話題のラノベや投稿小説を無料で読むならノベルバ

Waving Life ~波瀾万丈の日常~

柏崎 聖

61話 消えた面影

 消えた面影
 1

 学校祭が終わった次の日。つまり10月4日。
 あの日以来蘭華と話さなくなり、更に登下校も一緒にしない事にした。
 1度、お互いに距離を取るために。

 登下校が1人になったため、いつもより少し早く来て勉強する暇ができていた。
 普段は見かけないあまり人のいない教室に足を踏み入れた。
 ……。
 入った途端、その異変に気付いた。
 空気が重い。
 恐らく原因は、周りの生徒が視線を集めている所にある。
 その原因をもった人は、いつもと全く別のオーラを纏っていた。
 絵里だ。
 いつもとは正反対の人を寄せ付けないオーラは、自然と人を遠ざけていた。

「おはよ!絵里」

 いつものように、声をかけた。
 だが返ってきた言葉は挨拶ではなかった。

「へぇ〜。ふった女にいつもと同じように挨拶するんだ?」
「絵里?」

 彼女の口調はいつもと違った。
 トゲトゲした一言一言。
 優しさに溢れた彼女は消え、別人のようだった。
 見た目も、いつもの清潔感のある彼女とはかけ離れていた。

「で、なんか用?」
「いや、挨拶しただけだよ」
「用がないなら、話しかけないでよ?あんたに付き合ってる暇ないからさぁ」
「絵里……。どうしたんだよ?」

 あまりの変化が気になって彼女にそう問う。
 だけど、彼女から返ってきたのは質問の答えではなかった。

「うるさいなぁ。用がないなら話しかけるなって言ってるでしょ?」

 そう言って、俺の胸ぐらを掴んできた。
 さすがの俺も、冷静を保てなかった。

「なんだよ!説明しないと分かんないだろ!」
「何の説明?」

 彼女の声自体が既に、別物のようだった。
 荒っぽくて、低い声。

「いつもの、優しい絵里はどこに行ったんだよ?」

 彼女は掴んでいた手を緩めた。
 だが俺に対する視線は依然として鋭かった。

「優しい私?何のこと?」
「いつもの絵里だよ!」
「私は私だけど?」

 俺たちの激しい口論に、周りの生徒が固唾を飲んで見ている。
 だが、俺たちはお構い無しに会話を続ける。

「多分、あんたが言っているのは演技していた私ね。言っとくけど、今までのは全部嘘だから」
「嘘……」

 俺は『嘘』という言葉にショックを受けていた。
 なぜなら、今までの楽しかった思い出は全て偽物だったのだから。
 泊まりも、沖縄旅行も、夏祭りも、学校祭も……。
 彼女との思い出は全て、嘘。

「だから、これからは何でもない赤の他人って事だから。じゃあね」

 そう言って彼女は教室を去っていった。

 2


「お〜っす!」
「あぁ、おはよ」

 声をかけてきたのは、登校してきた半弥だ。
 あの出来事から数分後。
 教室にはいつもの雰囲気が戻っていた。

「今日は岸川さんと一緒じゃないのか?」
「いろいろあってな……」

 お互いに距離をとるために、登下校を共にすることをやめたのだ。

「もしかして、ふられたとか?」
「……」
「図星?……、ごめん。空気も読まずに……」
「いや、別にふられたわけじゃないけどな……」
「じゃあ、何で元気ないんだよ?」

 元気がないのは、絵里が原因だ。
 いつもの優しい彼女の面影はなく、口調や身だしなみもかなり荒かった。
 そんな変わり果てた彼女を見てショックを受けている。

 しかし、これを解決しようにも原因を本人から聞き出すことが出来ない。
 いったい、どうすればいいのだろうか……。

「おはよう。蔭山君、岡部君」

 話に割り込んできたのは、学級委員長の西島だ。

「ごめん、蔭山君。ちょっといいかな?」

 彼は俺にそう耳打ちをしてきた。
 俺は彼の言う通りに、誰もいない屋上へと出た。

 授業開始30分前。
 まだ時間には余裕があった。

「どうしたんだよ、西島?」

 そう俺が話を切り出すと天気同様、彼の表情が曇った。
 そして深刻そうな感じで話を続ける。

「君はもう皆田さんを見たかい?」
「お前、何か知っているのか?」

 彼の口ぶりからして、この件について何か知っている様子だった。

「うん……。だから君には話しておこうと思ってね」
「そうか……」

 俺は2人で座っていたベンチから立ち上がり、手すりに体を預けた。
 そして、ここから見える校門をぼーっと眺めた。

「昨日の事だよ……。夕方祭りが終わった後の話……。彼女が僕に話しかけてきたんだ。その時からどこか様子が変だった」

 恐らく、今の彼女になったのはそれより前なのだろう。
 そして彼女と最後にあった2日目は、いつもの彼女だったので恐らくその間。

「彼女が言っていたんだけど、彼女は僕達の会話を覗き見していたみたいなんだ。夕方祭りの時の」

 夕方祭りの時、校舎裏で話していた。
 最初は西島と。そして途中からは蘭華も交えて。

「ってことは……」
「ふられたから、彼女は今までの自分を否定しているのだと思う。そしてその自分が嫌になった。だからあんな彼女になったんだよ。つまり、演じているのは今の彼女なんだ……」

 ここで俺は重大なミスをしていたことに気づいた。
 そう。
 絵里には、俺の気持ちを伝えていないこと。
 蘭華のことが好きだということを直接彼女に言っていない。
 そんな大切なことをしていない自分に苛立ちを感じて、俺は手すりを拳で叩いた。

 そして、俺は言わなくてはならないのだ。
 今の彼女。今までの絵里でいて欲しいという気持ちを伝えなくてはならないのだ。

「男のくせに、中途半端なことしてたよ……。ごめん、西島。今から絵里を探しに行くよ」
「ちょっ、蔭山君?」

 俺は屋上の入り口のドアノブに手をかける。
 そして、最後に振り返って一言礼を言った。

「ありがとう、西島!わざわざ言ってくれて!」

 そう言ってドアを開け、彼女の捜索に向かった。


「恋愛」の人気作品

コメント

コメントを書く