話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

世界の様々な名言集

天草暇人

第5話

《事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。》
By フヒードヒ・ニーチェ


『神は死んだ。』とか、
FBI 行動化学課の主任捜査官ロバート・K・レスラーの座右の銘である『怪物を倒す者は(以下略)。』 で有名なドイツの哲学者。

私自身も結構好きです、この2つの名言。


だってカッコいいじゃないですか(笑)。
・・・冗談です、半分はね。


ともかく、これ以外にもニーチェは色々名言を残しています。結構ためになるのが多い。(個人の感想)



さて、ともかく話は変わりますが、彼の晩年はかなり悲惨だったりします。気になる人はググって見ても面白いかも知れません。


ちなみに菅原はユーチューブで知りました(ググってはいない)





さて、と。感想(?)を書きますね。


まず、人々の頭の中には真実はありません。(唐突な宣言)


こう書くと、確実に誤解されそうですが、正確には事実ではなく解釈があるんです。
例えを書くと、


今現在、殺人事件が起こりました。
・・・急な話ですが例えなので、そこは突っ込まない。


その事実は確かに存在しています。
けど、人々がその事実をどう解釈するかはまた違う話ですよね。


被害者や加害者、被害者の友人、もしくは無関係な人達。あげればキリがありませんが・・・。


けど、全員が同じ解釈を持ってるなんていうはことありえない。それぞれ立場も違うし、元からもっている考えも違うのだから当然です。自分を正当化させるために加害者自身も、無意識に認識が歪んでいるかもしれない。


ようは、無意識にあったはずの真実を捻じ曲げてしまってるんです。


だから真実は存在しない。


ただ、かなり強引な考え方でもあります。


だって真実は存在しないとしても、限りなく真実に近い解釈は存在する。なのに、それら全てを、『解釈』っていう1つの言葉にまとめてしまっている。


けど、真実は存在しないっていうのは的を射てるとは思います。あくまで、菅原の考えですがね。





さて、今回はここら辺で。次回はコメント欄でリクエストしてくれたあの人物です。





————————————————————
読んでくれている人へ、
取り上げて欲しい人物・もしくは名言があったら、ぜひコメントで書いてください。
できる限り取り上げたいと思います。

「エッセイ」の人気作品

コメント

  • ノベルバユーザー601400

    事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。 深い言葉ですね

    0
コメントを書く