やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~
大魔神としてやるべきこと
午後六時。 
僕とアリオスは、大通りに面する喫茶店で、あんまり美味しくない紅茶を嗜んでいた。
向かいのアリオスも同じく渋面だ。
そう、僕たちは単に喫茶店巡りなんかをしているわけじゃない。これはあくまで《調査》の一環だ。
ちらと、横目だけを右方向に向けてみる。
窓ガラスの向こうで、見るからに綺麗な女子学生――コトネが、ウィンドゥショッピングを楽しんでいる。人混みに紛れてもなお、彼女の美しさは完璧に際だっていた。実際、通りすがる男性の魔物がちらちらとコトネに目線を向けている。
(アリオス……どうだい。妙な気配とか感じる?)
(いや。いまのところなにもないな)
(そうだよねぇ……)
僕も同様、怪しい気配は感じ取れない。まだ犯人は現れていないようだ。
有名な店なのか、喫茶店は大勢の魔物でごった返していた。普段なら立ち寄りもしない場所だが、ここなら身を隠すに充分だろう。
これまでの情報を総括すると、犯人はかなりの戦闘力を兼ね備えている可能性が高い。
であれば、コトネだけでなく、監視をする僕たちも身を引き締めなければならないだろう。達人であればあるほど、《敵》の気配を察しやすいものだ。
アリオスもそれがわかっているからか、さっきから気を抑え込んでいる。さすがと言わざるをえまい。
ちらと、壁面に掛けられた時計に目を向ける。
六時十分。
やはり《奴》は現れない。
だが、油断は禁物である。犯人はこれまで、たった一瞬で誘拐を成功せしめた。ほんの刹那の手抜きが、命取りになりかねない。
(……ん?)
ふいに僕は違和感を覚えた。
(気づいたか。エル)
(ああ……。いるね)
ここから数メートル北に離れた位置に、邪念の込められた気配を感じる。
他者に気づかれぬよう極限まで気を静めているようだが、僕と、そしてアリオスには通用しなかったようである。
(どうかな。こいつが犯人だと思う?)
(わからない。だが着実にコトネに近づいているようだ)
それは事実だった。犯人の正確な位置はまだ特定できないが、この気配はコトネにじわじわと歩みつつある。
そして当のコトネはまったく気づかず、依然ウィンドゥショッピングを続けていた。
――コトネ、無事でいてくれ……
数秒後。
僕はガラス越しに、見覚えのある顔を見た。
(ルーギウス……! やっぱり、あいつが……)
担当教師ルーギウスが、ゆっくりと、確実にコトネに歩み寄っていく。その姿にコトネも気づかない。限界まで気を抑え込んでいるからか、周囲の魔物もルーギウスの挙動に気づいていない。
瞬間。
突如、ルーギウスが地を蹴り、コトネめがけて走りだした。
すさまじい速度だ。一般の魔物では視認すらできないであろう。
――だが。
(させないよ!)
僕とアリオスは同時に立ち上がった。
ここが室内であろうと関係ない。
そのまま窓を突き破り、ルーギウスに飛びかかろうとした。
――のだが。
「なっ……!」
なんと表現すべきだろう、視界が一瞬だけ《真っ白》になった。
それだけじゃない。
周囲に響いていた《音》も、喫茶店特有の《匂い》も、すべてが感じられなくなった。
ほんの一瞬だけ、まさに《真っ白》の世界に放り込まれた。
そして数秒後、視界が元に戻ったときには、コトネはルーギウスに抱え込まれ、はるか遠い場所へと逃走しつつあった。
「な、なんなのだ、いまのは……!」
アリオスも同様の現象に見舞われたらしく、頭を片手で叩いた。 
「……もしかして、いまのは神の魔法……?」 
「な、なんだと?」
「いや、なんでもない……」
大魔神たる僕を一瞬でも足止めしたのだ。同様に《神の力》を持つ者が側にいたとしか思えない。
――いや。そんなことよりも、いまは……!
「み、妙だね……。ルーギウスの奴、コトネを抱えて……魔王城の方向へ向かってるよ……!」
「……魔王城、だと……?」
なぜ魔王城の方向に逃げるのか。
あそこには魔王ワイズがいる。そんなところで不貞な行為をしたら、間違いなく殺されるはずなのに…… 
いや。待てよ。
僕はなにか、重大なことを見落としてるんじゃないのか。
僕のそんな不安に応えるかのように、アリオスが険しい表情で口を開いた。
「……足取りがほとんど掴めなかったこの事件だが、実はひとつだけ目撃情報があってな。誤通報だと思っていたが……どうやら、多くの女性が、魔王城に連れ込まれるところを見た者がいるらしいのだ」
「な、なんだって……?」
「やはりそうだったのだ。ルーギウス……奴は学園の教師であり、そしてまた、魔王ワイズ様の側近でもある」
凍り付くような戦慄が、僕の頭から爪先までを貫いた。
警備隊はそもそも魔王が設立した組織である。魔王が絶対の権力者なのだ。
だから、たとえ魔王が不誠実な行為をしたからといって、警備隊は動かないわけだ。十年前の、あの日のように。
つまり。
警備隊が動かなかった理由は、単なる隠蔽体質ではなく。
「犯人が、魔王ワイズだから……」
僕とアリオスは、大通りに面する喫茶店で、あんまり美味しくない紅茶を嗜んでいた。
向かいのアリオスも同じく渋面だ。
そう、僕たちは単に喫茶店巡りなんかをしているわけじゃない。これはあくまで《調査》の一環だ。
ちらと、横目だけを右方向に向けてみる。
窓ガラスの向こうで、見るからに綺麗な女子学生――コトネが、ウィンドゥショッピングを楽しんでいる。人混みに紛れてもなお、彼女の美しさは完璧に際だっていた。実際、通りすがる男性の魔物がちらちらとコトネに目線を向けている。
(アリオス……どうだい。妙な気配とか感じる?)
