葉さんを始め、様々な講師にキツイ指導を受けたのでこうなってしまった。
「別に、ただ筋トレしてただけだし、傷は養子に入る前の親の虐待だよ」
俺は真実と嘘を混ぜた回答をした。梶木は納得のいっていない顔をしていたが、反対側の洗い場に行ったという事はこれ以上何も言ってこないって事だろ。
「おい……何かあったのか?」
涙目で尻をさすりながら来た巧に「何でもない」とだけ返して、俺と悠は少し雰囲気の悪くなった洗い場で体を洗い始めた。
その時に右手の甲を見てみると、何の傷も無かった。当たった時には軽く火傷したと思ったんだけどな。
スキル
・自己修復 (執事たる者、傷なんかに気にしてはいけない)
を新しく獲得しました………。
============================================
「職業通りの世界」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,576
-
2.9万
-
-
166
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,076
-
2.5万
-
-
5,015
-
1万
-
-
9,630
-
1.6万
-
-
8,097
-
5.5万
-
-
3,137
-
3,384
-
-
2,415
-
6,662
-
-
15
-
1
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,522
-
5,226
-
-
48
-
129
-
-
9,303
-
2.3万
-
-
6,121
-
2.6万
-
-
42
-
55
-
-
1,285
-
1,419
-
-
168
-
148
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,619
-
6,954
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
319
-
800
-
-
65
-
152
-
-
6,162
-
3.1万
-
-
405
-
718
-
-
3,631
-
9,417
-
-
1,857
-
1,560
-
-
11
-
4
-
-
44
-
89
-
-
105
-
364
-
-
2,605
-
7,282
-
-
2,931
-
4,405
-
-
2,388
-
9,359
-
-
170
-
156
-
-
9,140
-
2.3万
-
-
599
-
220
-
-
571
-
1,133
-
-
422
-
277
-
-
32
-
11
-
-
76
-
147
-
-
1,260
-
8,383
-
-
139
-
227
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
2,787
-
1万
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,630
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,303
-
2.3万
-
-
9,140
-
2.3万
コメント
虎真
浄化魔法の所で 聞く×効く○ だと思いますよ
ヒロ
修正させていただきました!
レイ・ブラドル・ドラニス
誤字報告
俺達が腕を切った時のようなナイフで、
なんかこのまま行くと不死身な執事が出来そう(小並感)執事たるもの、お嬢様が傷つくようなことはあってはならない(自分の体で全てを受け止め"続ける"こと。自分がどんな傷を負おうとも)