やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~
運命の再会(真)―3
★
それからコトネは《反乱を起こしうる分子》として、魔王城を追放された。
もともと孤児だった彼女は、城の者に拾われ、奴隷として仕えてきただけなのであった。
それからコトネは、小さい身体ながらも、必死に動き回った。
――大好きな彼に会うため。
――そして、自分自身の償いのために。
大魔神エルが封印された場所。
そこを求めて、各地をさまよい続けた。
殺されそうになったこともある。
また、コトネは男の欲情を誘いやすい見た目であるらしかった。
魔物・人間を問わず、人気のない場所で男に襲われそうになったこともある。
「なに? 探してる魔物がいるだァ?」
「見つかるわけねーだろバーカ。もう死んでるに決まってるだろうがよ」
事情を知らない者は冷たいものだった。コトネの心境など露知らず、心ない言葉を突き刺してくる。
諦めかけたことも何度かあった。
ふてくされて、一日どこにも動かない日もあった。
けれど、彼が時折見せた、楽しさと寂しさが入り交じったような微笑を思い出すたび、コトネは心がぎゅっと締め付けられるのだった。
さまざな波瀾万丈を経てようやく、コトネにとって大きな幸運が訪れた。
現在の《両親》との出会いである。
人間に襲われ、瀕死で歩く彼女を見つけたのが、あの人の良い夫婦だった……というわけだ。
そうして命の危機に晒されながらも、コトネは諦めなかった。大魔神エルの眠る場所を求め、各地を調べ続けた。
――お兄ちゃんは、命をかけて私を守ってくれた。だから私も、同じくらいのお返しをしないと――
人の良い夫婦に連れられ、コトネはニルヴァ市にやってきた。
ここがコトネの新しい《故郷》になった。
そして偶然の一致か、それとも運命が引き寄せたのか。
ニルヴァ市にごく近い洞窟に、大魔神エルは封印されていたのである。
コトネは喜んだ。
これでやっとお兄ちゃんに恩返しができる。
大好きな彼に会える……
コトネは嬉々とした足取りで、大魔神エルの封印場所に足を踏み入れた。
――ここで、さらなる仕打ちが待ち受けているとも知らずに。
エルはたしかにその場所にいた。
封印から長い年月が経ったとはいえ、見間違えるはずもなかった。
棺桶に眠る中性的な顔をした男性は、疑う余地もない、大好きな彼であった。
でも。
――エルくん。
――エルくん!
どんなに呼びかけても、エルは目を覚まさなかった。
棺桶のなかで、両手を組み合わせ、死んだように眠り続けているのみである。
コトネは彼の両肩を掴んだ。
想い人の名を呼び続けた。
お兄ちゃん。
エル。
エルガー。
アウセレーゼ。
しかし彼の目が覚めることはついぞなかった。
――なんで。どうして……
彼の胸のなかで、コトネはむせび泣いた。
自分のせいだ。
自分のせいで彼は永遠の眠りについてしまったのだ。
何時間、エルの胸で泣き続けたかわからない。涙が枯れ、悲しみという感情を忘れてしまうまで、ひたすらエルのなかにいた。
それからコトネは人が変わった。
ほぼ毎日、ニルヴァ洞窟に足を運ぶようになった。
定期的に声を投げかけていれば、いつか彼が目覚めてくれるかもしれない――そんな願望を抱いて。
いつの頃からか、コトネは花も持参するようになった。
彼に想いが通じますように……そんなまじないを、ふんだんにかけた花である。
わかっている。
こんなものは気休めだ。
だが、そうと知っていても、なにもせずにはいられなかった。
コトネの容姿に引かれ、交際を申し込んでくる魔物も何体かいた。
彼ら全員に、彼女はいつも同じ文言で断っていた。
――結婚を約束している彼がいるので、ごめんなさい――
いつしか、《封印の間》は花だらけになっていた。
ニルヴァ市の魔物たちは、そんなコトネを不思議な目で見ていた。
けれど誰も彼女を止めなかった。
彼女の必死さを見て、なんらかの理由があるはずだと、感づいていたから。
そしてついに、その日がやってきた。
「お、こんなところに手頃な魔物がいるぜ。腕試しにはちょうどいいや。殺してみようぜ」
人間たちの《腕試し》により、コトネは身体の自由を失った。
人間に斬られ、薄れゆく意識のなかで、これが自分の罰なんだ、とコトネは思った。
私はお兄ちゃんを殺した魔物。
だから私が殺されるのも当然の罰なのだと……そう思った。
けれど。
現実はそう単純には進まなかった。
コトネは生きていた。
それも、植物状態という最悪の状況で。
まわりの魔物たちは、みなコトネを《意識不明》だという。
だがそれは事実に反する。
コトネは植物状態に違いないが、意識は鮮明にある。まわりの音を聞き取ることもできるし、肌に触れるものを感じ取ることもできる。
けれど、それを外部に伝えることはできない。コトネはもう、口さえも自力で動かせなくなっていたから。
似ているな、と思った。
封印されている彼と、そっくりだ。
だからこれは、私が受け入れるべき罰なのだと……コトネは常日頃から、そう自分に言い聞かせていた。
動けないコトネによりかかり、両親が泣いていた。
ニルヴァ市の友達が、コトネに面白い話をしてくれた。 
もちろん反応してあげたいけど、彼女には表情を変化させることさえできない。
苦しい毎日だった。
生きる意味さえわからなかった。
――コトネ! コトネ! お願い、目を覚まして、前みたいに話してよ!