(いや。いまのところなにもないな)
(そうだよねぇ……)
僕も同様、怪しい気配は感じ取れない。まだ犯人は現れていないようだ。
有名な店なのか、喫茶店は大勢の魔物でごった返していた。普段なら立ち寄りもしない場所だが、ここなら身を隠すに充分だろう。
これまでの情報を総括すると、犯人はかなりの戦闘力を兼ね備えている可能性が高い。
であれば、コトネだけでなく、監視をする僕たちも身を引き締めなければならないだろう。達人であればあるほど、《敵》の気配を察しやすいものだ。
アリオスもそれがわかっているからか、さっきから気を抑え込んでいる。さすがと言わざるをえまい。
ちらと、壁面に掛けられた時計に目を向ける。
六時十分。
やはり《奴》は現れない。
だが、油断は禁物である。犯人はこれまで、たった一瞬で誘拐を成功せしめた。ほんの刹那の手抜きが、命取りになりかねない。
(……ん?)
ふいに僕は違和感を覚えた。
(気づいたか。エル)
(ああ……。いるね)
ここから数メートル北に離れた位置に、邪念の込められた気配を感じる。
他者に気づかれぬよう極限まで気を静めているようだが、僕と、そしてアリオスには通用しなかったようである。
(どうかな。こいつが犯人だと思う?)
(わからない。だが着実にコトネに近づいているようだ)
それは事実だった。犯人の正確な位置はまだ特定できないが、この気配はコトネにじわじわと歩みつつある。
そして当のコトネはまったく気づかず、依然ウィンドゥショッピングを続けていた。
――コトネ、無事でいてくれ……
数秒後。
僕はガラス越しに、見覚えのある顔を見た。
(ルーギウス……! やっぱり、あいつが……)
担当教師ルーギウスが、ゆっくりと、確実にコトネに歩み寄っていく。その姿にコトネも気づかない。限界まで気を抑え込んでいるからか、周囲の魔物もルーギウスの挙動に気づいていない。
瞬間。
突如、ルーギウスが地を蹴り、コトネめがけて走りだした。
すさまじい速度だ。一般の魔物では視認すらできないであろう。
――だが。
(させないよ!)
僕とアリオスは同時に立ち上がった。
ここが室内であろうと関係ない。
そのまま窓を突き破り、ルーギウスに飛びかかろうとした。
――のだが。
「なっ……!」
なんと表現すべきだろう、視界が一瞬だけ《真っ白》になった。
それだけじゃない。
周囲に響いていた《音》も、喫茶店特有の《匂い》も、すべてが感じられなくなった。
ほんの一瞬だけ、まさに《真っ白》の世界に放り込まれた。
そして数秒後、視界が元に戻ったときには、コトネはルーギウスに抱え込まれ、はるか遠い場所へと逃走しつつあった。
「な、なんなのだ、いまのは……!」
アリオスも同様の現象に見舞われたらしく、頭を片手で叩いた。 
「……もしかして、いまのは神の魔法……?」 
「な、なんだと?」
「いや、なんでもない……」
大魔神たる僕を一瞬でも足止めしたのだ。同様に《神の力》を持つ者が側にいたとしか思えない。
――いや。そんなことよりも、いまは……!
「み、妙だね……。ルーギウスの奴、コトネを抱えて……魔王城の方向へ向かってるよ……!」
「……魔王城、だと……?」
なぜ魔王城の方向に逃げるのか。
あそこには魔王ワイズがいる。そんなところで不貞な行為をしたら、間違いなく殺されるはずなのに…… 
いや。待てよ。
僕はなにか、重大なことを見落としてるんじゃないのか。
僕のそんな不安に応えるかのように、アリオスが険しい表情で口を開いた。
「……足取りがほとんど掴めなかったこの事件だが、実はひとつだけ目撃情報があってな。誤通報だと思っていたが……どうやら、多くの女性が、魔王城に連れ込まれるところを見た者がいるらしいのだ」
「な、なんだって……?」
「やはりそうだったのだ。ルーギウス……奴は学園の教師であり、そしてまた、魔王ワイズ様の側近でもある」
凍り付くような戦慄が、僕の頭から爪先までを貫いた。
警備隊はそもそも魔王が設立した組織である。魔王が絶対の権力者なのだ。
だから、たとえ魔王が不誠実な行為をしたからといって、警備隊は動かないわけだ。十年前の、あの日のように。
つまり。
警備隊が動かなかった理由は、単なる隠蔽体質ではなく。
「犯人が、魔王ワイズだから……」
「やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
5,030
-
1万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
2,493
-
6,724
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
202
-
161
-
-
3,540
-
5,228
-
-
19
-
1
-
-
6,175
-
2.6万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2,858
-
4,949
-
-
59
-
87
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
341
-
841
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
442
-
726
-
-
3,642
-
9,420
-
-
81
-
138
-
-
58
-
89
-
-
986
-
1,509
-
-
401
-
439
-
-
12
-
6
-
-
2,621
-
7,283
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
359
-
1,684
-
-
23
-
2
-
-
179
-
157
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
87
-
30
-
-
153
-
244
-
-
49
-
163
-
-
1,640
-
2,764
-
-
83
-
150
-
-
40
-
13
-
-
1,255
-
945
-
-
611
-
1,139
-
-
217
-
516
-
-
195
-
926
-
-
1,289
-
8,764
-
-
7,461
-
1.5万
-
-
2,419
-
9,367
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント