やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~
深まっていく謎
気づけば夕暮れ時になっていた。
窓から差し込む光が、儚げなオレンジ色を帯びている。
僕は案内されるままに宿に赴き、ベッドの上に寝転んでいた。
柔らかい。
長らく棺桶のなかにいた僕にとっては、ベッドの生地は文字通り極上に感じられた。
室内には、食事用の丸テーブルや、作業用の机、風呂、トイレなどが備え付けられている。
所定の時間には店員が食事を持ってきてくれるというし、なかなか良い宿なのかもしれない。
――これからどうするか。
枕に顔をうずめながら、僕はふと、そんなことを考えた。
正直、やることがない。
魔物が弱体化していたり、ステータスなるものが登場していたり、不可解な点はいくつかあるが、僕には関係ない。
このまま気ままに、世界を飛び回り、スローライフを送るのもいいだろう。
僕には大魔神だ。生きるのに困ることはない。
それにしても。
いったいなんだろう。
この街に来たときから、妙な胸騒ぎがする。
失われた記憶のピースが、この近辺に隠されている――ような気がするのだ。あくまで予感でしかないが。
……もういいや。考えるのも面倒くさい。
僕は寝返りを打ち、仮眠を取るべくを両目を閉じ――そしてぱっと上半身を起こした。
この気配は……!
僕は部屋から飛び出し、宿の外に走り出た。
夕日が地平線に沈み、そこかしこに設置されている街灯が明かりを主張し始める。
家屋や商店の窓から、こちらも眩い輝きが発せられている。
夜に差し掛かったとあって、住民の姿は少なかった。ほとんどの者が家に帰ったらしい。
そのなかにあって、ひとり、街の出入り口で佇んでいる者がいた。さきほど市長の護衛をしていた魔物――オークだ。
彼はこの街の警備員――そういう職業名なのかは知らないが――を務めているようだ。
槍を地面に突き刺し、街の外へ視線を固定させている。
「やあ」
その背中に、僕は少々間抜けな声をかけた。
振り向いたオークは、僕の姿を認めるなり、明らかに表情を歪ませた。
「……おまえか。何をしにきた」
「いや別に。妙な気配を感じたから、助太刀してあげようと思ってね」
「妙な気配、だと……?」
どうやら気づいていないらしい。
こんな鈍感な魔物が警備を務めているなんて、僕としては不安でしかない。
「じきに人間が攻めてくるよ。おおよそ二百人といったところかな」
「に、二百人、だと……!?」
オークがぎょろりと目を見開き、声を荒らげる。
「馬鹿も休み休み言え! 人間の姿などどこにも見えないではないか!」
やれやれ。
僕はため息をつき、両肩をひょいと持ち上げた。
「目だけじゃなくて、相手の《気》を感じられるようにならないと、一人前の戦士とはいえないよ」
「な、なんだと……」
「でも、そろそろ姿が見えてくる頃じゃないかな? ほら、あっち」
そう言いながら、僕はある一点を指さした。
その方角から、ちらちらと光が瞬いているのが見える。
松明を持った人間たちが、大勢でこちらに向かってきているのだ。
もう目視でもわかる。
敵の数、約二百人。
オークは身体をぶるぶる震わせ、地団駄を踏んだ。
「馬鹿な! なぜだ! なぜアリオスさんがいない時に限って、こんなにも襲撃が続くのだ!」
「……アリオスさん?」
片手で顔を覆ったオークが、指の隙間から、ぎょろりと目線だけを僕に向ける。
「……ニルヴァ市における最強の剣士にして、最高の達人だ。あの方さえいれば、人間など取るに足らん。そのアリオスさんが主張中に限って……お、俺は、自分の街さえ守れぬというのか!」
悲痛な雄叫びを発するオークに、僕はある疑問を感じざるをえなかった。
「そういえば……君、足を負傷してるんだよね。警備は他の魔物に任せたほうがいいんじゃない?」
「できるかそんなこと! アリオスさんがいない現在、最強の戦士は俺なのだ! 俺が守らずして、誰が街を守る!」
――なるほど。
薄々感じていた違和感が、さらに肥大化してきた気がする。
たった三人でニルヴァ市を襲った人間。
時同じくして、たった二人で洞窟を探索した人間。
おかしいのだ。
いくら魔物が弱体化しているとはいえ、たったそれだけの人数で、ニルヴァ市を壊滅させられるわけがない。 
(……まあ、僕だったら簡単にできるけど)
