ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
聖職者の食事って?
聖職者の食事には節制と清貧が求められました。
修道院での食生活は【聖ベネディクトゥスの戒律】に則した物となっていました。
食事は一日2回、復活祭から聖霊降臨祭までは6時課(正午頃)と夕方に食事を取りました。
夏の期間は水曜日と金曜日だけ9時課(15時頃)に1回目の食事を取ることになっていました。
四旬節から復活祭までは1日一食夕方のみだったそうです。
食事内容はパンとおかず2品、果実か野菜がデザート、飲み物はワインかピグメントゥム(聖別され、はちみつを入れたワイン)、もしくは蜂蜜酒かビール。
食事は腹八分目であることが推奨され、過度の飲酒は禁止されていました。
食事量はパン300gまで、飲料は1日1ヘミナ(0・75リットル)、食事中の私語は厳禁(修道院によっては言葉は相手を傷つけるから一切禁止、すべて手話で話す戒律のところもあったそうです)
四足肉は病人や貧者に施し、修道士は基本口にしてはいけない。精進日と呼ばれる日には卵や乳製品も禁止だったそうです。逆にこの日は魚を食べることが推奨されていました。
こういった戒律がありましたが、守ってない人もいました。
都市部の司教クラスは貴族のような食生活を、修道院長が宴を開き、客人を饗すという建前で堂々と四足肉を食べていたという記録がありました。
またビールは麦を液状にしただけで酒ではないなんて言ってがぶ飲みして酔いつぶれて修道院から追い出された修道士もいたそうです。
「ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
「ここが変だよ異世界トリップ」
-
47
-
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
15
-
-
ふわっとした異世界の作り方
-
29
-
-
ここが変だよ、VRMMO
-
19
-
-
heart
-
0
-
-
クロノスの森
-
30
-
-
無属性魔法を極めた俺は異世界最強!?
-
32
-
-
組長は、人生?をやり直し、魔王になるお話(短編)
-
3
-
-
スクールライフCREATORs
-
25
-
-
魔王に転生した元学生のハーレムけいかく?
-
38
-
-
(ドラゴン)メイド喫茶にようこそ! ~異世界メイド喫茶、ボルケイノの一日~
-
111
-
-
タイトル未定 誰か決めてください。
-
20
-
-
目覚めると何故か異世界に!
-
22
-
-
転移した先はみんなとは別の場所だった!?(仮)
-
27
-
-
平凡な私が異世界で生きていくにはチート主人公に媚びるしかない!
-
35
-
-
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した私の奮闘記
-
39
-
-
完璧超人がスライムに転生した結果
-
79
-
-
異世界でも目が腐ってるからなんですか?
-
57
-
-
シリ婚~俺の彼女はラブドール!?
-
53
-
-
創造神による6つの世界~最高の1つの世界と従う4つの世界と反発する1つの哀れな世界
-
208
-
コメント