やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~
いらないので、魔王級のレア素材をプレゼントです
僕たちが最初に向かったのは警備隊の宿舎だ。
いくつかの路地を抜け、怪しげな食い物を売る露店を通り過ぎた先に、それはあった。
外観は木造の小屋。
コトネの母親から、事前にここの場所を聞いていた。
魔物はここを休憩所にして、仲間と代わる代わる街を警備しているらしい。毎日毎日、本当にご苦労なことである。
僕も見習わないとね。あと五百年は働くつもりないけど。
さて。
魔力を辿ると、いまも誰かが室内にいるようだ。ちょうどいい。
僕は扉に手をかけ、宿舎のなかに入った。ギィギィ不吉な音をたてる扉に、ちょっと顔をしかめてしまう。
「うわっ」
後ろについてきたコトネが嫌そうな声を発した。
それもそのはず。内部はひどく汚れていた。
壁面にかけられている剣や槍、薄い生地がかけられたベッドの他に、よくわからない書類や防具、ガラクタなどがあちこちに散らばっている。足も踏み場もないゴミ屋敷――の一歩手前のような状態だ。
「んお?」
室内にはオークがいた。
ベッドにこもり、顔を赤くして、下半身を毛布で隠している。
「……なにしてるんだい?」
正直すべてを察してしまったが、一応、問いかけておく。
「い、いや、これはですね、その……」
一週間前、人間たちが攻めてくる一件があってから、オークたちは僕に敬語を使うようになった。
魔王より強い大魔神ともなれば、さすがに恐縮するか。
サイコキネシスを使えば彼らの記憶を封じることもできるが、それはしていない。
僕はふうとため息をつき、後ろ手に扉のノブを握った。
「仕方ないね。三十秒後に出直してくるから。それまでに終わらせるか、諦めるかして」
「わ、わわかりました!」
オークが頷くのを確認し、僕は一旦部屋を出る。
すると、コトネが不思議そうに僕を見上げてきた。
「帰るの?」
「いや。ちょっとだけここで待機する」
「なんで? なにかあるの?」
そう言って無垢な瞳で問いかけてくるものだから、ちょっと罪悪感を抱かずにはいられないものの、僕は正直に答えてあげることにした。
邪悪な大魔神たるもの、嘘をついちゃいけないよね。
オークの行為の意味を小声で耳打ちすると、コトネは数秒間たっぷりフリーズし、顔面から湯気を迸らせた。
「も、もう! ほんとにしょうがないんだから!」
「僕に怒らないでよ。言うならあのオークに」
「うるさい! エルのえっち!」
「な、なんで僕が……」
おかしい。
なにも悪いことしていないのに。
そんなこんなで三十秒たった。
ためらいもなく扉を開けると、今度はオークはきちんと立っていた。両手を前に組み、背筋をぴんと伸ばしている。
「……で、結局のとこ、終わったのかい?」
「ええ。さくっと」
そう言ってドヤ顔をつくるオークに、僕は本気で感心した。
「すごいね。よくたった三十秒で……わっ!」
脇を見ると、コトネが真っ赤な顔で僕の脇腹をつついていた。
仕方ない。話を本筋に戻そう。
「こほん」
僕は軽く咳払いすると、オークの両目をまっすぐ見つめた。
「今日は報告があってね。実は僕たち、街を出ることになった」
「えっ!? ま、まままさか結婚……」
「違うよ」
ため息をつき、ばっさりとオークの発言を切り捨てた。
その際、コトネがちょっと残念そうな顔をしていたのは気のせいかな。
「学園に行くんだよ。どれくらい在学するかわかんないけど……しばらくは街に戻らないかも」
「そ、そうですか……学園に……」
言いながら、オークは僕とコトネを交互に見つめる。
「コ、コトネさんはともかく……エル様は学園に行く意味があるのですか? あそこはただ、武術と魔法を教えているだけですよ」
「いいんだよ。もう決めたし。魔王にも会っておきたい」
「ま、魔王様と……まさか戦争でもなさるつもりですか」
「……やらないってば」
こいつ、僕を冷血非道な悪魔だとでも思っているのか。
「で」
僕は無理やり話を切り替えた。
「その間、街の警備は君らに任せきりになる。もしまた人間たちが攻めてきたら……対処できるかい?」
「う、うーむ」
オークは腕を組み、難しい顔をした。
「難しい……と言わざるをえないでしょうな。アリオスさんがいればいいんですが、我々だけでは……」
「ま、そうだよね」
この街はコトネの第二の故郷だ。
学園から帰ったとき、街が殲滅していました――なんでいう結末は胸くそが悪い。
いまのところ魔王も人間軍もおとなしいけれど、念のため対策を練っておいて悪いということはない。
「だからさ、これ……あげるよ」
僕は片手に持っていた布袋をオークに差し出した。
ブタ面の魔物は小さく会釈してそれを受け取ると、不思議そうに首を傾げた。
「なんですかこれ?」
「古代竜の鱗と爪。上質なところを選んでおいてあげたよ」