そう懇願してくる両親の傍らで、コトネは無感情にこう思った。
きっと彼も同じ状態だったのだろうか、と。
動けないだけで私の声は聞こえていたのかもしれない。
だったらいいな。彼に私の想いが伝わったなら、それ以上に嬉しいことはない。
……仮に再会できても、もう私は動くことも話すこともできないけどね。
それからコトネは《反乱を起こしうる分子》として、魔王城を追放された。
もともと孤児だった彼女は、城の者に拾われ、奴隷として仕えてきただけなのであった。
それからコトネは、小さい身体ながらも、必死に動き回った。
――大好きな彼に会うため。
――そして、自分自身の償いのために。
大魔神エルが封印された場所。
そこを求めて、各地をさまよい続けた。
殺されそうになったこともある。
また、コトネは男の欲情を誘いやすい見た目であるらしかった。
魔物・人間を問わず、人気のない場所で男に襲われそうになったこともある。
「なに? 探してる魔物がいるだァ?」
「見つかるわけねーだろバーカ。もう死んでるに決まってるだろうがよ」
事情を知らない者は冷たいものだった。コトネの心境など露知らず、心ない言葉を突き刺してくる。
諦めかけたことも何度かあった。
ふてくされて、一日どこにも動かない日もあった。
けれど、彼が時折見せた、楽しさと寂しさが入り交じったような微笑を思い出すたび、コトネは心がぎゅっと締め付けられるのだった。
さまざな波瀾万丈を経てようやく、コトネにとって大きな幸運が訪れた。
現在の《両親》との出会いである。
人間に襲われ、瀕死で歩く彼女を見つけたのが、あの人の良い夫婦だった……というわけだ。
そうして命の危機に晒されながらも、コトネは諦めなかった。大魔神エルの眠る場所を求め、各地を調べ続けた。
――お兄ちゃんは、命をかけて私を守ってくれた。だから私も、同じくらいのお返しをしないと――
人の良い夫婦に連れられ、コトネはニルヴァ市にやってきた。
ここがコトネの新しい《故郷》になった。
そして偶然の一致か、それとも運命が引き寄せたのか。
ニルヴァ市にごく近い洞窟に、大魔神エルは封印されていたのである。
コトネは喜んだ。
これでやっとお兄ちゃんに恩返しができる。
大好きな彼に会える……
コトネは嬉々とした足取りで、大魔神エルの封印場所に足を踏み入れた。
――ここで、さらなる仕打ちが待ち受けているとも知らずに。
エルはたしかにその場所にいた。
封印から長い年月が経ったとはいえ、見間違えるはずもなかった。
棺桶に眠る中性的な顔をした男性は、疑う余地もない、大好きな彼であった。
でも。
――エルくん。
――エルくん!
