極寒の地で拠点作り

無意識天人

北の荒野で素材集め その二


「これでっ、最後ぉ!」

「ブァッ!」

ハードビートルはドサッ、と脚から力が抜けて倒れた。

「ユズ、本当に一人で片付けちゃったね……」

私の周りにはハードビートルが死屍累々と……してる訳もなく、多少地面に争った跡があるだけで何も残っていはいなかった。強いて言えば、素材は残り、私はそれを集めきった。

「でも楽しかったなぁ」

あの三匹が群れて襲ってきた時、回り込もうとしても別の一匹が私に襲いかかってくるので隙がなかった。
だから私は暗転を使ってやった。するとどうだろう、使用者の私からは相手の場所は目で見えるが、ハードビートルは暗闇で視界を遮られる。
何時かのスピードイーグルとは違って木にぶつかって弱るなんてことは無かったけど、何を思ったのか突然仲間に突進し出した。
そんな状況に、その仲間は、

「ブェッ!?」

なんて声を出して、HPは二割程減っていた。
突然の暗闇にそのままの意味で混乱したか、私を仕留める気で方向を間違えて仲間を攻撃したか。
このまま仲間割れに流れを任せるのもいいけど、それだと私達に素材が入らない。
仕方無く、私は仲間割れの隙を狙って後ろからこっそり弱った三匹とも一撃で仕留めた。

そんな調子で私はツノ三十個分の敵を倒しきった。暗黒のドームから聞こえてくる断末魔を何も知らない人が聞いたらどんな反応をするだろうか、少なくともハープは若干引いてた。

「楽しかったって……中で何やってたの?」

「え?いやぁ、それはね?ふふっ……」

「ユズ……」

そんな反応を見せると、ハープは若干どころじゃなく引いてた。でも実際、一撃殴ってHPを一気にゼロにする快感は凄まじかった。
殴れば倒れ、殴れば倒れ……何より、振り下ろして当てる時の快感は良いストレス発散だと思う。
多分、その時の私は殴打用としての杖の在り方にすっかり溶け込んでいて、虜になっていたのかもしれない。実際気持ちいいし。
ただこんなことを考えていると何時までもハープに引かれた状態のままなので元の世界に戻った。

「いやいや、何でもないよ?」

「そう?」

「そうそう!」

「……ならいいんだけど」

ハープも納得してくれた。
ハープはダガーだから致命傷を一撃で与えるのでは無く、少しずつ攻撃を加えてじわじわ倒していくスタイルだ。だからこの快感はハープには理解されないかもしれない。

「そういえば、ユズも私もやっとLv.20を越したね」

「ん?あ、そういえば」

最初、レベルは19だったけど、今は23だ。
ハードビートルを単独で倒してたら、まあ4くらい上がるだろうけど、心做しかレベルの上がり具合が小さくなっている様な気がする。

「私なんかユズより低くて21だけど、やっぱりレベルが上がりにくくなったよね」

「ハープもそう思う?」

「うん。まあ多分、それも私達のレベルが上がった証拠になるんじゃない?」

ハープの言いたいことは要するにレベルを1上げるのに必要な経験値が増えたということだと思う。私はハープのより強くて数の多い敵を倒したからハープより上がったんだろう。

「これから上がりにくくなるのかなぁ?」

「まあでも裏ツリーの素材だし、それなりに強い敵に出くわすことも多くなると思うから大丈夫だと思うよ」

「でもあんまり強くなり過ぎてもなぁ……」

「ユズはそんな敵だったとしても、『まあ何とかなるよ』とか言って突っ込んでいっちゃうんでしょ?」

む、失礼な。
私だってそこら辺は考えて行動する……と思う。

「そんなことないよ!私もその辺の節度は弁えるってば!……多分」

自信が無いのはまあ仕方無い。経験がそう言ってる。

「分かった分かったって……それじゃ、とりあえず次のターゲットを決めようか」

私の必死の講義に折れてくれたハープは次の相手を決めようと言ってきた。
残るはデザートタイガーのヒゲ×5とポイズンリザードの鱗×10だ。多分、これも分担出来ると思う。
名前からしてポイズンリザードは毒系の攻撃をしてくるだろうし、そうなれば『混沌の克服』を持つ私が対応すればいい。デザートタイガーなんかは単純に素早そうだからハープが適してるかな、と。

「残りはポイズンリザードとデザートタイガーだけど、近いのは前者ね」

と、なると連戦だ。
ポイズンリザードはこの山から西に向かった所にある沼地近くに生息してる様だ。
毒はもとより、私の杖とSTR値は信頼できるから問題無い。VIT値が相当高いであろうハードビートルも一撃でHPの八割は削れる程の物だし。 