「こ、古代竜……!?」
オークがぎょっとしたように仰け反った。その際布袋を落としてしまい、彼は慌てたように空中で掴み取った。
「古代竜って……あのリュザーク殿のですか!?」
「そう。それがあれば良質な武器と防具が作れるでしょ。かなり強くなれるんじゃない?」
「なれます! それはもう、ものすごく!」
嬉しそうに即答するオークだが、数秒後、遠慮がちな声を発した。
「で、でも、いいのですか? こんないいもの貰っちゃって」
「いいよいいよ。僕にはいらないし。君たちに修行をつけるより、よっぽど速効性があるし」
「そ、そういう問題なのですか……? だってこれ、魔王様の装備に匹敵する強さでは……」
「いいんだってば。おとなしく受け取らないと殺すよ?」
「ひいっ! あ、ありがたく頂戴致します!」
慌ててお辞儀をするオーク。
実際、この鱗と爪を剥ぐのにも苦労したのだ。
僕が手を加えようとするたび、リュザークが「あはんっ」「いやん、エル様、そこはぁん」と変な声を出すものだから、気疲れが半端なかった。
だから受け取ってくれないと困るのだ。
「エル様、本当にありがとうございます! これで我が街は安泰です!」
「別にいいよ。その分ちゃんと街を守ってねー」
「はい! ありがとうございます!」
そう言って頭を下げるオークに見送られ、僕は宿舎を出た。
いくつかの路地を抜け、怪しげな食い物を売る露店を通り過ぎた先に、それはあった。
外観は木造の小屋。
コトネの母親から、事前にここの場所を聞いていた。
魔物はここを休憩所にして、仲間と代わる代わる街を警備しているらしい。毎日毎日、本当にご苦労なことである。
僕も見習わないとね。あと五百年は働くつもりないけど。
さて。
魔力を辿ると、いまも誰かが室内にいるようだ。ちょうどいい。
僕は扉に手をかけ、宿舎のなかに入った。ギィギィ不吉な音をたてる扉に、ちょっと顔をしかめてしまう。
「うわっ」
後ろについてきたコトネが嫌そうな声を発した。
それもそのはず。内部はひどく汚れていた。
壁面にかけられている剣や槍、薄い生地がかけられたベッドの他に、よくわからない書類や防具、ガラクタなどがあちこちに散らばっている。足も踏み場もないゴミ屋敷――の一歩手前のような状態だ。
「んお?」
室内にはオークがいた。
ベッドにこもり、顔を赤くして、下半身を毛布で隠している。
「……なにしてるんだい?」
正直すべてを察してしまったが、一応、問いかけておく。
「い、いや、これはですね、その……」
一週間前、人間たちが攻めてくる一件があってから、オークたちは僕に敬語を使うようになった。
魔王より強い大魔神ともなれば、さすがに恐縮するか。
サイコキネシスを使えば彼らの記憶を封じることもできるが、それはしていない。
僕はふうとため息をつき、後ろ手に扉のノブを握った。
「仕方ないね。三十秒後に出直してくるから。それまでに終わらせるか、諦めるかして」
「わ、わわかりました!」
オークが頷くのを確認し、僕は一旦部屋を出る。
すると、コトネが不思議そうに僕を見上げてきた。
「帰るの?」
「いや。ちょっとだけここで待機する」
「なんで? なにかあるの?」
そう言って無垢な瞳で問いかけてくるものだから、ちょっと罪悪感を抱かずにはいられないものの、僕は正直に答えてあげることにした。
邪悪な大魔神たるもの、嘘をついちゃいけないよね。
オークの行為の意味を小声で耳打ちすると、コトネは数秒間たっぷりフリーズし、顔面から湯気を迸らせた。
「も、もう! ほんとにしょうがないんだから!」
「僕に怒らないでよ。言うならあのオークに」
「うるさい! エルのえっち!」
「な、なんで僕が……」
おかしい。
なにも悪いことしていないのに。
そんなこんなで三十秒たった。
ためらいもなく扉を開けると、今度はオークはきちんと立っていた。両手を前に組み、背筋をぴんと伸ばしている。
「……で、結局のとこ、終わったのかい?」
「ええ。さくっと」
そう言ってドヤ顔をつくるオークに、僕は本気で感心した。
「すごいね。よくたった三十秒で……わっ!」
脇を見ると、コトネが真っ赤な顔で僕の脇腹をつついていた。
仕方ない。話を本筋に戻そう。
「こほん」
僕は軽く咳払いすると、オークの両目をまっすぐ見つめた。
「今日は報告があってね。実は僕たち、街を出ることになった」
「えっ!? ま、まままさか結婚……」
「違うよ」
ため息をつき、ばっさりとオークの発言を切り捨てた。
その際、コトネがちょっと残念そうな顔をしていたのは気のせいかな。
「学園に行くんだよ。どれくらい在学するかわかんないけど……しばらくは街に戻らないかも」
「そ、そうですか……学園に……」
言いながら、オークは僕とコトネを交互に見つめる。
「コ、コトネさんはともかく……エル様は学園に行く意味があるのですか? あそこはただ、武術と魔法を教えているだけですよ」