そして、ニルヴァ市にはいま、最強の使い手らしきアリオスなる魔物がいない。
あまりにタイミングが良すぎるのだ。
ニルヴァ洞窟で、人間たちは言っていた。
――こいつを倒して、経験値をもらおうぜ――
経験値がどういう物なのかは知らないが、魔物を倒すことそれ自体が、人間たちにとってなんらかのメリットだということだ。
すなわち、この街のどこかにスパイがいる可能性が高い。でなければ、アリオスがいないタイミングで、こうも襲撃が立て続く理由が不明だ。  
そうして安全に魔物を狩ることで、人間たちは経験値を得ていたわけである。
――そして、こちらは理由不明だが、現在、二百人でもってニルヴァ市を壊滅せんとしている。
そこまで考えて、僕はオークににっこり微笑みかけた。
「ねえ、手伝ってあげようか? 街を守るのをさ」
「な、なにを……!」
オークは目を剥いた。
「馬鹿を言うな。おまえごときの魔力では、人間ひとりでさえ適わぬ!」
「まあまあ、そう言わずに見ててよ」
窓から差し込む光が、儚げなオレンジ色を帯びている。
僕は案内されるままに宿に赴き、ベッドの上に寝転んでいた。
柔らかい。
長らく棺桶のなかにいた僕にとっては、ベッドの生地は文字通り極上に感じられた。
室内には、食事用の丸テーブルや、作業用の机、風呂、トイレなどが備え付けられている。
所定の時間には店員が食事を持ってきてくれるというし、なかなか良い宿なのかもしれない。
――これからどうするか。
枕に顔をうずめながら、僕はふと、そんなことを考えた。
正直、やることがない。
魔物が弱体化していたり、ステータスなるものが登場していたり、不可解な点はいくつかあるが、僕には関係ない。
このまま気ままに、世界を飛び回り、スローライフを送るのもいいだろう。
僕には大魔神だ。生きるのに困ることはない。
それにしても。
いったいなんだろう。
この街に来たときから、妙な胸騒ぎがする。
失われた記憶のピースが、この近辺に隠されている――ような気がするのだ。あくまで予感でしかないが。
……もういいや。考えるのも面倒くさい。
僕は寝返りを打ち、仮眠を取るべくを両目を閉じ――そしてぱっと上半身を起こした。
この気配は……!
僕は部屋から飛び出し、宿の外に走り出た。
夕日が地平線に沈み、そこかしこに設置されている街灯が明かりを主張し始める。
家屋や商店の窓から、こちらも眩い輝きが発せられている。
夜に差し掛かったとあって、住民の姿は少なかった。ほとんどの者が家に帰ったらしい。
そのなかにあって、ひとり、街の出入り口で佇んでいる者がいた。さきほど市長の護衛をしていた魔物――オークだ。
彼はこの街の警備員――そういう職業名なのかは知らないが――を務めているようだ。
槍を地面に突き刺し、街の外へ視線を固定させている。
「やあ」
その背中に、僕は少々間抜けな声をかけた。
振り向いたオークは、僕の姿を認めるなり、明らかに表情を歪ませた。
「……おまえか。何をしにきた」
「いや別に。妙な気配を感じたから、助太刀してあげようと思ってね」
「妙な気配、だと……?」
どうやら気づいていないらしい。
こんな鈍感な魔物が警備を務めているなんて、僕としては不安でしかない。
「じきに人間が攻めてくるよ。おおよそ二百人といったところかな」
「に、二百人、だと……!?」
オークがぎょろりと目を見開き、声を荒らげる。
「馬鹿も休み休み言え! 人間の姿などどこにも見えないではないか!」
やれやれ。
僕はため息をつき、両肩をひょいと持ち上げた。
「目だけじゃなくて、相手の《気》を感じられるようにならないと、一人前の戦士とはいえないよ」
「な、なんだと……」
「でも、そろそろ姿が見えてくる頃じゃないかな? ほら、あっち」
そう言いながら、僕はある一点を指さした。
その方角から、ちらちらと光が瞬いているのが見える。
松明を持った人間たちが、大勢でこちらに向かってきているのだ。
もう目視でもわかる。
敵の数、約二百人。
オークは身体をぶるぶる震わせ、地団駄を踏んだ。
「馬鹿な! なぜだ! なぜアリオスさんがいない時に限って、こんなにも襲撃が続くのだ!」
「……アリオスさん?」
片手で顔を覆ったオークが、指の隙間から、ぎょろりと目線だけを僕に向ける。