「じゃあポイズンリザードの所に行こう」

「分かった。それじゃ、多分今回も名前からしてユズに任せちゃうかもしれないけど大丈夫?」

「大丈夫だよ」

今回の『大丈夫』は問題無い。任されるのもそのつもりだったし。

「じゃあ三つ目、行こうか」

そうして私達は山を抜けて迂回し、沼地へ向かった。

着いてからまず思ったのは、

「沼が紫?」

「まさに『毒が入ってますよー満たされてますよー』って感じね」

ポイズンリザードが生息しているらしい沼はあまりにも毒々しく紫がかっていて、危険な感じが凄い。耐性がある私でも沼に飛びこむ気にはならない、というか普通は沼に飛び込んだりしないか。

暫く見ていると、その毒沼の淵の一角から何かが這っているのを見つけた……恐らくポイズンリザードだ。

「ハープ、あれ、ポイズンリザードかな」

「……っぽいけどね。でもあれ、リザードって言うよりクロコダイルとかアリゲーターって感じ?」

ハープが言いたいことはよく分かる。
だってあれ明らかにトカゲなんかじゃないもん。ワニとかその辺りの方がよっぽど合う容姿だ。何を思ってトカゲと言ったのか。
全く、こんな名前を付けた人間はどこかズレているんだろう。

「じゃ、じゃあ……ユズ、行ってらっしゃい」

「えっ、ちょっと、ハープ!」

ハープは少し離れた所で私に声をかける。
まあ、こうなってしまったからには仕方無い、どうにかして倒さなきゃ。
とは言ってもどうしようか、ワニって言葉は私に緊張と恐怖を与える。小さい頃からそういう生物だと認識してきたからどうしても怖くなってしまう。
少しずつ歩み寄って、とりあえず暗転しようとした時、

「グルァッ!」

ワニ、もといポイズンリザードがこちらを向いて毒液を吐いてきた。私は見事、それを頭から被ったけど効果は無い。でも少しべっとりしてて気持ち悪い。
また毒を使ってこられても感触的に嫌なので、私は周囲を暗転させた。

「グルァッ!?」

ポイズンリザードはハードビートルと同じ様に驚く。幸い特に何も無く、簡単に近寄ってすんなり倒せた。
この暗闇は昼行性だろうが夜行性だろうが関係無く闇に包む。神様の闇と同じ様な物らしく、完全な闇で使用者以外は何者でも視界を遮るというから、フラッシュと対になる魔法にしてはかなりの物だと思う。

ところで、これだけすんなり行けたのだから次もこの調子で行こう、なんて思ったんだけれど、

「他にいないのかなぁ……」

辺りを探しても全くいない。もしかしたら潜っているのかもしれないけどそれなら更に質が悪い。
という訳で、一旦ハープの所へ戻る。

「あれ?どうしたの、ユズ」

「それがなかなか見つからなくてさぁ……潜ってるのかな?」

「無理矢理出すこととか出来ないの?『心の闇』とかで」

「あれは確か、相手を指定しなきゃ使用出来なかった筈……」

私は一覧から心の闇を探し、説明欄を見る。
うん、やっぱりそうだ。範囲魔法じゃない。

「うーん、まあ仕方無いか……たまにはこうやってのんびりやるのもいいのかも」

「そうだね、ゆっくりやろう」

そうして、私達とポイズンリザードの戦いは長期戦?と化したのだった。だいたい二十分とか三十分おきくらいに出てくるからその隙を狙う。

この暇な内に私は4レベル分の、ハープは2レベル分の振り分けを行った。普通ならこの振り分けは些細な変化なんだろうけど、私達の場合は色々倍になったりするからかなり大きな変化となる。
因みに私は、STRに全部振った。INT?そんなの知らないな。
という訳で再び私のSTR値が上がってしまった。
でもまあこれくらい周りにいるよね?異常じゃないよね?
そう振り分け終わったところでまた沼から上がってきた。

「グガァッ!?」

私はそれを倒し、再びハープの所へ戻り雑談する。それの繰り返し。

次が十個目となった所で、リアルの時間がそろそろな時間になってきた。現実的な話、平日なので時間がそう無い。

「あー、もう!デザートタイガー行けない!」

「まあまあ、でもやっぱりそんな気持ちにはなるよね」

一日でも早く、ギルドホームのレベルを上げて強くしたいのに。昼間は楽しみ過ぎてうずうずしてどうしようもない。
そんなことを考えていると、またのろのろと沼からポイズンリザードが這い出てきた。私はそこへ走り込んで向かう。もう暗転無しで。

「これで、最後、だっ!」

「グガァッ!」

そのポイズンリザードも一撃で倒した。かなり不意打ちに近かったけど。
さてさて、やっとこの時間かかりすぎて忌々しい対ポイズンリザード戦が……

「あれ?」

終わらない。ドロップが無かった。
ということは、まだ戦いは続くということだ。ここからはどちらかと言えば時間との戦いだけど。

「暇だねぇ……」

「そうだね……」

私達はさっさと終わらせられる様に沼の近くで待つことにした。なんかここまで来るともう延々と待ち続けられる様な気がしてくる。

因みに十個目を手に入れられたのは、この時から一時間半くらい後のことで、既に次の日の授業は居眠り確定な程の時間になっていた。
おのれ、ポイズンリザード……

「SF」の人気作品

コメント

コメントを書く