どんなに呼びかけても、エルは目を覚まさなかった。
棺桶のなかで、両手を組み合わせ、死んだように眠り続けているのみである。
コトネは彼の両肩を掴んだ。
想い人の名を呼び続けた。
お兄ちゃん。
エル。
エルガー。
アウセレーゼ。
しかし彼の目が覚めることはついぞなかった。
――なんで。どうして……
彼の胸のなかで、コトネはむせび泣いた。
自分のせいだ。
自分のせいで彼は永遠の眠りについてしまったのだ。
何時間、エルの胸で泣き続けたかわからない。涙が枯れ、悲しみという感情を忘れてしまうまで、ひたすらエルのなかにいた。
それからコトネは人が変わった。
ほぼ毎日、ニルヴァ洞窟に足を運ぶようになった。
定期的に声を投げかけていれば、いつか彼が目覚めてくれるかもしれない――そんな願望を抱いて。
いつの頃からか、コトネは花も持参するようになった。
彼に想いが通じますように……そんなまじないを、ふんだんにかけた花である。
わかっている。
こんなものは気休めだ。
だが、そうと知っていても、なにもせずにはいられなかった。
コトネの容姿に引かれ、交際を申し込んでくる魔物も何体かいた。
彼ら全員に、彼女はいつも同じ文言で断っていた。
――結婚を約束している彼がいるので、ごめんなさい――
いつしか、《封印の間》は花だらけになっていた。
ニルヴァ市の魔物たちは、そんなコトネを不思議な目で見ていた。
けれど誰も彼女を止めなかった。
彼女の必死さを見て、なんらかの理由があるはずだと、感づいていたから。
そしてついに、その日がやってきた。
「お、こんなところに手頃な魔物がいるぜ。腕試しにはちょうどいいや。殺してみようぜ」
人間たちの《腕試し》により、コトネは身体の自由を失った。
人間に斬られ、薄れゆく意識のなかで、これが自分の罰なんだ、とコトネは思った。
私はお兄ちゃんを殺した魔物。
だから私が殺されるのも当然の罰なのだと……そう思った。
けれど。
現実はそう単純には進まなかった。
コトネは生きていた。
それも、植物状態という最悪の状況で。
まわりの魔物たちは、みなコトネを《意識不明》だという。
だがそれは事実に反する。
コトネは植物状態に違いないが、意識は鮮明にある。まわりの音を聞き取ることもできるし、肌に触れるものを感じ取ることもできる。
けれど、それを外部に伝えることはできない。コトネはもう、口さえも自力で動かせなくなっていたから。
似ているな、と思った。
封印されている彼と、そっくりだ。
だからこれは、私が受け入れるべき罰なのだと……コトネは常日頃から、そう自分に言い聞かせていた。
動けないコトネによりかかり、両親が泣いていた。
ニルヴァ市の友達が、コトネに面白い話をしてくれた。 
もちろん反応してあげたいけど、彼女には表情を変化させることさえできない。
苦しい毎日だった。
生きる意味さえわからなかった。
――コトネ! コトネ! お願い、目を覚まして、前みたいに話してよ!
そう懇願してくる両親の傍らで、コトネは無感情にこう思った。
きっと彼も同じ状態だったのだろうか、と。
動けないだけで私の声は聞こえていたのかもしれない。
だったらいいな。彼に私の想いが伝わったなら、それ以上に嬉しいことはない。
……仮に再会できても、もう私は動くことも話すこともできないけどね。
「やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
9,385
-
2.4万
-
-
5,030
-
1万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,643
-
2.9万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,168
-
2.6万
-
-
9,690
-
1.6万
-
-
8,168
-
5.5万
-
-
2,491
-
6,724
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
201
-
161
-
-
3,539
-
5,228
-
-
19
-
1
-
-
6,176
-
2.6万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2,858
-
4,949
-
-
59
-
87
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
341
-
841
-
-
6,204
-
3.1万
-
-
442
-
726
-
-
3,643
-
9,420
-
-
80
-
138
-
-
57
-
89
-
-
984
-
1,509
-
-
400
-
439
-
-
12
-
6
-
-
2,620
-
7,283
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
357
-
1,672
-
-
23
-
2
-
-
179
-
157
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
86
-
30
-
-
152
-
244
-
-
49
-
163
-
-
1,640
-
2,764
-
-
83
-
150
-
-
40
-
13
-
-
1,251
-
940
-
-
611
-
1,139
-
-
216
-
516
-
-
191
-
926
-
-
1,288
-
8,764
-
-
7,460
-
1.5万
-
-
2,419
-
9,367
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,690
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,385
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント