脇役転生の筈だった

紗砂

31

食事を終えると私は天也と天童さんを部屋で待っていた。
すると、しばらくしてノックの音が聞こえ、私は2人を出迎えた。


「咲夜、待たせたな」

「咲夜様、お待たせしてしまい申しわけございません」

「いえ、天童さんも忙しいでしょうから。
私こそお仕事中に申しわけありません。

二人共、中に入ってください」


2人を招き入れるとお茶を出し私も席につく。


「天童さん、こちらが私の婚約者になりました天也です。
家に来る事も多くなるでしょうから…」

「天野天也だ。
咲夜の婚約者として恥じぬよう心がけるつもりだ。
宜しく頼む」


そんな天也と私の言葉に天童さんはいつものように礼をした。


「かしこまりました」

「そんなに畏まらなくていいのだけれど……。

…やはり、よく見ると似ていますね」

「咲夜?」「咲夜様?」


私は春瀬さんの事を思い出し思わずそう呟いた。


「ふふっ…何でもありませんわ。

天也、こちらは海野家の料理人の天童司さんですわ」

「…天童…司?
…っ、春瀬の弟か」

「兄の事をお知りだったのですか?」


私はカラカラと笑い紅茶の入ったカップを傾けた。


「……兄をお知りだったので私をお雇いに…?」


何か勘違いしている様だったのでちゃんと訂正をしておく。


「あら、心外ですわ。
私が春瀬さんとお会いしたのはついこの前ですもの」

「も、申しわけありませんでした」

「気にしなくて結構ですわ。
それに、もし知っていたとしても私、天童さんのお菓子が好きですもの。
何より、腕の悪い料理人を置いておく程海野家は優しくはありませんのよ?」


と、冗談交じりに言うと天童さんは嬉しそうに微笑んだ。
天也は複雑そうに見ていたがやがて天童さんと楽しそうに話し始めた。


「司、もし海野家を辞めたら天野家に来いよ」


などと名前で呼ぶだけでなく、勧誘までする仲になっていた。
…まぁ、それは私が許さないが。


「残念でしたわね。
少なくとも私が海野家にいる限りは天童さんを解雇したりはしませんわよ」

「つまりは咲夜が天野の姓を名乗るようになればいいって事だろ?」


天也はニヤニヤと笑いながらそう口にした。

だが、天野の姓を名乗るという事は私と天也が結婚するという事だ。
そう考えてしまった私は体温が上昇していくのを感じた。


「そ、それはまだ先の事でしょう」

「私も、咲夜様がお許しになるのであれば咲夜様に付いていきます。
旦那様からも、咲夜様がお望みになるのであれば……と申し付けられておりますので」

「だ、そうだぞ?」


私は2人の視線に耐えられなくなりもう既に何も入っていないカップを傾け赤くなった顔を隠したのだった。


「咲夜様、私は仕事が残っていますのでこれで失礼させていただきます」

「え、えぇ…。
お時間をいただきありがとうございますわ」

「いえ、私の方こそ楽しい時間をありがとうございました」


天童さんの仕事を邪魔してしまった様でかなり申しわけなく思っていたが嘘とはいえそんな言葉に心が少し軽くなった気がした。


「咲夜、下にカジノがあっただろう?
トランプでもやらないか?」

「…そうだね。
行こうか」


私天也の誘いにのり、カーディガンを羽織り下の階にあるカジノへと向かった。
2人だけというのも寂しいので愛音や紫月も誘ってみた。
後で来るらしい。

それまでの時間、私は話を切り出した。
……ずっと、悩んでいた事を。


「……天也、私…」

「言うな!
………分かってる。
分かってるんだ……。
……行くんだろう?」


私には留学の話が来ていた。
学年1位という事もあり、私には前々から留学の話があった。
ただ、それをぐだくだと悩んでいたのだ。
天也や奏橙、紫月に愛音。
折角、友人が出来たのにも関わらず離れるのが嫌だった。
だが、ドイツへの留学は私にとっていい経験となるだろう事は分かっているのだ。
それに、向こうには母や父もいる。
だから、決めるに決められずにここまで来てしまっていた。


「……うん」

「………そう、か。
決めたんだな…。
俺は応援する。
それに、来年には戻ってくるんだろう?」

「…うん。
そのつもりだよ」


私と天也の間に無言の時間が流れる。
だが、そんな時間を天也が破る。


「分かっていた。
咲夜なら絶対に行くって事くらいな。
それに、長期休みに入れば会える。
だから…だから、こっちの事は気にせずに行ってこい」


天也なりの優しさだった。
私の背中を押してくれる天也の優しさが嬉しかった。
だが、それと同時にしばらく会えなくなるという寂しさに襲われる。


「……ありがと。
冬休みは絶対戻ってくるから…」

「あぁ。
俺も時間があればドイツへ行く」

「……ん」


私はもう、来週にはドイツへ行くことになっているのだ。
つまり、もうあまり時間は無い。
支度ももう済ませて荷物は向こうに送ってある。


「咲夜、出発はいつだ?」

「来週。
この旅が終わってから2日後」

「…はやいな……。
だが、分かった。
見送りは必ず行く」

「…ん、ありがと」


自然と口数が減ってしまう。

…その雰囲気をぶち壊すかのように皆が入ってくる。
そのタイミングに私と天也は苦笑してトランプを広げるのだった。

少したってから、私は軽く口を開いた。


「私、来週からドイツに留学するから。
来年までには戻るけど」

「そうなんですか。
……え?
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
う、嘘!?
咲夜、留学するんですか!?」


軽く流されたと思って少しショックを受けたがすぐに愛音が慌てだした。
奏橙は相変わらず苦笑しているだけだ。


「いつにもまして急だね……。
天也は知っていたの?」

「いや、俺もさっき話されたばかりだな」

「……寂しくなりますわね。
咲夜、冬休みは必ず戻ってくるのでしょう?」

「うん。
そのつもりだよ」


折角の友人だからね、と言うと紫月は笑って応援してくれた。
そして、最後に奏橙が余計な一言を付け足す。


「…咲夜、本性バレないようにね?」

「どういう意味!
人が緊張して言えば……本性って……」


すると、奏橙は笑ってから少しだけ、本の少し寂しそうな表情をした。


「…咲夜なら大丈夫だと思うけど、頑張って。
僕も応援してるよ」

「ありがとう。
愛音、天也も奏橙もごめん。
大変になる体育祭の時に外す事になって…」

「うわっ……忘れてたよ……。
天也、今年こそ1人三種目までって決まりを作ろう」

「…そうだな」


2人で新たな決意をしていた。
その理由を知る私としては是非とも来年までにやってくれという思いで応援をしていた。


「そういえば…咲夜。
なんで今更留学する事に?」

「元々行ってみたかったというのもあるし、お母様とお父様がいるからね。
それと、いい機会でしょ。
お兄様に妹離れをしてもらう、ね…… 」


私の理由を聞いたからか何故か奏橙と天也が渋い表情を浮かべた。
そして、何も知らない魁斗が疑問をぶつけてきた。


「そのお兄さんってどんな人なんだよ?」


魁斗は慣れてきたからなのか随分と遠慮が無くなってきた。
……まぁ、私のこの砕けた口調もあるかもしれないが。


「「「「シスコン(だな)(だね)(です)」」」」



私と天也、奏橙、愛音の4人は口をそろえてそう口にした。
すると、魁斗と紫月は少し顔を引き攣らせた。


「シスコンって……」

「噂には聞いておりましたが……」


つまりは具体的にどんな人物かって事だろう。
これにはまず、天也が答えた。


「…シスコンとしかいいようがないが……。
そうだな…。
好きなもの咲夜、趣味咲夜、集めているもの咲夜、だな。
悠人先輩は咲夜に手を出す奴に対しては徹底的にやるぞ。
特に、男に対してはな…。
俺や奏橙も悠人先輩に害虫扱いされているしな…」


その件に関しては本当に申しわけないと思っているのだが……。
何度言っても兄は変えようとしないのだ。
それどころか私に天也と奏橙に近付くなという程だ。
……まぁ、それはいいにしても他にも…ねぇ?


「文化祭の時なんて、咲夜の写真を取りに来て、最初から最後までいるくらいだしね。
初等部の時に咲夜を虐めていた令嬢なんて悠人先輩から結構な報復を受けていたみたいだし……。
あと、咲夜に色目を使ったとかって言ってクラスに殴り込みに来ることとかも結構あったなぁ……」


……それは聞いていないのだが……。
というか、そんな事までしていたのか!?


天也と奏橙から語られる話には私の知らない事もありつい頭を抱えてしまう。


「お兄様……今度じっくりと話す必要が……」

「あ、そういえば……。
この前、咲夜に冷たくあしらわれたけど遅い反抗期って言って喜んでたなぁ…」

「それは聞きたくなかった!!」


私は本格的に頭を悩ませるのだあった。
………いったいどこで間違えたのだろうか?
殺される事は無くなったがここまでのシスコンとなることをいったい誰が予想できただろうか?
…誰にも予想出来るはずがない。


「……ま、まぁ頑張れ…?」


と、魁斗にまで引かれる程の兄の残念さが虚しい。
それに、兄だけならまだ良かっただろう。
だが、うちには兄だけではなく父という者までいるのだ。


「咲夜の父親って財力があるだけ悠人先輩よりも厄介だしな……」


と天也に言わしめた程の娘馬鹿の父なのだ。
そちらは母が止めているとしても年々と母も諦めの極地へと向かっている。
というわけでせめてどちらか片方でも何とかしたいのだ。


「……その、咲夜の家族って個性的…ですのね」


そんな紫月の言葉に私は乾いた笑みを浮かべるだけであった。

「脇役転生の筈だった」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「恋愛」の人気作品

コメント

コメントを書く