閉じる

私達は仲良く異世界に転移されたけど国家建国生活は大変だそうですよ…

11月光志/11月ミツシ

ヨシフおじさん目線、10章7話選挙3日前(中)【歴史は真実を語る】

 風呂から上がった私は、スーツに着替え、部屋を後にした。
 そのまま、エレベーターに乗り、地下滑走路へと向かう。
 今日はこれから、レ連第二の都市であるミュッヘルへーヴェンの候補者の後任演説へと向かう。最近私は選挙の仕事をしていないと思われがちだが、私自身も王都の様々な場所で演説や、我が党の他の選挙区からの候補者候補者の演説を聞いたり、後任で演説したりと、多忙な日々を送っている。
 そして、ミュッヘルへーヴェンまでは、飛行機で10分ほどであるのだが、王都からの距離は200kmは離れている。これは、早いのか…この世界に来てからわからなくなってきた…。
 っと、いつの間にか、地下滑走路まで来ていたので、専用の小型機MIC28へと乗り込む。皇宮財閥製のミグクラフトではなく、自国内の会社、MIC社製の航空機である。自国内移動は国産機で!これ大事…

『では、離陸します。首相…ミュッヘルへーヴェンでよろしいですね?』
「ああ、そうだが…」

 飛行機はゆっくりゆっくりと滑走路の初めで行き、
 ゴオォォォォ!という轟音と共に体にすごいGがかかってきた。レシプロ機ならあり得ないことなので、機私は何か問題があったのではないかと思い、冷や汗をたらしたが、よく思えば、あそこの地下滑走路…カタパルト発進が付いていたいのを思い出した。
 ただ…

「カタパルトにしては早すぎんかのぉ…」

 そう、絶対にあんなスピードいらねぇだろ…ってツッコみたくなるほど、速かった。例えるならジェットコースターの上りがチェーンではなく、ジェットエンジンだった時みたいな…意味わからねえ!
 まぁ、そんなことを考えていても、まだ1分もたっていなく、正直本か何かを持ってくればよかったと後悔しながら、退屈すぎて腹壊しそうなので、業務用に持ってきていたノートパソコンでネットニュースを見ることにした。
 その記事の一つに気になる記事を見つけた。

「【フェルトワンの歴史に新事実が?】…なんじゃこりゃ?」
「あれ、首相知らないんですか?その話結構有名ですよ?」

 私の疑問に答えたのは、確か王宮勤めの科学者で偶然乗り合わせた…というより職員専用機なので私が載ってること自体がおかしいが、政府専用機は改修工事のためこの機体に乗っている。

「そうなのかね?君は本当の歴史を知ってるのか?」
「いえ…私の亡き父が歴史学者でして、その論文に書いてありました。コピーがあるのですが、見ますか?長いし、略歴ですが、ほぼ真実に間違いない…と亡き父は言っていました。」
「そうか…では、読ませてもらおう」


「私達は仲良く異世界に転移されたけど国家建国生活は大変だそうですよ…」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「SF」の人気作品

コメント

コメントを書く