日本はリセットされたので、作り直します。

皆鈴

#17中等教育

もうすぐ生徒が3年生を卒業する。今まで就学期間は
3年だったが6年に延長する。さすがに3年じゃ
短すぎるし、公務員を育てるにも今の状態じゃ国を
任せられない。3年生までは国民として必要最低限
のこと。ここからステップアップしなければいけない。
なので小学校に4〜6年生用の校舎をつくった。

4年生からは社会と理科を追加。社会では今の政治体制、 
歴史、産業に関してのこと、国際社会(ほぼ中国のこと)。
理科では身近なことの原理などに関してだ。
国語では簡単な漢字を少しずつ教えていく。
算数は小数や分数の計算、図形などを教える。
これを先に教師に教えなければいけない。

現在の日本にこんなこと分かるのは俺ぐらいだしな。
これが一番面倒くさい。
教師も短時間じゃ覚えられないので何日かに分けた。
効率を上げるため俺特製の木で作った教材も配っておく。
それらを教えると、教師達は
「何でこんなこと知っているんだ?」 
と口を揃えて言う。俺はただ「神だから」と返す。
別に神でも何でもなく俺は学校で習ったことを
そのまま言うだけだがな。

実際教えてみたがやっぱり人に教えるのは難しい。
それも弥生人に。
学校の先生がどれだけ大変か痛感した。
準備は整ったので子供には最低6年の義務教育を課す。
もちろん授業料は無料だ。
その後、授業の様子を視察したが、
生徒の学力は問題なく伸びて、内容にも追いつけている。
しかもみんな意欲的だ。

なのでついでに中学校も建設する。
建設するのは1年ぐらい先だが。
教科は国語、数学、社会、理科、体育、道徳。
算数は数学と名前が変わったが、やること
は同じだ。道徳は中学校でもやることあるのかと
言うと、小学校でやったことを少し難しくして
復習させる。
どの教科もほとんどは小学校の応用。
その辺は現代と同じだ。さらに小学校の教師が、

「小学校でやったことは中学校でも
使うから覚えておけよ」

と言えば学習への意欲も上がるだろう。
俺はそんなこと言われてもやらなかったが。




コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品