「……ニルヴァ市における最強の剣士にして、最高の達人だ。あの方さえいれば、人間など取るに足らん。そのアリオスさんが主張中に限って……お、俺は、自分の街さえ守れぬというのか!」
悲痛な雄叫びを発するオークに、僕はある疑問を感じざるをえなかった。
「そういえば……君、足を負傷してるんだよね。警備は他の魔物に任せたほうがいいんじゃない?」
「できるかそんなこと! アリオスさんがいない現在、最強の戦士は俺なのだ! 俺が守らずして、誰が街を守る!」
――なるほど。
薄々感じていた違和感が、さらに肥大化してきた気がする。
たった三人でニルヴァ市を襲った人間。
時同じくして、たった二人で洞窟を探索した人間。
おかしいのだ。
いくら魔物が弱体化しているとはいえ、たったそれだけの人数で、ニルヴァ市を壊滅させられるわけがない。 
(……まあ、僕だったら簡単にできるけど)
そして、ニルヴァ市にはいま、最強の使い手らしきアリオスなる魔物がいない。
あまりにタイミングが良すぎるのだ。
ニルヴァ洞窟で、人間たちは言っていた。
――こいつを倒して、経験値をもらおうぜ――
経験値がどういう物なのかは知らないが、魔物を倒すことそれ自体が、人間たちにとってなんらかのメリットだということだ。
すなわち、この街のどこかにスパイがいる可能性が高い。でなければ、アリオスがいないタイミングで、こうも襲撃が立て続く理由が不明だ。  
そうして安全に魔物を狩ることで、人間たちは経験値を得ていたわけである。
――そして、こちらは理由不明だが、現在、二百人でもってニルヴァ市を壊滅せんとしている。
そこまで考えて、僕はオークににっこり微笑みかけた。
「ねえ、手伝ってあげようか? 街を守るのをさ」
「な、なにを……!」
オークは目を剥いた。
「馬鹿を言うな。おまえごときの魔力では、人間ひとりでさえ適わぬ!」
「まあまあ、そう言わずに見ててよ」
「やっと封印が解けた大魔神は、正体を隠さずに凡人たちに力の差を見せつけます ~目覚めた世界はザコしかいない~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
5,030
-
1万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
2,493
-
6,724
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
202
-
161
-
-
3,540
-
5,228
-
-
19
-
1
-
-
6,175
-
2.6万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2,858
-
4,949
-
-
59
-
87
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
341
-
841
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
442
-
726
-
-
3,642
-
9,420
-
-
81
-
138
-
-
58
-
89
-
-
986
-
1,509
-
-
401
-
439
-
-
12
-
6
-
-
2,621
-
7,283
-
-
3,202
-
1.5万
-
-
359
-
1,684
-
-
23
-
2
-
-
179
-
157
-
-
9,166
-
2.3万
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
87
-
30
-
-
153
-
244
-
-
49
-
163
-
-
1,640
-
2,764
-
-
83
-
150
-
-
40
-
13
-
-
1,255
-
945
-
-
611
-
1,139
-
-
217
-
516
-
-
195
-
926
-
-
1,289
-
8,764
-
-
7,461
-
1.5万
-
-
2,419
-
9,367
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,387
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント