ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
担ぎ屋って?
担ぎ屋とは箱や籠に刃物や針など雑貨や小物を入れて町々を訪れて売り歩く行商人のことです。
店を構えて小物を売る雑貨屋と区別するため、籠などを背負っているために担ぎ屋と呼ばれたそうです。
同じ担ぎ屋でも居住地近隣を売り歩くタイプと遠隔地を放浪するタイプがいました。
比率は居留地近隣を売り歩く担ぎ屋の方が多く、インフラが整っていない田舎では担ぎ屋が田舎にはない食料や小物、そして外部の情報を持ち運ぶ重要な役割があったそうです。
担ぎ屋は商人の階級で表すと最下位に値するらしく、都市部に店舗を構えたり、商業ギルドに入るためにお金を溜め込むので盗賊や酷い時には行商先の村人たちに狙われることもあったようです。
担ぎ屋は物を売るだけでなく、大道芸や占い果ては医術を提供することもあったようです。担ぎ屋の中にはユダヤ人やジプシーなど放浪の民も混ざっており、生き残るために色々なことに手をつけていたそうです。
また、イギリス方面では担ぎ屋のことを幸せを売る男と呼ばれている地域もあったそうです。
「ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
「ここが変だよ異世界トリップ」
-
47
-
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
15
-
-
ふわっとした異世界の作り方
-
29
-
-
ここが変だよ、VRMMO
-
19
-
-
heart
-
0
-
-
クロノスの森
-
30
-
-
無属性魔法を極めた俺は異世界最強!?
-
32
-
-
組長は、人生?をやり直し、魔王になるお話(短編)
-
3
-
-
スクールライフCREATORs
-
25
-
-
魔王に転生した元学生のハーレムけいかく?
-
38
-
-
(ドラゴン)メイド喫茶にようこそ! ~異世界メイド喫茶、ボルケイノの一日~
-
110
-
-
タイトル未定 誰か決めてください。
-
20
-
-
目覚めると何故か異世界に!
-
22
-
-
転移した先はみんなとは別の場所だった!?(仮)
-
27
-
-
平凡な私が異世界で生きていくにはチート主人公に媚びるしかない!
-
35
-
-
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した私の奮闘記
-
39
-
-
完璧超人がスライムに転生した結果
-
79
-
-
異世界でも目が腐ってるからなんですか?
-
57
-
-
シリ婚~俺の彼女はラブドール!?
-
53
-
-
創造神による6つの世界~最高の1つの世界と従う4つの世界と反発する1つの哀れな世界
-
208
-
コメント