「いいんだよ。もう決めたし。魔王にも会っておきたい」
「ま、魔王様と……まさか戦争でもなさるつもりですか」
「……やらないってば」
こいつ、僕を冷血非道な悪魔だとでも思っているのか。
「で」
僕は無理やり話を切り替えた。
「その間、街の警備は君らに任せきりになる。もしまた人間たちが攻めてきたら……対処できるかい?」
「う、うーむ」
オークは腕を組み、難しい顔をした。
「難しい……と言わざるをえないでしょうな。アリオスさんがいればいいんですが、我々だけでは……」
「ま、そうだよね」
この街はコトネの第二の故郷だ。
学園から帰ったとき、街が殲滅していました――なんでいう結末は胸くそが悪い。
いまのところ魔王も人間軍もおとなしいけれど、念のため対策を練っておいて悪いということはない。
「だからさ、これ……あげるよ」
僕は片手に持っていた布袋をオークに差し出した。
ブタ面の魔物は小さく会釈してそれを受け取ると、不思議そうに首を傾げた。
「なんですかこれ?」
「古代竜の鱗と爪。上質なところを選んでおいてあげたよ」
「こ、古代竜……!?」
オークがぎょっとしたように仰け反った。その際布袋を落としてしまい、彼は慌てたように空中で掴み取った。
「古代竜って……あのリュザーク殿のですか!?」
「そう。それがあれば良質な武器と防具が作れるでしょ。かなり強くなれるんじゃない?」
「なれます! それはもう、ものすごく!」
嬉しそうに即答するオークだが、数秒後、遠慮がちな声を発した。
「で、でも、いいのですか? こんないいもの貰っちゃって」
「いいよいいよ。僕にはいらないし。君たちに修行をつけるより、よっぽど速効性があるし」
「そ、そういう問題なのですか……? だってこれ、魔王様の装備に匹敵する強さでは……」
「いいんだってば。おとなしく受け取らないと殺すよ?」
「ひいっ! あ、ありがたく頂戴致します!」
慌ててお辞儀をするオーク。
実際、この鱗と爪を剥ぐのにも苦労したのだ。
僕が手を加えようとするたび、リュザークが「あはんっ」「いやん、エル様、そこはぁん」と変な声を出すものだから、気疲れが半端なかった。
だから受け取ってくれないと困るのだ。
「エル様、本当にありがとうございます! これで我が街は安泰です!」
「別にいいよ。その分ちゃんと街を守ってねー」
「はい! ありがとうございます!」
そう言って頭を下げるオークに見送られ、僕は宿舎を出た。
「やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
5,030
-
1万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
2,493
-
6,724
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
202
-
161
-
-
3,540
-
5,228
-
-
19
-
1
-
-
6,175
-
2.6万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2,858
-
4,949
-
-
59
-
87
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
341
-
841
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
442
-
726
-
-
3,642
-
9,420
-
-
81
-
138
-
-
58
-
89
-
-
986
-
1,509
-
-
401
-
439
-
-
12
-
6
-
-
2,621
-
7,283
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
359
-
1,684
-
-
23
-
2
-
-
179
-
157
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
87
-
30
-
-
153
-
244
-
-
49
-
163
-
-
1,640
-
2,764
-
-
83
-
150
-
-
40
-
13
-
-
1,255
-
945
-
-
611
-
1,139
-
-
217
-
516
-
-
195
-
926
-
-
1,289
-
8,764
-
-
7,461
-
1.5万
-
-
2,419
-
9,367
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント
ノベルバユーザー234707
爪は剥がないで切ってやってください!(エグいな、全く