ふわっとした異世界の作り方
第2話:価値観を設定しよう
私が思う異世界とは私達が住む現代社会と文明、文化、風習、言語、種族、そして価値観が違うことが異世界の基盤ではないかと考えています。
例えばアラビアンナイトの舞台になる中東方面では男性は髭を生やしてないと大人と認められないという価値観があります。
その為、日本企業の外商など中東方面を担当する営業の人達は髭を生やします。髭を生やさないと商談の席についてくれない(髭が生えていない=大人じゃない、つまり子供がお使いできてるというのが向こうの価値観)
他には遊牧民族は各地を転々とするため、財産は宝石アクセサリーなど装飾品にして持ち運びやすい財産にする。農耕民族は絵画や像など置物、土地や家屋を財産にすると言った財産や美術品で価値観が変わったりすると思います。
例えば、とある異世界では昼夜が逆転しており、夜に人々は活動して、昼間は寝ている。男性は家を守り、女性が外で稼ぐ。インドのカースト制度のような絶対身分がある。
異世界トリップした主人公からすればゴミやガラクタとしか思えないものを重宝し、時にはそれを巡って争いあい、主人公が呆れると言ったシチュエーションなどどうでしょう?
よく異世界テンプレでハーレムが嫌われますが、そういう価値観がある、妻の数が多いほど尊ばれる世界、女性たちもハーレムの人数が多いほど女性のステイタスも上がるという価値観なら少しは違和感を和らげられるのではないでしょうか?
          
「ふわっとした異世界の作り方」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
15
-
-
ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
-
77
-
-
「ここが変だよ異世界トリップ」
-
47
-
-
ここが変だよ、VRMMO
-
19
-
-
三日月
-
6
-
-
約束の大空
-
2
-
-
オフィスの書類庫で書類整理をしていたら突然暗闇になり非日常が始まった
-
4
-
-
ブラフィンーー身近な異世界。オレの場合魔道具ミトンの能力がちょっとスゴイーー
-
3
-
-
俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です
-
20
-
-
異世界スロータイム
-
31
-
-
初心者レディとサラブレッド
-
18
-
-
BL漫画描いてますけどなにか?
-
9
-
-
異世界に行ったら国が衰退していたので、不動産屋をしていた経歴を生かしてエルフの王女と国を立て直す。
-
26
-
-
あなたの未来を許さない
-
134
-
-
僕の姉的存在の幼馴染が、あきらかに僕に好意を持っている件〜
-
51
-
-
ヤンデレ御曹司から逃げ出した、愛され花嫁の168時間
-
34
-
-
1分で読める物語
-
54
-
-
社長、それは忘れて下さい!?
-
49
-
-
面倒くさがり屋の異世界転生
-
85
-
-
伝説となった狩人達
-
64
-
コメント